どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2002年3月に発売されたGC「巨人のドシン」のレビューをしていきます。
本作は地形を編集して人間たちとかかわっていくアゲ・サ・ゲームです。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
目次
良いところ
自由度の高さ
まあ自由度が高くないと「巨人のドシン」とは言えませんからねw
当たり前と言っちゃあ当たり前なのですがw
本作にはクリアというものが存在しないのでプレイヤーは何をしようが自由です。
島民の住む集落の発展に貢献したり、逆に怒りのヘイト巨人「ジャシン」に変身して集落の建物を壊したり、島民を踏んづけて殺したり、地形を上げ下げして自分の好きな形の島にしたり。
とにかく自由度だけはやたら高いです!
グラフィック
見栄えの悪かった64DD版から大幅に強化されました!
フレームレートも64DD版から大幅に増えていて非常に滑らかに動きます。
でも、GCでは当たり前のクオリティーかな?
動物番長とコラボ!
ある条件を満たすとあのGCソフト「動物番長」のキャラクターが床にプリントされた島で遊べます!
ちなみに「動物番長」ではクリア後のコースにドシンがゲスト参加しているステージがあるようなので、お互いのゲームでコラボが行われていたみたいですね!
これは「巨人のドシン」のディレクター飯田和敏さんと「動物番長」の企画・ゲームデザインを担当した松本弦人さんの仲が良かったから実現したようです。
メモリーカード59同梱!
本作が定価1400円以下で売ってたら買うといいかもね。
大量に用意されたボイス!
ゲーム中にはソドルと言うキャラクターが音声付きでプレイヤーをナビゲートしてくれるのでゲームを始めた途端何をすれば良いのか分からなくなる事はまずありません。
また、ドシンが大きくなった時などには緒川たまきさんの優しい声が聞けます。
飯田和敏さんが彼女のファンだったため起用したようですが、ナイスキャスティング!
「ちょっと・・・大きくなったわね」
惜しいところ
ドシンの移動速度
本作では島民からハート(島民が喜ぶことをしたらもらえる)やドクロ(島民が悲しむことをしたらもらえる)をもらってドシンは大きくなることができるのですが、一番小さい状態のドシンでは非常に移動速度が遅いです!
慣れないうちはイライラするかも!?しかもやたらコケるし。
ロード時間もGCソフトにしてはかなり長いし本作はとにかくテンポが悪いですね!
集落の発展が単調
ある条件を満たすと集落の発展が非常に速い島で遊ぶことができるのですが、その島で遊んでたら気が付いてしまった・・・。
もっと大きい集落を作れたら良かったんだけどな~
バグ
64DD版はそんなになかったと思うのですが、今作にはなぜか多い!
ただでさえ巨人のドシンはとっつきが悪いゲームなのにバグの存在でさらにとっつきが悪くなってしまっています。
本作はGCが発売されてから僅か半年後に発売されましたが本体を引っ張るようなキラータイトルではないので、もう少しゲームのバランス調整、デバックに時間をかけて発売した方が良かったかもしれませんね。
全体のまとめ
64DD版のリメイクのつもりで作ったんでしょうが、バグとロードが致命傷。
このゲームを遊んで「巨人のドシン」の為に64DDを買わなくて正解だと思った人!
64DD版はもっと面白いですからね!勘違いしないように!
こんな人に特におススメ。
・砂遊びが好きな人。
こんな人にはおススメできない。
・短気な人。
・せっかちな人。
巨人のドシン(GC)/お気に入り度【40/100%】
プレイ時間・・・約30時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
▼ハードメーカー別レビュー記事リスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かなりの酷評ですね。
俺はフルプライスで買って損はしなかったけど、64DD版は快適だったのかな?
巨人を動かして島の状況を自由に変える事が出来るから自由度が高く感じて楽しめたんですよ。
ラストは神話みたいな終わり方で衝撃でした。
メモリーカードは同梱されていて確かにお得でしたw