この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

初 1 DARK SOULS II PS3 25.5万 → 2 妖怪ウォッチ 3DS 3.7万(累計57.0万) → 3 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 1.9万(累計73.6万) ↓ 4 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 1.7万(累計6.6万) ↓ 5 牧場物語 つながる新天地 3DS 1.6万(累計17.6万) → 6 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.3万(累計9.4万) ↑ 7 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.2万(累計50.1万) ↑ 8 ポケットモンスター X・Y 3DS 1.0万(累計399.5万) ↓ 9 龍が如く 維新! PS3 1.0万(累計22.2万) ↑ 10 グランド・セフト・オートV PS3 0.8万(累計73.7万) → 11 パズドラZ 3DS 0.8万(累計140.7万) → 12 バトルフィールド4 PS4 0.8万(累計5.5万) ↓ 13 アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ PS3 0.7万(累計3.4万) 初 14 DARK SOULS II Xbox 360 0.6万 ↓ 15 龍が如く 維新! PS4 0.5万(累計11.9万) ↑ 16 モンスターハンター4 3DS 0.5万(累計324.0万) ↓ 17 ドンキーコング トロピカルフリーズ Wii U 0.5万(累計7.2万) ↑ 18 ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊 3DS 0.5万(累計1.0万) ↑ 19 とびだせ どうぶつの森 3DS 0.5万(累計369.3万) ↓ 20 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST PS3 0.4万(累計33.8万) |
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のランキングで首位となったのは、PS3「ダークソウル2」。
初動は25.5万本。Xbox 360版を含めると26.0万本になり、
前作である「ダークソウル」の初動28.0万本を僅かに下回りました。
ですが、PS4が発売され、前作発売時ほどの勢いを感じなくなってきた今のPS3で
これだけ初動から売って来るとは大したものです。
それだけこのシリーズに熱狂的なファンが付いていると言う事ですね。
そう言う僕もその1人。当時よりもゲーム熱が高まっている(←え?)と言う事もあって、
先週末は徹夜でプレイするほど「ダークソウル2」にハマってしまいました。
良い意味でファミコン時代のゲームらしい難しさで、
こういうゲームが今のゲーム市場でも受け入れられるのは嬉しい事です。
今回はXbox 360版も新たに発売されましたが、
PS3版の50分の1程度の売上になっていますね・・・。
これは元々「ダークソウル」シリーズがPS3で育った事に加えて、
今のXbox 360市場はミジンコレベルの規模にまで縮小しているので、妥当でしょうね。
関連記事:既に38回死にました。ダークソウル2・ファーストインプレッション
関連記事:kentworld、早くも大ピンチ!?ダークソウル2・プレイ日記①
関連記事:死亡回数300回突破\(^o^)/ダークソウル2・プレイ日記②
関連記事:厄介な敵が続出してピンチの連続!?ダークソウル2・プレイ日記③
先週順位を上げた3DS「星のカービィ トリプルデラックス」はさらに順位を上げ、
累計売上は50万本を突破しました。さすがロングヒットシリーズ。
発売から2ヵ月以上が経っていながらも、まだまだ売れ続けますね。
10位にはなんとPS3「グランド・セフト・オートV」が再浮上!
新作が少なかったからというのもありますが、
それでも先週から僅かに週間売上を伸ばしています。
本当に海外ゲーム、PS3ソフトとしては異例の売れ方です。
12位のPS4「バトルフィールド4」も登場4週目ながら相変わらず粘っていますし、
確実に日本でも海外ゲーム市場が拡大している事を実感させられます。
海外の大作ゲームは大半がフォトリアル系のため、
パッケージや静止画だけを見てしまうと地味な印象を持ってしまいますが、
PS4のシェア機能によってウリとなっている映像の迫力・スケール感が伝わって行けば、
この熱はもっともっと拡大する事でしょう。
今週のランキングは新作が少なかったため、
TOP10のボーダーが久しぶりに1万を割るほど低調な週でした。
しかし、今週は「メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ」、
「マリオパーティ アイランドツアー」、「戦国無双4」、
「Jスターズ ビクトリーVS」、「プロ野球スピリッツ2014」、
「ゲームセンターCX3丁目の有野」など新作が大量に発売されるため、
来週のゲームソフトランキングでは1位の「ダークソウル2」と2位の「妖怪ウォッチ」以外は、
すべてTOP10圏外になりそうです。言ってしまえば嵐の前の静けさという事ですね。
3DS&3DS LL 34,000(35,000)
PS4 30,000(35,000) PSV&PSVITATV 30,000(33,000) PS3 14,000(12,000) Wii U 7,700(7,800) PSP 3,500(3,400) Xbox 360 280(300) |
ハード売上は今週もPS4/3DS/PSVITAが僅差で並びました。
ここまで激しい下落が続いていたPS4はようやく下げ止まり。
来週は「メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ」効果が期待できるでしょうから、
一旦売上が上昇すると思われます。一体どこまで盛り返して来るのか。
PSVITAは今週も好調をキープ。
いい加減PSPでは我慢出来なくなってきたユーザーも多いでしょうから、
そろそろ本格的な移行期がやってきそうです。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 DARK SOULS II PS3 25.5万
2 妖怪ウォッチ 3DS 3.7万
3 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 1.9万
4 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 1.7万
5 牧場物語 つながる新天地 3DS 1.6万
6 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.3万
7 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.2万
8 ポケットモンスター X・Y 3DS 1.0万
9 龍が如く 維新! PS3 1.0万
10 グランド・セフト・オートV PS3 0.8万
(Ryouさん予想)
○ 1位 DARK SOULS II PS3 19.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.8万
× 3位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.5万
× 4位 DQM2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.3万
× 5位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 2.0万
× 6位 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 1.8万
× 7位 龍が如く 維新! PS3 1.6万
× 8位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.5万
× 9位 パズドラZ 3DS 1.3万
× 10位 ポケットモンスター X/Y 1.1万
(いもたさん予想)
○ 1位 DARK SOULSII PS3 23.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.2万
× 3位 SOUL SACRIFICE DELTA Vita 2.1万
× 4位 牧場物語 つながる新天地 3DS 1.8万
× 5位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 1.7万
○ 6位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.4万
× 7位 龍が如く 維新! PS3 1.3万
× 8位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 0.9万
× 9位 パズドラZ 3DS 0.9万
× 10位 KNACK (ナック) PS4 0.8万
(パルスさん予想)
○ 1位 ダークソウル2 PS3 18.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.5万
× 3位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.5万
× 4位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.3万
× 5位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.6万
× 6位 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 1.5万
× 7位 龍が如く 維新! PS3 1.3万
× 8位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.2万
× 9位 パズドラZ 3DS 1.0万
× 10位 ポケットモンスター X・Y 3DS 0.8万
(kentworld予想)
○ 1位 ダークソウル2 PS3 23.0万
○ 2位 妖怪ウォッチ 3DS 3.3万
○ 3位 ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 3DS 2.5万
× 4位 牧場物語 つながる新天地 3DS 2.2万
× 5位 ソウル・サクリファイス デルタ PSV 1.5万
○ 6位 カセキホリダー ムゲンギア 3DS 1.4万
× 7位 龍が如く 維新! PS3 1.3万
× 8位 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 1.1万
× 9位 パズドラZ 3DS 1.0万
× 10位 ポケットモンスター X・Y 3DS 0.9万
4問正解。まずまずの成績となりました。
10位は一体誰が予想できたと言うのでしょうか?w
本当に予想外の再浮上です。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
ダークソウルはファミ通では前作越えなのでほぼ同等な出だしでしょうか
ただ年々初動型になる市場ですから2週目がどうなるか
妖怪ウォッチの安定感見るとあるいはイナズマイレブンの最高売り上げを越えるかもしれませんね
海外ソフトの浸透に関しては個人的には首をかしげますね
海外で売れてるソフトがそれなりに売れてるだけではないかって気がします
むしろ海外の人気シリーズもCODを始め日本でもやや勢いは落ちてきてるものの方が目につく気がします
新型Vitaの左アナログスティックの不具合が
結構深刻なことになってるみたいなんですがどうなんでしょうね?
気にはなるけど怖くて買えない、かといってTVというのも違うような
旧型探すのも有りでしょうか?
前作ダークソウルの発売当初酷過ぎたオンラインプレイ&ゲームバランスで相当ユーザーが離れてるんじゃないかと思ってましたが意外とそうでもなさそうですね
自分はあるかどうかも不明な次世代機向けに作られたダークソウル2待ちです
Vitaはソフトがそれほど売れてないのに本体は安定して売れてますね
なにで遊んでいるんだろう?
>イルさん
2週目は下落率90%になってもおかしくないと思っています。
前作もかなり下げて来ましたからね。
妖怪ウォッチは今の推移を見ていると、
イナズマイレブン2超えもあり得ると思っています。
海外で人気だから日本でも売れているってのも一理はあると思うんですが、
それでもGTAVやBF4のロングセラーぶりは目を見張ります。
CODに関してはむしろまだあれだけ売れるのかと驚いていますw
マンネリの上に年々評価を下げてきているシリーズですから。
>さくら2さん
旧型はそろそろ入手が難しくなって来そうなので、
早いうちに購入した方が良いですね。
今だったらかなり安くなっていますし。
ちなみにうちの初期型VITAはまだ全然使えます。
>nanasiさん
ダークソウル自体も評価は分かれていましたが、
根本的な楽しさはしっかりとあったので、
2作目が出ても付いてくるユーザーが多かったんだと思います。
ダークソウル2はPS4の配信との相性が抜群なので、
あまりにも面白いからPS4版買って再プレイして
動画配信したら面白いんじゃないか?って思っていたり。
>tanuさん
今、PSVITAを購入すると
PS Plus3ヵ月無料権がもらえたりします。
あとは基本プレイ無料タイトルや
ダウンロード版の存在ですかねぇ。
SCE自らパッケージ版を売れにくくしていると思います。