年末年始特別企画。今回は2016年にプレイした旧作ゲームをまとめて行きます!それもパッケージタイトルでクリアしたゲーム限定で!ダウンロード専売タイトルや未クリアのゲームを含めたらとんでもない事になるのでそれは触れませんw
目次
- 1 夏色ハイスクル★青春白書 (略)/PS4/PS3
- 2 マーダード 魂の呼ぶ声/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360
- 3 PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福/Xbox One
- 4 ゼノブレイドクロス/Wii U
- 5 ロード オブ ザ フォールン/PS4/Xbox One
- 6 エイリアン アイソレーション/PS4/Xbox One
- 7 ギアーズ オブ ウォー アルティメットエディション/Xbox One
- 8 ライズ サン オブ ローマ/Xbox One
- 9 流行り神 警視庁怪異事件ファイル/PSP
- 10 スペースチャンネル5 パート2/PS2
- 11 ペルソナ4 ザ・ゴールデン/PSV
- 12 ペルソナ4 ダンシング・オールナイト/PSV
- 13 ミラーズエッジ/PS3/Xbox 360
夏色ハイスクル★青春白書 (略)/PS4/PS3
オープンワールドの美少女アドベンチャー。のっけからとんでもないゲームが出て来ました!w
試みは良かったけど、オープンワールドは美少女アドベンチャーとの相性が最悪でしたね。イベントの発生場所を探す事すら困難ってどういうこっちゃ。
だからもうネタ方面に走ることにして、ブログ記事のおもちゃと化していました。それがこのゲームとの正しい付き合い方なのかも。
マーダード 魂の呼ぶ声/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360
ゴーストをテーマにしたアドベンチャーゲーム。PS4版が超安売りだったので購入して1.2日くらいでサクッとクリアしました。大体、6時間くらいかな。1,000円程度だったらそれなりに面白くて良いけど、定価で買うと厳しいゲームでした。
PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福/Xbox One
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」を題材にしたアドベンチャーゲーム。Xbox Oneの限定版が2,000円程度だったので買ってしまった。アニメも含めて楽しみましたよ。ゲームとしては細かい分岐ポイントがめちゃくちゃ多い短編シナリオでしたね。
本当はもっとあとにプレイする予定だったけど、PS4/PSVITAに移植される事が発表されたのでXbox One独占のうちにやっておきたくなったんです。
ゼノブレイドクロス/Wii U
オープンワールド型のRPG。昨年、このブログで色々話題になった作品ですね。そういう事もあったし、借り物なのでクリアしないとイカンな!と思い、物凄い勢いでプレイしましたよ。
何度かやる気をなくすようなめんどくさいクエストが挿入されたけど、こんな状況じゃなかったら投げていたでしょうね。
無事にクリアしてブログでもレビューやプレイ日記を公開出来て未練を晴らせたし、貸してくれた彼には感謝していますよ。
ロード オブ ザ フォールン/PS4/Xbox One
高難易度アクションゲーム。丁度PS4/Xbox One「ダークソウルIII」にハマっていた頃、Xbox Oneで英語版が無料で楽しめるGames with Goldの対象タイトルになっていたのでプレイしました。
ボリューム的には15時間程度と本家の半分以下でしたが、だからこそ気軽に楽しめたし、中毒性は損なわれていなかったので夢中で楽しめましたね!
エイリアン アイソレーション/PS4/Xbox One
映画で知られるエイリアンを題材にしたホラーFPS。これはXbox One版がセールになっていたので購入しました。友達が絶賛していたし、Xbox One熱が高まっていたので勢いでクリアしましたよ。
ホラーゲームとしての緊張感が抜群で、これは友達を呼んでやっているところを見せたくなる作品です。恐怖度が高いホラーゲームの上位に入れたいね!
ギアーズ オブ ウォー アルティメットエディション/Xbox One
2006年に発売された「ギアーズオブウォー」のリマスター。オリジナル版はプレイ済みですが、Amazonで安売りしていたから購入しました。最新作の予習にやっておきたかったんですよ。
オリジナル版をやり込んだので1周しかしていないけど、追加チャプターもあって新鮮味はそれなりにありました。グラフィックも大幅パワーアップしていて元が10年前の作品には感じられません。
ライズ サン オブ ローマ/Xbox One
Xbox Oneと同日に発売されたアクションゲーム。これも安売りで購入かな。短時間でサクッと楽しめると言われたのでやってみました。
爽快感はあるんだけど、クイックタイムイベントみたいな事をひたすら繰り返すので単調でしたね。気軽に楽しむには良いゲーム。
流行り神 警視庁怪異事件ファイル/PSP
2005年に発売されたホラーアドベンチャー。21円セールをやっていたので購入しました。夏の気分を味わいたくなって、その頃にやってましたね。
内容の方はもう一歩だった。ホラーを題材にしたシナリオに何を求めているのかにも寄るとは思いますが。僕は、怪奇現象を科学的に証明してくれないと気が済まない人みたい。
スペースチャンネル5 パート2/PS2
2002年に発売されたリズムアクションゲーム。やる事は単純で指示に従ってボタンを押していくだけなんですが、多彩な演出やストーリー展開によって非常に濃い時間を味わう事が出来てハマりました!
プレイタイムとしては5時間未満だったけど、今の時代にも通用する作品でしたね。ちなみにプレイしたのはPS3のHDリマスター版です。PS Plusのフリープレイ対象タイトルになっていたのでやってみました。
ペルソナ4 ザ・ゴールデン/PSV
2012年に発売されたPS2「ペルソナ4」のバージョンアップ版。1月から始めてだらだらと進め、8月にようやくクリアしました!
長い月日をかけてクリアしただけあってキャラクターへの思いが強まり、印象深い作品でしたね。とは言え集中的にプレイしたのはPS4/PS3「ペルソナ5」の発売日が決まってからでしたが。
ペルソナ4 ダンシング・オールナイト/PSV
「ペルソナ4」をクリアした勢いでこちらも購入。こちらはリズムアクションゲームで、本編のBGMにより思い入れを持てる作品になりました。
アレンジ曲ばかりでバリエーションには欠けたけど、その分耳にこびりついてしまいましたよ。比較的簡単だったのでプラチナトロフィーも取りました!
ミラーズエッジ/PS3/Xbox 360
2008年に発売された一人称視点のアクションゲーム。最新作となるPS4/Xbox One「ミラーズエッジ カタリスト」をクリアした流れでこちらもやりました。確かセールで安売りしていたんだっけな?
やり比べてみると、いかにPS4/Xbox One「ミラーズエッジ カタリスト」がよく出来ていたのか分かりましたよ。
こちらは一本道なのに次の行き先が分かりにくく、フレームレートも低いので酔いやすくてプレイ中は気持ち悪くなってしまった。
以上、2016年にプレイした旧作ゲームでした!今年はXbox Oneを稼働させようと頑張っていたので、その傾向が見事に表れていますね!w
新作はPS4メインで、ダウンロード専売タイトルや旧作はXbox Oneメインという1年でした。それぞれのクリアしていますが、プレイタイムはビックリするくらい短いものばかりだと思います。
いや、本当はもっとやり込みたいゲームもあるんですけどね・・・。
売り上げランキング: 6,789
ALIEN ISOLATION -エイリアン アイソレーション- 【CEROレーティング「Z」】
売り上げランキング: 4,070
コメントする