

バトルフィールド 1/PS4 / XboxOne
10月21日に発売された人気FPSシリーズの最新作、PS4/XboxOne「バトルフィールド 1」。実は、ここ2週間ほど週末になったら本作のマルチプレイを大人数で楽しんでいたりします。元々「バトルフィールド」シリーズは毎回手を出していて特に「3」は100時間以上楽しむほど思い入れがあるんですよね。
何故、「バトルフィールド」シリーズにこれだけハマってしまうのか?最大の理由はマルチプレイが面白すぎるからです!今やマルチプレイ重視のゲームはありふれていますが、僕にとってのマイベストマルチプレイが「バトルフィールド」シリーズだったりするんですよね。それだけ誰かとやったら面白い!だから、3年ぶりに発売された本編の本作には期待していたんですよ。
どんどん増えて行くメンバー
そんなある日、コメント欄でウユニさんが・・・
なんて事を書いていたので、これは良い機会だ!と思ったんですよね。
それから2カ月後、チキさんも誘ってみることにしました。XboxOne版を購入予定だったらしいけど、人口が多いPS4版を買ってもらうようお願いしたので、もう引き下がれません!この時点では「バトルフィールド 1」以外にも候補として「コールオブデューティ インフィニット ウォー・フェア」、「タイタンフォール 2」があったけど、僕が推しまくった事もあって「バトルフィールド 1」で確定。結果的には良かったと思っています。
それからさらに2ヵ月後、今度は伯爵さんをダメ元で誘ってみることに。プライベートでも遊んでいるのに肝心のゲームは一緒にプレイする機会がほとんどなかったので、良い機会だと思ったんですよね。
当初はこの4人でプレイする予定でした。ところが僕がこのブログで「バトルフィールド 1」を紹介する時に何度か「友達とマルチプレイをする」なんて事を書いたのもあって新たにわっふるさん、黒詩★紅月さん、S.iさん、タロンさん、たこいちさんもメンバーに追加!
なんと、現時点で9人のメンバーが集まってしまいました!w
こんな大人数で「バトルフィールド」のマルチプレイをやった経験はないので、めちゃくちゃワクワクしましたよ!
マルチプレイの様子をリポート!
前置きが長くなってしまいましたが、ここからはマルチプレイの様子をリポートしていきます。「バトルフィールド」のマルチプレイといえばコンクエスト!複数の拠点を制圧していく陣取り合戦なんですが、分隊システムとの相性が抜群でフレンドと一緒にプレイしたら最高に盛り上がるんですよ。分隊を組むと・・・
・同じ分隊の近くからリスポーン(復活)出来る。
・名前が緑で表示されるので分かりやすい。
・分隊のボーナスポイントが手に入る。
なんてメリットがありますし、兵科を看護兵にすると仲間の体力を回復させたり、瀕死時に蘇生させられるので協力して戦っている感が半端ないんです!ボイスチャットを通じてプレイしていると
「B地点に行こう!」、「やられた!右に敵がいる!」、「復活させて!」
なんてやり取りは日常茶飯事で会話を含めて楽しいです。
あと、燃えるのがスコアボードでの比較!同じ仲間同士とは言え自分が一番上のスコアになりたいものなので、助け合いつつ、スコアで競ってしまうんですよね。PS4版だとオプションボタン長押しでスコアボードを確認出来るので、しょっちゅう押していますw
スコアを稼ぐ手段は様々。敵を倒すだけではなく、仲間を復活させたり、拠点を制圧する事でも稼げるので対人戦が苦手な人でも上位にランクインする事は難しくありません。ですので、FPSが苦手な人でも実はなんとかなったりします。そこが「バトルフィールド」シリーズの凄いところなんですよね。
もう1つ燃える理由がありました!それは、相手が人間プレイヤーである事です!やっぱり人間プレイヤを倒せた時のうれしさってコンピュータに勝った時とはケタ違いなんですよ。
仲間との共闘感。スコアボードでの仲間との対決。人間プレイヤーとの読み合い。
「バトルフィールド」のマルチプレイは様々な要素が積み重なって非常に高い中毒性を実現しています。フレンドとの共闘に面白さが依存しているのでソロプレイヤーだとハードルが高く、楽しさ半減してしまいますが、機会に恵まれていたらこれ以上面白いゲームなんてありませんよ。
PS4/XboxOne世代になってからはコンシューマーゲーム機でも64人同時対戦。最大8人でのパーティプレイが可能になったので、大規模なマルチプレイが気軽に出来るようになりました!ここからは一人一人の紹介をしていきます。
ウユニさん
⇒ほぼFPS初体験!なかなか慣れないようですが、少しずつ覚えてきたようでマルチプレイも楽しんでくれています。
チキさん
⇒ヒーラー担当。何度も援護兵で瀕死状態の時に僕を助けてくれました。
伯爵さん
⇒イケメン担当。僕がやられた時に仇を打ってくれておまけに蘇生もしてくれるカッコいい人です。
わっふるさん
⇒バトルフィールドに関係のない話題ボイスチャットで振りまいてくれる人。このゲームは意外と余裕を持って話せる時もあるのでそれもありなんですよ。せっかくの集まりなので、ゲームの雑談もどんどんしてほしい。
S.iさん
⇒ボケ担当。とんでもない行動に出るので、突っ込みまくりですw ムードメーカーかも知れない。
黒詩★紅月さん
⇒台湾担当。日本語で喋りながらのゲームプレイはハードモードのようですが、たまに台湾文化を語ってくれます。
タロンさん
⇒分析家担当。「オーバーウォッチ」での経験もあって的確なアドバイスをしてくれます。
たこいちさん
⇒同じく分析家担当。「レインボーシックスシージ」の経験からかタロンさんと並んで的確な指示をしてくれます。
全員が集まることは滅多にないけど、常に5人は集まってくれるので毎回非常に盛り上がっています。みんなこのブログの読者なので最新ゲームの知識もあるから「バトルフィールド 1」以外のゲーム雑談も盛り上がるので、今後も1つのきっかけとして楽しんでいく予定です!
マルチプレイは準備が大変?自分用メモ
このように盛り上がっているマルチプレイですが、始めるまでには様々なトラブルが付きまといます。大抵はまともに開始出来るまで30分以上かかってしまい、もどかしいんですよ。いくつかの対処法があるので、自分用メモとしてまとめていきます。
・PS4のボイスチャットはNATタイプが違うと出来ない場合がある。その場合はSkypeで通話。
・Skypeはホスト側のスペックに依存されるので、大人数でグループ組んでボイスチャットやる場合はスマホからではなくパソコンから起動する。
・Skypeでやる場合、PS4のパーティチャットは消音にしないと音が二重で聞こえるから何とかする。
・分隊を組む場合、R3でロックをかけることが可能。
・分隊画面で△ボタンを押すと敵チームに移動してしまうので基本的には押さない。別の分隊へ行く場合は○ボタン。
売り上げランキング: 3
バトルフィールド 1【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
売り上げランキング: 919
売り上げランキング: 7
チキ にコメントする コメントをキャンセル