| ゲームレビュー

【レビュー】ゾンビ イン ワンダーランド [評価・感想] シューティングゲームあっさり味

▼国産タイトルではなく海外産タイトル


cca10439.jpg

ゾンビ イン ワンダー ランド/Wiiウェア


今週Wiiウェアで配信された
おとぎ話の
主人公(桃太郎、オズの魔法使いetc…)がマシンガンでゾンビと戦う
シューティングアクションゲーム「ゾンビインワンダーランド」
さすが日本が好きなスペインのスタッフが作っただけあって
洋ゲーっぽさは全く感じられませんね!



b9e97ea8.jpg



洋ゲーっぽさを全く感じられないのはやはり日本の絵師(bomiさん)
描いたキャラクターイラストのおかげでしょうね。操作キャラのほとんどが
今時のアニメファンが好きそうなキャラクターデザインになっているので
日本人も安心してゲームに入り込めます!ドロシーの可愛さは異常だぁ(*^o^*)



▼肝心のゲームはアッサリ味



82e7fd1c.jpg



キャラクター先行で入りがちな「ゾンビ イン ワンダーランド」ですが、
じゃあ肝心のゲームはどうなのかと言いますと、
「遊べることは遊べる」んだけど色々と注文を付けたくなる内容ですねw

ゲームは3種類の銃とグレネードを使いながら画面下に表示されている

パーセントを100%にする事が目的なんですが、
クリアした時の演出が地味であまり達成感を感じられません

ボリュームも少なめで、早ければ1時間もしないうちに
すべてのステージをクリアできると思います。価格的にはアーケードモードのみで遊べる
スペシャルステージ(かなり長い!)やり込んでやっと釣り合う程度かなぁ。


本編をクリアすると操作キャラのコスチュームが増えるようですが、
僕は2周やって満足してしまいました。一応スコアアタックの要素もあるんですが、
このゲームは基本的に4回敵の攻撃を喰らっただけでゲームオーバー
なってしまうほどのシビアな難易度なので、あんまりやる気がしないなぁ



▼容量の使い方



fcd160c6.jpg



ボリュームが少ない要因は、使える容量に限りがある
Wiiウェアソフトなのにも関わらず背景に力を入れ過ぎたからでしょうね。
このゲームの背景はWiiウェアソフトにしては非常に書き込まれており、
攻撃を当てると倒れたりもしますから。
奇妙なボーカル付きのBGMにもかなり容量を使っていそう。
モモタロサーンモモタロサン♪



▼その他ちょっと気になった点



Wiiウェアソフトの割にはロード時間がやや長い気がする。
まあストレスになるほどではないんですけどね。
あと、ステージごとに場所が固定で横にしか移動できないのはガッカリしました。
てっきりステージの奥に進めてどんどん背景が変わって行く物だと思ったのにヽ( )`ε´( )ノ


良く指摘されている発砲音の安っぽさはゲームの
世界観と良く合っていて個人的には良かったですw
寂しい雰囲気のBGMに合わせて響く発砲音に時々虚しく感じてしまいますけどねw


全体的には遊べることは遊べるんだけど、無理して買うほどの作品では無いって感じかな。
キャラクターは可愛いけど、喋ったりはしませんし、
パンチラも一瞬だけなので気が付く人はほとんどいないと思います
まあWiiウェアでファミコンソフトみたいなノリで
楽しめるゲームが欲しい人にはおススメかも(o^-‘)b


こんな人には特におススメ。
・可愛いキャラクターが好きな人。


こんな人にはおススメできない。
・繰り返しプレイをしない人。


ゾンビインワンダーランド/お気に入り度【50/100%】
プレイした時間・・・約3時間

※当ブログのゲームレビューの採点についての方針はこちらをご覧下さい。

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

, ,

 

Sponsored Link


  1. 狛犬 より:

    スクロールしなきゃ見えない画面外から、突然飛んでくる弾が激しく理不尽なんですが。
    つか、白雪姫登場あたりで俺のアクションゲームスキルと忍耐力の限界です。
    クリアできる気がしません。
    そして、むしろドロシーより白雪姫のほうが(*^ω^*)

  2. アタビス より:

    無理して買うほどではないゲームですか、
    なるほど確かに動画をみていて
    そんな感じがします。
    キャラには惹かれるんですけどね~w
    3、4月は出費が多いので
    買うなら5月以降にしようかな…

  3. ユウジュ より:

    プレイ時間短すぎでしょう!
    異世界な雰囲気には期待していたんだけどなぁ。

  4. ナイーブ より:

    よくこんなゲーム落としましたね(笑)
    もっと面白いゲームいっぱいあるでしょうに(笑)

  5. kentworld より:

    >狛犬さん
    時々なぜダメージを受けたのか分からない時がありました。
    確かに理不尽ですよね。
    制限時間5分のステージが9個あるだけだったので、
    周回プレイをしないと800円とは言え
    ちょっと物足りない作品でした。
    白雪姫はセクシーな感じが良いですよね!
    でも、個人的にはドロシーが良い!って何か自分が
    ロリ属性な気がしてきたΣ(゚д゚;)

  6. kentworld より:

    >アタビスさん
    キャラクターの可愛さやシュールな世界観を取ってしまえば
    特別凄い作品では無いと思います。
    まあ、でもクソゲーでは無いので余裕があったらどうぞw
    ゲームプレイ中は忙しくてキャラクターを見る余裕がありませんでしたw

  7. kentworld より:

    >ユウジュさん
    クソゲーでは無いんですけどね。
    特別凄い作品では無いですね。
    同系統のゲームでしたら罪と罰の方がずっと良いです!
    キャラクターの魅力は断然こっちだけどw
    bomiさんがキャラクターデザインを担当した罪と罰がやりたいよーw

  8. kentworld より:

    >ナイーブさん
    いやーWiiでは今月発売の貴重な作品だったので・・・。
    それに、たまには悪食も必要ですしね。
    最近良いゲームをやり過ぎて舌が肥えちゃっているんですよ。

  9. 記事やPVを見ての判断だけですが、
    一応の感想を書きたいと思います。
    キャラクターの絵はかわいらしくて好みです。
    しかし、プレイ中のグラフィックが
    「さすがWii」といった感じで少し残念(´・ω・)
    4回食らったらOUTというのは
    最近にしてはシビアに感じますが、
    さすがに魔界村シリーズの比ではないですねww
    ライトゲーマーでなければ、大丈夫かな?
    横移動だけは物足りない気がしますね(´Д`)
    背景が動いたら、壊した跡も新鮮に見えて
    面白い気がするのですが・・・。

  10. 裏あおい より:

    某犬さんに誘導されてきました。
    気楽に楽しむ分には良さそうですね。
    FC,SFCの古き良き時代を経験した人間なら
    多少の理不尽さは問題なしw
    色々と問題点はあるようですが、まぁ 800円だし 値段のよりには面白そうですな。

  11. kentworld より:

    >ガイファスさん
    グラフィックはねぇ・・・。
    Wiiウェアソフトは使える容量に限りがあるから
    これでも綺麗な方なんですよw
    なぜWiiウェアソフトで使える容量に限りがあるのかと言いますと、
    Wii本体の内蔵メモリが512MBで固定されているからなんです。
    Wiiウェアソフトは、Wii本体の内蔵メモリに
    保存して起動する物なので、
    使用できる容量は40MBが上限になっているんです。
    PS3やXbox360のHDDは60GBとか120GBが当たり前なので、
    これは物凄く少ない容量何ですよ。
    ※1GB=1024MBです。
    まあ、どっちにしてもWiiはちょっと性能的に厳しくなって来ましたね(´・ω・`)
    4回くらったらアウトはファミコン時代のゲームを彷彿させてくれますね。
    あえてこうしたのかな?
    横移動だけしか出来ないのも容量の問題だと思いますw
    800円とは言え、色々と厳しいですね^^;

  12. kentworld より:

    >裏あおいさん
    どうも。いらっしゃいませ^^
    狛犬さんに感謝しなくてはいけませんね。
    まあこのゲームは余裕があったらどうぞってことで。
    無茶苦茶な世界観やキャラデザには価値はありますしね。
    海外の人が作った日本向けのゲームと言うのも珍しいですし、
    色々勉強にもなると思いますw

関連記事

【レビュー】Runbow (ランボー) [評価・感想] スマブラのフォロワーに見せかけてオリジナリティもあるインディーオールスター!
【レビュー】不思議のダンジョン2 風来のシレン(初代) [評価・感想] 世界観とゲーム性が絶妙に絡み合った大雑把で歯ごたえ抜群の名作!
【レビュー】リトルビッグプラネット(PSVITA) [評価・感想] 手のひらで遊べるクリエイトアクションの決定版!
【レビュー】ロックマン7 宿命の対決! [評価・感想] マイルドで遊びやすい良作!
【レビュー】ロード オブ ザ フォールン [評価・感想] 手軽に楽しめるダークソウルのそっくりさん
【レビュー】イースVIII -Lacrimosa of DANA- [評価・感想] 若い世代でも楽しめるようストーリー要素が大幅に強化された新生イース!
【レビュー】トライアルズ オブ ザ ブラッドドラゴン [評価・感想] 開発者の悪ノリが詰まったトライアルズシリーズの問題作!
【レビュー】テイルズ オブ シンフォニア [評価・感想] 演出は粗いものの、安定した面白さがある作品!
【レビュー】マリオパーティ100 ミニゲームコレクション [評価・感想] 過去作のミニゲームをそつなくまとめた総集編!
【レビュー】Minecraft(マインクラフト) [評価・感想] ツールの域を出たクリエイトゲームの歴史を変えた作品