【レビュー】ディシディア ファイナルファンタジー NT(DDFF NT) [評価・感想] 玄人向けで前作以上に人を選ぶが、戦闘システムの完成度はピカイチ!


ディシディア ファイナルファンタジー NT/PS4

2018年1月に発売されたPS4「ディシディア ファイナルファンタジー NT

アーケードで展開されている対戦アクションゲームをPS4向けに移植した作品ですが、玄人向けで人を選ぶものの戦闘システムの完成度はピカイチでした!

本記事では本作のレビューをしていきます。

開発は「デッド オア アライブ」シリーズや「NINJA GAIDEN」シリーズで知られるTeam NINJAが担当。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • ファイナルファンタジーの歴代キャラクターが3対3のバトルを繰り広げるゲーム。
  • ブレイブ攻撃を当てたあとにHP攻撃を当てることで初めて相手にダメージを与えられる。
  • フィールド内にランダムで出現するクリスタルをある程度破壊すると召喚獣を召喚できる。
初リリース日 2018年1月11日
対応ハード PS4
ジャンル 対戦アクション
推定クリア時間 10~15時間
売上 初週11.1万本/累計14.3万本
発売元 スクウェア・エニックス

スポンサーリンク

良いところ

チームバトルによって生まれた新たな駆け引き

今作の大きな特徴は、3 VS 3のチームバトル!

「ファイナルファンタジー」のキャラクター達が2つのチームを組んで縦横無尽に飛び回り、激しい戦いを繰り広げられます。

前作は1 VS 1だったので目の前にいるキャラクターの動きだけを見ていれば良かったんですが、今作は残り4キャラの動きもよーく見なければならなくなりました。

例えばロックオンした敵に攻撃を食らわせようにも横から別の敵が殴り込んで来る事もありますし、逆に味方が戦闘に加担して助けてくれる事だってあります。

チームバトルをさらに強調するのが召喚獣の要素!

フィールド内にランダムで出現するクリスタルをある程度破壊すると召喚獣を召喚できるようになり、戦闘を有利な状況に持っていけるので、時には戦闘ばかりしておらず、クリスタル破壊担当係や召喚係が必要になってきます。

ノクト、俺が皇帝を引き付ける!お前はクリスタルを破壊するんだ!
うわ!ライトニング!オニオンナイトがHP攻撃を多用してくる!戦闘に加担してくれ!
 
↑3 VS 3でのバトルになった事でこのような連携プレイができるようになりました。

なので、前作のPSP「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」とは一味違うバトルが楽しめます。

縦横無尽に駆け抜けて戦う楽しさ

前作同様、縦横無尽に駆け抜けて戦う楽しさは健在でした!

基本的にはエアダッシュを駆使して敵との間合いを詰めて様々な攻撃を当てていく事になるんですが、突き詰めていくと人間離れした空中バトルを楽しむ事が可能で独特な気持ち良さを味わうことができます。

ブレイブ攻撃とHP攻撃を使い分けて戦う独特なダメージシステムも健在。

まずはブレイブ攻撃を当てまくって攻撃力を高め、ある程度高まったらHP攻撃で大ダメージを与えた時の爽快感は格別で、3 VS 3の戦略性と相まって奥深さを感じます。

慣れてくるとすっごい練り込まれた戦闘システムに感じました

オンラインプレイに対応!

そして今作はオンラインプレイにも対応しています!

前作もオンライン対戦をする事も可能でしたが、PS3のアドホック・パーティを活用するなどの手順が必要でした。

今作の場合はPS4本体のみで完結するため気軽に対戦する事が可能ですし、何よりも3 VS 3のチームバトル制になった事でフレンドと協力プレイできるようになったのが嬉しい!

ボイスチャット機能にも対応しているため慣れたらフレンドの戦闘に加担して助けたり、状況に応じてクリスタルの破壊に向かうなどの連携プレイができるようになると思います。

ただ、マッチングはもう少し早くしてほしかった。

歴代のシリーズキャラクターが参戦!

「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターが集う対戦アクションゲームという事で、今回も様々なキャラクターが参戦しています。以下、今作の参戦キャラクターです。

  • ウォーリア・オブ・ライト(I)
  • ガーランド(I)
  • フリオニール(II)
  • 皇帝(II)
  • オニオンナイト(III)
  • 暗闇の雲(III)
  • セシル・ハーヴィ(IV)
  • カイン・ハイウィンド(IV)
  • ゴルベーザ(IV)
  • バッツ・クラウザー(V)
  • エクスデス(V)
  • ティナ・ブランフォード(VI)
  • ケフカ・パラッツォ(VI)
  • クラウド・ストライフ(VII)
  • セフィロス(VII)
  • スコール・レオンハート(VIII)
  • アルティミシア(VIII)
  • ジタン・トライバル(XI)
  • クジャ(IX)
  • ティーダ(X)
  • ジェクト(X)
  • シャントット(XI)
  • ヴァン(XII)
  • ライトニング(VIII)
  • ヤ・シュトラ(XIV)
  • ノクティス・ルシス・チェラム(XV)
  • ラムザ・ベオルブ(タクティクス)

前作から外されているキャラクターもいますが、「XV」のノクティスや「零式」のエースなど新規参戦のキャラクターもいて非常に豪華だと思います。

さらにアップデートで追加キャラクターも予定されており、最終的には前作よりも増える見込みです。

個人的に今作でよく使用しているのが「X」のティーダ。

少し飛び上がった後に落下しながら剣を振り下ろすHP攻撃のスパイラルカットが個人的に使いやすく、多彩なダッシュ攻撃もお気に入りです。

あとは「XII」のヴァンもお気に入り。

こちらはHP攻撃を2種類セットできるほか、HP攻撃を複数回ヒットさせると追加ダメージを与えられるので他のキャラよりもダメージを与えやすいんです。

PS4ソフトになった事でモデリングはPSP版から順当にパワーアップ。

動きの面ではやや軽く感じられ、「ファイナルファンタジーXV」ほどのレベルには達していませんが、60fpsで滑らかに動くので対戦アクションゲームとしては妥当な落とし所なのかも。

見どころ満載のストーリーモード

PS4版にはアーケード版にはなかった新要素として、PSP版の続きを描いたストーリーモードが収録されています。

ストーリーは「メモリア」というアイテムを使ってパネルを開放する事で先に進んでいく仕様のため簡素なのは否めませんが、美麗ムービーによる歴代キャラクターのやりとりはファン必見ですし、何よりも注目なのが召喚獣バトル!

ストーリーを進めると召喚獣とのバトルに挑む事が可能で、通常戦では味わえない駆け引きを楽しめました!

召喚獣はアクションゲームで見られるボスみたいにある程度の攻撃パターンが決まっているためそれを見抜き、チクチクとダメージを与えていくのがとにかく面白い!

召喚獣の耐久力:攻撃力は高く、シビアな戦いを強いられますが、だからこそクリアした時の達成感が格別で美麗ムービーの有り難みが増します。

ストーリー自体はぶつ切りでそこまで力を入れている印象はありませんが、複数のチームを組んで神との戦いに挑む模様は必見です!

充実のBGM&アイコン

歴代シリーズのお祭りゲーという事で、収録されているBGMはとにかく多い!

なんと150曲以上を収録しており、それらを戦闘中に流すことができるんです!しかも再生リストも作成可能で、何気に力が入っています。

コレクション要素としてはそれ以外にもキャラクターの外見やアイコン、称号を用意。

いずれもバリエーションが非常に多く、すべてを集めるにはかなりの時間が必要になります。

コレクションアイテムは無料ガチャで入手するのがメインになりますが、ゲーム内のお金で購入する事も可能(ただし高価なのでほとんど買えずガチャ頼みになります)。

ノクトの「やっぱつれぇわ」もしっかり収録しておりますぞ!

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

割り切ったオフラインモード

今作はあくまでもアーケードゲームの移植作という事で前作と比べてオフラインモードは割り切って作られています。

ストーリーモードはひたすらパネルを解放して簡単なムービーを見るか戦闘をするだけ。

パネルを開放するにもラッシュモードというオフラインの連戦をひたすらこなして「メモリア」というアイテムを集める作業が必要になり、クリアまでの道のりは淡々としています。

前作にあった成長要素も廃止。レベルの概念はありますが、HP攻撃のアンロックなどに留まっており、キャラクターを育てたり、カスタマイズする楽しさは薄いです。

ますますややこしくなった戦闘システム

3 VS 3のバトルがメインになった事で戦闘システムはますますややこしくなりました。

チーム制になった事でロックオンしている敵キャラクター以外にも残りの敵味方4キャラの位置やステータスを把握しなければならなかったり、オンラインではシンボルチャットでの意思疎通が必要になったりして大変です。

ブレイブ攻撃、HP攻撃という2種類の攻撃技を使いこなさないと勝てないダメージシステムは健在ですし、それ以外にもEXスキル、召喚、キャラクタータイプや相性など覚える事が多くあります。

○ボタンで攻撃しているのにいつまで経っても倒せない!ブレイブ攻撃?HP攻撃?召喚獣?なにそれ?

↑「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズ初心者にありがちな現象。

今作のメインとなるオンラインモードにはアーケード版経験者が多くいるので、前作以上にハードルが高い印象です。

一応、初心者への救済措置として各要素を細かく実践できるチュートリアルが用意されていますし、オフラインのラッシュモードにしても幅広い難易度選択が用意されていますけどね。

オフラインのラッシュモード(BASIC)に関しては2戦目が難易度プラチナにカーソル位置がデフォルトで合わさっているのでそれに気が付かず何度も負けてゲームオーバーになってしまい、不親切に感じました(カーソルを動かす事で低難易度のバトルに挑めます)。

通りで毎回2戦目で負ける訳だ

目次へ戻る

全体のまとめ


前作よりもシステムが複雑化し、オフラインモードのコンテンツも割り切っているため前作以上に人を選ぶ印象です。

本作が発売されたのは「ファイナルファンタジー」生誕30周年記念日直後のうえコンセプト的にも30周年記念作に相応しいと思うので、正直なところもう少しオフラインのコンテンツを充実させて豪華な内容にしてほしかった。

例えばギャラリーモードを充実させて各作品の資料を鑑賞できるようにするとか(ヒストリー要素は同時期にPS4/PSVITAで発売された「いただきストリート」に回したのかもしれませんが)。

とは言え戦闘システムの完成度は非常に高く、オフラインモードにしてもリプレイ性を高めるように作られているので慣れてくると結構楽しめます。

特にアーケード版を熱心にプレイされている方は好きなだけオンラインモードで遠くのプレイヤーと戦ったり、ストーリーモードなどの追加要素を楽しめるのではないでしょうか?

個人的にはせっかくの30周年記念日付近に発売されたお祭りゲームなだけにもっと力を入れて豪華な内容にしてほしかったと思っていますが、対戦アクションゲームとしてはこれまで通り楽しむ事が出来ました!

玄人向けで前作以上に人を選ぶが、戦闘システムの完成度はピカイチ!

こんな人には特におススメ。
・硬派な対戦アクションゲーム好き。

こんな人にはおススメできない。
・オフライン・ソロプレイをガッツリ楽しみたい人。
・対戦アクションゲームが苦手な人。

ディシディア ファイナルファンタジー NT/お気に入り度【75/100%】
プレイした時間・・・約20時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




18件のコメント

チャット機能を使って仲間と連携するのが楽しかったです
私もよくヴァンでプレイしていました。扱いやすいキャラで、HP攻撃を使い分ける面白さがあったからです
マッチングが長かったのは気になりました

チャット機能を活用されているんですね!

結構、みなさん指示に従う感じなのでしょうか?

マッチングはそう言えばそうでしたね。追記しておきました!

もうクリアされましたか!早いですね。
今35時間プレイでオンライン50勝止まりですw
自分はオンラインメインでプレイしてるため、メモリアが全然なくストーリーがアンロック出来ずにいます。
AC勢が多いみたいで、PSP以来のプレイなのでオンライン全然勝てませんw
それなのに、オンラインレベルだけ無駄に上がりシルバー、ゴールドの人と対戦すると瞬殺されます。ゴールド以上は異次元のうごきしますよねw

個人的に気になるのは、マッチングが長いのと1人でも回線悪いと試合にならない事ですね。
オンラインメインなのにオンライン周りに不満がたまると長くプレイ出来ないですからね( ̄∇ ̄)
あと、こちらにCOMが入ってしまうと無理ゲーになるのも辛い・・・

キャラも追加されるみたいだし、やはり何十戦、何百戦プレイしないと上達しないので末長くプレイしたいゲームです。

おお!凄いプレイされているじゃないですか!w

kamome03さんの高いゲーム熱を感じることが出来ます。

このゲーム、メモリアはオフラインモードのラッシュをやりまくるのが一番ですね。

オンラインはやはりアーケード出身のガチ勢が多いですよね。みんな上手すぎるんやw

マッチングに関しては追記しておきました。オンラインを中心にプレイしたらストレスになる長さですよね。

モンハンまで何も購入予定ないのでやり込んでますw

神龍戦が中々キツイのと、SS系のトロフィーも中々鬼畜です。

ゴールド過ぎた辺りからほんと勝てなくなり、勝率50%切ってしまいましたし・・・
ガチ勢マジ強過ぎw

モンハンの発売日には最恐の戦士になっていそうw

トロフィーは鬼畜ですよねぇ・・・SS系のトロフィーは一個も取れる気がしませんw

このゲームはもうオンライン専用ですよ、みたいな扱いで出すべきだったと思うんですよね~。
中途半端にソロ要素が入ってるから遊んだユーザーから不満が出てるので売り方が非常に悪い

私の評価としては、
本筋のストーリーは相変わらずの薄っぺらい、中身のない物で、自分の好きに進められない面倒な仕様。
オフラインでも敵NPCは凄い強いのに味方は敵居るのにも関わらずその辺うろちょろしたりで酷すぎる。
HP攻撃が一つセットするのみというのも理解できない。

kentさんはオフライン充実の為にギャラリーモード等をと言ってますがそれ以前に前作にあった武器防具などのシステム入れるべきだと思いました。

本作がアーケードの移植でストーリーモードにあまり力が入っていないことは事前に知っていましたが、それでも何とかならなかったのかなぁという気持ちはありますね。

前作のように数多くのFFキャラとストーリーを進めていくゲームとして期待したらガッカリすると思います。

個人的にもそこは惜しいなぁと思っていますが、戦闘システムの完成度は相変わらず高く、何度も戦いたくなりましたので嫌いな作品にはなれませんでした。

先日はありがとうございました!

キャラゲー・お祭りゲームとしてみるとどうしても評価が低くなってしまいますね。成長要素が殆どなかったりキャラクター同士の掛け合いが薄くなってしまっていたりしているのはFFファンとしては残念でした。

その一方でストイックな対戦アクションとしてはなかなか面白いと思います。覚えることは多いですが、操作やテクニックはチュートリアルがしっかりしていますのでしっかり覚えれば、爽快に対戦できるようになりますね。ただ戦略面の説明が薄く、オフでは身につきにくいので、AC勢が跋扈するオンラインで揉まれるしかなさそうなのがライトユーザーにはハードルが高そうに感じましたね。

基本的な完成度は高いので、ある程度のゲーマーでオンに抵抗がない方ならオススメできる作品だと思います。

こちらこそ、ありがとうございました!最後の方で盛り返してきましたよね!

そして、その後の熱いトークもとても印象に残り、ナスタさんの人となりが分かって嬉しかったです。

今作はかなりストイックな作りで、キャラゲー・お祭りゲーとしてみると物足りないですねぇ。

世間的にはその辺りで評価を落としている印象で、もうちょっと何とかならないかなぁと思います。

あくまでも売り方が悪く、人を選ぶだけでゲームとしての完成度は高いですよね。

僕も最初はちょっと面を喰らいましたが、だんだん奥深い戦闘システムにハマって夢中でプレイしましたから。

すごいややこしいですよねwディシディア初心者がアーケードをやろうと思ったらゲームを把握するまで200円を投入し続けなければならないのでちゃんと家庭用版が出て良かった。

そうそう、これをアーケードでプレイする場合、システムを理解するだけでも大量の200円がなくなると思います。そう考えると家庭用ゲーム版はお買い得だ。

ディシディア初心者ですが、私にとっては感涙モノの出来です!確かに覚える事は多く難しい印象ですが、初代の主人公とラスボスから最新作のキャラまで美麗なモデリングで表現され、それら全てがプレイアブルで、なおかつ組み合わせで全く戦術が変わる戦闘システムは見事です。また戦闘BGMもオリジナルとアレンジが収録されていて、ノスタルジーに浸れるのも「わかってるなー!」って感じです。
私の愛用キャラは完全にエ○目線で暗闇の雲ちゃんです!

素晴らしいコメントをありがとうございます!

そういう初心者で感動した意見を聞きたかったんですよね。

キャラモデリングのクオリティは前作から大幅にアップしています。

よく考えたら歴代シリーズのキャラクターがこのクオリティで集結するって凄いことですよね。

お祭り感もしっかり堪能出来ているようで何よりです♪

本当にスゴいですよねー!例えが適切か分かりませんが、FF版のスマブラです。

僕も当初からそういうイメージがありました。

ただ、ゲームシステムは全くの別物で、しかも完成度が高いんだから凄いですよねー

現在プレイ中です〜
オンラインにちょこちょこ潜っていますが情報量が多くかなり敷居の高いゲームだと思いますねぇ
でも慣れてくると連携やカットができたりして面白くなってきましたよ〜
ただ個人的にはもう少しシンプルなシステムの方が好みですね
いっそ召喚獣システムが無くても良いかもしれないw
後はアーケードの移植なのでしょうがないと思いますが、前作のプレイヤーとしてはシングルの内容をもうちょっと増やして欲しかったですね〜
でも、シリーズキャラが戦いあうムービーはシリーズファンとしては、嬉しいです!
基本的にあまりゲームのムービーは多く入れないで欲しいタイプなのですが、スマブラやディシディアなどのお祭りゲーは逆にもっと見たい!という欲求に駆られてしまいますねw

画面に映っている情報はいずれも意味があるものではありますが、最初は理解するのが大変ですよね~。

本当にスルメのように面白くなってくるゲームだと思います。

システムはもう少しスマートに出来なかったのかなーとは思いますけどね~。

シングルプレイは予感してはいましたが、寂しいです。30周年作品(?)なだけに尚更。

ムービーシーンは僕も感慨深かったです。

本編では絶対に絡みのないキャラクターが掛け合いをしていますからね。

それぞれのシリーズ作品に思い入れがあると見入ってしまいます。