2016年10月にライブドアブログからワードプレスに移転して大規模なリニューアルを行った当ブログ。
過去記事の復活などまだまだやる事は多いですが、今すぐにやらないといけない事はなくなってようやく落ち着きました。
今回の記事ではライブドアブログからワードプレスに移転するまでのドラマを語っていきます。
Contents
2016年9月、事件は起きた!?
ライブドアブログは、基本的には優れたブログサービスだと思います。HTMLの不具合は少なく、搭載されている記事エディタ-は割と素直な作りですし、パソコン版に関しては自由度の高いレイアウトに出来ますからね。
一方で不満点もあります。それは、スマートフォン版の制限が多い事です。スマートフォンでブログを閲覧する際は凝ったレイアウトにする事が出来ず、おまけに広告を挿入出来る箇所にも制限があり、ライブドア側の広告が一番良い場所を占拠しているんですよ。
広告ってそんなに重要なものなのか?ブログをやられていない方はそう感じるかもしれません。
いえいえ、そんな事はありません!
広告の挿入場所によってユーザービリティが大きく変わりますし、収益性にも絡んできますから。
それに、時代はスマートフォンです。パソコンからサイトへアクセスする人はどんどん減っていて、当ブログの場合、7割近くの方がスマートフォンから閲覧されていたんです。
それなのにスマートフォンからアクセスするとレイアウトが簡素になり、Gif画像も動かない、広告を挿入出来る場所にも制限があるって将来性を考えると厳しいんですよね。
そんなある時、ライブドアブログを今すぐに辞めたくなるような事件が起きました。スマートフォンでブログを閲覧する場合、オーバーレイ広告がずーっと下に表示されるようになったんです。
そのため下の方をタッチしようと思ったら広告に当たってしまい、別のサイトへ飛ばされるようになってしまったんですよ。
特にコメントを入力する際はキーボードによって広告が上の方へ押し上げられてしまうので、邪魔だったらありゃしない。入力された文章を見ながら文字を打つなんて事が出来なくなってしまいました。
ブロガーの収益的にも大打撃だったりします。ただでさえ一番良い場所に広告を占拠されているというのにオーバーレイ広告が追加された事によってこちらが設置している広告のクリック率が下がってしまい、ブログの収益が半減してしまうんです。
独自ドメイン+ワードプレスでやっていこう
もう一つ悩み事がありました。当ブログは2016年9月当時、独自ドメインを取得しておらず、ライブドアのサブドメインで運営していました。
そのせいで検索エンジンのヒット率が低く、新規の読者が増えにくい状況だったんですよね。
アクセス数も8ヵ月連続でダウンしており、2014年の水準にまで下がっていたのでかなり行き詰っていました。一時期は月間40万PVまで届きそうだったのに、8ヵ月連続でダウンして月間25万PVまで減るってどういう事だよ!?
そんな中で色んな人からアドバイスを受け、独自ドメイン+ワードプレスで再出発していこうと思ったんです!
お名前.comの罠にハメられた!
独自ドメインはどこで取得しよう?色々調べてみたところ、お名前.comというサイトで取得したら良いと思いました。
僕が取得した「kentworld-blog.com」は年間1,280円(税込)払うだけで更新できるので、このくらいだったら安い安い!
さっそく手続きを済ませようとしたところ、お名前.comから「独自サーバーも一緒に申し込むと安くなるよ!」みたいな誘惑が来たんです。
ワードプレスでサイト運営するには自前のサーバーを用意しないといけないので、せっかくだから一緒に申し込む事にしました。
僕が申し込んだのは共用サーバー「SD-11」プランです。月額900円(税込)払うだけで更新が可能で、ディスク容量は200GB。マルチドメイン無制限、サブドメイン無制限、ワードプレスの簡単インストール機能も搭載!
なんかよく分からないけど、コストパフォーマンスが高そうじゃん!よし!ここに決めた!しかし、この判断は大きな間違いだったとあとから気が付くのであった。
超大変だったテンプレートの作成
独自ドメインを取得して、独自サーバーも取得。あとは独自サーバーのデータベースにワードプレスをインストールして、その中にライブドアブログ時代に書いた記事をインポートすれば移転は完了となります。
でも、せっかく移転するのだからテンプレートも凝ったものにしないとね!という訳でテスト環境上でテンプレートの作成をする事にしました。
ワードプレスは幅広く普及していて優秀なテンプレートが無料でも大量に出回っているので、色々調べて良さそうなものを選んでいきましたよ。
その結果、僕が選んだのは「Principle」というテーマです。初心者におススメとの事ですし、何よりもSEOを意識している内部構造になっているため検索エンジンでヒットしやすいようですから。
実際に使ってみたところ、SNSへの拡散ボタンがデフォルト設置されていたり、視認性が良い感じなので基本的には満足です。
ただ、ライブドアブログのテンプレートと比較したら足りない物も多く、自分でテンプレートを弄ってユーザービリティを高めたり、新機能を追加しました。
・スマホ向けindexリストを最適化。余白なしに。
・indexリストにアクセス数を表示。
・各記事にもくじを追加。タッチorクリックする事でジャンプが可能に。
・前後の記事にジャンプ出来るパンくずの数を1個から3個に増加。
・スマホ向けメニューバーを刷新。レスポンシブル仕様に。
・パソコン向けサイトのindexリストを変更。本文の抜粋表示をなしに。
・見出しにさっく~の画像を追加。
・メニューバーに「ホーム」を追加。
・パソコン向けindexリストに1pxの線を追加。
・1ページに表示される記事件数を10→20に拡張。
・ヘッダ画像をクリックorタッチする事でトップまでジャンプが可能に。
・記事の最後にタグ機能を追加。
・TOP、HOMEボタンの削除。
・記事タイトルのフォント変更。
それ以外にもリニューアルに合わせてTOP画像を作成したり、アイキャッチ画像を刷新したり、文字サイズ・フォントの調整、広告の設置、サイドバーやメッセージボードのレイアウトやコンテンツの作成など、テンプレートを弄るだけでも恐ろしいくらいの作業量でした。
あまりにも作業が多く、時間が経つことで来になるところも出てくるので、完成形に持って行くまで1ヵ月以上かかってしまいましたね。
そこまで待てなかったので、ある程度見切り発車で読者には新サイトまで誘導させてしまいました。
リニューアルといえば、SEO対策でブログ名を少し変更した事も付け加えておきます。
「M☆G☆M+etc…」ごと変えるのは今更出来なかったので、サブタイトルだけ「~Kent Game World~」から「~ゲームレビュー by kentworld~」に変えました。これは友達のウユニさんからの提案です。
当ブログはゲームレビューをメインに運営しているのでこのサブタイトルだと分かりやすいですし、ゲームレビューと検索した際、上位に入ったら固定読者が付きやすいですからね。
移転にあたってデザインも刷新しました。それまではペンタブを使って自分でデザインしていましたが、リニューアル後は「アンニャントロマン」というフリーフォントを使ってアイキャッチ画像などを作成するようにしています。
手書きのアイキャッチ画像だと温かみはあるけど、安定感がないし、時間がかかるので手書き風フォントでやった方が楽だと思ったんです。
フォントを変えただけではなく、ゲームパッケージ風のフレームを加えた事も大きな変更点です。ゲームブログだからゲームにちなんだデザインにしたかったんですよね。これはデザイン性が高くて凄く気に入っています。
超面倒だった記事の移転
続いては過去記事の移転作業に移ります。ライブドアブログでは4,000記事近く書いたので、出来る限りワードプレスの新サイトにも持っていきたかったんですよね。
ライブドアブログ、ワードプレス共にエクスポート、インポート機能があるので記事の移行自体は簡単。と言いたいところですが、そんな事はないんですよー!
当ブログは1つ1つの記事にボリュームがあり、コメントも長文ばかりなので1記事だけでもかなり容量を食っています。
そんな記事を4,000も一気に移転させるのは無理があるようで、エクスポートは出来てもワードプレスではしっかりとインポートしてくれませんでした。
せいぜい、200記事程度しかインポートしてくれません。だから、20個くらいに小分けしてインポートをする事にしました。
これだけでも超面倒なのに、まだやる事があるんですよ!ライブドアブログで書いた記事をそのままインポートしたら画像がリンク切れを起こすので、パソコンでURLの一括置き換えを行いました。
何万、何十万ものテキストをコンピューターが一括置き換えをするため、合計して2時間近くの待ち時間がありましたね。
続いては画像データの移転作業に移りました。こちらは「FFFTP」や「FileZilla」などのFTPクライアントソフトを使って移転する事に。
なんだけど、当ブログはやたらと画像を使っているからこちらもめちゃくちゃ時間がかかる!3万、4万、5万もの画像を1つ1つコンピューターが移行させるため「FFFTP」の場合は8時間くらいかかりました(あとで調べてみたところ「FileZilla」の方が速いみたい)。
その間はパソコンをそのままにして、ネット回線も切断しては行けないからハラハラしましたよ。途中でパソコンの電源が切れたり、ネット切断されないかって。
今は改善されましたが、当時、うちの環境はモデムが古くなっていてネット切断されやすい状況だったのです(別件ですが、こちらも2016年11月ごろに色々と手続きを済ませて交換しました)。
ようやく移転作業完了!と言いたかったが・・・
2016年10月14日。約2週間に渡って行った移転作業をひと段落させ、読者に新サイトの告知をする事に。
順調に読者が新サイトへ流れて行って様々な感想を頂けましたが、不満点も多くあるようで少しずつ改善をしながらサイトを運営する事にしました。
一番大きな課題として挙がったのがサーバー関連です。共用サーバーの場合、複数のサイトとサーバーを共有しているため、どこかのサイトでアクセスが集中したらうちのサイトもダウンして繋がらなくなってしまうんですよ。
そもそも、お名前.comの共用サーバー「SD-11」プランだと1日に使用出来る転送量が少ないようで、20~30GB使ったら503エラーになって繋がりにくくなるんですよね。
うちのサイトは1記事の転送量が多いから、1日に10,000PV行ったらアクセスしにくくなってしまうんですよ。当時は1日9,000PV程度だったので、ちょっとでも確変したらすぐエラーで繋がらなくなってしまう。
分かりやすく言うと、任天堂のネットワークサービスみたいになるって事です。サーバーエラーで繋がらないなんてチャンスロスですから。将来的にそれはよくないなと思い、もっと良い独自サーバーに移転する決意をしました。
エックスサーバーへ移転!
移転先のサーバーはエックスサーバーです。エックスサーバーはスペックが非常に高く、 同時にたくさんの人がアクセスしてもサーバーダウンしにくく、将来的にも期待出来そうな感じだったんですよ。
一番安いX10プラン(月額1,296円税込)でも1日に70GBも自分のサイトだけで使えるようなので、今よりもアクセス数が倍増しても大丈夫そうな感じでしたしね。
という訳で2016年11月19日、お名前.comからエックスサーバーへ移転する作業を始める事にしました。
何をするのかというと、エックスサーバー側のデータベースにまたワードプレスをインストールして、お名前.comの共用サーバー側に立てたデータベースのデータを全部移転したんです。
つまり、またしても何千もの記事や何万もの画像データを移転する事にしたんですよ。
もう、めちゃくちゃ大変だった!と言いたいところですが、「All-in-One WP Migration」というプラグインを使えば超簡単にデータを移転する事が出来たので意外と楽でした。
まあ、FTPクライアントソフトを使っての画像移転はちょっと失敗してしまい、数万個中、数百個の画像データを取りこぼして過去記事の画像がいくつかリンク切れを起こしていますが。
お名前.comの契約解除へ!
最後に行ったのがこちら。サーバー移転したので、お名前.comの共用サーバーは用済みなので解約をしました(もちろん、新サーバーが浸透するまで数週間待ちましたよ)。
サーバーとドメインを一緒に申し込んだので手続きが面倒そうでしたが、意外と簡単でサーバーNaviのページにログインして解約のページに行けばサーバーだけを契約解除出来るみたいです。
ちなみにお名前.comは電話での問い合わせも可能ですが、みなさんが起きている時間にかけても繋がらない事が多く、めちゃくちゃ待たされます。
問い合わせ自体は24時間受け付けているので、分からない事があったら深夜に電話するのが良いです!もちろん、ネットで調べてどうしても分からなかった時だけにしましょうね!
移転後の成果を報告!
ライブドアブログからワードプレスへ移転して、ユーザービリティは大幅に良くなったと自負しています。
アクセス数に関しても右肩下がりだったのが急上昇して、過去最高水準まで巻き返してきました!
なんと月間25PVまで下がっていたのが月間39万PVまで回復したんです!ライブドアブログ時代とは違ってコメントが一括で表示されるようになった事を考えると、過去最高といっても良いかも!?
収益に関しても倍増しました。具体的な金額は言えませんが、好きなところに広告を貼れるようになった関係で収益性が高まっています。
コメント数もリニューアルしてから倍増しました。2017年1月に限ると約1,800ものコメントが付いたんです!今までは多くても1ヵ月に1,000件だったというのに付き過ぎだろう!?
コメントが増えた要因としてはシステムのリニューアルでこちらのレスポンスが速くなったのもあるでしょうし、コメントを投稿しやすいレイアウトにして返信ボタンを追加し、読者同士でのやり取りをしやすくなったのも大きいのでしょう。
当ブログは「コンシューマゲーム好きが集まる楽園」を目指して運営していますが、リニューアルした事によって理想に近づきました!
ブログ更新もやりやすくなりましたし、何週もの週末を潰してリニューアルして良かったですよ。当ブログは開設から10年が経過していますが、ブログの更新意欲は衰えることを知りません。もっともっと育てていきたいです!
ワードプレスで独自にサーバーを立てて運営すると年間で2万円近くの維持費がかかってしまうけど、ライブドアブログから移転して良かったと思います。
収益は大きく増えたので維持費は軽くペイ出来るでしょうし、移転作業に費やした時間も無駄にならないくらいの見返りがありましたから!
無料レンタルブログサービスに将来性はない?
最後に無料レンタルブログサービスの今後について。ライブドアブログやアメーバブログなどの無料レンタルブログサービスはもう、将来性は期待出来ないと思います。
普通にブログを書く分には良いけど、収益性を意識したら全然ダメ。レンタルサービスである以上は運営側が勝手に改悪するでしょうからね。
特にアメーバブログなんてこの10年で改悪に改悪を重ねていますから。スマートフォンでブログを閲覧するとビックリするくらい芸能人ブログの広告やAbemaTVの関連動画がズラーっと表示されますもん。「なんだあれ?」って感じです。
自分たちの収益を稼ぐため個人ブログをどんどん浸食しています。どこのレンタルブログサービスもスマートフォンから閲覧すると広告だらけで酷過ぎる!
はてなブログはマシだけど、企業の手のひらの中にいる以上いずれは広告まみれになる可能性はあると思います。
ブログの要望を受け付けます!
リニューアルはひと段落しましたが、良いサイトにするべくまだまだ改善を行っていきたいと思います。
特に「あの記事を復元させて!」みたいな要望があったら教えてください。過去記事はすべて復元出来ている訳ではなく、まだ出来ていない物もいくつかありますからね。
コメントも復元しようと思えば出来ますので、どうしてもしてほしいものがあったら教えてください。
ブログのレイアウトに関しても同様です。ここが使いにくい!読みにくい!みたいなものがあったら教えてください。
小さなお店&会社の WordPress超入門 ―初めてでも安心! 思いどおりのホームページを作ろう!
技術評論社
売り上げランキング: 812
いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
インプレス
売り上げランキング: 6,531
コメントする