【レビュー】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(COD MW3) [評価・感想] 進化の中で陰りが見え始めたPS3/Xbox 360成熟期の大作FPS!

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

f50de5a6.png 78b8f8f7.png
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)/PS3 / Xbox 360 / (吹き替え版)/PS3 / Xbox 360 (Z指定)

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2011年11月に発売されたPS3/Xbox 360「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」のレビューをしていきます。

本作は一人称視点のアクションシューティングゲームになりますが、相変わらずの完成度でした!

さすが世界的に人気が高い「コールオブデューティ」シリーズ!

毎年発売しながらも一定のクオリティを維持しています。

しかし、PS3/Xbox 360が後期に差し掛かったからなのでしょうか?

モダン・ウォーフェア1」→「モダン・ウォーフェア2」ほどの衝撃度はありませんでした。

マルチプレイモードに至っては劣化している印象が強く、あまり良い印象はありません。

ここからはそんなPS3/Xbox 360「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の良いと思った点からまずは書いていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • ストーリーに沿って目標をこなしていく一人称視点のアクションシューティングゲーム。
  • 前作から追加されたスペシャルオプスがさらにパワーアップした。
  • 最大18人でのオンラインマルチプレイモードには新たな救済措置を追加。
初リリース日 2011年11月17日
対応ハード PS3/Xbox 360
ジャンル FPS
推定クリア時間 5~6時間(キャンペーンモード)
売上 初週21.0万本/累計44.6万本(吹替版含む)
発売元 スクウェア・エニックス

スポンサーリンク

良いところ

さらにパワーアップしたキャンペーンモード

ストーリーに沿って目的をこなしていくキャンペーンモード。

今作の場合、ジェットコースター的な体験が味わえた「~モダン・ウォーフェア2」と同等かそれ以上のスピード感がありました!

今作で印象的だったのが、環境破壊描写と絡めたシチュエーション。

例えば飛行機に異常が発生して天井がひっくり返るシーンが用意されているんですよ。

それもムービー垂れ流しではなくプレイアブルシーンで体験することができるんです!

それ以外にも

  • 高速で走り回る列車からの銃撃戦。
  • カーチェイスなど迫力あるシーン。
  • 巨大タワーが横に倒れていく瞬間。
  • 平和な家族とのやり取りの中で起こる悲劇。

などを体感することが可能で、アトラクション的な派手さは前作よりも増しています。

FPSって銃撃戦ばかりが目に入りますが、本作のキャンペーンモードはそれだけではありません!

アクション映画の主人公を一人称視点で体感できるような演出が満載なので、クリアした頃には本当の意味で映画とゲームが連動した作品だと感じられるでしょう。

本作のキャンペーンモードは「一人称視点でPLAYする映画」なんです!

テンポを良くするための下地作り

何故、キャンペーンモードはこんなにもスピード感があるのか?

それは、迫力以外にもテンポ良く楽しませるための気配りが行き届いているからです。

大量に用意されたチェックポイント、ダメージを受けても自動で回復する仕様、素早いリトライ時のロード時間、目的地が分かるマーカー機能 etc…

今作からの新要素ではないので今更ではありますが、これだけ気配りが行き届いているのは凄いですよ。

パワーアップしたスペシャルオプスモード

今作にも「キャンペーン」「マルチプレイ」に加えて「スペシャルオプス」というモードが収録されていました!

スペシャルオプスは1人もしくは2人で協力してミッションをクリアしていくモードになります。

1つ1つのミッションはキャンペーンモードよりもコンパクトなのでアーケードスタイルと言っても過言ではありません。

そんなスペシャルオプスですが、今作は新たにウェーブ形式のサバイバルモードが追加されました!

さらにスペシャルオプス専用のランクシステムも追加。

ランクが上がることでマルチプレイのように様々な機能をアンロックできるようになったので、スペシャルオプスだけで1本のゲームが成立するんじゃないかと思うくらいボリュームアップしています。

「ただでさえ『キャンペーン』『マルチプレイ』だけで2本分の内容だと言うのに『スペシャルオプス』までボリュームアップするなんて!?」

さすが全世界での初日売上が650万本を超えるほど人気の「コールオブデューティ」シリーズ!

日本企業ではとても太刀打ちできないほどの人海戦術で作られていますw

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

マルチプレイモードが改悪

このように本作は「キャンペーン」「スペシャルオプス」モードに関してはパワーアップしています。

しかし、多くの方が重視しているであろう「マルチプレイ」モードは改悪が目立っていました。

「マルチプレイ」モードでは最大18人でのオンライン対戦・協力が出来ます。

今作もテンポが良いのでサクッと楽しめるようにはなっていますが、バランス調整は良いとは言えません。

まず気になったのが、マップがさらに入り組んでしまったこと。

それ故に出会い頭での戦いが起こりがちなので、反射神経がより重視されるような調整になってしまったんですよ(当然、スナイパーライフルの出番は減少)。

極め付けは「キルストリーク報酬」の仕様変更。

「キルストリーク報酬」とは敵を一定数撃ち倒すことで得られる報酬で、例えば好きなタイミングで空襲を行えます。

そんな「キルストリーク報酬」ですが、従来の作品では敵に撃ち倒されたら蓄積が0になってしまい、またイチから撃ち倒さないといけなかったんです。

ところが今作の場合、撃ち倒されても繰越できるようになったんです。

おかげで初心者も気軽に「キルストリーク報酬」を得られるようになった!

・・・のは良いんですが、上級者がさらに「キルストリーク報酬」を得られるようになってしまったんです!

おかげでゲームバランスが悪くなってしまいました。

それ以外にも

  • マッチングにかかる時間の延長。
  • 「~ブラックオプス」に搭載されていたトレーニングモードの廃止。

など改悪部分が目立っており、前作に慣れていると色々「あれ?」って感じがします。

マンネリ感が凄い

1年に1作ペースで発売しているので仕方がないことではありますが、マンネリを感じるようになってきました。

なんというか、過去作をプレイしていると既視感の塊なんですよ。

例えばキャンペーンモードでは

C4で扉を爆破する→スローモーションの中で敵を撃ち倒す

なんてシチュエーションがバンバン挿入されます。

このシーン自体はカッコいいんですが、「それ、前もやっていたじゃん」って思いました。

さすがにここまで多用されると慣れてしまい、インパクトよりも既視感の方が勝ってしまいます。

マルチプレイモードにしても前作からさほど機能が追加されておらず、ネタ切れしているような?

1年1作ペースで出しているとは言えもう少し過去作と差別化を図ってほしい。

目次へ戻る

全体のまとめ

2007年に世界で最も売れたゲームとして輝いた「コールオブデューティ」シリーズ。

今作も歴代最高の出足で売れましたが、ゲーム的な進化には陰りが見えてきました。

作品単独で見た場合、今作も物凄いお金が掛かっていて豪華です。

初めて今作でシリーズデビューした場合、そりゃあもう色々ビックリするでしょう。

が、過去作をやり込んだファンを満足させるほどの進化はしておらず、マルチプレイモードにしては改悪が目立っています。

それ故にガッツリプレイする気にはなれず、今作から「コールオブデューティ」熱が冷めてしまいました。

とは言えキャンペーンモードは迫力があって楽しいので「アクション映画の主人公を一人称視点で体感するゲーム」としてサクッと楽しむ分には良い作品です。

進化の中で陰りが見え始めたPS3/Xbox 360成熟期の大作FPS!

こんな人には特におススメ。
・迫力のあるキャンペーンモードを遊びたい人。
・フレンドとガッツリ協力プレイができるゲームを探している人。

こんな人にはおススメできない。
・殺伐としたゲームが苦手な人。
・「コールオブデューティ」に飽きてきた人。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3/お気に入り度【65/100%】
プレイした時間・・・約20時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc

スポンサーリンク

4 COMMENTS

 

モダン3はキャンペーンやって満足したな
トロフィーコンプしたらBOのマルチやってた

kentworld

> さん
モダン・ウォーフェア3をやらず、
ブラックオプスのマルチをずっとやっている人も
チラホラ見かけました。バランスはあっちのほうがまだ良かったですよね。
キャンペーンはこっちの方が好きなんだけど。

チキ

MW3をクリアしました!これでMWシリーズを制覇したので胸を張ってシネマティックシューター好きを名乗れますw
今回も大迫力のジェットコースターを体験できました。
建物の倒壊や乗り物に乗りながらのドンパチは相変わらず凄い!
話に聞いていた飛行機のシーンは天井がひっくり返るどころか無重力になるから驚きましたよ。
ストーリーは過去作との繋がりが濃くて良かったですね。
「あの事件の裏側ではこんなことが起きてとのか⁉︎」と感心しましたよ。
終盤は人間戦車と化した彼を操作して復讐を果たす展開が熱かった!
プレイキャラがコロコロ変わることを活かしたストーリーでしたね。
インフィニットウォーフェアの発売がますます楽しみになりましたよ。

kentworld

>チキさん
クリアおめでとうございます!
シネマティックシューター好きという事でこのゲームにも挑戦しましたか!
作品を重ねるごとに迫力の演出はパワーアップしていますよね。
そこだけを求めていたら今作も楽しめると思います。
飛行機のシーンは驚きましたか!
また、プレイしたいんですが、手放してしまったんですよね(^_^;)
コールオブデューティキャンペーンコレクションが出てくれないかなぁ。
シリーズ最新作はモダンウォーフェア系統なので、
ジェットコースター的な展開は期待出来ると思います。
ゴーストを挟んでどれだけパワーアップしているのかな?

現在コメントは受け付けておりません。