
初 1 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 4.9万 ↑ 2 妖怪ウォッチ 3DS 3.6万(累計53.2万) ↑ 3 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 3.1万(累計71.9万) ↓ 4 牧場物語 つながる新天地 3DS 3.0万(累計16.0万) 初 5 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 2.7万 ↓ 6 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 2.2万(累計8.1万) ↓ 7 龍が如く 維新! PS3 2.0万(累計21.2万) ↓ 8 KNACK (ナック) PS4 1.7万(累計39.3万) ↑ 9 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.4万(累計49.0万) ↑ 10 ポケットモンスター X・Y 3DS 1.1万(累計398.4万) ↑ 11 パズドラZ 3DS 1.1万(累計140.0万) ↑ 12 バトルフィールド4 PS4 1.0万(累計4.8万) ↓ 13 龍が如く 維新! PS4 0.9万(累計11.4万) ↑ 14 グランド・セフト・オートV PS3 0.7万(累計72.9万) ↑ 15 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 0.7万(累計6.7万) ↓ 16 影牢 ~ダークサイド プリンセス~ PSV 0.6万(累計2.5万) ↑ 17 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 0.6万(累計34.0万) ↓ 18 影牢 ~ダークサイド プリンセス~ PS3 0.6万(累計2.9万) ↓ 19 黒子のバスケ 勝利へのキセキ 3DS 0.6万(累計6.2万) ↓ 20 トゥームレイダー ディフィニティブエディション PS4 0.5万(累計2.6万) |
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のランキングで首位となったのは、PSV「ソウル・サクリファイス デルタ」。
しかし、初動4.9万本は前作の11.4万本(ダブルパック含む)を大きく下回る出足で、
前作比は僅か43%となりました。超豪華な予約特典、前作に続いて積極的なプロモーション展開と、
今回も気合を入れていたものの、イマイチな結果となっています。
「ソウル・サクリファイス」シリーズは他の狩りゲーと比べて世界観が取っつきにくく、
前作発売時とは違ってPSVITAに狩りゲーが沢山ある事が苦戦の要因なんでしょうね。
もちろん「バージョンアップ版だからこんなもの」という見方も出来ますが、
正当な続編が登場してもあまり売れる見込みを感じられないのが正直なところです。
今後も1つのブランドとしてやっていけるのでしょうか?
5位にはPS3「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」が初登場。
初動2.7万本は前作PSV「シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜」をやや下回る出足で、
対応ハード・ジャンルが変わっても手堅い結果を残しました。
初動8.2万本を売り上げたPS3「アルトネリコ3」のシステムをベースにしている事を考えると
もう少し売れても良い気がしましたが、前作プレイが前提の内容とのことで、
かなりユーザー層を絞った売り方をしていたのでやっぱりこんなものなのでしょうね。
数百万売っても赤字のAAA級タイトルを見た後だと、
こんな売上でもやっていけるのか?と思ってしまいますが。
今週のランキングでは、PS4ソフトが4タイトルランクインしました。
初回版に封入されていた「KNACK (ナック)」、
ロンチで一番のスタートを切った「龍が如く 維新!」は息切れしていますが、
その一方で「バトルフィールド4」、
「トゥームレイダー ディフィニティブエディション」は粘っています。
どちらのタイトルもPS4のシェア機能での配信率が高いタイトルですが、
その効果が表れているのかもしれません。
もしそうだとしたら初動型タイトルに歯止めをかけられそうで、
PS4に明るい未来が見えて来るのですが・・・。
2位には3DS「妖怪ウォッチ」がランクイン。
先週から僅かに数字を落としていますが、まだまだ勢いがあり、
新作のランクインが少なかった今週は2位まで上がって来ました!
そして累計売上はついに50万本を突破!
まさか、このままミリオンを達成したりするのでしょうか?
14位にはPS3「グランド・セフト・オートV」がランクアップ。
こちらもロングヒット中で、登場22週目ながらも0.7万本も売り上げています!
これは海外ゲームどころかPS3ソフトとしても異例の粘りっぷりです。
累計売上は73万本に届こうとしています。
もしかしたらこちらも最終的にはミリオンを達成するのかもしれませんね。
近年市場縮小が嘆かれているコンシューマーゲーム市場ですが、
新たなホームラン級タイトルも現れてきており、
希望の光はしっかりとあるように感じます。
PS4 35,000(66,000)
3DS&3DS LL 35,000(38,000) PSV&PSVITATV 33,000(23,000) PS3 12,000(13,000) Wii U 7,800(8,300) PSP 3,400(3,600) Xbox 360 300(240) |
ハード売上はPS4/3DS/PSVITAが僅差で並んでいます。
PS4は前週からさらに売上が半減してしまいました。
ここまでの推移は近年発売されたゲーム機の中では最大の下落率だったりします。
購買層が超コアユーザーなうえに初回限定版が完売という事で、無理もありませんが。
問題はどこで歯止めがかかるかです。
さすがに1万台辺りになったら止まって来るとは思いますが、
出来ればPS3よりも下には行きたくないところですね。
PSVITAはウェルカムBOX効果によって前週から1万台アップ!
なんと3DSと2,000台差まで並びました!
3DSは息切れが始まっているので、何か手を打たないとPSVITAよりも下に行きそうです。
累計では圧倒的な差がありますけどね。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 4.9万
2 妖怪ウォッチ 3DS 3.6万
3 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 3.1万
4 牧場物語 つながる新天地 3DS 3.0万
5 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 2.7万
6 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 2.2万
7 龍が如く 維新! PS3 2.0万
8 KNACK (ナック) PS4 1.7万
9 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.4万
10 ポケットモンスター X・Y 3DS 1.1万
(Ryouさん予想)
○ 1位 SOUL SACRIFICE DELTA PSV 5.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 4.0万
× 3位 牧場物語 つながる新天地 3DS 3.5万
× 4位 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 3.3万
× 5位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 3.0万
○ 6位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 2.7万
○ 7位 龍が如く 維新! PS3 2.2万
○ 8位 KNACK PS4 1.8万
○ 9位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.5万
× 10位 パズドラZ 1.3万
(いもたさん予想)
○ 1位 SOUL SACRIFICE DELTA Vita 5.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.2万
× 3位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.9万
× 4位 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 2.8万
× 5位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.3万
× 6位 KNACK (ナック) PS4 2.2万
× 7位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.9万
× 8位 龍が如く 維新! PS3 1.8万
○ 9位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.2万
× 10位 パズドラZ 3DS 1.1万
(パルスさん予想)
○ 1位 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 6.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.3万
× 3位 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 3.1万
○ 4位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.8万
× 5位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.5万
○ 6位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 2.0万
× 7位 KNACK PS4 1.8万
× 8位 龍が如く 維新! PS3 1.6万
○ 9位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.3万
× 10位 パズドラZ 3DS 1.1万
(kentworld予想)
○ 1位 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 4.5万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.8万
× 3位 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 3.6万
○ 4位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.5万
× 5位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.3万
○ 6位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.8万
○ 7位 龍が如く 維新! PS3 1.8万
○ 8位 KNACK (ナック) PS4 1.5万
○ 9位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.1万
× 10位 ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊 3DS 1.0万
7問正解。運良く下位も当てる事が出来て好成績を獲得しました!
売上に関しても大体予想通りで、大健闘といっても良いと思います。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
いつも思いますが売り上げ予想がとても的確ですね!
具体的な本数もピタリと当てるのは凄い!