

コール オブ デューティ ブラックオプスII
(字幕版)/PS3 / Xbox 360 (Z指定)
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)/PS3 / Xbox 360 / Wii U (Z指定)
2012年11月に発売されたPS3/Xbox 360
「コール オブ デューティ ブラックオプスII」を今回はレビューします。
PS3/Xbox 360「コール オブ デューティ ブラックオプスII」は
人気FPSシリーズの9作目となる作品です。2012年12月にはWii U版も発売。
毎回様々な演出で楽しませてくれる「コールオブデューティ」シリーズのキャンペーンモード。
今作はこれまで以上に多彩なシチュエーションのミッションを楽しむことが出来ました。
単に銃撃戦を繰り広げるだけではなく、小さいクモ型ロボットを操って
狭い通路を通ったり、スカイダイビングをしたり、馬に乗って移動したり・・・。
また、戦場となるマップもリゾート地、研究所、荒野、近未来都市など
1980年代と2020年代を舞台にしているだけあって
これまで以上にバリエーションがありました。
さらには「ストライクフォース」という、RTS(リアルタイムストラテジー)要素のある
ミッションが追加され、シリーズでは初となるストーリーの分岐、
チャレンジ、武器のカスタマイズ機能など新しい試みが色々と盛り込まれており、
シリーズの中では最もチャレンジングなキャンペーンモードだったと思います。
もちろん過去作にあった素早いリトライ、アシスト機能は健在。
1人、または複数の人と協力してゾンビを倒していくことになるゾンビモード。
バリケードを作ってゾンビの進行を妨げたり、お金を溜めて
武器や特殊能力を購入したりと戦略性が高いゲームモードですが、
今作では新たに「トランジット」と「グリーフ」という新ルールが追加されました!
トランジットモードはオープンワールドのマップを舞台に
ストーリーと謎解き要素を加えた内容。
一方グリーフモードは8人プレイが楽しめる内容となっています。
また、今作ではカスタムマッチで難易度イージーを選択できるようになり、
PS3版、Xbox 360版はローカルで4人プレイできるようになったのも良いですね。
最初はおまけ的な位置付けだったゾンビモードですが、
今作ではこのモードだけでも楽しめるように遊びの幅が広まっています。

ゾンビモードやマルチプレイモードから起動できるようになった!
これまでのシリーズ作品は、メニュー画面でキャンペーンモード、
ゾンビモード、マルチプレイモードのいずれかを選ぶ必要がありました。
それが今作では設定によって起動してからすぐにゾンビモードや
マルチプレイモードに飛ぶことができるようになっており、
各モードを重点的にプレイする場合は快適な作りになっています。
- エンブレムをより細かく作成できるようになった。
- パーク10システムを搭載することで、より大胆な装備に
することができるようになり、戦略の幅が広がった。 - 死なずに一定の敵を倒すことで使用できた
「キルストリーク」の代わりに、死なずに一定のスコアを
稼ぐことで使用できる「スコアストリーク」が追加された。
基本的な部分は前作と大差ありませんが、
マルチプレイの細かい部分が色々と変更・パワーアップしており、
何作も発売しているだけあってさすがに洗練されています。ただ・・・
何十種類も存在する「スコアストリーク」。
武器、アタッチメント、特殊能力(パーク)、グレネード。
これだけ数が多いとバランス調整も大変なのか全体的にごちゃごちゃしており、
様々な対処法を身に付けなければならず、バランスが悪くなっています。
また、相変わらずマップが複雑で出会い頭での戦闘が多くなり、
反射神経が重視されるのも初心者と上級者の差を
広げてしまうと言う意味では頂けません。
初心者への配慮と言う意味では、死なずに一定のスコアを稼ぐことで
使用できる「スコアストリーク」の最も低い報酬が従来の作品よりも
条件が厳しくなっている事もハードルを高めてしまっています。
前作の「モダン・ウォーフェア3」の初心者対策が返って
バランス崩壊に繋がった事から、今作ではその反動が表れてしまっているような?
先ほども書いたように今作のキャンペーンモードには
ストーリーの分岐と、チャレンジが追加されています。
そのおかげでリプレイ性が高まっているのは確かですが、
これまでよりも実績/トロフィーのコンプ難易度が高まっているため、
実績/トロフィー厨には迷惑かもしれません。
特にチャレンジのコンプリートを達成するのは凄く面倒。
だって、1つのミッションに10個くらいのチャレンジが用意されていますからね。
その1つ1つも特定の場所にある武器を使って敵を○○体倒せとか、
一方通行で展開が速い今作ではうっかり見逃してしまうようなものばかりでたちが悪いです。
僕も少しチャレンジをやってみようかと思ったけど、面倒なのですぐやめましたw
分岐システムによって過去のミッションをプレイするには
巻き戻しを行わなければならず、それを行うと先に進むまで
先のミッションを一旦プレイ出来なくなります。
今までは一度クリアしたミッションはすべて
気軽に選択して再挑戦できただけに、面倒に感じますね。
マルチプレイは相変わらずごちゃごちゃしているものの、、
特にキャンペーンモードではマンネリの打破を目指して作られた感があり、
挑戦的な内容に感じました。ゾンビモードのパワーアップによって
さらに中身の濃い内容になっているので、コストパフォーマンスは高いです。
こんな人には特におススメ。
・迫力のあるキャンペーンを楽しみたい人。
・シリーズファン。
こんな人にはおススメできない。
・殺伐としたゲームが苦手な人。
コール オブ デューティ ブラックオプスII/お気に入り度【90/100%】
プレイした時間・・・約90時間
※当ブログのゲームレビューの採点についての方針はこちら をご覧下さい。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。