どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2003年11月に発売されたGC「マリオカート ダブルダッシュ !!」のレビューをしていきます。
本作はアイテムを使った駆け引きが楽しいレースゲームです。
累計1,000記事越え!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
目次
良いところ
使用キャラクター大幅増量!
なんと全部で20キャラクターも使用できます!(64版から2、5倍増!)
おまけに今作は2人乗りなのでレース中は従来のマリオカートよりもさらに賑やかになります!
コンピューター
64版ではバナナ、ニセアイテム、スター、サンダーくらいしか使ってこなかったコンピューターが今作では全アイテムを使用してくるようになりました!
おかげでレースはさらにヒートアップ!
まあ、150ccになると攻撃が激しすぎて逆にウザイくらいなんですけどね。
隠し要素
隠しキャラクター、カートの種類が多いため従来のマリオカートよりは1人で遊んでも楽しめるのではないでしょうか?
バトルモード
「ふうせんバトル」の他に「いただきシャイン」「ドッカン!ボムへい」という2つのルールが追加されました!
個人的に「いただきシャイン」はともかく「ドッカン!ボムへい」はそこそこ楽しかったな~
バトルモード専用のコースも全6種類と64版よりも増えております!
個人的に合わない&気になったところ
ボリューム不足
この時代でコースがたったの16種類って・・・(しかも超手抜きコース、べビィパークを含む)
確かにその他のコースはしっかり作られていて密度が濃いですが、50種類ものコースが収録されているレースゲームをみてしまった
僕としては少ないと言わざるを得ないです。
ミニジャンプ
出来なくなりました!違和感ありまくりです!
コウラをジャンプで避けたりするのも楽しかったのに。
緑コウラ
細かいことですが64版では緑コウラを壁にぶつけても数十回跳ね返ってくれたのにGC版ではホンの数回当たっただけで消えてしまうようになりました。
何回も壁に当たってくれるからバトルモードでいろんな戦術として使えたのに!
2人乗り
今作最大の売りとなっておりますがほとんどゲームの面白さアップに繋がっておりませんでした。ややこしくなっただけ。
全体のまとめ
64版は初の3Dアクションレースゲームだったから友達や兄弟と1年以上遊んでいましたが今作はあまり遊ばなかったな~。
なんでだろう?なんか64版で好きだった細かい要素がいろいろ省かれて2人乗りなどの余計なシステムが追加されたものだからプレイするモチベーションが下がったんでしょうかね?
僕にとってマリオカートダブルダッシュはあまり良いゲームに映りませんでした。
こんな人に特におススメ。
・協力・対戦ゲーム好き。
こんな人にはおススメできない。
・ボリュームを重視する人。
・1人で遊ぶ人。
マリオカートダブルダッシュ/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約30時間
累計1,000記事越え!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
▼ハードメーカー別レビュー記事リスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメントする