【レビュー】クォンタム ブレイク [評価・感想] ゲームと実写ドラマが融合したアクション”ドラマ”アドベンチャーの第一歩となる作品


クォンタム ブレイク/Xbox One

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2016年4月に発売されたXbox One「Quantum Break(クォンタム ブレイク)」のレビューをしていきます。

本作はタイムトラベルをテーマにしたアクションアドベンチャーゲームですが、ゲームと実写ドラマが融合していく第一歩を踏み出していました!

なんと本作、ゲーム内に数時間クラスの実写ドラマを収録しているんです!

それも選択肢によって実写ドラマの内容が変化するようになっていて、インタラクティブ性を盛り込んでいます。

開発工数の関係上、そこまで交わることはありませんが、チャレンジングな姿勢は感じられる作品。

ここからはそんなXbox One「クォンタム ブレイク」の良いと思った点からまずは書いていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • タイムトラベルをテーマにしたアクションアドベンチャーゲーム。
  • 時間操作を利用した様々な超能力を使用して戦える。
  • 敵側を描いた実写ドラマが収録されている。
初リリース日 2016年4月7日
対応ハード Xbox One
ジャンル アクションアドベンチャー
売上 初週0.3万本
推定クリア時間 8~12時間
発売元 日本マイクロソフト

スポンサーリンク

良いところ

実写と見間違うほどのキャラクター造型

472

クイズ「こちら↑のスクリーンショットは実写?それとも3Dポリゴン?」

正解は3Dポリゴンになりますが、パッと見は実写のようですよね?

本作が発売された2016年上半期はまだまだPS4/Xbox Oneの性能に特化して作られたタイトルは少なく、旧世代機との縦マルチが目立っていました。

それだけにXbox Oneの性能に特化して作られた本作は同時期のタイトルと比べて一歩先の映像表現を実現している印象で、リアルタイムでプレイした時の初見が凄かったのをよく覚えています。

髪の毛や髭を1本1本丁寧に描いているのは言わずもがな。

フェイスキャプチャーを用いたことで顔の筋肉が本物そっくりに動きますし、歯の形まで再現していますからw

どうやら本作、実在する俳優・女優を起用して動きを取り込んだだけではなく、歯医者に行って歯の形まで取り込んだらしい。

「本物そっくりの映像を作るためにここまでするとは!?」

前述の通り本作には実写ドラマが収録されています。

そういった前情報を知った上で起動してみると、どこがゲームシーンでどこが実写ドラマなのか分からなくなることでしょうw

493

↑参考に主人公のジャックを並べてみました。左がゲームシーンで、右が実写ドラマです。

言われてみるまでどちらが本物なのかわかりませんよね?

ゲーム業界では長年、現実とそっくりな映像を追及していましたが、本作はその究極レベルに達したといっても過言ではありません。

3Dポリゴンの映像と実写映像。

2つが絡みあったことでこれまでにはない体験を味わえました。

実写ドラマを収録

495

実写ドラマが収録されていると言いますが、どのくらいの長さだと思いますか?

なんと、約2時間も収録されているんです!

約2時間と言えば映画1本分じゃないですか!?

ゲームのために新規の実写ドラマを丸々1本分収録するって頭おかしい!w

476

気になる内容の方は本編の舞台裏で起きたサイドストーリー。

メニュー画面には時系列のタイムラインが表示され、

「主人公が活躍している裏で敵側は何をやっていたのか!?」

を確認しながら楽しめるので、実写ドラマとゲームが繋がった感覚を味わえました。

475

そんな実写ドラマですが、挿入前には選択肢イベントが発生します。

なんと、そこでの選択次第で実写ドラマの内容が変化するんです!

選択イベントの数は多くありませんが、実写ドラマにちょっとしたインタラクティブ要素を持ってきたのは凄い!

え?ゲームプレイを優先したいから実写ドラマを長々と見させられるのは苦痛だって?

かくいうぼくもそう思うところがあったんですが、実写ドラマはスキップが可能で、好きなタイミングで確認出来ます。

本編とは異なる時系列を描いている関係上、自分の好きなタイミングで視聴しても問題ありません。

超能力を使ったアクションシューティング

481

ここまで実写ドラマを中心に語っていきましたが、肝心のゲーム部分も面白い!

ゲーム部分の核となるのは三人称視点のアクションシューティング(TPS)。

しかし、単なるTPSではなく、超能力を使ったド派手なバトルを楽しめます。

超能力を使えば

  • 敵の動きを止めてハチの巣にする
  • 瞬間移動して敵の後ろに回る
  • 強力な衝撃波をお見舞いする
  • 敵の位置を透視する
  • 自分周りにバリアを張る

なんてことも思いのまま。

これらの能力を駆使すれば従来のゲームでは体験出来なかったスピード感のあるアクションシューティングを楽しめます。

もちろん、単に超能力を使えるだけではありません。

中盤以降は敵も対策をするようになり、上手く超能力を駆使しないと勝てなくなります。

例えば正面の攻撃が通用しない敵が出てくるんですよ。

その場合、瞬間移動して後ろに回り込まなければなりません。

どうでしょう?こんなアクションシューティングゲームとしては珍しい立ち回りですよね?

このようなシステムはサーバーとの同期が必要のないオフラインのシングルプレイだからこそ実現出来たように感じます。

474

素晴らしいのが、超能力を抜きにしても完成度が高く感じられること。

遮蔽物に隠れながら銃弾を放つこともできるので、「ギアーズ オブ ウォー」のようなカバーシューターとしても楽しめますから。

あえて超能力を封印してプレイしてみるのも面白いかも!?

超能力を使った謎解き

477

時間操作の超能力が活きるのは戦闘だけではありません。

フィールドの仕掛けを作動させる時にも役立ちます。

落下したオブジェクトの上に乗る → 超能力で巻き戻しをする → 落下物と合わせて高いところへ行けるようになる。

↑例えばこんな感じでフィールドの仕掛けを利用できるんですよ。

アクションシューティングに謎解き要素を絡めてくるところは「アンチャーテッド」や「トゥームレイダー」シリーズを彷彿としました。

個人的には戦闘ばかりだと中だるみしてしまうので謎解き要素は良いアクセントに感じます。

カッコいい演出

498

本作を手掛けているのはPS2「MAX PAYNE(マックス ペイン)」やXbox 360「Alan Wake(アラン ウェイク)」のRemedy(レメディ)。

同社は時間操作を駆使したシネマティックな演出が持ち味となっていますが、本作でも随所でセンスを感じられる演出が見受けられました!

時が止まったことで無数のオブジェクトが浮かぶ異空間、時の崩壊によって繰り返される再生と破壊、敵を全滅させた時に発生するファイナル キル カメラ etc…

どれをとっても秀逸で、個々の演出が爽快感や没入感の向上に繋がっていきます。

各章が終了した時の演出も健在ですぞ

複雑なサイドストーリー

497

実写ドラマとアクションシューティングの2本柱で展開されるXbox One「クォンタム ブレイク」。

そこで描かれるストーリーも興味深くて惹き込まれました!

本作の大きなテーマとなっているのがタイムトラベル。

主人公のジャック・ジョイス(役 ショーン・アシュモア)は旧友であるポール・セリーン(役 エイダン・ギレン)と再会しますが、タイムトラベルのトラブルに巻き込まれてしまいます。

が、ジャンルがアクションシューティングである関係上、主人公の視点だけで進めていくとストーリーラインはそこまで複雑には感じられません。

先が気になる展開も多く見受けられましたが、ご都合主義にも感じられました。

しかし、実写ドラマや収集アイテムで分かるサイドストーリーを見てみると印象が一変。

このゲーム、ストーリーラインを俯瞰してみると複雑な群像劇を描いています。

最初は何となく見ていたものがある時に伏線として繋がるので、

「あの時のアレはこうだったのか!?」

と何度も驚かされましたもん。

このように本作は複数のストーリーラインを描いているので、同じシーンでもプレイヤーが持っている情報量によって受ける印象が変わってきます。

分岐要素も存在するので、ストーリーを100%楽しみたい場合は周回プレイがおすすめですよ~!

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

ややゲームパートが少ない

496

ゲームクリアまでのプレイタイムは約10時間。

そのうち2時間は実写ドラマになります。

実写ドラマ以外にもイベントシーンがあるので、ゲームパートが少なく感じられました。

そのゲームパートにしても淡白な移動や謎解きシーンも含まれているので、核となる銃撃戦の比率はさらに低くなります。

そのためゲームとしての手ごたえはやや薄く感じられました。

2周目は難易度ハードでプレイしましたが、それでも終盤を除くと特別難易度が高いとは言えず、良くも悪くもストーリー主導で作られています。

変に難易度を上げるとゲーム要素がストーリーの邪魔をしてしまうとは言え、もっと銃撃戦を楽しみたかった!

本作を開発したレメディはXbox 360「アラン ウェイク」の後にXbox 360「Alan Wake’s American Nightmare(アラン ウェイク アメリカン ナイトメア)」というスピンオフタイトルを手掛けました。

そちらはスコアアタック形式のモードを収録することでより楽しめたので、銃撃戦が面白い本作にこそ入れてほしかった。

成長要素が生きていない

494

主人公が使える超能力はポイントを使って強化出来ますが、イマイチ活かされていません。

特に気になったのが、各地に隠されたポイントが見つかりにくいこと。

油断しているとほとんど強化できないままゲームが終わってしまうことでしょう。

ストーリー重視のゲームなのでこのバランスでも間違っていませんが、ゲーム部分がアッサリしているのは何だか勿体なく感じます。

ローカライズが不満

479

本作には日本語吹き替えが存在しません。

Xbox One「Halo 5: Guardians」以降、日本マイクロソフトはローカライズ費用を削減しましたが、そのしわ寄せが見事に現れています。

同じくレメディ×日本マイクロソフト製のXbox 360「アラン ウェイク」には日本語吹き替えが収録されていたのに(泣)

幸いにも日本語字幕は付いていますが、こちらもイマイチに感じます。

字幕は長くて読みにくいですし、次の字幕に切り替わるまでの時間が早い関係ですべてを読みきれないことがありますから。

本作はアクション要素も強いタイトルなだけに、長い字幕を素早く読むのはキツイです。

あと、音声ログやテレビ再生時に字幕が表示されないのも惜しく感じます。

せっかく「アラン ウェイク」でお馴染みのテレビ番組「ナイトスプリングス」がゲストで登場するのに、英語が聞き取れないとテレビ番組の内容を理解出来ません(泣)

このように本作はローカライズ周りがイマイチに感じます。

ストーリー主導である関係上、ローカライズがしっかりしていたらさらに面白さが増すと思われるだけに勿体ない。

目次へ戻る

全体のまとめ

ストーリーや演出が秀逸な作品。

ゲームパートのボリュームは不満ですが、完成度自体は前身となるXbox 360「アラン ウェイク」を大きく上回っています。

もう少し全体のボリュームを増やし、ローカライズ周りの問題点を解決させたらさらに化けそうな気がしました。

予算の問題で難しいとは思いますが、本作の流れを汲む作品がまた現れてほしい!

随所に秘められたポテンシャルを感じられたので、個人的なGOTY予備軍です。

ゲームと実写ドラマが融合したアクション”ドラマ”アドベンチャーの第一歩となる作品。

こんな人には特におススメ。
・海外ドラマ好き。

こんな人にはおススメできない。
・ムービーゲーが苦手な人。
・ストーリーの考察が苦手な人。

クォンタム ブレイク/お気に入り度【80/100%】
プレイした時間・・・約17時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




11件のコメント

ムービーゲーって言いますけどね、これくらいならそんなに気にならなかったです。
メタルギアソリッド4はムービーだけで9時間47分らしいですからね。
それに比べれば短いですよ。
最近忙しいのでまだ実はクリアできていないんですよね。
空いた時間に遊んで楽しんでいます。
あと、自分はゲーム部分だけじゃなくてビジュアルとか気になる性なんで
遠くの物とかオブジェクトとか一見どうでもいいものもつい見てしまいます。

>y.crashさん
ムービーゲーかどうかは比率的な問題ですね。
同じ2時間でも、トータルのプレイタイムが
20時間の場合と10時間の場合では全然違います。
メタルギアソリッド4は伝説的な作品ですからw
僕は2周&ハードクリアしましたよ!
それだけ熱中出来る作品ではあったのでこの評価です。

1周目をクリアしました!
超能力を駆使する戦闘はメチャクチャ楽しかったですね!
LB長押しのダッシュで距離を詰めて近接攻撃でフィニッシュを決めるのが最高にカッコ良かったです。
「引っかかったな。残像だよ。」って感じで俺TUEEE!の気分を味わえますw
サイドストーリーは凝ってますね。
ポールが未来で何を見て、どんな目に遭ったのか?ベスがどんな壮絶な人生を送ったのかは収集物を見ないと分からないからキャラに対する印象がかなり変わります。
リアムはただの悪役かと思ったら奥さん想いの人間臭い奴で、実写ドラマで大活躍でしたね。
ジャック以外のキャラにもしっかりと感情移入できるから群像劇としてよくできていました。
ゲームシーンの俳優の再現度は素晴らしいですね!CODアドバンスド・ウォーフェアやヘイロー5のムービーを超えたんじゃないかな?
歯型のネタは僕のお気に入りエピソードなので記事で触れて貰えるのは嬉しいですw
顔の再現度は文句無いけどジャックの髪型がゲームシーンと実写ドラマで微妙に異なるのは気になりましたw
俳優本人の方がくせっ毛で前髪の固め方もちょっと違うんですよね。
ジャックのことが好き過ぎて変なところが気になってしまいましたよw
実写ドラマの内容はゲーム内の選択が反映されるから物語に介入している感があって良かったです。
おかげで無理矢理見せられている感じが無くて自然に楽しめるんですよね。

続きです。
時間がループして再生と破壊を繰り返す演出は秀逸でした。
そこを超能力で通り抜けないといけないからゲームの仕掛けとしてちゃんと活かされてるのが良かった。
破壊環境も凄まじくて興奮の連続でした。
特に橋の場面は主演がショーン・アシュモアに変わる前のデモ動画で何度も見ていたので、この手でプレイした時はワクワクしましたよ。
思えば、あの頃からこのゲームをプレイしたくて堪らなかったんだよなぁ。
言われてみれば銃撃戦は少なかったかな?でもジ・オーダー1886の時みたいに「銃撃戦が少ない!」という感想には不思議となりませんでした。
アクション、イベントシーン、謎解きのペース配分のバランスが良かったから、あまり気にならなかったのかも。
雰囲気や演出が良かったので僕は移動や探索も楽しめました。
スコアアタック要素は入れて欲しかったですね!このゲームの戦闘は面白いから実績を絡めてくれればやり込むこと必至ですよ。
僕はじっくり探索して強化アイテムを集めたので成長要素の恩恵は中盤から充分に受けられました。
タイムストップとタイムドッジを3回連続で使えるようになると結構プレイスタイルが変わってきますよ。
能力を強化する画面のUIはどの能力が選択されてるか分かりにくいので何とかして欲しかったな。
ゲームの内容は良いのにローカライズは残念でしたねぇ。
字幕は情報量が多いし文字が小さいので見辛過ぎます。こんなに見辛いゲームの字幕は初めてでしたよ。
音声ログに字幕が表示されないのは論外ですね。
ローカライズでちょっとケチが付いてしまいましたが全体的には期待に違わぬ大満足の内容でした。
発表から発売まで3年近くかかりましたが待った甲斐があったというものです。
XboxOneを買って本当に良かったと思えるタイトルですね。

>チキさん
クリアおめでとうございます!
>超能力を駆使する戦闘はメチャクチャ楽しかったですね!
超能力とアクションシューティングを
これだけカッコ良く絡めるってよく考えたら相当なセンスだと思います。
自分に酔いしれる感覚は超能力が使える
インファマスやバイオショックを超えていますね。
>サイドストーリーは凝ってますね。
アクションシューティングでどうやって奥の深い物語を見せてくるんだろう?
と思っていましたが、こう描いてきたのか!?と思いました。
最初は感情移入できないキャラも、
実写ドラマや収集アイテムをチェックすることで
発言に理解出来るようになるから能動的にプレイするほど
物語を深く理解出来て楽しくなってくる作品ですね。
1周だけでは理解出来ないところがあったので2周やって良かった!
機会があったら3周目もやってみたいですねー。
>ゲームシーンの俳優の再現度は素晴らしいですね!
最近はリアルな顔つきのゲームが増えていますが、
今作はそのさらに上を行っていますねー。
ここのところ国産タイトルが続いていたので、
ちょっと久しぶりに海外の最先端なゲームに触れて
その技術力に改めて驚かされました。
ジャックの髪形、あれは前に固めているんですか!?
僕は前髪を立たせることがあまりないので、知りませんでしたw
さすがジャック(ショーン)ウォッチャーのチキさん。
細かいところまでよくみていらっしゃる!w
>実写ドラマの内容はゲーム内の選択が反映されるから物語に介入している感があって良かったです。
これは重要なことですね。
数は少ないものの、選べる事で意味を持たせています。

>チキさん
>時間がループして再生と破壊を繰り返す演出は秀逸でした。
あんな演出、初めてみましたよ!
ポリゴンでどうやって作っているんだろう?と不思議に感じました。
環境破壊描写はこの10年で飛躍的な進化を見せてきましたね。
僕も橋の場面が一番印象に残っています。
>言われてみれば銃撃戦は少なかったかな?でもジ・オーダー1886の時みたいに「銃撃戦が少ない!」という感想には不思議となりませんでした。
銃撃戦は面白いからこそもっとやってみたくなりました。
あのシステムでもっと強力なボスと戦いたい!
同じ時間を操作するゲームのヴァンキッシュにも
スコアアタック的なモードがあったので、
そういったものがないのはちょっと勿体なく感じました。
実績は2周して9割近く入手出来てしまいましたよ(^_^;)
>僕はじっくり探索して強化アイテムを集めたので成長要素の恩恵は中盤から充分に受けられました。
じっくり探索していましたか!?
僕はストーリー忘れるからとりあえず目に入ったものだけ入手するというやり方にしていました。
それでもそこそこ入手できたので、
収集アイテムは多いものの集めやすい作品でしたね。
>ゲームの内容は良いのにローカライズは残念でしたねぇ。
ここが良かったらさらにストーリーへの介入が進んでいただけに勿体ない。
もしかしたら評価も星9になっていたかもしれませんw

>ローカライズでちょっとケチが付いてしまいましたが全体的には期待に違わぬ大満足の内容でした。
ライフイズストレンジに続いて特大ヒットが現れて良かったじゃないですか!
ゲーム熱が高まり続けるのは、定期的にこういった作品に出会えるからなんですよね。
僕もアランウェイクよりは楽しめましたよ!
XboxOneを持っていたら是非購入するべきタイトルだと思います。
サンセットオーバードライブ、レアリプレイ、クォンタムブレイク。
これが僕の中でXboxOneの3強です。もっとこういうタイトルが現れてほしいな。
また、お会いした時にでも「クォンタムブレイク」すきだぁ!とか言い続けてください^^

高い難易度でやるとバリアの強化など色々使い道ありますよー
あと強化アイテムが見つかりにくいとありましたが、Yボタンを押して近くにあればマークが出るのでわりと他のゲームより簡単にみつかった気がしましたよ

>MGMの名無しさん
>高い難易度でやるとバリアの強化など色々使い道ありますよー
一応、ハードでクリアしました。
それでもこの感想です。
ベリーハードがあればまた変わっていたかも!

Quantum Breakはかなりやばかったですね~。
時空の歪みを題材にした作品としては矛盾も無かったですし、今となっては当たり前になりつつある高クオリティのグラフィックを1つとびぬけて当時やってましたからね。
でもいまとなってはこのゲーム以上に綺麗なグラフィックが出ちゃってますからね。
技術の進歩ってスゲェ・・・。

ゲーム部分はたしかにあっさりしてはいましたけど、下手にアクションばかりにしちゃうと逆に雰囲気に合わないと言えばそんな気がするんですよ。

当時ムービーのデータをインストールすると以上な程の容量だったのに、今はもっと上の容量がアップデートできたり、ゲーム自体でやっちゃったり・・・。
色々すごいなぁ・・・。

このゲームでの不満点があるとすればローカライズが字幕だけなのはいいんですが、テレビとかの音声に字幕を付けなかったのだけはダメかな・・・。
せめて字幕が無い部分もやってほしかったかな。
あと文の区切り方が雑なんですよ。
目立った誤訳が無かったんで余計目立つんですよそこが。

タイムトラベル系は矛盾が付き物ですもんね。そんな中で上手くやれたと思います。

当時はこの水準の作品は珍しかったけど、あれから3年が経って各機種で変態レベルのグラフィックを持ったゲームが増えてきました。

雰囲気との兼ね合いでゲーム部分を増やしすぎるのもあれなので、スコアアタック的なモードを収録するのが一番良いと思います。

ローカライズは残念でしたね。この辺りが改善されたらさらに面白くなるポテンシャルを感じました。