おはっく~!kentworld(@kentworld2 )です!
さて、2018年も残すところあと僅かになりました!
今年も色んなゲームニュースがありましたよね。
本記事では個人的に印象的だったゲームニュースを20位から発表していきたいと思います。
あくまでも主観的なゲームニュースTOP20ですのでその辺りはご了承下さい。
目次
20位
Switch「妖怪ウォッチ4」が発表!
3DSを中心に展開していた「妖怪ウォッチ」シリーズがついにSwitchでも展開されることが正式発表されました!
本来なら2018年末の目玉タイトルとして発売される予定でしたが、レベルファイブらしく秋には延期を発表。
例年は映画版とゲーム版を同時期に展開して相乗効果を狙っていましたが、今年は実現出来ませんでした。
現時点では2019年のどの時期に発売されるのかも不鮮明で、相変わらず商機を逃している感じが半端ないです。
19位
PS4「絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-」がついに発売!
2010年の発表から約8年。
発売延期や対応機種変更の末、ついに「絶体絶命都市4」が発売されました!
発売直前には北海道胆振東部地震の発生や1ヵ月の発売延期があり、ヒヤヒヤさせられましたが、無事に発売されて本当に良かった!
肝心のゲーム内容は良いとは言えませんでしたが、いつも通りとも言えます。
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-【レビュー・評価】中小企業が8年の期間を経てなんとか形にした粗削りで消化不良なバカゲー!
18位
PS4/Xbox One「隻狼 SHADOWS DIE TWICE」が発表!
2016年に「ダークソウル」シリーズを完結したフロム・ソフトウェア。
約2年間の沈黙を経てついにシリーズ最新作が発表になりました!
今回はアクションRPGではなくアクションアドベンチャーで、世界観は和風。
かつて「天誅」シリーズを手掛けたフロム・ソフトウェアにとっては原点回帰とも言える作品になりそうです。
17位
ファイナルファンタジーのVII/IX/X/X-2/XIIがSwitch向けにリマスター化決定!
1997年にPSへ移籍してから頑なに任天堂ハードには「VII」以降を発売してこなかったスクウェア・エニックス。
2019年、ついに「VII/IX/X/X-2/XII」がSwitch向けにリマスター化されることが決定しました!
これは1990年代後半に巻き起こった任天堂とスクウェアの決別を知っている人ほど感慨深いニュースなのではないでしょうか?
ちなみにシリーズのリマスター化はSwitchだけではなくXbox Oneでも展開されますが、こちらは「XIII」や「XV」が展開済なのでそこまでインパクトはありませんでした。
16位
サクラ大戦がついに復活!
1990年代後半、セガの主力IPとして展開されていた「サクラ大戦」シリーズ。
2000年代後半からは影を潜めて休眠状態でしたが、ついに復活することが発表されました!
それもコンシューマー向けのパッケージタイトルとして展開されるようで、まさに大復活と言えそうです。
しかし、過去作からは大きく変えてくるらしく、今後の発表次第では賛否両論になりそう。
15位
次世代Xboxの存在が判明!
Xbox Oneが欧米で発売されてから約5年。
そろそろ後継機の足音が聞こえてくる頃ですが、マイクロソフトが今年のE3で存在を明かしました!
鍵を握るのはクラウド機能になりそうで、どんなゲーム機になるのかはまだ不鮮明なところがあります。
Xbox One時代はまだ早かった完全オンライン専用のゲーム機になるのでしょうか?
14位
任天堂の社長が早くも交代!?
2015年から社長業を務めていた君島達己氏。
早くも6月に古川俊太郎氏へ社長業をバトンタッチしました。
どうやらSwitchの大ヒットによって社長交代が前倒しされたようですね。
新しい社長の古川俊太郎氏は40代後半とまだ若く、故・岩田聡氏のように今後の活躍に期待出来そうです。
13位
ゲームズマーヤが閉店
日本最大の個人ゲームショップとして知られていたゲームズマーヤ。
今年の4月、惜しまれつつも閉店してしまいました。
このニュースはゲーム小売業界には衝撃的なニュースなのではないでしょうか?
年々、ゲームソフトのパッケージ売上が低下しているだけに時代の移り変わりを実感させられます。
12位
PS4「Marvel’s SPIDER-MAN」が発売!
2016年のE3で発表されたPS4「Marvel’s SPIDER-MAN」。
約2年の時を経て今年の9月に発売されました!
本作で印象的だったのが、プレイ動画による口コミ効果。
大規模なニューヨークの街並みで大迫力のワイヤーアクションは動画映えするからかSNSで映像を見て衝動買いをする人を多く見かけました。
そのためか発売2週間で20万本を超える大ヒットを記録。
累計売上は30万本を突破し、今年発売されたPS4ソフトの中では3本指に入るほどの勢いでした。
Marvel’s Spider-Man(PS4)【レビュー・評価】超人系オープンワールドゲームの歴史を塗り替えるほど神がかった伝説のキャラゲー!
11位
各社からミニシリーズが続々と発表&発売!
2016年、2017年に連続でヒットしたニンテンドークラシックミニシリーズ。
今年はセガ、SNK、SIEと各社が続々とミニシリーズを発表&発売したのが印象的でした。
セガは4月にメガドライブミニを発表。
SNKは7月にNEOGEO miniを発売。SIEは12月にプレイステーション クラシックを発売。
いずれも一部のゲーマーから話題になり、下手な新作よりも売れていたのが印象的です。
一方の任天堂は7月にミニファミコンのジャンプ版を発売した程度で沈黙。
64ミニの発売予定もないらしく、このままブームは終息を迎えそうな予感がします。セガorz
10位
「ファイナルファンタジーXV」の新DLCが発表&配信中止
2016年末に発売されたPS4/Xbox One「ファイナルファンタジーXV」。
4月に新DLCとしてアーデン、アラネア、ルナフレーナ、ノクティスの新エピソードを配信すると発表しました。
しかし、11月に入ってから配信するのはアーデンの新エピソードのみと発表。
それ以外のDLCは配信中止にすると発表しました。
また、ディレクターの田畑氏はスクエニを退社することを発表し、なんとも後味の悪い終わり方をしてしまった印象です。
田畑氏の退社はDLC配信中止との因果関係はないようですが・・・。
9位
Switch「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ」が発表&発売!
もはや年末の風物詩と化した「ポケットモンスター」シリーズ本編。
今年は2回目となる初代のリメイク作がSwitch向けに発売されました!
Switchでポケモン本編が発売になるというインパクトはもちろん、「ポケモンGO」の流れをくんだ新システムも話題になりましたね。
色んな意見が出ていますが、今の時代に合わせて遊びやすくしている印象で、「これはこれでアリ」という形に落ち着きそうな気がしています。
しかし、既に存在が明かされているSwitch向けの完全新作ではどこまで踏襲してくるのかは気になりますね。
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ(ピカブイ)【レビュー・評価】新規層や回帰層が現役ポケモントレーナーになるための美しき架け橋!
8位
任天堂がコロプラを提訴!?からのSwitch版「白猫プロジェクト」発表!
今年の1月、任天堂がスマホゲーム「白猫プロジェクト」などで知られるコロプラを提訴しました。
「白猫プロジェクト」などで見られるぷにコンなどが任天堂の特許権を侵害しているとのことでしたが・・・
それから半年後の7月、まさかのSwitch版「白猫プロジェクト」が発表になりました!
任天堂ハードで展開されるからと言って特許権の侵害が許される訳ではないようですが、なんとも不思議なニュースでしたね。
ちなみにSwitch版の発売は2020年を予定しているのでまだまだ先です。
7位
PSVITAの生産は2019年に終了!?
2011年に発売されたPSVITA。
ここ数年は存在感が薄れていましたが、2019年に生産終了することが発表になりました。
今年の12月17日に発売7周年を迎えたので寿命と言ったところでしょうか。
PSVITA生産終了に合わせて当ブログでは特集記事を書いたので良かったらご覧になってください。
2010年代前半のハイエンド携帯機!3DSやスマホと戦ったPSVITAの8年間を振り返る【2019年生産終了】
6位
PS4「ジャッジアイズ 死神の遺言」が発表!
年末に新作を発売することが恒例となっている龍が如くスタジオ。
今年はPS4「ジャッジアイズ 死神の遺言」という新規タイトルを発売しました!
衝撃的だったのが、あの国民的アイドルグループSMAPのメンバー木村拓哉さんが主演を務めていたこと。
そのインパクトはゲーム業界を越えて芸能界にまで伝わり、発表時はニュース番組でも報道されていました。
発表した日に体験版を配信し、僅か3ヵ月後に製品版を発売するというプロモーション展開も含めて見事でしたね。
JUDGE EYES:死神の遺言(キムタクが如く)【レビュー・評価】神掛かった脚本の力で違和感や粗さを押しのけた良作!
5位
PS4/Switch「フォートナイト」がサービス開始!
今やバトルロイヤル系の中では人気No1となった「フォートナイト」。
3月にはPS4版が配信され、6月にはSwitch版が配信されました!
基本プレイ無料ということもあって配信直後から爆発的な人気を記録し、その人気は若年層にまで広がっています。
おそらく、この人気はさらに高まると思われ、別冊コロコロコミックでの漫画連載を皮切りにメディアミックス展開が行われそうな予感です。
4位
Switch「ニンテンドーラボ」が発表&発売!
今年の1月、任天堂がSwitchの新たな遊びの提案として「ニンテンドーラボ」を発表しました!
「ニンテンドーラボ」はダンボールを使った玩具とゲームソフトを融合させたような遊びで、そのインパクトは相当なものでしたね。
あまりのインパクトに当ブログで公開した速報記事は90件ものコメントが投稿されました。
気になるセールスは発表時のインパクトほど大きいものではありませんでしたが、まずまずのヒットを記録。
個人的には「やっぱり任天堂は良いなぁ」と改めて感じるニュースでした。
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティキット)【レビュー・評価】デジタルとアナログが融合したコスパ抜群のおもちゃ箱!
3位
PS4/Xbox One「レッド・デッド・リデンプション2」が発売!
2018年10月26日、全世界待望のPS4/Xbox One「レッド・デッド・リデンプション2」が発売されました!
海外での評価は予想通り非常に高く、メタスコアは97点を記録。
一方、日本では癖の強さから意外なくらい賛否両論で、個人的にはそのギャップが印象的でした。
元々ロックスター・ゲームスの作品は洋ゲー臭が強く、人を選ぶんですが、今作ではさらに尖っていましたからね。
そのうえ近年は親切で遊びやすい欧米ゲームが増えているので、複合的な要因によって”否”の意見が増えたんじゃないかと思われます。
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)【レビュー・評価】極限までリアリティを追求した最高の西部劇シミュレーター!
2位
PS4「モンスターハンター:ワールド」が記録的な大ヒットに!?
2018年1月26日に発売されたPS4「モンスターハンター:ワールド」。
PS4では初となるシリーズ完全新作でしたが、蓋を開けてみると全世界で記録的な大ヒットとなりました!
意外だったのが、欧米でも爆発的なヒットを記録したこと。
これまで「モンスターハンター」シリーズの欧米人気はそこまで高くありませんでしたからね。
近年は低迷していたカプコンですが、前年の「バイオハザード7 レジデントイービル」からは調子が良く、ここに来て過去最高のヒットを連発しています。
モンスターハンター:ワールド(MHW)【レビュー・評価】あらゆる部分が大幅進化した次世代のモンハン!
1位
Switch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」が発表&発売
そして1位はこのニュース!
3月9日に初公開&「スプラトゥーン」のインクリング参戦発表。
6月13日に全員参戦を発表。8月8日に「悪魔城ドラキュラ」のシモンとリヒター参戦発表。
9月14日に「どうぶつの森」のしずえ参戦発表。11月1日に1人用モード「灯火の星」の発表。
12月7日に「ペルソナ5」のジョーカー参戦発表と定期的に爆弾を投下して最後まで高い熱を保ったまま発売へと持って行ったのが印象的でした。
発売後も挑戦者の難易度調整など良くも悪くも大変な話題になり、その話題性の高さからして2018年を象徴するタイトルと言っても過言ではないでしょう。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP)【レビュー・評価】無駄な部分は削ぎ落として必要な部分は作り込んだ絶品のスマブラ!
全体のまとめ
以上!2018年印象に残ったゲームニュースでした!
今年は新ハードの発売がなく、ソフト中心の年でしたね。
据え置き機向けに多数の話題作が発表&発売になった印象で、こうしてみると今年も色々あったんだなぁと思います。
地味に嬉しかったのが、前年に続いて長年休眠していたシリーズの再始動が発表になったこと。
今年は「サクラ大戦」「鬼武者」「プロ野球スピリッツ」「悪魔城ドラキュラ」「塊魂」「サムライスピリッツ」の復活が印象的でした。
また、単発物では「ラストレムナント」「エンドオブエタニティ」のリマスター版がPS4向けに配信されて復活を果たしたのが印象的でしたね。
スマホゲーム系の会社がSwitchに参入するニュースも散見されましたし、以前と比べてコンシューマー向けに良い風が吹いている印象です。
印象に残ったゲームニュースですか・・・
流石に10以上はあげられないのでせめてTOP3まであげますw
3位:次世代Xboxの発表
2位:Forza Horizon4発売
1位:クラッシュ・バンディクー レーシングのリマスター「クラッシュ・バンディクー レーシング – ブッとびニトロ!」発表!!!
もう1位は絶対入れないといけない!って思ったんでwww
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!クラッシュウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!クラッシュ!クラッシュゥ!!!!クラッシュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!!ブッとびいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!レース!!!レースゥ!!!!!!!レエエエエエエエエエエエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェェェスウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!!!アアアアアアアアアアアアアアアアアああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああいいいいいいいいいいいああいいいいいいいあああああああああああああああああいあいあいりょういおあおおおおおおおおおええええうううえういういういええいえういあいああぉおえおあおおぉぉぉぁぁぇぇェエェェウウウウゥゥゥゥっぅおぉぉぇぇぇぇぃぃぃぃぃぃぃぃぁぁぁぉぉあああぁえぇぇおぉああああぉ!!!!!!!!
すんません、なんかデジャブな光景で(前にも年末でこんなことやってたこと思い出しますたw)