
→ 1 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 11.8万(累計56.2万) 初 2 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 3.6万 初 3 A列車で行こう3D 3DS 2.7万 ↑ 4 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 2.3万(累計44.0万) ↓ 5 妖怪ウォッチ 3DS 2.2万(累計42.4万) 初 6 マギ 新たなる世界 3DS 1.6万 ↓ 7 パズドラZ 3DS 1.5万(累計135.9万) ↓ 8 ぷよぷよテトリス 3DS 1.4万(累計5.8万) ↓ 9 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 1.4万(累計31.3万) → 10 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.3万(累計395.0万) ↓ 11 ディアブロIII PS3 0.7万(累計6.2万) ↑ 12 スーパーマリオ 3Dワールド Wii U 0.7万(累計49.0万) ↓ 13 戦国BASARA4 PS3 0.7万(累計22.4万) ↓ 14 テラリア PSV 0.6万(累計2.1万) ↑ 15 グランド・セフト・オートV PS3 0.6万(累計70.8万) ↑ 16 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! 3DS 0.5万(累計27.1万) ↑ 17 とびだせ どうぶつの森 3DS 0.5万(累計367.3万) ↓ 18 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 3DS 0.5万(累計24.8万) ↑ 19 モンスターハンター4 3DS 0.5万(累計321.9万) ↓ 20 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 3DS 0.5万(累計37.7万) |
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のランキングで首位となったのは、
先週に続いて3DS「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」。
2週目の売上は11.8万本と前作の2週目売上よりも高い結果となり、
累計売上は50万本を突破しました!前作は品薄によるチャンスロスも大きかったので
3週目以降の売上も上回るのかは分かりませんが、健闘していると言っても良いと思います。
2位にはWii U「ドンキーコング トロピカルフリーズ」が初登場。初動は3.6万本と、
前作のWii「ドンキーコングリターンズ」の初動16.3万本を大きく下回る結果となりました。
前作はその後も売上を伸ばし続け、累計売上は100万本に迫るほどの数字を残しましたが、
今作は累計売上10万本がやっとと言えるレベルまで下がっています。
消化率も高くはなく、またしてもWii Uで大コケタイトルが現れてしまいました。
苦戦の要因としてはメディアでの露出の少なさ、
前作とは違って待望感が薄い状態での発売、対応ハードの普及率が低い中での発売、
ゲーム内容が前作と大差ないものであることなどいくらでもありますが、
やはりドンキー本編の売上がこの程度になってしまったという事実にショックを隠しきれません。
個人的な印象では、ゲーム内容が前作から大きく変わっているように見えないところが
一番の敗因だと思っています。「スーパーマリオ3Dワールド」、「NewスーパーマリオブラザーズU」、
「Wii Fit U」、「Wii Party U」など、最近の任天堂はWii U向けに安易な続編を発売していますが、
ブランドが死んでしまうので止めてもらいたいです。
続編を出すなら出すで、もっと”根本的な変化“を加えて欲しい。
どの作品も前作をベースに何かを付け足しただけですから。
土台自体に手を加え、「スーパーマリオ64」→「スーパーマリオサンシャイン」→
「スーパーマリオギャラクシー」といった感じで同じブランドでも新鮮なものにしてほしいです。
今回の「ドンキーコング トロピカルフリーズ」に関しては、
Wii Uゲームパッドを使った新しい仕掛けを盛り込んだ新シリーズにしてほしかった。
これでは何のためのゲームパッドなのか分かりません。
テレビを見なくても遊べる?いやいや、便利ですが、遊びに変化は出て来ません。
幸いにも今後はゲームパッドを遊びの面で活かすよう、方針転換するようですが。
関連記事:今回も終盤はとんでもない難易度だった!
ドンキーコングトロピカルフリーズ・セカンドインプレッション
3位には3DS「A列車で行こう3D」が初登場。
初動は2.7万本と前作の倍以上を売り上げるほどの健闘を見せました!
前作は一部でかなり高く評価されていましたが、それが数字に表れて来ましたね。
とは言えこのシリーズはかつてもっと売れていただけに、まだまだ頑張って欲しいです。
6位には3DS「マギ 新たなる世界」が初登場。
初動は1.6万本と前作の初動2.9万本を大きく下回るスタートとなりました。
やはり、原作の人気はもうピークを過ぎてしまっていたんですね。
あとは前作の評判が芳しくなかった事も影響したか。
今週もランキング上位に顔を出している3DS「妖怪ウォッチ」は、
出荷本数が50万本を突破したそうです。
キャラクターグッズの売れ行きも好調のようで、
久しぶりにレベルファイブが一発当てて来ましたね。
好調な要因としては、題材の面白さはもちろん、
アニメが一定のクオリティを超えている事も大きいと思います。
ゲーム繋がりで僕も毎週チェックしていますが、
大人が見ても楽しめる、子供向けのようで万人向けの作りとなっていますからね。
先週2位に初登場した3DS「ぷよぷよテトリス」は今週8位までランクダウン!
PS3/PSVITA版は早くも圏外になっていますし、今回はちょっと初動に偏っていますね。
手を出したユーザーの大半がコアゲーマーで、
これまで手を出していたライトユーザーはスマホに流れてしまったのでしょうか?
3DS&3DS LL 40,000(48,000)
PSV&PSVITATV 18,000(18,000) PS3 10,000(10,000) Wii U 8,800(7,200) PSP 2,900(2,900) Xbox 360 260(190) |
ハード売上は先週と大差無い結果となりました。
ドンキー効果が期待されていたWii Uは約1,600台の上昇。
ドンキーはその程度しか本体を牽引できないコンテンツだったと思いがちですが、
これは本体を買ってまでプレイするほど前作から
ゲーム内容に変化があるように見えなかった事が大きいと思います。
Wii Uで発売された多くのタイトルが、「Wii版で十分じゃん」と思われているのではないでしょうか?
そう言う意味では「マリオカート8」も心配です。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 11.8万
2 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 3.6万
3 A列車で行こう3D 3DS 2.7万
4 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 2.3万
5 妖怪ウォッチ 3DS 2.2万
6 マギ 新たなる世界 3DS 1.6万
7 パズドラZ 3DS 1.5万
8 ぷよぷよテトリス 3DS 1.4万
9 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 1.4万
10 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.3万
(Ryouさん予想)
○ 1位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 6.8万
○ 2位 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 5.0万
× 3位 ぷよぷよテトリス 3DS 3.0万
× 4位 A列車で行こう3D 3DS 2.7万
× 5位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 2.5万
○ 6位 マギ 新たなる世界 3DS 2.2万
× 7位 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト PS3 2.0万
× 8位 パズドラZ 3DS 1.8万
× 9位 妖怪ウォッチ 3DS 1.5万
× 10位 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 3DS 1.3万
(いもたさん予想)
× 1位 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 9.0万
× 2位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 4.7万
○ 3位 A列車で行こう3D 3DS 3.3万
○ 4位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 3.2万
× 5位 パズドラZ 3DS 2.2万
× 6位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 2.0万
× 7位 ぷよぷよテトリス 3DS 1.8万
× 8位 マギ 新たなる世界 3DS 1.7万
× 9位 妖怪ウォッチ 3DS 1.4万
○ 10位 ポケットモンスター X/Y 3DS PS3 1.0万
(パルスさん予想)
○ 1位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 8.0万
○ 2位 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 5.5万
× 3位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 2.8万
× 4位 ぷよぷよテトリス 3DS 2.7万
× 5位 妖怪ウォッチ 2.5万
× 6位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 2.0万
× 7位 マギ 新たなる世界 3DS 1.7万
× 8位 A列車で行こう3D 3DS 1.6万
× 9位 パズドラZ 3DS 1.5万
○ 10位 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.1万
(kentworld予想)
○ 1位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 7.0万
○ 2位 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 4.8万
× 3位 ぷよぷよテトリス 3DS 2.5万
○ 4位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 2.5万
× 5位 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 2.2万
× 6位 妖怪ウォッチ 3DS 1.9万
○ 7位 パズドラZ 3DS 1.6万
× 8位 マギ 新たなる世界 3DS 1.5万
× 9位 A列車で行こう3D 3DS 1.2万
○ 10位 ポケットモンスター X/Y 3DS 1.0万
5問正解。今回は運良く当たったという感じですが・・・。
ドンキーはこれでもかなり弱気の予想でしたが、
それすらも下回ると言う酷い結果となりました。本当にWii Uのソフトは売れません。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
ドンキーが想像以上に売れませんでしたね
これは続編も厳しいかも
個人的な意見ですがドンキーのタブコンによる特徴排除は賛成です
難易度も高いので画面に集中していたいですしスーパードンキーコングにギミックを期待していません
任天堂のゲームがHDで遊べるというのがWiiUの最大の利点だと思っているのでファーストパーティのソフトという圧力に負けずハードギミックをあえて生かさないゲームに合った開発をしたドンキーチームに賞賛を送りたいくらいです