【レビュー】逆転裁判2 [評価・感想] 歯ごたえのある推理を求めるかテンポを求めるかでガラッと印象が変わる作品

223
逆転裁判2/GBA / DS /3DS / PS4 / Switch

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2002年10月に発売されたGBA「逆転裁判2」のレビューをしていきます。

本作は裁判を題材にしたアドベンチャーゲームですが、前作よりも尖った作りで好みが分かれる印象です。

全体的に難易度が上昇しており、新キャラクターも癖が強いですからね。

例えで言うなら「スーパーマリオブラザーズ」の「1」に対する「2」みたいな感じ。

そんなGBA「逆転裁判2」の良いと思った点からまずは書いていきます。

※2006年10月にはDS版が発売。
※2014年4月には本作を収録した3DS版が発売。
※2019年2月には本作を収録したPS4/Xbox One/Switch版が発売。
※本記事では3DS版のレビューをしていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • 弁護士となって被告人の無罪を証明していくアドベンチャーゲーム。
  • 捜索パートと裁判パートを交互に進めて事件を解決していく。
  • 今作では新システムとして「サイコ・ロック」が追加。
初リリース日 2002年10月18日
対応ハード GBA/DS/3DS/PS4/Xbox One/Switch
ジャンル アドベンチャー
推定クリア時間 15~25時間
売上 初週5.2万本/累計11.6万本
発売元 カプコン

スポンサーリンク

良いところ

変化に富んだストーリーによって生まれた前作との差別化

g15

シリーズ2作目となる「逆転裁判2」。

今作は前作の素材やシステムをそのまま流用している印象で、基本的には変わりません。

以下、前作との共通点を箇条書きで挙げていきます。

  • 個性的なキャラクター
  • 爽快な効果音
  • 派手な演出
  • 読みやすい文章
  • 「捜索」「法廷」と2つに分かれたゲームパート

こうして書くとマンネリ化していそうですが、とんでもない!

変化に富んだストーリーによって前作との差別化を図っていました!

以下、本作に収録されている4本のシナリオについての簡単な感想を書いていきます。

第1話
⇒主人公のナルホド君が記憶喪失の状態から始まる物語。

記憶喪失になることで今作からシリーズを始める人に対して登場人物の説明が自然に伝えられるので感心してしまいましたw

1話ということで「捜索パート」は用意されておらず、「裁判パート」のみ。

前作に続いて実質チュートリアル的な位置付けの物語となっています。

肝心の物語に関しては証人のメガネネタが印象的でした。

第2話
心霊、オカルトネタが満載の物語。

霊媒師であるマヨイちゃんが登場する関係で心霊ネタが多い「逆転裁判」ですが、この物語はそれを事件に絡めていました。

個人的には推理モノで非・現実的なネタは好きではないんですが、トリックの答えはそんな僕でも納得できるものだったから良かったです。

ただ、この物語から登場する「サイコ・ロック」は・・・

最後にはちょっと謎なシーンが出て来ますが、3作目をプレイすることで解決しました。

第3話
⇒サーカスを舞台にした物語。

この物語ではとにかく変なキャラクターが多かった!w

いや、「逆転裁判」シリーズの登場キャラの多くは個性的なんですが、この物語ではそのさらに上を行くレベルで、会話すらも成立しない人が多かったんですw

そのため前半の印象は良くありませんでした。

トリック自体はサーカスらしく捻っていたのでそれが明らかになって来る後半は楽しめましたけどね。

第4話
被告人を裁判で無罪にするという逆転裁判の根本を覆す物語。

後半からそれまでにはなかった手法を使って来るので、それに驚かされました。

ただ、弁護士としては不本意なことをしなければならないので、そこはちょっとモヤモヤしてしまった。

登場キャラでは前作プレイヤーには嬉しいあの人たちが出て来たのが感慨深いものがありました。

推理モノとしての面白さ

「逆転裁判」のゲームとしての本質って何なんでしょうか?

ぼくは推理して突き詰めることだと思います。

特に犯人の証拠品を集めて裁判でここぞという時に突き詰められた時の痛快さは格別です!

本作ではそんな推理する楽しさが前作以上に増していました!

まず触れたいのが、裁判パートで突きつけられる対象が証拠品に加えて人物も追加されたこと。

おかげで裁判パートの自由度が増しており、推理する楽しさが増しています。

「サイコ・ロック」のおかげで捜索パートの緊張感が増した

前作の捜索パートは退屈なところがありました。

裁判パートが熱すぎる影響もあるんですが、捜索パートは古臭いコマンド式アドベンチャーをほとんどそのまま持ってきているんですよ。

そのため地味な印象が否めないんです。

g16

一方、今作の場合は新システムの「サイコ・ロック」によって緊張感が増していました!

「サイコ・ロック」とは関係者の嘘を暴きだす新システムで、捜索パートで「ここぞ!」という時に挿入されます。

何をやるのかと言うと、連続して出題される謎に対してその時点で持っている証拠品や関係者の情報を突き付けていくんです!

もし間違えるとゲージが減ってしまい、ゼロになると1問目からやり直しになってしまいます。

そのため裁判パートのようにゲームオーバーのリスクが生まれており、それが緊張感に繋がっていました!

裁判パートでの緊張感を捜索パートでも求めていた場合、「サイコ・ロック」は良い追加要素に感じます。

ただ・・・(個人的に合わない&気になったところに続く)

酸っぱすぎる新キャラクターのカルマメイ

g14

今作から登場した新キャラクターで特筆したいのが狩魔冥(カルマメイ)です。

彼女はミツルギ検事に代わる新たなライバルとして主人公のナルホドくんに立ちはだかってきます。

彼女を一言で表すと「怖い!」ですw

何故かと言うと裁判所で掟破りのムチ攻撃を連発して来るから。

ナルホドくんはムチ攻撃を受ける度に激しいリアクションを取るのでそれがちょっと面白かったw

言動も攻撃的なので、敵に相応しい性質を持ったキャラクターだと思いました。

そんな彼女ですが、実は女性らしい一面を持っていたりします。

そういうものが垣間見れた時は「これがツンデレ系か・・・」と思ったものです。

素直じゃないけど可愛い一面を持っているキャラクターって良いですよね♪

この手のキャラクターは酸っぱい部分ばかりを見てしまって昔は苦手でしたが、歳をとってからは魅力を感じるようになってきました。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

高難易度化によってテンポが悪化した

g18

今作は全体的に前作よりも難易度が上昇しています。

良く言えば歯ごたえが増しているんですが、ストーリーを重視するとテンポが悪く感じました。

裁判パートでは選択肢が増えたのでゲームオーバーになりやすくなっていますし、捜索パートも新システムの「サイコ・ロック」によってテンポが悪くなっています。

さらに難易度が上昇している要因だと思ったのが以下の仕様です。

証拠品が揃っていない中で「サイコ・ロック」に挑戦出来てしまう

g16

「サイコ・ロック」はある程度好きなタイミングで挑戦することが出来ます。

なんと、解答となる証拠品が揃っていない状態でも挑戦出来てしまうんです!

そのため総当たりで挑んで体力ゲージをゼロにしてしまったことがありました。

この辺りは不親切と取るかリアリティと取るかで印象が分かれてきそうです。

共有されている体力ゲージ

「サイコ・ロック」中に表示される体力ゲージ。

実はこの体力ゲージ、裁判パートでも引き継がれるんです!

そのためゲージが半分の状態で裁判パートに挑まないといけない場合もあり、不利な状況を強いられることがありました。

裁判パートで体力ゲージがなくなるとセーブしたポイントからやり直しになります。

幸いにもいつでもセーブできる(※)のでこまめにすればそこまで前には戻されませんが、テンポは悪くなっています。

※選択肢を選んでいる時や証拠品をつきつける時は除く。

良くも悪くも癖が強すぎる初登場キャラクター

g3

今作には大量の新キャラクターが登場しますが、前作以上に個性的な人が多い印象です。

個性的と言えば聞こえは良いんですが、個人的にはあまり好きなキャラクターはいませんでした。

特に第3話のキャラクターは変過ぎて会話が成立しないレベルで癖が強すぎます。

それが良い時もあるんですが、今回は合いませんでした。

カルマメイも含めて今作から登場したキャラクターはアクが強く感じます。

第3話に登場するアクロは良かったんですけどね。

目次へ戻る

全体のまとめ

前作をベースにしつつ変化に富んだストーリーやキャラクターで差別化をもたせた作品。

全体的に前作よりも尖っている印象で、良くも悪くも人を選びます。

歯ごたえのある推理モノを求めていたら楽しめると思いますが、ストーリーのテンポを求めると少々厳しく感じます。

個人的には後者を求めていたので、前作のほうが好きです。

でも、当時はストーリーの展開見たさに進めていたところがあったので推理する楽しさを求めていたらまた印象が変わっていたかも?

歯ごたえのある推理を求めるかテンポを求めるかでガラッと印象が変わる作品。

こんな人には特におススメ。
・歯ごたえのある推理が好きな人。

こんな人にはおススメできない。
・テンポを重視する人。

逆転裁判2/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約15時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




27件のコメント

結構厳しい評価をされますね(笑)
アドベンチャーゲームにハマったきっかけなので、もう少し評価されるかと思いましたが…
ただ、さきにダンガンロンパをプレイしてしまったから、あまり衝撃が無かったのかなと。
逆転裁判をキャラクター、設定、ストーリー、グラフィックなどを大幅に味付けしたのがダンガンロンパになるので。
僕は大山のぶ代にひかれて発売日に初代ダンガンロンパを買ったのですが、逆転裁判とシステムは似てるけどアプローチが違うのが面白いなと。
僕もそのあと出た逆転裁判5はスーパーダンガンロンパ2と比べてしまいましたしね。
ちなみにうちの母は52才でiPadで逆転裁判123クリアしました(笑)万人受けするのは逆転裁判だとは思います。
任天堂ハードとソニーハードと綺麗に別れているので、ぜひこの二つのシリーズは競いあって欲しいですね

なんっていうことを仰りますか!?
冥ちゃんは真宵ちゃんと並べてファンに愛されるキャラなんですよ!
冥ちゅわんうおおおおおおおおおお!
人気だから、『逆転検事』も冥ちゃんが出てきました。
3作の検事さんはすごく重役なんですが、御剣と冥ちゃんがいいです。
個人的に3話がテンション下がる場合が多いです。
多分どっちも全体の軸心と外れる話かもしれませんね。
5も「サイコ・ロック」がありましたよね。w
2と3は1をやった前提として作ったものが多いですね。
このシステムの新作と言えば、やっぱりフルボイスがほしいですな…。
ボイスOFF/ONができて、それを応じて台本がちょっと変わるのは面白そうです。
PS4とPS3のHDDを無事に変更しました!
こんな簡単に変更できるのはさすがにソニーのデザインです!
ただ再びダウンロードの面倒さを…。
このところを改善するといいですね。

>町毛さん
ダンガンロンパは評価に影響ありません。
記事を読んで頂ければ分かるように、
この評価なのはストーリー云々よりも
高難易度化によるテンポの悪さです。
ストーリーを楽しみたいのに、変に高い難易度が邪魔をする。
アドベンチャーゲームでは個人的にこの点を重視しています。
そう言う意味で最新作の「5」や
スーパーダンガンロンパはペナルティが甘く、
本作ほどゲーム要素が邪魔をしておらず、
楽しくストーリー性、ゲーム性ともに楽しめました。

>桐崎★紅月さん
すみません、どうしてもあの攻撃的なところは合わなくて^^;
ツンデレっぽい一面もほとんど見せなかったので、
単に怖いお姉さんという印象でした。
確かに3話は番外編?のような話が多いですねー。
5のサイコロックはあまり気になりませんでした。
2は出現するタイミングやペナルティなどが
あまり上手く調整されていない印象です。
ボイスがあったらもっと感情移入できそうですが、
GBAでここまで感情移入出来るゲームも凄いもんです。
お、HDD交換されましたか!
ね、結構簡単でしょ?
話によるとダウンロードに関しても
楽な方法があるようですが・・・。

「2」も厳しいですね。難易度の高さには同意せざるを得ないですけど。
そしてkentさん的にメイちゃん合いませんでしたか。どうして・・・(涙)。
テンポの悪さといえばクイックリセットが3DS版では
できなくなってる点かな。良い点としてははじめから
既読スキップ可能になったところか。

>Ryouさん
すみません。カルマメイはもうちょっと
女の子らしい一面を見せてくれたら好感度が上がっていたかもw
ちょっと強気過ぎて可愛らしさがありません。
クイックリセットって
スタートボタンとセレクトボタン、Aボタン、Bボタンを同時に押すあれかな?
懐かしー!そう言えばそんなものがありましたねw

2は確かに難しかったですねー
サイコロックは若干退屈気味な捜査パートで頭使えたから個人的には好きでした。
はみちゃんのませてる感最高です。
冥ちゃんは確かに自分もあまり好きじゃないですね。
1の御剣や狩魔父と比べてしまうからかもですが。
ミステリとしてはサーカスが一番好きでした。
捜査裁判ともにピエロはダルかったですけど笑
金田一少年でミステリに入った自分としてはストーリー的に完璧でした。
最終話は少し後味悪かったかな。

>ウユニさん
改めてレビュー記事を読んでみると、
これは難しかったなーと思い出してしまいました。
冥ちゃんは意外と人気?かと思いきや、
ウユニさんも合いませんでしたか。
最終話はいつもとは逆に事をやりましたからね。

サイコロックは疑問の答えを持っているとは限らないって所が好きでした
4以降の只の答え合わせと違って事件の流れをしっかりと考える必要がありますし
ロックを解除できる証拠品を探すと言う形で探偵パートの目的を提示する役割もあったと思います

>MGMの名無しさん
>サイコロックは疑問の答えを持っているとは限らないって所が好きでした
ここは好みが分かれるところでしたね。
逆転裁判の探索パートが苦手な僕にとっては蛇足に感じてしまいました。

逆転裁判2はシリーズの中でも1.2を争う難しさなんですよね。あえてそれ目当てで買うなら難しさが評価点になる場合もありますが。

ストーリーは弁護士としてどうするべきかに焦点を当てた戦いなのである意味一番裁判もののゲームとして面白かったです。
最終話の成歩堂と御剣の取り敢えず異議あり!とか言っちゃう苦し紛れの言い訳バトルも逆転裁判ならではになってて面白い

これからプレイされる方は歯ごたえがあることを頭に入れたほうが良さそうですねw

最終話などはナルホドくんたちの確固たる信念を感じましたよ。苦し紛れの異議あり!は面白かったですw

自分は2からシリーズに入ったので、本作が「思い出の逆転」になるかな。だから、難易度云々についてはあまり気にならなかったりする。総当たりに頼った場面は多分歴代最多だけど、謎が難しいのか自分のアタマが追いついていないのかよくわかっていなかった。ただトリックがわかってもどう答えれば先に進めるのか分かりにくい部類ではあったかも

一番最初にやったエピソード補正は勿論あるけど、記憶喪失ゆえに成歩堂が一般人目線でキャラを知らなくてもスッと入っていけた第一話が特にお気に入り
最終話は当時(今回も)これが最後のつもりで作っていたとはいえ未だシリーズでも他に類を見ない展開で、むしろシリーズが続くほど2の段階でこれやったんだ感が増してると思う

個人的にはこの時代のサイコロックの方が好みで、なぜならそれを解くことを軸に綺麗に探偵パートが構成されているから。続く3もそうだけど、調査の前半で発見した厳重なロックを最後に解いて法廷へつづくって流れは多い
事件内容の整理から疑問点の洗い出し、これから探すべき証拠の示唆まで全部これひとつに纏まっていて、じつは後の調査メモの機能の殆どを担っていた
そもそもロックを解ける証拠を持っているのかどうかを考えるのも法廷パートには無い面白さだったかな

比較対象がないと難しいのかどうかは分かりませんからね。

この記事のコメントを読んだ感じだと難易度が高いのはみなさんも感じられたようです。

そうそう、第1話は自然な形で初心者の方にキャラクターの説明をしているから凄いんですよ。

最終話の展開はとても印象的でした。

サイコ・ロックの構成はなるほど・・・確かに3では2ほど印象に残りませんでした。

それは難易度が下がっただけではなく、サイコ・ロックの立ち位置が変わっているからなんですね。

逆裁2は作品としては完全に中継ぎでよね。もともと1で終わるはずだったのを
3までやるという目的において重要な作品だと思います。

逆転裁判2は個人的には証拠品が不十分な状態でサイコロックに挑めちゃう点が難しくする要素だと思いました。
あと探偵パートと裁判パートで体力が共通って今考えると難しさに拍車がかかり過ぎ!
ゲームは「2」で難しくなるというジンクスがありますが、本作はそれが悪い方向に出ちゃってます?

一方でストーリーは魅力的だと思います。
2は黒歴史という意見もありますが、ストーリーのおもしろさという点がもう一方の黒歴史の4との違いだと思います。4はシステム周りは完成されているんですけどね(^_^;)

特に2の場合は、最終話の4話がお気に入りのエピソードです。これは2作目の時点でこういうテーマをやることに驚かされました。
アニメでもシーズン1はその回が最終話になってて、とてもおもしろかったですよ!

あと2話も好きです。ハミちゃんが可愛いっす!倉院の里の雰囲気も好みです。1話もナルホドくんを(一時的ですが)記憶喪失にして導入編にしたのはおもしろかったです。
アニメでも2の1話だけはシーズン2の1話に持ってきてましたwww

さすがに僕もサーカスが舞台の3話は2の中では最も好きじゃないかな。最後も犯人などが胸糞悪いし…。

狩魔冥はいいですよね(^^)
歴代ライバル検事の中で現段階で唯一の紅一点なのもポイント高いですね!

証拠品が不十分な状態でサイコ・ロックに挑めてしまうのは不親切ですよねぇ。初めて知った時は面を喰らいました。

ストーリーは今作も魅力的でしたね!最終話の展開は逆転裁判の常識を覆して来たので気になって進めてしまいましたよ。

カルマメイはだんだん良さが分かってきましたが、新キャラ全般を見るとついて行けませんでしたw

トモフミさんも同じように感じていたようでよかったです♪

アニメ版はゲーム版からいろいろ変えているようですね。

2の1話は新規向けとして良いのでシーズン2に持って来るのは上手いと思います。

1との差別化を図ろうという意味で色んな変化がありましたが、試行錯誤(練り込み不足)も多く、それらが3で完成に至った感はありますね
個人的には変なキャラや設定が多くて面白かったです

そうですね、前作と差別化を図ろうとする気概は感じられました。

必ずしも上手く行ったとは言えませんが。

逆転裁判2は1〜3までの一括りで見ると、ストーリー的にも、システム的にも中継ぎ感の出てしまうタイトルではあると思います。ただ、個人的には1つ1つのエピソードの完成度が3作の中では1番だと思っているので、かなり好きな作品ですね。
個人的には3話が1番お気に入りです。
ああいうしんみりする話に弱いんですよねー。
難易度は1や3と比較すると明らかに高いですが、プレイ当時はそんなに気にしていませんでした笑

確かに2はトリックだったりシチュエーションが変化に富んでいて個々のストーリーは良かったですね!

3話は前半こそあまり良い印象はなかったんですが、後半は楽しめました!

当時プレイした時はサイコ・ロックや尋問に苦戦したのでいずれはリベンジしたいです。

確かに難易度は高かったですね。今回改めてプレイしたのである程度はサクサク進めましたが、ちょっと忘れてた場面で危うくゲームオーバーになりかけました。笑
それでもストーリーは1に引けを取らず魅力的で、特に4話は逆転裁判シリーズの中でも上位に来るぐらいお気に入りのストーリーです。
サイコロックも捜査パートで良いアクセントになっていて好きですね。

おお!凄いですね!ゲームオーバー0でしたか!?

ぼくも2周プレイしたらサクサク進められるのかな~?

内容忘れていそうですけどねw

推理ゲームとしてみたらサイコロックは良いアクセントかなと思います。

後々の作品から考えたら、鞭なんてまだ軽いほうとなるとはGBAの時には思わなかったな。裁判所内で手刀&鷹、真言使いでてくるとは…

もちろんストーリー的な面白さもこのシリーズの魅力ですが、
逆転裁判の最大の魅力は「推理ゲームというジャンルの中で、最もプレイヤーに能動的に推理させてくれる(ように感じる)」点だと思っているので、
高難易度で推理する楽しさを強く味わえた2が、派生作品を含む逆転シリーズの中で一番好きです

逆にシリーズの後期作では、序盤から事件の全容が見通せてしまったり、トリックを「つきつける」で看破するというよりは会話パートで勝手に明かされてしまうようなシナリオも出て、
逆裁特有の要素である「つきつけるを使った択の多い推理」と「法廷という特殊な環境で新証拠が小出しにされることで、目先の解くべき謎は途切れず、それでいて真相へ少しずつ近づいていく」という、
推理ゲームとしての楽しさが弱まってしまっているとも感じています