おはっく~!kentworld(@kentworld2 )です!
さて、今年もやってきました!新年のゲーム業界大予想!
今年も大胆な予想をしていきますので、読み物として楽しんでください♪
※この予想は個人の予想に過ぎないので、話半分にご覧ください。
目次
小型化したSwitchが発売!?
2019年に最も大きなニュースとして発表されそうなのがこちら!
小型化したニンテンドースイッチ(以下、Switch)の発表&発売です!
現行のSwitchは携帯機としても活用出来ますが、一部では大きくて持ち運びにくいと言われています。
そこで、より携帯性を向上させた新モデルを発売するのが懸命だと思うんですよね。
今年は「ポケットモンスター」本編が発売されるので、同時期に展開したら相乗効果を見込めるでしょう。
その頃には3DSもほぼフェードアウトしそうですし、バトンタッチするには最適なタイミングに感じます。
PS4/Xbox Oneの後継機が発表される!?
後継機の足音が聞こえてきたPS4/Xbox One。
いよいよ今年は正式発表されそうな予感がします。
気になるのは発売時期です。
早ければ2019年末に出そうですが、今の感覚だと2020年末の方が可能性としては高く感じられます。
まず、2019年末までに後継機の独占コンテンツを揃えられるわけがないですからね(出来たら超ビックリ!)。
SIE/マイクロソフトとしては現在発表済のAAA級タイトルをPS4/Xbox One向けに発売するのが先決でしょう。
今年は後継機をチラ見せしつつも現行機のタイトルとセールで乗り切ると見ています。
ファイナルファンタジーXVIが発表!?
2016年の「XV」発売から早2年。
今年は「ファイナルファンタジー」シリーズの「XVI」が発表されると見ています。
というのも「XV」のDLCが「アーデン編」をもって終了するからです。
シリーズ作品としては「VII」のリメイクも控えていますが、それとは別に「XVI」が水面下で動いていると見ています。
昨年、スクウェア・エニックスは「LUMINOUS PRODUCTIONS(ルミネスプロダクション)」という新しい開発スタジオを設立しました。
おそらく、そこで開発中のタイトルを今年のE3辺りで発表するのではないでしょうか?
発売するのは3年ほど先でしょうから、対応機種は次世代機になりそうですが・・・。
国内大手メーカーからインディーズゲーム的な自社開発タイトルが続々と誕生!?
近年、SteamやSwitch市場で賑わいを見せているインディーズゲーム。
そろそろ国内大手メーカーからもこの流れに追随する自社開発タイトルが続出してもおかしくないと思います。
だって、SteamやSwitch市場で日本のゲームをリスペクトしつつも独創性に溢れた海外産の良作が大量に生まれているんですよ?
そんな中で日本の大手メーカーが呑気に定番の大作ゲームやテンプレ化したスマホゲームだけを展開していたらまた時代に取り残されてしまいます。
頭が冴えているところは海外産インディーズゲームに目を付けているでしょうから、今年はもう少し小規模なオリジナルタイトルが出るのではないでしょうか?
例えばサイバーコネクトツーの「復讐三部作」とか。
このような企画があらゆる国内大手メーカーから生まれてくると予想します。
全体のまとめ
以上!2019年のゲーム業界大予想でした!
今年は次世代の足音がより聞こえてくる1年になるんじゃないかと思います。
コンシューマーゲームはこれからどう変わるのか?
少々怖いところもありますが、ワクワクするところもあります。
今年も変わりゆくコンシューマーゲーム市場をみなさんと見守っていきたいですね。
昨年の答え合わせ
リバイバルブームはまだまだ続く!?
⇒予想していた「デビル メイ クライ」「サクラ大戦」は的中。特に後者を当てられたのが嬉しい!
Switchの好調は続くのか?
⇒2017年ほどではないものの2018年も好調をキープ。
PS4とSwitchが市場を二分する?
⇒予想通り2018年はPS4/Switchが市場を二分しました。この流れは2019年も続きそうです。
PSVITAの後継機はどうなる?
⇒残念ながら発表されず現行機の生産終了が発表。携帯機版PS4も発表されず。現在のSIEは携帯性よりも没入感を重視している印象です。
欧米ゲームの逆襲が始まる?
⇒予想通り逆襲が始まりGOTYは欧米ゲームが独占しました。
後継機に関してはおそらく発表されると思います。
Switchの小型化・・・小型化するとしてもどこまでできるかなぁ・・・。
あまり小さすぎるとそれはそれでだめですしね・・・。
正直インディーズはどうかなぁ・・・って思ってるんですよ。
もちろん日本製のインディーズ自体は出ると思います。
でも大手がそれをやる意味がないって発想になると思うんですよね・・・。
仮に出るとしたら中小のゲーム会社とか、大手でもD3パブリッシャーや日本一とかそういうところくらいじゃないかなぁ・・・って思ってます。
むしろD3は率先してやってくれないかなぁって。
あくまで個人的意見ですので悪しからず。
自分の予想だと、Switchの廉価版てきなものが出そうな気がします。
例えばHD振動無しとか、ドックなしモデルとか。
2DSが出たこともあったんでこういうのはありそうだなぁって。
逆にPS4やOneくんみたいに高性能モデルを出す可能性もないとは言えないですが。