Contents
6月の新作ゲームソフト発売スケジュール
パッケージタイトル
(6月1週目) 6月2日
PS4/XboxOne「鉄拳7」
PSV「死印」
PSV「ツキトモ。 -TSUKIUTA. 12 memories-」
Switch「聖剣伝説コレクション」
(6月2週目) 6月9日
PSV「白と黒のアリス」
(6月3週目) 6月16日
Switch「ARMS」
(6月4週目) 6月20~22日
PS4/PSV「GOD WARS ~時をこえて~」
PS4「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」
PS4「LocoRoco」
PSVR「Farpoint(ファーポイント)」
PSV「TOKYOヤマノテBOYS for V MAIN DISC」
3DS「アライアンス・アライブ」
(6月5週目) 6月29日
PS4/Switch「レゴシティ アンダーカバー」
PS4「クラッシュ・バンディクー インセイントリロジー」(※海外限定)
PS4「ポータルナイツ」
PS4「絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode」
PS4「2Dark(トゥーダーク)」
PSVR「Starblood Arena」
PSV「おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-」
PSV「罪喰い 〜千の呪い、千の祈り〜 for V」
PSV「カルマルカ*サークル」
3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」
注目のダウンロードタイトル
(6月1週目) 6月2日
Switch「リトル インフェルノ」
(6月2週目) 6月8~9日
PS4「The Sexy Brutale(セクシー・ブルテイル)」
Switch「ヒューマン・リソース・マシーン」
(6月3週目) 6月15日
Switch「マイティガンヴォルト バースト」
(6月5週目) 6月28日
3DS「マイティガンヴォルト バースト」
Switch「デ・マンボ」
個人的な購入予定


2017年6月に購入予定のタイトルは、Switch「ARMS」、PSVR「Farpoint(ファーポイント)」、PS4「クラッシュ・バンディクー インセイントリロジー」の3本。
Switch「ARMS」はニンテンドースイッチのJoy-Conを活かした新感覚の対戦アクションゲームという事で購入予定。本作を楽しむための企画も色々と考えています。
PSVR「Farpoint(ファーポイント)」は久しぶりとなるプレイステーションVRの大作という事で購入予定。
本格的なゲームがまだ少ないプレイステーションVR専用ソフトですが、本作はFPSという事でどんな仕上がりになっているのか気になります。
PS4「クラッシュ・バンディクー インセイントリロジー」は海外限定発売ですが、購入予定。アクション重視の内容で、テキストは少ないですからね。
出来ればパッケージ版が欲しいけど、高価なようだったらダウンロード版を買います。本作が発売されるまでに国内版が発表され、そちらが魅力的なローカライズ&特典だったらまた考えますが。
それ以外に注目のタイトルはPS4/XboxOne「鉄拳7」、PSV「死印」、PS4「LocoRoco」、3DS「アライアンス・アライブ」、PS4「ポータルナイツ」、3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」、Switch「マイティガンヴォルト バースト」辺り。
購入するタイトルはさほどボリュームのある作品ではないので、この中で何かを追加したり、旧作をプレイするかもしれません。
市場分析


2017年6月最大の注目作は、Switch「ARMS(アームズ)」。
任天堂が贈り出す「スプラトゥーン」に続く新規タイトルで、体験イベントを中心としたプロモーション、そして期間限定の体験版配信によって話題になって大ヒットしそうです。
さすがに「スプラトゥーン」ほどの爆発力は感じられませんが、それでも一定のヒットを記録しそう。
次点はPS4/XboxOne「鉄拳7」。人気格闘ゲームの8年ぶりとなるナンバリングタイトルで、超待望の新作としてヒットしそうです。
全盛期の頃と比べたら少ない売上になりそうですが、PS4の格闘ゲームでは最高の数字を記録しそう。
それ以外に注目なのはSwitch「聖剣伝説コレクション」、3DS「アライアンス・アライブ」、3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」、PS4「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」辺り。
この辺りになると5万本規模まで下がってしまいそうで、全体的にはまだまだ有力タイトルが不足しています。特に6月前半は非常に少なく、5月が全くの不作だったので全体の水準が過去最低を記録しそう。
トータルでの発売タイトル数は23本。前年の26本から微減しています。
注目タイトルの累計売上予想
PSV「死印」 1.5万本
Switch「聖剣伝説コレクション」 5万本
Switch「ARMS」 25万本
PS4/PSV「GOD WARS ~時をこえて~」 1万本
PS4「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」 4万本
PS4「LocoRoco」 0.5万本
PSVR「Farpoint(ファーポイント)」 1万本
3DS「アライアンス・アライブ」 5万本
PS4/Switch「レゴシティ アンダーカバー」 1.5万本
PS4「絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode」 0.5万本
PSV「おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-」 3万本
3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」 5万本
PS4/XboxOne「鉄拳7」は2012年に発売されたPS3/XboxOne「タッグトーナメント2」と同程度に。
PSV「死印」はそこそこ話題になっていますが、出荷本数が少なそうで控えめに。
Switch「聖剣伝説コレクション」は移植集とはいえそこそこ売れそう。
Switch「ARMS」は初週10万本規模からロングヒットして6月の新作では最も売れそう。
PS4/PSV「GOD WARS ~時をこえて~」は角川の評判の悪さから厳しそう。
PS4「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」は、パソコン版中心の販売になりそう。
PS4「LocoRoco」はPS4「パラッパラッパー」以下の数字に。
PSVR「Farpoint(ファーポイント)」はVR専用ソフトの最大値に設定。
3DS「アライアンス・アライブ」は前作比6割程度と予想。
PS4/Switch「レゴシティ アンダーカバー」はWii Uからの移植なので控えめに。
PS4「絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode」はスピンオフの移植なのでこちらも控えめ。
PSV「おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-」は3DS版と同程度にしました。
3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」はオリジナル版と同程度に。
2017年4月発売タイトルの結果発表
PS4「レゴ ワールド 目指せマスタービルダー」
kentworld予想(8万本)y.crashさん予想(7.2万本)ウユニさん予想(6万本)Ryouさん予想(8万本)結果(2.5万本)
PS4/PSV「ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック」
kentworld予想(1万本)y.crashさん予想(1.3万本)ウユニさん予想(0.8万本)Ryouさん予想(0.7万本)結果(0.5万本)
PS4「パラッパラッパー」
kentworld予想(5万本)y.crashさん予想(5.8万本)ウユニさん予想(5万本)Ryouさん予想(5万本)結果(1.2万本)
PS4/XboxOne「DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION」
kentworld予想(6万本)y.crashさん予想(7万本)ウユニさん予想(4万本)Ryouさん予想(10万本)結果(5.7万本)
PSV「ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」
kentworld予想(4万本)y.crashさん予想(3.2万本)ウユニさん予想(3万本)Ryouさん予想(4万本)結果(4万本)
3DS「プロ野球 ファミスタ クライマックス」
kentworld予想(8万本)y.crashさん予想(7.6万本)ウユニさん予想(4.5万本)Ryouさん予想(12万本)結果(6.8万本)
3DS「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」
kentworld予想(30万本)y.crashさん予想(27.8万本)ウユニさん予想(30万本)Ryouさん予想(28万本)結果(18.5万本)
PS4/PSV「追放選挙」
kentworld予想(1万本)y.crashさん予想(1.3万本)ウユニさん予想(1万本)Ryouさん予想(0.6万本)結果(0.6万本)
Switch「マリオカート8 デラックス」
kentworld予想(35万本)y.crashさん予想(30.8万本)ウユニさん予想(32万本)Ryouさん予想(75万本)結果(47.5万本)
3DS「ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX」
kentworld予想(8万本)y.crashさん予想(7.6万本)ウユニさん予想(10万本)Ryouさん予想(18万本)結果(13.4万本)
3DS「キューブクリエイターDX」
kentworld予想(3万本)y.crashさん予想(6万本)ウユニさん予想(3万本)Ryouさん予想(0.5万本)結果(1.2万本)
4月は割と良い線行ったと思います。全体的に予想を下回る結果になってしまったのは残念ですが。
そんな中でSwitch「マリオカート8 デラックス」、3DS「ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX」のヒットは頼もしかったですね。
※データは売上TOP50までのデータが載っている電撃オンラインのものを使用しています。
コメントする