久しぶりにプレイすると新たな発見が!?kentworld×C-rexが選ぶ長いブランクがあった事で印象深くなったゲーム

どうも、C-rexです!皆さんはゲームの本体をなくしたり、借りパクされたりといったできごとのせいで、そのゲームをプレイできなくなったという経験はありますか?僕はあります。

ですが、その後長い年月を経て、色々あってまたプレイした作品があります。そこで、長いブランクがあって、その後プレイしたゲームを語っていきます!

kentworldです!本記事ではC-rexさんと一緒に長いブランクがあったことで印象深くなったゲームを語っていきたいと思います。

怪盗ワリオ・ザ・セブン/DS

(C-rex)
小学2年生のころ、誕生日プレゼントで伯父さんに買ってもらったゲームです。当時は結構ハマり、収集要素を無視しながら最終ステージまでいきました。

しかし、ラスボスに歯が立たず、おまけにゲームの本体をなくしてしまい、クリアできないままでした。その後、去年からWiiUのバーチャルコンソールで配信されたので購入し、またプレイしました。

成長してからプレイしてみると、懐かしさとやりやすさを感じました。前にプレイしたときとは違い、収集要素をそれなりにやるようにもなりました。

しかし、難易度が低く感じるようになっていて、ストーリーが子供向けだったせいか、ゲームのインパクトは小さく、凡作でした。

ただ、難易度が低いゲームなので、当時まだ子供だった僕にとってはやりやすかったし、面白かったんでしょうね。今となってはその時の気持ちは分かりませんが。

がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻/SFC

29

(kentworld)
小学生のころ、悪友から数日間限定で借りたゲームです。

昔のゲームらしく難易度が高く、残機制でゲームオーバーになるとだいぶ前に戻されてしまうので、ワールド4までしか進められず、そのまま悪友へ返却してしまいました。

それから12年後、Wiiのバーチャルコンソールで配信された時は速攻でダウンロードしましたよ!

当時よりもゲームの腕が上がったようでワールド4どころかゲームそのものをクリアする事が出来て、12年越しの夢が叶いましたね。

今思うと、なんであんなところで詰まったんだろうと思うところもしばしばあって、自分の成長を実感したもんです。

本作に対する印象は昔と比べても大きくは変わっていませんでした。相変わらず和風の世界観は素晴らしいと感じられたし、歯応えのある難易度や隠し要素の多さにワクワクしたもんです。

スポンサーリンク

喧嘩番長4 一年戦争/PSP

(C-rex)
小学6年生のころ、仲良しだった親友が泊まりに来たときにやらせてもらったゲームです。

親友が持ってきたゲームの中でかなりインパクトがあり、記憶の片隅に追いやられながらも、なんとなく覚えていました。

それから長い年月が経ち去年、僕は「龍が如く」シリーズに手を出したくなりました。

しかし、僕は大学受験を控えていたので、「PS4のゲームを買わない」という縛りを設けていました。そこで替わりのゲームとして「喧嘩番長4」を思い出し、PSVitaで購入しました(龍が如くはその後、WiiU版を購入しました)。

改めてプレイしてみると、かなり面白かったです!まず、主題歌の「拳の中のロックンロール」が恰好良かったです。「漢」を奮い立たせるいい曲でした。

そしてシンプルな操作と世界観とストーリー、特に世界観とストーリーは魅力的でした。

それらは不良ものなので古臭く、ベタで熱いのですが、それがギャグとキャラクターで見事に相まって、いい味をだしていました。しかし、目標がむちゃくちゃなものを要求してきたり、やり込み前提の作りだったのは残念でした。

スーパーチャイニーズワールド/SFC

134

(kentworld)
こちらも小学生の頃、友達から借りたゲームです。FCD「リンクの冒険」みたいな形式のアクションRPGなんですが、当時の僕は幼く、成長要素が存在するゲームをやった事がなかったのでレベルの概念すらもよく分からず、クリア出来ませんでした。

それから数十年が経過した頃、Wii Uのバーチャルコンソールでの配信が決まったので即ダウンロードしましたよ。

当時とは違ってキャラクターの成長要素を理解していたのである程度はサクサク進めたけど、戦闘やレベル上げが単調に感じてきたので中盤で止めてしまいました。

当時は感じなかったゲームとしてのも気になって来て、自分の舌が肥えてしまった事を実感してしまいましたよ。

(C-rex)
長いブランクを経てもう1度ゲームをプレイすると、当時の記憶が美化されていたこと、自分の趣向が変わっていることに気づかされます。童心には帰れないんだなと思いますが、逆に自分が歩いてきた歴史を感じることができます。

僕はまだ、人生の始まりが終わりそうなところ(青年期)にいます。これからも再ブームが訪れると思います。そうしたゲームは何度やっても面白いと思えたらいいなと思います。

喧嘩番長4 ~一年戦争~ PSP the Best【再廉価版】
スパイク・チュンソフト (2013-07-11)
売り上げランキング: 12,247

 

A52




53件のコメント

手癖の悪い友人にR-type1をパクられた思い出が蘇る

昔のゲームは今やると、よくこんなんできたな、と思ったり
逆になんでこんなんクリアできなかったんだ?と思えますね
アーカイブやVCは老後の楽しみとか言って買って満足が多い気がします。

借りパクはありましたね。僕もありましたよ。
老後の楽しみという前にゲーム機が逝っているパターン多いです(^_^;)

それは、ひどい話ですね。僕はポケモンで「預けた自分のポケモンが預けた人以外に渡され、最終的にポケモンが強くなって帰ってきた」という似た事例があります。

それはありますね。子供のときの感性は大人になると、変わっていきますからねぇ。

そういう意味でいうと、直近だとかまいたちの夜になりますかね。
初ノベルゲーということもあり、当時はまだ隠されたルートが無いかと何十周もし、やりつくしたものでした。
それから月日が経ち数々のノベルゲーをプレイし、そしてこの前リメイク版をプレイしましたが、核となるストーリーは変わってないはずなのにあまり楽しめなかったんですよね〜
良作に色々触れたことで、良くも悪くも舌が肥えてしまったのかなと複雑な思いになりました笑

かまいたちの夜にそこまでハマっていたとは!?
何歳の頃にやっていたのか気になってきましたw

当時の基準で見るとあのストーリー構成はゲームとしては素晴らしい物だったかもしれませんが、
今となってはそこまで作り込まれているように感じませんもんね・・・。

そんなに周回プレイをしたんですか!?す、すごい······。僕は飽き性で面倒くさがりなんで、マネできないですよw

なるほど、そういうのってありますよね。
昔はただただ楽しんでいたものが、時が流れてからやると違う目線というべきかそういう感じになるんですね。昔はこんなだったなとか、逆に昔はつまらないと感じたものが新しい発見があるとか。

時間があくからこそ、見えてくるものってありますよね。
ゲームじゃないですけど、アンパンマンは一時期見ていなかったんですけど映画を改めてみるとすごい感動しました。作品ごとにテーマが実は相当重いのが多いんですよ。アンパンマンだから描写自体は軽めなのも多いですけど、映画の時の作画と演出が凄いのとストーリーが相当ぐっとくる作品も多いというのが大人になってから気が付きました。
急ににアンパンマンのコメントで申し訳ないですw

久しぶりに同じ作品にも触れる事って大切なんだなーと思いました。
最近はそう言う時間がなかなか取れないけど、
改めてプレイしたくなる作品は多いですね。

アンパンマンですか?僕は小学生の頃、見返しましたよ。
その時も幼年期には感じられなかったものがありましたね。

年を重ねていくと、一極的な思考から多極的な思考になっていきますよね。僕で言えば、昔は苦手で、ポケモンで挫折したRPGを今ではクリアできた(マザー2だけですが)ということがあります。

アンパンマンですか······。僕は今までちゃんと観てこなかったウルトラマンシリーズを3作ほど観ました。

最近PSPでイース1,2をプレイしました。当時は画期的で感動しましたが、今やるとお使いで行ったり来たりやレベル上げが作業に感じたりで面倒臭くなって2の途中で投げています。しかし、高校生の頃よくやった信長の野望は、今PSPでプレイしても面白くて燃えますが、逆に最新の信長の野望がルールがよく分からなくて出来ませんね
(笑)。
最近だとぶん投げていたCOD BO2を去年久しぶりにプレイしたらFPSブームが再燃して、以前より熱中して出来る様になりました。これもPS4でゲームの起動が快適になったのも大きいと思います。

イース1や2は今となってはシンプル過ぎるのかな?
戦闘が体当たりですもんねw
同じような事をフェアルーンで思いましたもん。

COD BO2はバランスが良いとはいえないけど、シリーズの中では気に入っている作品です。

再ブームはよくありますよね。僕はメタルギアは2年くらいにやってまたハマりました。ただ、周りと話が共有しづらいですw

MGSですよね、まさかのメタルギアはMSXでしていましたが、今やるときっついと思いますよ。

はい、MGSです。わかりづらい表現ですいません。ていうか、初代やってたんですか!?僕もやったことがありますが、ムズ過ぎて挫折しましたw

はい、MGSです。わかりづらい表現ですいません。ていうか、初代やってたんですか!?僕もやったんですけど、

よくこのブログでコメントされてるC-rexさんが私よりも意外と若くて驚きました(^^)年上かなと思ってましたよ。怪盗ワリオが簡単ってすげ〜(>_<)私は小6のときに手を出したことがありましたが、ワリオランドアドバンスとかなり違っていたことと途中で行き詰まったかボスが難しいで当時やめてしまいました。リベンジはそのうちやってみようかな?お宝はバリエーション豊かで楽しかったですね。
kentさんはゆき姫ですか!あれも私は小6あたりにやったことありますが、序盤のお皿の幽霊が倒せない(T ^ T)ヘッポコゲーマーです、すいません。今はちょっとでも上達してるかな?
ちなみに私の場合は、先月のゼルダ特集の影響で現在、風のタクトHDと夢幻の砂時計をプレイしてます。どちらも3年前及び10年前にやったものですが、自分の上達ぶりに少し驚いてます。特に夢幻の砂時計は詰む&死にまくっていたのに(苦笑)この夢幻の砂時計の経験はお二方と似ているところがありますね。

僕も意外と若くて驚いてしまいました。
それだけ、彼の文章は味があるんですよね。
読んでいると心が温まるというか、ブロガーの素質があると思います。
トモフミさんの文章も萌え成分が強く、個性的で気に入っております。
ってなんか変態みたいになってきたなw

ゼルダは大人になってからリベンジするには最適なシリーズです!
ゲーマー向けタイトルですからっ!

年上だと思いました!?僕は子供っぽいほうなんですが、文章だとそういう風に見えるのかぁ……。いえいえ、僕は脳筋なんでアクションはよくやるんですよwでも、戦略を求めるゲームは苦手なんですよねぇ……。

話は変わりますが、トモフミさんのコラボ記事は参考になるなぁと思いました。次はそれに負けないようなボリュームを目指しますよ。

一応、20代ぐらいかなと思っていたのですが、怪盗ワリオの時期に小2だったと読んで驚きましたよ。C-rexさんは私と私の弟の中間にあたる世代だと思うので、各シリーズの出会いとかがまた興味深いです(^^)
アクションゲームが上手いのですか、羨ましいなぁ〜(´・ω・`)私はアクションゲームや複雑すぎない戦略ゲームが共に好きですが、アクションゲームの上達はぼちぼちな感じです。レベル的にカービィやマリオはそれなりだけど、ドンキーコングで死にまくるぐらいの腕前です(-.-;)

幼稚園の頃、スーパーファミコンのツインビーのソフトを俺が初めてスーパーファミコンでクリアしたゲームだからか外に持ち出してしまって紛失してしまった事があったなぁ。
タイトルが思い出せたらまたプレイしてみたい。

幼い頃ってタイトル名をよく覚えずに楽しむもんですよね。
スーパーチャイニーズワールドはまさにそれでした!

ツインビーですか!?僕は3Dクラッシクスのほうでプレイしたことがありますよ。でも、ゲームとしてはあんまり好きじゃなかったんですよねぇ……。

久々に昔のゲームやると思い出補正というものを思い知らされますね。
最近だとFFVIIのHDリマスターが快適な改良されてるにも関わらずダルさ感じましたからね。
当時は技術的にも最先端だったけど今見るとPSのゲームって粗さが目立ちます。
SFCだとドット中心だから逆にそうは見えにくいんですけどね。

あとはDQ8のリメイクをやってオープンワールドに慣れた今だと少し淡白だなぁと思っちゃいました。
先駆け的な作品って時代考慮しないと中々厳しいなとよく感じてます。
そういった意味で絶対的な質を持つ作品ってかなり珍しいなぁと思いました。

FFVIIは今やるとキツイですよねー。
本当に名作なのか疑ってしまいましたもんw
3Dポリゴン黎明期に作られた作品はゲームとしての面白さが強くないと色褪せてしまうものがあると思います。

ドラクエVIIIもオープンワールド黎明期の作品ですからねぇ。
僕はリアルタイムでやりましたが、当時から淡白だと思っていましたw
ダンジョンがほとんど歩いているだけだし、リアクションも少なかったので。

そんなあなたにFF9。
ちなみに、私は発売当時はFF10とFF13しかやってなくて、2011年くらいに一気に残りのナンバリングをプレイしましたが、FF9はグラフィックの粗もそんな気にならなくて、結果的にかなり好きな作品になりました。
FF7もワールドマップ出て、マテリアの組み合わせにこなれた頃には面白さに気付くと思うんだけどな〜

なんと!?2011年くらいに一気プレイしていたんですかw
それは初耳だったかも!?
2011年時点での印象だったら参考にしても良さそうですね。
FFIXの頃にはCGの技術も進化して、キャラクターの等身が低い事が良いのかな。
FFVIIはリメイク版が出るまでにPS4でクリアしたいです!

思い出補正は結構ありますね。僕で言えば、怪盗ワリオ・ザ・セブンは良い例です。

ゲームに限らず、時を超えて愛される作品は中々ないですよね。そういう作品っていうのはバランスの良さ、普遍性がありますからね。例えば、僕ら世代が「ビーバップハイスクール」を読んだとしても、ハマれる人は少ないというのと同じです。

SFCヨッシーアイランドは小学生の頃、友人から借りるも当時は中盤にすら辿り着けずリアイア。その数年後GBA版で大苦戦の末どうにかコンプリートして雪辱を果たしました!が、更に数年後アンバサダーPで頂戴したGBA版でまたしても詰まってしまい、如何に難しいゲームなのか痛感させられた覚えがありますね

ヨッシーアイランドに苦戦してしまいましたか・・・
あの作品は100点満点を目指そうと思ったら途端に鬼難易度となりますもんね。
見た目の可愛らしさに惑わされたらダメだ!

自分の場合は、借りパクではないですが
遊びに来ていた友達が棚に置いてたゲームソフトを勝手に持っていってソフト売却したり、
自分がコンビニ行ってるあいだに
ヘソクリとして置いてたお金をパクられたことが・・・
もちろんソイツとは速攻、縁切りました。

C-rexさんがプレイしているゲーム
自分の勝手なイメージですが
レースゲーム好きだと思ってましたww

kentさんは小さい時からアクションゲーム好きなのですね。

なんて酷いやつなんだ・・・人間性を疑ってしまう奴ですね・・・
縁を切って正解だと思います。

僕は昔からアクションゲーム好きなので、良くも悪くもそのまま成長した感がありますねw

そんなとんでもないことが……。その人、外道過ぎる……。

そういうイメージでしたかwレースゲームですか?ゲームにハマるきっかけになったのが、マリオカートDSでしたが、アクションゲームのほうを基本的にプレイしてました。最近になってPS4の「ニードフォースピード」をプレイするようになりました。車とストリートレースが好きな幼馴染がいて、彼の影響で車に興味を持つようになったんですよ。

はじめてレースゲームに触る人は
マリオカート多いのかな。

レースゲームはけっこう種類の多いので
興味があれば幼馴染と一緒にいろいろプレイしてみてください。

マリオカート系で綺麗な映像がいいなら
北米版『Cars 2』(PS3)

プレイ中に「ヒャッハー」って言うぐらい
ぶっ飛んだレースゲームがしたいなら
『バーンアウト』シリーズ(PS2、PS3、PSP)
『スタントマン イグニッション』(PS3、Xbox360)
『ドライバー サンフランシスコ』(PS3、Xbox360)
北米版『Ridge Racer Unbounded』(PS3)

ストリート系がプレイしたいなら
『ザ クルー』(PS4、XboxOne)

変わったレースゲームがしたいなら
『エキサイト猛マシン』(Wii)

自分は今喧嘩番長6をプレイしています!もちろん4もプレイした事ありです

このゲームってなんか安っぽいんだけどついつい暇があったらプレイしちゃいますね(笑)

おお!喧嘩番長をやってる人がここにいた!実はこの記事を書いた後、6を買おうかなと考えました。ただ、「ゴーストリコンワイルドランズ」を速めに買いたいので、僕の財布がキツくなるんですよね。良ければ、6は4と比べてどんな感じで、オススメ度はどのくらいかと、喧嘩番長シリーズは何作やったのかを教えてください。

シンプルなゲーム性、古臭いけど嫌味のない熱いストーリー、今の時代に合わせたキャラデザ、喧嘩番長(特に4)はそれが魅力だと思います。

喧嘩番長は4、5、6をプレイしています、

4と5をプレイしたのが大分前なのでうろ覚えなんですがマップは6より5の方が広いと感じました

6のストーリーですが普通科と工業科に別れている高校に入学したシャバイ主人公がある人物と出会いどんどん熱い男に成長していく話です

最初の方はいつものようにモブの上級生にボコられますけどレベルは簡単に上がるのですぐに上級生も倒せるようになります(笑)

この作品は上級生より工業科の方が強くて一年でもヤバいヤツばかりです・・・

自分も最近買ったばかりでまだクリアしてないんですが楽しみにしてたニーアよりもまずはこっちってぐらいハマってます

なるほど、これは買ったほうがいいかもしれませんね。ニーアよりもハマるとは恐ろしい……。

ブランクのあるゲームでの発見‥。パッとタイトルは浮かびにくいんですが、マザー1.2を大人になってからプレイすると、パパやママが主人公にかけるセリフが同じ親目線で共感出来たりしましたね。
後は、キャラクターを選べるゲームでは昔と趣味が変わり、新しいキャラクターの楽しさを味わえますね。ドラクエ5は、DSでデボラを花嫁に選択しましたが、中々楽しい旅になりました!

立場が変わることで印象が変わった感じですね!
MOTHERは大人になってから改めてプレイした方が良さそうだ。
キャラクター性にスポットを当てても新たな発見がありますね。

マザー2は僕もプレイしました。ノスタルジックで独特な世界観が魅力的でしたね。実は、僕がコマンド式RPGで唯一クリアしたゲームなんですよ。大人になってそういう目線になったんですか。僕にはまだ先の話ですね……。

マザー2は間口が広い作品だったので、プレイした事のある人多そうですよね。マザーは他には無い世界観ですよね。実際に子どもだけであんな旅は難しいんでしょうが、年齢が近い時にプレイすると、他のファンタジー系のRPGよりも自分の冒険って感じが強いです。

「ブランクのあるゲームでの発見」で思い当たるのは、PS2のICOですね。
PS2版ではステージ構成までは特に印象に残らなかったのですが、PS3版で(トロフィー関連で)タイムアタック的なプレイを要求され、スピード重視の観点でプレイしたら、きちんとアクションゲームとして考えられたステージ構成になっていると気付きました。

トロフィーの影響がこんなところに!?
あのクリアタイムの設定って、凄く絶妙だったんですね。
僕はギリギリのところで諦めてしまいました。

昔は難しくてクリアできなかったけど、後にプレイしたら神ゲーだったという経験がありますね。
システムが複雑なため理解しないと楽しめないゲームだったんですが、複雑なぶん奥が深くて夢中になりました。

信長の野望とヴィーナス&ブレイブスのことです。

自分の成長を実感できたパターンですね!
そう言えば僕も最初はシミュレーションゲームの面白さを理解出来ず、
数ヵ月かけてシステムを覚えて楽しめました。

これは私も経験がありますな〜。
私の場合はスマブラでした。
ゲームキューブのスマブラDXを最近久々にプレイしたら「なにこれムズッ!」ってなりましたよ。10年ほど前はアホみたいにプレイしていたんですけどね。
スマブラfor 3DS/wii Uとはかなり操作感覚が違うことに今更ながら気付きました。

スマブラDXはスピード感があるので、最近の作品に慣れていると難しく感じますよね。
逆にいま、N64版をプレイしたらフワフワ感があって別の意味で驚くと思いますw

ドラクエリメイクで思い知ることが多いです。7は久しぶりにプレイすることでいかに鬱で暗い物語が多いのかを冷静に体験できました。8はボイスが入ることで時代の流れを感じました。

子供と今やる作品は全く方向性が違いますが、小学生から今に至るまで時たまやりたくなるのって何だかんだ無双だという…

無双はストレス解消に良いので、無性にやりたくなると気がありますね。
僕は既にプレイした作品ではなく、新作に流れてしまうけど。

リメイク作品はオリジナル版も含めてプレイしているとストーリーなどに新たな発見があるというのはありますね!

僕はなんだかんだで、子供のときからスマブラはやってますね。友だちが来たら、必ずやるから、長くやってるんですよね。
無双シリーズですか。弟が「三国無双」が好きで、何度かやりました。敵を倒しまくるという爽快感があのシリーズにはありますよね。深く考えずにやれるから、時々やりたくなるんだと思いますよ。