子供の頃にありがちな喧嘩の例を挙げてみた

391

子供が大人になるまでにほぼ確実に経験するであろう、喧嘩
僕も今までに沢山の喧嘩をしてきましたよ。では、どんな理由で喧嘩になるのか?
今回はゲームと絡めて紹介して行きたいと思います。

その技使わんといて

対戦アクションゲームでありがちな喧嘩。
格闘ゲームや「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズに代表される対戦アクションゲームには、
厄介な技が付き物です。それで友達と対戦していると厄介な技を多用されて、
「その技使わんといて!」と文句を言ったり、言われたりする場合がよくありました。

ゲームって白熱すると盛り上がりますが、
場合によっては理不尽な攻撃によってピリピリする事もあり、
そう言う時に技の封印を要求される事がありますね。

この状況が続くと次から次へと厄介な技を封印され、
最悪、「じゃあどうすれば良いんだよ!」とキレられて喧嘩に発展する場合があります。
同じ技を多用するのであれば注意されても無理はありませんが、
ちょっとやられたくらいで注意するのであれば、注意する側が短気である事が問題だと思います。
第三者としてフォローする場合は、その辺を見極める必要があるでしょうね。

殴ったやり返し

軽くちょっかいを出したらやり返され、キレてやり返し、喧嘩に発展。
こんな事、子供にとっては毎日のように起こることでしょうね。
ゲームでもボードゲームなどで発生しやすい喧嘩だと思います。

これは最初にちょっかいを出した人が喧嘩の原因を作っている訳なので、
その人が一番悪いと言えるでしょう。ですが、ちょっかい程度でやり返す相手も短気です。
あまりにもウザいちょっかいの場合は無理もありませんけど。

自慢&貶し合い

俺のミニ四駆早いだろー!遅せーよ!

僕が子供の頃は、こんな感じでミニ四駆を持ち寄って自慢したり、貶し合ったりしていました。
今では陳腐な喧嘩かもしれませんが、幼い子の間ではよくある喧嘩なんですよ。
この手の喧嘩は男性ホルモンが強い、負けず嫌いの子の間で特によく起きると思います。
男の子らしい、ある意味健全な喧嘩と言えるでしょうね。

集中狙い

鬼ごっこやボードゲームでよくみられる喧嘩。
特定の子を集中狙いして、キレられて喧嘩に発展するパターンです。
どうしても子供だったら特定の子ばかりを意識してしまい、
集中狙いをしがちですが、そこは空気を読まないといけないんでしょうね。
ガチで遊んでいる子は集中狙いをするのは止めましょう。

協力プレイでピリピリする

一緒にゲームを協力プレイしたり、一緒にプラモデルを作る事になったものの、
なかなか上手く進行せず、ピリピリして喧嘩に発展する事は良くあります。
これは最初にピリピリして怒る側がいけませんね。
何故上手く進行できないのか、冷静に相手と話し合う必要があると思います。
気分転換に他の事をやるのも良いでしょうね。

取り合い

僕が子供の頃は、1人用のゲームをかわりばんこでよく遊んでいました。
例えば横スクロールアクションゲームでは、死んだら交代を繰り返したりとかね。
順番通りに回せたら良いんですが、凄く惜しいところでミスをしてしまい、
やり直さないといけなくなった場合、ついもう一回やりたくなって来るものです。

でも、そんなこと相手は知ったこっちゃ無いので、交代してくれないと納得いきません。
その結果コントローラの取り合いになってしまい、喧嘩に発展するケースはよくあります。
中毒性があるゲームの場合なかなか制御が利かないと思いますが、
とにかく我慢、我慢。かわりばんこのルールは守りましょう!


こうやって喧嘩の例を挙げてみると、なんだか懐かしくなって来ますねー。
大人になった今でも複数の人とゲームをする事はありますが、
こんな喧嘩はほぼしません。やっぱり大人になる事で「我慢」や「譲り合い」、
「空気を読む」というスキルが身につくので、自然と喧嘩に発展しないんでしょうね。

※これまでに公開したコラム記事の一覧はこちら

リアリティーファイター
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-02-23)
売り上げランキング: 19,906

喧嘩番長6 ソウル&ブラッド
スパイク・チュンソフト (2015-01-15)
売り上げランキング: 1,193

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif




26件のコメント

子供の頃かー
桃鉄とかはまだ険悪にならなかったがドカポンプレイして共にガチギレしたことがありますね
まぁ子供だから次の日学校で会えばすぐ仲直りするんですが

うむ…ゲームでケンカした経験がないかもしれないです…。
協力ゲームと言えば、『星のカービィ 鏡の大迷宮』『ポケットモンスター ルビー・サファイア』『MHP2nd』『MHP3rd』『リトルビッグプラネット』『メタルギアソリッドピースウォーカー』『バイオハザード5』『バイオハザード6』『ゴッドイーター2』ぐらいしか協力プレイしなかったです。
どっちも笑いながらプレイしましたぞ!
考えてみると、口ケンカしかなかったですな。
ケンカは一度もなかったです。

あまり喧嘩になることはありませんでしたが、マリオカートや桃鉄などが、喧嘩になりやすいと思います。

子供の頃なんてしょっちゅうでしたね。
スマブラはもちろん、マリカ、がんばれゴエモンの2人プレイ等。喧嘩しまくりw
最近でもないですけど、Wiiのドンキーリターンズで当時彼女とやってて(彼女は完全にゲームやらない、昔ドンキーちょっとやった事ある程度)
彼女が死ぬたび険悪ムードになったなぁww元々が難しいゲームだから仕方ないのかもですが、あれの協力プレイはやらない方が無難…かも…w というか今発売日調べたらもう5年くらい前の話になるんですね〜たまげた

大人になってから、友人同士だとあまりなくともオンラインだとこれら全てに該当するトラブルはあるような^^;
友人がギアーズ対戦でキル数あげてたら、マッチ後に「ソードオフショットガンばかり使ってんじゃねぇ!カス!!」ってメールが届いたり。
つい先日、初めてやった「ソウル・サクリファイス・デルタ」のオンラインでもやってみようと野良でロビー入ったら、「死ね!」「失せろ!」など連呼されたり。
これ、ありがちな事なんだろうけど、冷静に考えたら精神年齢低い大人(ホントに子供が居る事もあるけど)が言ってくる場合が大半なわけだから、人が目に見えなくなると途端に幼児退行するものなのかもしれんですね~

あーなんだか懐かしいですね
マリカとかマリパとかで無双してしまうと機嫌悪くなる人がいたなー
後Wiiのニューマリを兄弟でやってて
ふざけ合って邪魔し続けていたらほんとに怒り始めたとかいうのもありましたね
まあ喧嘩までは行かなかったんですけど
こういう経験踏まえて成長するんでしょうね

ファミコン時代にスタートボタンのある1コンの奪い合いとかありましたねぇ。コントローラが平等になった(+結構いい年になった)SFC以降はコントローラ格差でもめた記憶はないですが。
今の時代のお子さんだと、どうなんですかね?WiiUとかだと1コンと他との格差が大きいですから(苦笑)

>monさん
>桃鉄とかはまだ険悪にならなかったがドカポンプレイして共にガチギレしたことがありますね
この辺のゲームは友情崩壊ゲームですね。
そう、学校で会えばすぐに仲直り出来るところがまた良かったんですよ。

>黒詩★紅月さん
口喧嘩しかありませんでしたか。
殴り合いの喧嘩は、大きくなればなるほど危険ですからね。
大喧嘩はせいぜい中学生までにした方が良いです。
笑いながらプレイ出来る人とは安心して協力プレイが出来ます。

>マージさん
そうですね、僕もその辺りのゲームで喧嘩しましたw

>やゆよさん
どのゲームも楽しいですが、
同時に喧嘩の種にもなりましたね。
あらら、ミスばっかりして機嫌が悪くなったのかな?
難しいゲームって面白いですが、同時にピリピリするんですよね。
僕もプレイしている時は邪魔が入ると怒ってしまいます^^;
ドンキーコングリターンズ発売から5年。
月日が経つのはあっという間です・・・。

>DTchainsawさん
僕はオンラインでそんな経験はほとんどありませんが、
やられる人はやられるようですね。
確かに、そういうメールを送る人って
実際にあったら大人しいかもしれませんので、
顔が見えないからこそ幼稚化しているというのはあると思います。
実際にやられたら不愉快なので、心中お察しします。

>いつもの名無しさん
僕もマリオカートで良い成績を取ったら
機嫌を悪くする人と出会ったことがあって、
ゲームなんだからムキになるなよーと思いました。
本当の勝負はテストやマラソンなどのレースとかで良いと思います。

>KUMAさん
ファミコンの2コンって
セレクトとスタートが無いから物足りなく感じました。
マイク機能は魅力的でしたけどね。
コントローラ格差での喧嘩。Wii Uではありえそうですw
そう考えるとちょっと懐かしい。

喧嘩をするならゲームは禁止です(怒)
BY 鬼の様な母親

ゲームで喧嘩?
したことないなぁ、、、と思ったのですが、ありました!
中2の時、同級生にゲームを借りたのですが、なかなか返さなかったのです。
そしたらその同級生が怒って喧嘩、というか一方的に掴みかかられました。
こちらも反撃しようと腹を殴ったのですが、相手は区の柔道大会で優勝してる90kg台の巨漢でしたので全く相手になりません。
なぜだか憶えていないのですが、その後もわたしはゲームを返さず、とうとう別の日に同級生が再激怒。
今度は帰宅のバス停前でアイスを食べてたら首を絞められました。
あまりに力の差があるので、彼は全然本気じゃなかったと思いますが。
全然反撃出来ず悔しくて、同級生が来たバスに乗り込む瞬間を狙って手に持っていたアイスを彼の背中に投げつけました。制服の背中にはクリームがベットリとついていました。
次の日絶対ボコボコにされると身構えていたのですが、不思議なことに何も言ってこなかった。未だに謎です。
100%わたしが悪かったのです。
ごめん、◯ずまくん!!!

>μ’s海岸さん
喧嘩を止める最強の脅しですね(笑)

>ケンタロさん
そんなエピソードがあったのですか。
喧嘩するには相手が悪かったですねw
後半のバス停に関する話は
まるでアクションシューティングで見られる
ワンシーンのように感じました。
一体、彼にどんな心境の変化があったんでしょうかね。
そこは僕も不思議に感じました。

中学、高校の時なんですけど弟と格闘ゲームをしてる時は
よく険悪になった事があります。
原因は格闘ゲームって初心者じゃ対処しずらい、待ち(自分
から責めないで相手の出方だけを伺う)や当て投げ(スキの
少ない攻撃をガードさせてガード硬直が解けたのを見計らって
投げる)など多用すると喧嘩になりやすいです。
格闘ゲームって優劣がハッキリ別れるゲームだから
それでも、よく一緒に遊んでましたけど
格闘ゲームはいい年した大人でもリアルファイトに
発展して最悪、逮捕者が出るくらいのゲームだから
ゲームで人生台無しにしたらシャレになりません。

>シロマさん
格闘ゲームは熱くなりますもんね。
僕もストリートファイターやスマブラでは似たようなことになりました。
同じくらいの腕前のプレイヤーと対戦するのは面白いんですが、
あまりにも熱くなってピリピリして喧嘩に発展する事は多いので難しいところですね。
節度を守ってプレイするのが一番です!

小学生の男の子ってこうやって喧嘩していたんですね!
女の子同士だとあんまり喧嘩しないので、知らない世界を覗いた気分です。
それだけ本気で遊んでるってことなんですね*

私はスマブラがそうだったなぁ。
よく弟と対戦してて私が勝ちそうになるとリセットボタン押されましたねぇ(笑)まぁさすがに今はリセットボタンを押しませんけど(笑)
喧嘩と言えばゲーセン、
そんなゲーセンは昔はリアルファイトもあったりしたようですからねぇ。
ゲーセンといえばガンダムVSや戦場の方から悲鳴と台を叩く音が聴こえましてね。
ガンダム動物園と言われてるのも納得しちゃいましたよ(笑)
ゲームなんですから負けようが勝とうがいいじゃないかと思うんですよねぇ。
いやまぁ大会ならわかりますけど。
少なくともゲーセンはそのような人もいますから知らない人と店内対戦はやりたくないですね(笑)
特に格ゲーで。

>わにやまさん
やんちゃな男の子たちはこんな理由で喧嘩していました^^
男の子って喧嘩をすればするほど仲良くなるんですよ。
大人になったら違いますけどね。僕も親友との出会いは喧嘩でしたw
今思うと不思議ですね・・・。

>二本のしっぽきゅうだんさん
負けそうになったらリセットボタンを押す。
コントローラを引っこ抜く。
これも喧嘩では定番ですよね(笑)
ゲームセンターではそんな事があったのですか!?
まあ、考えてみたら分からなくもないかな。
しかし、そんな事が立て続けに起きているようでしたら、
ますますゲームセンターが怖くなってしまいます。

>自慢&貶し合い
小学生の頃、クラスの友達とワンピース グランドバトル2の大会を開いて皆でプレイしたのですが、僕が負けた時に「お前、弱くね?」って煽られてブチ切れそうになりました。
僕に勝った相手に言われるなら何も言い返せませんが、外野で見ていた奴に煽られたんだから堪りません!
「お前よりは強いわ!」って言いたかったけど、そこは喧嘩にならないように僕が我慢しました…。
当時の僕はクラスで1番のワンピースマニアでグラバトシリーズは僕がハマった数少ない格ゲーだっただけに、こだわりもあったので悔しかったな〜。
>取り合い
僕も子供の頃に友達と1人用ゲームを交代で遊んでました。
コントローラーを取り合うことはありませんでしたが、僕の番が終わった後にコントローラーを渡す相手を間違えてしまい、順番を飛ばされた友達に「なんで俺を飛ばすんだ⁉︎」と凄く怒られました。
順番を間違えた僕が悪いですし、すぐにコントローラーを渡しましたが「そんなに怒られんでも…」とは思いました。
自意識が強い子供だからこそ余計に怒ったんだと思います。
こうして振り返ってみると嫌なこともありましたが、子供の頃に友達とゲームをやった時間は楽しかったな〜と懐かしい気持ちになりました。

>チキさん
>自慢&貶し合い
子供なのにそんな我慢が出来るなんて、えらいですね!
喧嘩にならないようにするためには
どちらかが我慢しないといけないとは思いますが、
こちらが一方的に我慢していたらストレスが溜まるばかりなので、難しいところですよね。
>取り合い
きっと、自分の番をずっと待っていたのでしょうね。
大人になってもたとえばカラオケでは順番にマイクを渡していくものですが、
そこで順番を間違えられてもそこまで怒られたりはしないので、
これも子供ならではの怒りかもしれません。