【レビュー】アサシン クリードII [評価・感想] 豪華なミニゲームが大作ゲームに!

ed54c125.png e018a053.png
アサシン クリードII スペシャルエディション/PS3 / Xbox 360 (Z指定)

2009年12月に発売されたPS3/Xbox 360「アサシン クリードII」を今回はレビューします。

PS3/Xbox 360「アサシン クリードII」はオープンワールドのステルスアクションゲームシリーズ2作目となる作品です。

良いところ

緻密に描かれたイタリア都市

499a52f5.jpg

本作の舞台となっているのは15世紀のイタリア都市。建造物のクオリティはもちろん、街を歩き回っている100人近くの住人ひとりひとりの服装、動きもしっかり作られており、前作同様技術力の高さを感じられました。

オープンワールド型のマップでここまで背景を作り込むとは素晴らしい!実在する建物も登場するので、観光に行った気分も味わえると思います。

お金の概念の追加

dad02ab0.jpg

今作からお金の概念が加わりました。そのため、各イタリア都市に存在する多数のお店で買い物ができるようになったんです!

お金はミッションやスリなどで入手が可能なので、よりミッションをクリアするモチベーションがアップし、お金の概念が加わった事によって街でできる事が前作から飛躍的に増えたので、より「グランド・セフト・オート」らしい箱庭ゲームになった気がします。寄り道ができるゲームは大好きなので、自由度の上昇は個人的には凄く嬉しかった。

殺し屋になれる快感

12fae1d6.jpg

前作同様、本作の目的は様々な武器を使ってターゲットを暗殺する事です。

注目したいのがバリエーションの増加。武器の種類が大きく増えており、様々なシチュエーションでターゲットを暗殺することができるようになったので、前作にあった単調さはほとんど感じられませんでした。

相変わらず街の住人は死体を見つけると大騒ぎして走り回るなどリアリティを感じるし、殺し屋になれる快感は前作以上にあったと思います。

秘密の場所(ダンジョン)を探索する楽しさ

d4c84033.jpg

イタリアの各都市には秘密のダンジョンが隠されています。

ダンジョンでは隠されたお宝を見つけるため、フリーランニングと呼ばれるアクションを使って道なき道を進み、ダンジョンによっては謎解き要素があるので、屋外とは違った楽しさを感じる事が出来ました。

感覚的にはPS3/Xbox 360「プリンス・オブ・ペルシャ」のアクションを難しくしたようなゲームをやっている感じですね。

非常に作り込まれたストーリー

fd603f27.jpg

物語は過去と近未来を絡めたものになっています。

エツィオ編(過去)では前作よりも主人公の成長が上手く描かれており、見応えのある物になっていました。

ラストが相変わらずいかにも続編に続きそうな終わり方をしていたり、前作をやっていないとゲーム導入部分のストーリーが分かり難かったり、相変わらず使い捨てのキャラクターが多い点はどうかと思いますが・・・。

充実のデータベース

aeb59ab7.jpg

各キャラクター・建物・アイテムなどのデータが充実しているので、自由度の高いゲームにありがちな「ストーリーを忘れてしまう」危険性は本作では全く無いと思いました。

また、常に目的地がマップ上に表示されるのも、自由度の高いゲームにありがちな「何をすれば良いのか忘れてしまう」危険性が無くなっていてgood!

音声は日本語(※英語、イタリア語に変更も可能)でチュートリアルも沢山用意されているので、海外産タイトルとは言え非常に親切なゲームです。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

ロード時間の長さ

d509ebe4.jpg

別のマップに移った時や、ミッションをリスタートする時、ゲーム起動時には長いロード時間が発生します。

ロード時間中は自由にキャラクターを操作出来たりヒントを見ることができますが、何度もミッションをリスタートする時には若干テンポが悪いと感じてしまいました。オープンワールド型のマップなので仕方が無いとは思いますが、もう少し頑張ってほしかった。

写本の断片探しが作業的

8f6b00b8.jpg

ゲーム終盤には写本の断片と呼ばれるアイテムを各都市で探す事になりますが、どれも似たような建物の中に隠されていて、しかも味方を雇えば簡単に建物の中に侵入出来てしまうので、少々作業的に感じてしまいました。ゲーム自体は非常に面白いだけにちょっと勿体ないですね。

作りの粗いキャラモデル

aca13a71.jpg

キャラモデルは粗く感じました。前作とは違いイベントシーンは映画的なカメラアングルで展開されるため、見ていて退屈しなくなったのは良いのですが、そのせいで作りの粗いキャラモデルが露呈してしまっているんです。

オープンワールド型のマップを採用して、100人近くの人間が街を歩き回っているのであまり一人一人にポリゴン数を割く事が出来なかったんでしょうが、キャラモデルが作り込まれたゲームをやってからだと少々萎えてしまうと思います。

カットされた物語

56f7c784.jpg

全部で14つあるシークエンス(チャプター)ですが、そのうち2つ(12と13)は通常版では挑戦出来ません。

残りの2つは有料ダウンロードコンテンツとなっており、購入していない場合はシークエンス11クリア後、シークエンス14までジャンプしてしまうんです。どうやら時間が無くて製品版に入れる事が出来なかったようですが、何だか残念。

もちろん本編だけでも十分ボリュームがあるし、有料とは言えお蔵入りにならず遊べる訳なので、一概に悪いとは言えませんが、本作を購入しても本来あるべき物語のすべてを楽しめる訳ではないので悪いところとして挙げさせていただきました。

ちなみにダウンロードコンテンツは各480円となっています。もしすべての要素が本作に収録されていたら約9,000円で売るつもりだったのだろうか?
※スペシャルエディション版には収録されています。

癖のある操作性

1534f36b.jpg

ダッシュ時に壁にぶつかるとよじ登ってしまうなど、前作同様癖のある操作性で、時々イラッと来る事があります。もう少し操作面は改善が必要かもしれませんね。

ゴリ押し可能な戦闘

1a8b9786.jpg

前作よりは戦略性が増した戦闘ですが、相変わらずゴリ押し可能なシンプルな物になっているので、もう少し練り込んで欲しかった。戦闘がシンプルで単調なので、印象に残ったボス戦もありませんでした。

おかしな日本語

「得点した」など、一部で違和感のある日本語が使われているような気がします。日本語吹き替えに対応しているなど頑張っているところはあるのですが、もう少しローカライズに力を入れて欲しかった。

目次へ戻る

全体のまとめ


まだまだ改善点はいくつかありますが、大げさに言ってしまえば豪華なミニゲームレベルの作り込みだった前作から飛躍的にゲーム性がアップしており、ようやくアサシン クリードというゲームの土台が完成した印象。箱庭アクションゲームが好きな人はぜひやってみましょう!

こんな人には特におススメ。
・箱庭ゲーム好き。

こんな人にはおススメできない。
・アクションゲームが苦手な人。

アサシン クリードII/お気に入り度【90/100%】
プレイした時間・・・約30時間
※当ブログでこれまでにレビューしたタイトルの一覧はこちら をご覧下さい。

 

A52




18件のコメント

面白さの階段を2段飛ばしに駆け上がった作品ですよね。
やっと作りたいレベルのものとして制作できたというか。
ついにアサシンとして覚醒をしたデズモンドが、この先どうなるのか興味が尽きません。

記事とは関係無いですが
GOD EATERの発売週にモンスターハンター3が丁度ミリオンを突破すると運命的ではないですか。

初めてこの手のタイプのゲームをしたのはGTA3でした。友人が見せてくれたんですが、衝撃的でしたね。夢が現実になったような気がしましたから(笑
それからGTAbs、GTAsa、GTA4とシリーズをやり、アサクリ1、2、infamaus、RPGではオブリ、Fallout3とやりましたがいまいち面白くないんですよ…。
結局、コノ手のタイプのゲームってオープンフィールドを自由に走り回ること自体に魅力を感じないとモチベーションを維持しづらいですよね。
自分には一本道で演出重視の方が性に合ってそうです。FF13は全然ダメでしたけどね(笑

写本の断片の解読がなんか怖かったです。
全体通して1とちがって、しっかりゲーム側がユーザーを引っ張るゲームになりましたよね。
ただ、リトライのローディング時にワイヤーフレームみたいなのが激しく動くので気持ち悪くなりました。

いいゲームだと思うけど、超一流になるにはあともう一息だと思った
ロード時間とか、顔グラの酷さとかねぇ
まあ次回も出たら買うよ

>狛犬さん
本当にバージョン2どころかバージョン3的な進化ですよね!
2でこれだったら3はバージョン5的な進化になりそう。
アサシンクリードは3部作なので、
次回作で物語の全貌が分かってきそうですね。
僕もデズモンドが次回作でどうなるのか凄く気になっています。
3の発売は2011年ごろかなぁ?

>eniacさん
モンハン3の累計売上は現在99万本みたいですからね。
確かにゴッドイーターがランクインする
今週のゲームソフトランキングで達成できそうな気がします。
うん、何か運命的な物を感じますね(笑)

>世界のヘイポーさん
あらら・・・世界のヘイポーさんは
オープンワールドのゲームはイマイチ合いませんか・・・。
この手のゲームって自由度が高いのは良いのですが、
面白さ的にはスルメ系ですから、
確かに人によってはモチベーションを保つのは難しいかもしれませんね・・・。
その点一本道のアクションゲームは
見せる事も重視していますので、熱中度は圧倒的にこっちですよね!
僕はどっちも好きだなぁ・・・。
FF13のように一本道でも遊びの要素が無かったり
一方通行だとちょっとどうかと思うけど。

>ゆうすけさん
あれは僕も怖かったです。
幽霊が出てくるのかと思ったw
1と2は全くの別物と言っても良いですよね!
1は中盤から作業的に感じてしまってダレちゃいますもん^^;
>ただ、リトライのローディング時にワイヤーフレームみたいなのが激しく動くので気持ち悪くなりました。
あぁ・・・やっぱり気持ち悪くなる人もいるのか。
僕は特に大丈夫だったんですけどねw
ロード中はよそ見していたりしたしw
次回作ではデザインが変更になっていると良いですよね。

>SANさん
S級にはもう一歩な作品ですよね。
それは僕も感じます。
3ではさらに進化していそうなので、
今から楽しみですよo(^-^)o

アサクリ2はxboxで少しプレイしましたが、
丁寧に作り込まれたストーリー
細部まで再現された建物
気合いの入った吹き替え
とある観光名所にいくと、それを説明してくれる機能等
とてもすばらしい作品だと思いました
積みゲーが重なりまくって売ってしまいましたが、
また購入し、プレイする予定です(笑)

このゲームは、面白かった。
ただ、建物等の背景のすばらしさと、人物の顔の醜さのギャップにも驚いた。
細かなストーリーは忘れたが、確か旗取り競争みたいのがあって、操作が下手な私は全然勝てず、結局、ゴール近くで待ち伏せして旗を持ってきた敵を殴り奪って勝ったことだけはよく覚えている。

>STELさん
アサシンクリードIIのよいところを
しっかりと書かれたコメントですね^^
この作りこみは凄いと思います。
日本のユーザーへの配慮もしっかりしていて、
僕はこの作品でUBIが好きになりました!

>totomaruさん
そうですね。あの顔の酷さは^^;
1作目ではアップになるシーンがなかっただけになおさら。
でも、最近の作品ではだいぶ改善されてきました。
アサシンクリードシリーズはどんどん改善されてきています!

今更ながらですが
プレイ開始しました!
うん、面白いです
時間制限付きのアクションミッションが
少々、きついですが
全体的に難易度がぬるくていい感じです
今のところの不満はロードが長いのと
自分でセーブできないオートセーブだけ
ゲーム中にいつでも見れる操作説明が無い
こんな感じです
しかし、作りこまれた町
魅力的な主人公
丁寧なローカライズ
とても満足しております

>ひらこうじさん
このタイミングでアサシンクリードIIでしたか!
このゲームはシリーズの中でもトップクラスの完成度です♪
難易度は実はどの作品も比較的低いのですよ。
アクションゲームに自信があったら対して苦労しません。
ちなみにこのゲーム、PS3では最も
トロフィーのコンプリートが簡単なゲームとして知られています。

コレクションを買って新作の隙間を縫ってクリア!
プラチナまでとってやりましたよ( ͡° ͜ʖ ͡°)
これで簡単って当時のPS3のトロフィーはハードだったんですね笑

8年前のソフトだと思えないくらい楽しめました!
古いゲームだなと思うところはちょいちょい見かけたけど、
それでもかなり没頭できた気がする。
個人的には評価高いIVよりも更にもう一段階好き。

イタリアの都市、特にフィレンツェとヴェネツィアの再現度は本当に凄かった。
ヴェネツィアなんかリアルの島ほぼ全域再現してるとは思わなかった。
実際に見て感動できた風景がまた見られるのはとてもいい。
おまけにそんな舞台をパルクールで自在に飛び回れるからそりゃ爽快だよね♪

ミッションのバリエーションも結構多かった気がする。
暗殺爽快なのに戦闘がゴリ押しできちゃうのが玉に瑕だけど(^_^;)
煙幕が強すぎた。

本編のストーリーもエツィオをはじめダビンチとかもかなり立ってたから面白かったですね!
IIに関しては現代編もキチンと生きてた気がします。
3部作でどう終わるのか気になります。

本編より寄り道要素が更に気に入りましたねー
フリーランの謎解きもですがシンボル集めの謎解きが世界史や美術、宗教の知識問われてかなり本格的だった。
流石に攻略見ずに全問は無理だったw

アサクリってシリーズが合うと確信しましたね。
オリジンまでに隙見つけて触れる限り触っておこうと思います。

プラチナ獲得は簡単だと言われつつもそこそこ面倒だった記憶なので、
この新作ラッシュの時期に獲得出来るとは凄いw
たしか僕は80%程度で止めてしまった記憶なので。

元は2009年の3Dゲームなので今の基準で見られたらどうなるのかと思っていたけど、
まさかIV以上に楽しんでもらえるとは!?
ロケーションの再現度はバッチリだったようですね。
あれでも実際のスケールから半分になっているんですよ。
ユニティからは等倍になったので、最新作はもっと観光した気分を味わえるでしょうね~。

ミッションのバリエーションは下手をしたらIVより多いかもしれませんね。
ストーリーはエツィオの一生が描かれていて、
三部作で完結するようになっているからブラザーフッドやリベレーションも注目ですよ~。

そうそう、ステルスメインなのにゴリ押しできるのはね。
ユニティやシンジケートになってからRPG要素が強まってようやく、ゴリ押しをしにくくなりました。
ブラザーフッドは難易度的にはやや簡単に感じるかも。