
初 1 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 27.0万 初 2 ディアブロIII PS3 4.2万 ↓ 3 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 3.9万(累計39.2万) 初 4 魔界戦記 ディスガイア 4 Return PSV 3.4万 ↓ 5 戦国BASARA4 PS3 3.0万(累計20.7万) ↑ 6 妖怪ウォッチ 3DS 2.8万(累計37.3万) ↓ 7 パズドラZ 3DS 2.6万(累計132.7万) 初 8 闘神都市 3DS 2.3万 初 9 エビコレ+ アマガミ PSV 2.1万 ↓ 10 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.5万(累計392.6万) ↓ 11 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 3DS 1.3万(累計23.5万) ↓ 12 セインツロウIV ウルトラ・スーパー・ アルティメット・デラックス・エディション PS3 1.1万(累計4.5万) ↓ 13 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 3DS 1.0万(累計36.6万) → 14 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! 3DS 0.9万(累計26.0万) ↓ 15 ドラゴンボールZ BATTLE OF Z PS3 0.8万(累計3.8万) ↓ 16 モンスターハンター4 3DS 0.7万(累計320.8万) 初 17 忍び、恋うつつ PSP 0.7万 ↓ 18 ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター PS3 0.7万(累計27.3万) ↓ 19 スーパーマリオ 3Dワールド Wii U 0.7万(累計47.7万) ↓ 20 グランド・セフト・オートV PS3 0.6万(累計69.6万) |
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のランキングで首位となったのは、
PS3「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」。
初動は27.0万本と前作の35.0万本から大きめに数字を落としましたが、
元々このシリーズは同一ハードでの2作目は売上を落とす傾向になるので、
そう考えると妥当な結果と見て良さそうです。
PS2「機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン DX」 初動34.8万本/累計80.8万
PS2「機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム」 初動18.6万/累計35.2万
PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」 初動24.1万/累計41.6万
PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS」 初動23.8万/累計39.5万
2位にはPS3「ディアブロIII」が初登場。
コンシューマーでのローカライズは久しぶりなだけに動きが読みにくかったんですが、
初動は4.2万本と海外産では中堅タイトルレベルの出足となっています。
SCEとの協力もあってそれなりの成果を見せましたね。
3位にはPSV「魔界戦記 ディスガイア 4 Return」が初登場。
PSVITA本体と同日に発売された「魔界戦記 ディスガイア 3 Return」の
初動2.2万本を上回る初動3.3万本を記録して、
大量の追加要素を入れた効果が表れたようです。
先週首位だったPS3「戦国BASARA4」は早くも5位までランクダウン!
下落率は約83.1%と前作よりも下がり方が急で、
ファン中心の動きになっているようです。
先週2位だった3DS「星のカービィ トリプルデラックス」は、
今週も好調をキープしています。登場4週目で週間売上3.9万本はなかなか凄い。
3DS「妖怪ウォッチ」はなんとここに来てさらに1万本も売上を伸ばしてきました。
予想以上にアニメ効果が表れているようで、ビックリです。
8位に初登場した3DS「闘神都市」はどうなるかと思っていましたが、
とりあえず初動は2.0万本を超えて一定の需要があったようです。
PSV「エビコレ+ アマガミ」も2度目の移植ながらも初動は2.0万本を突破!
予約特典の豪華さにつられて購入してプレイ済みの方が多かったのかも。
関連記事:男子高校生の恋愛を疑似体験できる!エビコレ+アマガミ・ファーストインプレッション
先週の土曜日に発売されたWii U「Wii Fit U」はTOP20にも入れませんでした。
ファミ通調べのランキングでは初動0.7万本を売り上げ21位にランクインしていますが、
かつて350万本以上を売り上げたあの作品の続編がこの程度しか売れないとは酷い。
TVCMを全く打っておらず、1ヵ月無料体験の実施など、
意味不明なプロモーション展開が足を引っ張った感があります。
商品の特性上ジワジワ売れると思いますが、
最終的には一体どれだけ売れるのやら。
3DS&3DS LL 37,000(38,000)
PSV&PSVITATV 22,000(23,000) PS3 14,000(13,000) Wii U 8,100(8,500) PSP 3,400(3,400) Xbox 360 260(260) |
ハード売上は今週も大きな変化は無し。
月末でしたが、ほとんどのハードが上昇せずに横ばいです。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 27.0万
2 ディアブロIII PS3 4.2万
3 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 3.9万
4 魔界戦記 ディスガイア 4 Return PSV 3.4万
5 戦国BASARA4 PS3 3.0万
6 妖怪ウォッチ 3DS 2.8万
7 パズドラZ 3DS 2.6万
8 闘神都市 3DS 2.3万
9 エビコレ+ アマガミ PSV 2.1万
10 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.5万
(Ryouさん予想)
○ 1位 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト PS3 28.0万
× 2位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 5.0万
× 3位 ディアブロ3 PS3 4.0万
× 4位 パズドラZ 3DS 3.8万
○ 5位 戦国BASARA4 PS3 3.5万
× 6位 エビコレ+ アマガミ PSV 3.3万
× 7位 闘神都市 3DS 3.1万
× 8位 魔界戦記ディスガイア4 PSV 2.7万
× 9位 Wii Fit U Wii U 2.4万
× 10位 妖怪ウォッチ 3DS 2.0万
(いもたさん予想)
○ 1位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 27.0万
× 2位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 4.4万
× 3位 ディアブロIII PS3 4.1万
× 4位 戦国BASARA4 PS3 3.6万
× 5位 パズドラZ 3DS 3.3万
× 6位 エビコレ+ アマガミ Vita 2.8万
× 7位 魔界戦記 ディスガイア 4 Return Vita 2.7万
○ 8位 闘神都市 3DS 2.3万
× 9位 妖怪ウォッチ 3DS 1.9万
○ 10位 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.7万
(パルスさん予想)
○ 1位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 26.0万
× 2位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 3.6万
× 3位 ディアブロ III PS3 3.3万
× 4位 戦国BASARA4 PS3 3.0万
× 5位 魔界戦記ディスガイア4 Return PSV 2.8万
× 6位 エビコレ+ アマガミ PSV 2.3万
× 7位 闘神都市 3DS 2.0万
× 8位 パズドラZ 3DS 1.9万
× 9位 妖怪ウォッチ 1.7万
○ 10位 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.6万
(kentworld予想)
○ 1位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 25.4万
× 2位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 4.5万
× 3位 ディアブロIII PS3 4.0万
× 4位 戦国BASARA4 PS3 3.5万
× 5位 パズドラZ 3DS 3.3万
× 6位 Wii Fit U Wii U 2.8万
× 7位 魔界戦記 ディスガイア 4 Return PSV 2.5万
○ 8位 闘神都市 3DS 2.2万
○ 9位 エビコレ + アマガミ PSV 1.8万
× 10位 妖怪ウォッチ 3DS 1.5万
3問正解。ガンダムは予想していたよりは売れましたね。
同じくディスガイア4や闘神都市、エビコレ + アマガミも。
「Wii Fit U」は入れるんじゃなかったよ・・・。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
BASARA4の二週目売り上げのコメントで思ったことはやはりファン以外が離れちゃったことなのでしょうね。メディアミックスも3の時とは違い内向き傾向だからなぁ…
それにシリーズ展開も舞台版が実質メインで安定して人気あるが、触れられるユーザーが限られるからアニメ版みたく知名度があまり広がらないのでしょう。
アニメ新作が放送された後に前作の宴のような拡張版が出れば売れてほしいです。