【レビュー】ポータル2 [評価・感想] これぞ次世代のパズルゲーム!

999f8ef4.jpg768ef194.jpg
ポータル 2/PS3 / Xbox 360

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2011年5月に発売されたPS3/Xbox 360「ポータル2」を今回はレビューします。

本作は空間が繋がった2つの穴(ポータル)を行き来してゴールを目指す脱出ゲームです。

開発は「レフト4デッド」で知られるバルブが担当。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • 一人称視点のステージクリア型(?)パズルゲーム。
  • 空間が繋がった2つの穴を作ってゴールを目指していく。
  • 2人での協力プレイモードにも対応。
初リリース日 2011年5月19日
対応ハード PS3/Xbox 360
ジャンル FPSパズル
売上 初週1.2万本(PS3/Xbox 360)
推定クリア時間 8~12時間
発売元 エレクトロニック・アーツ

スポンサーリンク

良いところ

ポータルを使った謎解き

4c406ca6.jpg

本作最大の特徴は、空間が繋がった2つの穴(ポータル)を壁に作り、その穴を行き来できること!

一人称視点のゲームなので、初めてプレイした時は空間が繋がった2つの穴を行き来きすることに対して不思議な気分になりました。

ジャンル的には一本道のFPSになるのですが、敵を倒して行くのではなく、2つの穴(ポータル)を上手く利用して奥へ進んで行く作りになっており、普通のFPSとイメージしてプレイするとビックリすることでしょう。

93359c54.jpg

本作に用意された主な謎解きとしては

  • ポータルと重力を組み合わせていく
  • スイッチやブロックを使っていく
  • 指定のポイントまでレーザーを導く
  • 足場となる床をゴールまで導く
  • ツルツル滑るジェルとボヨンボヨン跳ねるジェルを上手く導いて部屋から脱出する

といった物があります。

ポータルとギミックを組み合わせることで謎解きのバリエーションが増している印象で、単調に感じることは全くありませんでした。

難易度は絶妙で、詰まる寸前に答えが分かるように調整されているのも凄い!

意外な展開

66743c25.jpg

シングルプレイモードは部屋からの脱出を繰り返して行くだけのパズルゲームと途中までは思っていましたが、中盤からは状況が一転。

よりストーリー性の高い作りになっていきました。

ただのパズルゲームと思ってプレイしていたら最後はビックリすると思いますよ。

海外らしいジョークが満載!

da64330d.jpg

開発者のセンスなのでしょうか?

ゲームの至る所にアメリカンジョーク的なネタが仕込まれており、時々「クスッ」と笑ってしまいました。

具体的に言うと

  • 本気なのかわざとなのか分からない敵役の台詞
  • ラジオなど、ゲーム進行には関係の無いアイテムが用意されている(中にはトロフィー/実績に関わって来る物も)。
  • 協力プレイモードではなぜかジャンケンなどゲーム進行には関係の無い機能が用意されている
  • 協力プレイモードの最後は毎回爆発して終了

こんな感じ。

これが吹き替えだったら楽しさ倍増だっただろうなぁ。

楽し過ぎる協力プレイ

シングルプレイモードの他に相棒と協力して先へ進む協力プレイモードが用意されています。

協力プレイオリジナルのステージは大きく分けて5つ用意されており、それぞれクリアするのに1~2時間ほどかかるので、なんと、本編に匹敵するほどのボリュームがあるんです!

謎解きは2人居ないと成立しない物になっており、相手と緻密なコミュニケーションを取る必要があって協力プレイならではの楽しさを感じられました。

その分難易度は本編以上に高く、凝った内容に感じます。

初プレイ時は本編以上に感心してしまいました

サービス満点のダウンロードコンテンツ

2011年10月4日からは新たなco-opプレイモードリーダーボード(スコアランキング)でスコアを競うことができる「チャレンジモード」が追加されました。

価格は何と無料!

この他にも無料で楽しめるダウンロードコンテンツが予定されており、さらに公式サイトではサウンドトラックが無料で配信されています!

無料でここまでサービスしてくれるとは有り難い。

ボリューム不足をして行きする声もありますが、ダウンロードコンテンツをしっかり楽しめたらそんな不満も吹き飛ぶことでしょう。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

酔いやすい

f166459f.jpg

ゲーム内容的に仕方が無いことですが、本作は一人称視点でポータルを行き来して謎を解かないといけないため3D酔い耐性が無い人はすぐに酔ってしまうと思います。

僕はごくごく序盤以外は慣れてなんとかなったのですが、3D酔い耐性が無い方は注意しましょう。

シームレスプレイを実現してほしかった

本作は1つ部屋を移動しただけで10秒ほどのロード時間が挿入されます。

2010年代に発売された欧米のAAA級タイトルはゲームオーバーにならない限りロード時間が発生することは無く、シームレスにゲームをプレイできるケースが多いだけに残念。

怒涛の展開となる終盤はロード時間によってゲームプレイが”ブツ切り”となってしまい、「惜しい」と思いました。

協力プレイのハードルが高い

eee3e93b.jpg

ゲーム内容的に仕方が無いことですが、協力プレイモードは相棒と足並みをそろえないとクリアできない仕掛けが多くあります。

なので、ジェスチャー機能が充実しているとはいえボイスチャットや文字チャットができる環境じゃないと厳しいんじゃないでしょうか?

一応、自動マッチングで知らない人とも協力プレイができるのですが、上記のように初対面でもコミュニケーションを取れない限り上手く進めないので、気軽にコミュニケーションを取れるフレンドとのプレイを推奨します。

ただ、そのフレンドも相手が一度クリアしている場合は謎解きの答えがすぐに分かってしまうため楽しさが半減するんですよ・・・。

ぼくの場合は運良く初プレイのフレンドさんと一緒に最後までプレイする事が出来たので、協力プレイモードも凄く楽しむことが出来ました。

目次へ戻る

ポータル2のレビューまとめ

「コレ作った人天才だろ!」

そう言いたくなってしまうほど斬新な仕掛けが満載で、プレイしていて感心の連続でした。

色々と敷居が高く、見た目は地味ですが、この記事を読んで自分にも合いそうだと思ったらぜひ手に取ってみてください!

こんな人には特におススメ。
・謎解きゲーム好き。

こんな人にはおススメできない。
・3D酔い耐性が無い人。

ポータル2/お気に入り度【90/100%】
プレイした時間・・・約20時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




6件のコメント

ポータル2僕もプレイしました。
パズルゲーム自体はあまり得意ではないですが、様々なギミックが新鮮で楽しめました。

HD据置マシンのゲームはグラフィック重視になっていく中で、まさにアイデア重視で当たったゲームですよね。
このアイデア恐れ入ります。2からの新要素のジェルもすばらしいアイデアですよね。
ショップでも値崩れも無く高値安定な感じがある一品ですね。DLC無料配信ってこともあり、皆さん手放してないのかも。
CO-OPは、画面分割も出来るので、ローカルCO-OPのほうがオススメかもですね。FPS操作が出来るならば敷居は高くないですし。友人とワイワイしゃべってやるのが良さそうです。
これ、3D映像でやったら面白そうですね!
ゲロゲロになるだけか?w
さてDLC配信ももうすぐですね!
今日の深夜ぐらいに配信されないかなー?
ま、明日には日本も確実でしょう!
楽しみ!

ポータル2はPC版をちょこっとやってて途中で止まってます
1クリアしたのでそろそろ再開しようかと思ってた所
しかしポータルは面白いですよね~
>コレ作った人天才だろ!そう言いたくなってしまうほど
ご存知かと思いますが自分もポータルのレビュー書く際に調べたのですがwikiによると
Portalはデジペン工科大学(ニンテンドー・オブ・アメリカの協力で設立された、米国初のゲーム系4年制大学)の学生が、卒業制作として作っていた『Narbacular Drop』というゲームが実質的な原型となっている
との事で学生が基を作ったのも驚きですし
さすがゲーム系の大学生と関心してしまいました

>白猫さん
ルールは単純なのに
ギミックが豊富なので最後まで
飽きませんでした。アイデアの結晶とも言える作品だったと思います!

>ズースカさん
アイデア次第ではまだまだ
化ける作品に感じました。
今後の展開が楽しみだなー。
ローカルco-opは一度やってみました。
確かにワイワイ出来て、コミュニケーションも
しっかりと行えるのでおススメです。
3D映像では確かにやってみたいw
ポータルにくぐる時とか、立体感が凄そう!
co-opプレイはぜひやりたいですねー。
タイミングを合わせてやりましょう!

>黒ウーロンさん
2もクリアまでさほど長くないので
隙を見てぜひ(笑)
>ご存知かと思いますが自分もポータルのレビュー書く際に調べたのですがwikiによると
Portalはデジペン工科大学(ニンテンドー・オブ・アメリカの協力で設立された、米国初のゲーム系4年制大学)の学生が、卒業制作として作っていた『Narbacular Drop』というゲームが実質的な原型となっている
との事で学生が基を作ったのも驚きですし
さすがゲーム系の大学生と関心してしまいました
僕もWiki見て関心しました。
こういう斬新なゲームをどんどん作って欲しい。
ポータルをやっていると、
まだまだゲームってアイデア次第で
新しい遊びを提供できるんだなって思いました。