フリーダムウォーズがPSVITA史上歴代2位のスタート!ウォッチドッグスはUBIソフト史上最高の出足に!2014年6月23日~6月29日ゲームソフトランキング

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

137


初 1 フリーダムウォーズ PSV 18.9万
初 2 ウォッチドッグス PS4 6.4万
初 3 仮面ライダー バトライド・ウォーII PS3 6.3万

初 4 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 5.3万
初 5 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! PSV 3.2万
初 6 ウォッチドッグス PS3 3.1万

↓ 7 妖怪ウォッチ 3DS 3.0万(累計114.7万)
↓ 8 マリオカート8 Wii U 2.4万(累計49.2万)
↓ 9 ポケモンアートアカデミー 3DS 1.5万(累計4.7万)
↓ 10 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
                蒼き侍の挑戦 PS3 1.3万(累計13.7万)
初 11 デート・ア・ライブ 或守インストール PS3 1.0万

↓ 12 ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 3DS 0.7万(累計23.7万)
初 13 仮面ライダー バトライド・ウォーII Wii U 0.7万
初 14 無双OROCHI 2 Ultimate PS4 0.7万
初 15 グランド・セフト・オートV (廉価版) PS3 0.7万
↓ 16 FIFA14 ワールドクラスサッカー PS4 0.7万(累計5.4万)

↓ 17 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014
                蒼き侍の挑戦 3DS 0.6万(累計5.7万)
初 18 ROBOTICS;NOTES ELITE (ロボティクス・ノーツ エリート) PSV 0.5万
↓ 19 ポケットモンスター X/Y 3DS 0.5万(累計409.3万)
↓ 20 モンスターハンター4 3DS 0.4万(累計330.1万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

▼フリーダムウォーズがPSVITA史上歴代2位のスタート!

63

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PSV「フリーダムウォーズ」。
初動は18.9万本とPSVITAソフトでは
「ゴッドイーター2」の初動26.6万本に続く歴代2位の出足となりました!

見た目が「ゴッドイーター」と似ており、
ゲームジャンルも同じという事で新規タイトルでも食い付きが良かったようですね。
PSVITAでは上半期最大の注目作でしたが、期待通りのスタートとなりました。
関連記事:凄い!狩りゲーの常識を打ち破っている!フリーダムウォーズ・ファーストインプレッション

▼ウォッチドッグスは予想以上に健闘!仮面ライダーは・・・

211212

2位にはPS4「ウォッチドッグス」が初登場。
初動は6.3万本とPS4ソフトでは歴代3位(※)のスタートとなりました!
※本体に同梱されていたKNACKを含めると4位。

あの「インファマスセカンドサン」を上回ってきたのは凄いですね!
しかもPS3版を含めると初動売上は9.5万本になりますし。
これはUBIソフトタイトルとしては最高の出足となった
PS3/Xbox 360「アサシン クリードIII」の初動8.2万本を上回る出足です。

海外に続いて日本でもUBIソフトが売上を伸ばしていてうれしい限り。
海外では最王手のエレクトロニック・アーツよりも
日本向けのタイトルを発売しているメーカーなだけに、
今後もどんどん売上を伸ばしてほしいところです。

関連記事:次世代のゲームに相応しい作品になりそうな予感!
ウォッチドッグス・ファーストインプレッション
関連記事:ウォッチドッグスに収録されているミニゲームの作り込みが凄い!

3位にはPS3「仮面ライダー バトライド・ウォーII」が初登場。
しかし、初動は6.3万本と前作の初動12.9万本から半減しています。
13位に初登場したWii U版を含めても初動は7万本程度。
前作の評判が悪いことが響いたのでしょうか?
そうだとしたら「ワンピース海賊無双2」に続いて、
またしてもバンダイナムコはやらかしましたね。

▼久しぶりに新作ラッシュのランキングに


215
213

4位に初登場した3DS「太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険」は前作比微減。
しかし、2週目以降が本番のタイトルなので長い目で見た方が良さそう。
PSV「ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!」は初動3.2万本と大健闘!
安易なアドベンチャーゲームではなく、
戦車アクションというアニメにちなんだ内容なのが良かったのかもしれませんね。

PS3「デート・ア・ライブ 或守インストール」は前作比半減。
コンパイルハートのゲームは安定して売れるのに、一体どうしたのでしょう?
PS4「無双OROCHI 2 Ultimate」も苦戦。
こちらは何回も焼き直しをした作品なので無理もないか。

PS3「グランド・セフト・オートV」の廉価版は初動0.7万本スタート。
ここからジワジワ売れて通常版含めてミリオンセラーを狙いたいところ。
PSV「ロボティクス・ノーツ エリート」は初動0.5万本と大苦戦!
この程度の売上になるんだったらベタ移植でも良かった気がしますね。
TVアニメが終了してオリジナル版の評判も悪かった事から、
スッカリ過去の物になってしまったようです。

月末という事で今週のランキングは6位まで新作で埋め尽くされました。
11位~20位にも5作品が初登場しており、
マンネリで低水準だったランキングが潤っていますね。

▼今週のハード売上

3DS&3DS LL 28,000(26,000)
PSV&PSVITATV 25,000(13,000)
Wii U 11,000(11,000)
PS4 8,100(7,000)
PS3 7,500(6,300)
PSP 1,400(2,300)
Xbox 360 200(210)


ハード売上はPSVITAが前週から倍増!
「フリーダムウォーズ」効果が表れたようです。
この手のゲームが好きなユーザーは既にPSVITAを持っていると思いましたが、
新型に乗り換えた人が多いのかな?

PS4は前週から微増するものの5桁復帰ならず!
「ウォッチドッグス」が発売されてもこれでは、
お盆まで5桁復帰は厳しいかもしれませんね。

ここからは上位が大盛り上がりだった
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表





(結果)
1 フリーダムウォーズ PSV 18.9万
2 ウォッチドッグス PS4 6.4万
3 仮面ライダー バトライド・ウォーII PS3 6.3万
4 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 5.3万
5 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! PSV 3.2万
6 ウォッチドッグス PS3 3.1万
7 妖怪ウォッチ 3DS 3.0万
8 マリオカート8 Wii U 2.4万
9 ポケモンアートアカデミー 3DS 1.5万
10 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 PS3 1.3万

(Ryouさん予想)
○ 1位 フリーダムウォーズ PSV 18.5万
× 2位 仮面ライダー バトライド・ウォーII PS3 7.8万
× 3位 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 6.0万
× 4位 ウォッチドッグス PS4 5.8万
× 5位 ウォッチドッグス PS3 3.7万
× 6位 妖怪ウォッチ 3DS 3.3万
× 7位 マリオカート8 Wii U 2.8万
× 8位 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! PSV 2.3万
× 9位 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 1.9万
× 10位 グランド・セプト・オート V PS3 1.7万

(いもたさん予想)
○ 1位 フリーダムウォーズ Vita 16.0万
× 2位 仮面ライダー バトライド・ウォーII PS3 9.0万
× 3位 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 5.2万
× 4位 ウォッチドッグス PS4 4.4万
× 5位 ウォッチドッグス PS3 3.2万
× 6位 妖怪ウォッチ 3DS 2.9万
× 7位 マリオカート8 Wii U 2.1万
× 8位 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! Vita 2.0万
× 9位 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 PS3 1.8万
× 10位 ポケモンアートアカデミー 3DS 1.6万

(パルスさん予想)
○ 1位 フリーダムウォーズ PSV 15.0万
× 2位 仮面ライダー バトライド・ウォー2 PS3 8.0万
× 3位 ウォッチドッグス PS4 6.0万
○ 4位 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 5.5万
× 5位 ウォッチドッグス PS3 3.3万
× 6位 妖怪ウォッチ 3DS 3.0万
× 7位 デート・ア・ライブ 或守インストール PS3 2.5万 
× 8位 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! PSV 2.2万
× 9位 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 PS3 1.7万
× 10位 グランド・セフト・オートV PS3 1.5万

(kentworld予想)
○ 1位 フリーダムウォーズ PSV 18.5万
× 2位 仮面ライダー バトライド・ウォーII PS3 9.5万
× 3位 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 5.5万
× 4位 ウォッチドッグス PS4 4.7万
× 5位 ウォッチドッグス PS3 3.8万
× 6位 マリオカート8 Wii U 2.5万
○ 7位 妖怪ウォッチ 3DS 2.3万
× 8位 デート・ア・ライブ 或守インストール PS3 2.1万
× 9位 ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! PSV 1.8万
× 10位 グランド・セフト・オートV PS3 1.6万

2問正解。ウォッチドッグスが予想以上に健闘した影響で、
上位はボロボロとなってしまいましたorz
フリーダムウォーズの初動売上は大体当たっていて良かった!

参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

スポンサーリンク

12 COMMENTS

tanu

来週には続編が発売されるにも関わらず3万本も売れる妖怪ウォッチのポテンシャルが恐ろしいです。
ここ数ヶ月ずっと3万前後売り続けてるような…

クー

フリーダムウォーズを買い、ラスボス手前です。
新しいチャレンジをした分、他の仕事は穴だらけ。そんな感想です。
ジャンルは違いますが
ガッカリ感は昨年のジョジョを思い出させてくれました。
次週以降は急ブレーキがかかる可能性が高いと思います。

Ryou

1問orzフリウォの売上は当初からこの位と思ってました。
あと急遽順位変えたタイトルは太鼓と番犬4版です。
バトライド2が予想以下だったので変えても2問正解になるだけでしたけど
番犬はPS4本体大して牽引してない所を見ると既存ユーザー中心だったか。
マルチでは牽引力は限定される事も理由としてあるか。
太鼓は前作比減だけど、初動で決まるタイトルじゃないだろうからね。
ガルパンは初動から動いたなー。まどマギより売れるとは。
Wii Uは5桁キープか。せめてお盆まで続いて欲しいけど厳しいか。

ahusa

フリーダムウォーズは売れましたけど、
やっぱ中途半端だと感じますね。
Vitaの狩りゲーって、
どのソフトも大きく宣伝して、しっかり売れて、
そこそこの評判ですが、これってどうなんだろうって思ってます。
この手のゲームは友達と遊ぶという性質上、
元々の売り上げがその後の伸びに影響しますし、
狩りゲーに興味があるユーザーだって全てに手を出すわけではないんですから、
Vitaの売り上げのためには、
Vitaユーザーなら買うべきって一本を作り出すべきだったんじゃないですかね。
それにどのゲームも一定の支持を得てるため、
口コミでの伸びにもあまり期待できない状況になってますし。
ここまで狩りゲーが乱立し、
それぞれにファンがついてしまった今となっては、
Vitaで狩りゲーの大ヒット作を生み出すのは非常に困難になってしまったように思います。
ゲームブログを書いてるような人だって、
全てに手を出してる人は極少数ですからね。
一つのソフトにユーザーを集中させることが出来れば、
50万以上は売れると思うんですけど。
その後の伸びも違うでしょうし。
20万~30万レベルの狩りゲーで溢れてる現状は、
戦略ミスだと思ってます。
とりあえず、
次のファンタシースターがどうなるか楽しみです。

レギュラシオン

そんなに多様性が大きくなるのが嫌なんでしょうか…

kentworld

>tanuさん
もしかしたら妖怪ウォッチ1と2が上位を独占するかも!?
それだけ2の発売が早すぎたという事なんでしょうが、
面白い現象が起きそうですよね。

kentworld

>クーさん
フリーダムウォーズの評判は目にしましたが、
結構評価が分かれているんですね。
特に多いのが中盤以降の理不尽さ。
売上に関しては仰る通り。
来週は3万本超えたら御の字でしょう。

kentworld

>Ryouさん
順位を変えたのはなるほど。
バドライド2は嫌な予感はしていましたが、
予想以上に下げてしまいましたねぇ。
PS4で本体を引っ張るタイトルは当分現れそうにありません。
少なくとも今年は洋ゲー専用機でしょう。
日本のメーカーには頑張ってもらいたいんですが。
PSVITAのまどマギはPSP版が苦戦した事による
控えめ発注&チャンスロスが響いたんだと思います。
実際のポテンシャルはもっとあったと思うんですけどねぇ。

kentworld

>ahusaさん
>Vitaユーザーなら買うべきって一本を作り出すべきだったんじゃないですかね。
これは現状のPSVITA市場では難しいと思います。
というのもPSVITA市場のメインとなる20歳前後のユーザーは
趣向が細分化されてしまって、
誰もが興味を持つようなタイトルは新規タイトルでは難しく感じます。
もちろん「モンスターハンター」や「ファイナルファンタジー」シリーズなど、
ブランド力のあるタイトルを持ってきたら話は別なんですけどね。
ハードの起爆剤を作るには、仰るように飛びぬけて売れるゲームは必要不可欠なんですけどね。
なかなかそれを作れないのが今のPS市場の悩みだと思います。

kentworld

>レギュラシオンさん
ahusaさんのコメントに対してでしょうか?
彼はPSVITA市場の活性化に期待してコメントをされているのだと思います。
多様性も大切ですが、PSVITAをメジャーハードにするには
一本のビッグタイトルが必要です。

桐崎★紅月

『フリーダムウォーズ』は『ゴッドイーター』と違って、発売する前にアンケート調査はあまりないから、バランス調整はまだまだらしいですね。
評価サイトを見ると、現時点は『ゴッドイーター2』が68点、『フリーダムウォーズ』が47点です。
アップデートの時期によって、販売数がかなり影響されるそうです。
気に入らないのはシステム面の完成度だけだから、それからの展開は期待したいです。
みんなは新規PS4タイトルを求めていますね!
逆に言うと、リマスター、リメイク、ベタ移植のは厳しいです。
一年も経たない作品はいきなりPS4に出てくるのは一番つらいですね。
買いたいが、買えないです。
メーカーはどんどんPS4に作品を出すのはいいなのにね。
『仮面ライダー』一部の格好良さは俳優さんですね。
その辺も配慮して欲しいです。
TVのBGMを収録するかどうかわからないですが、価格を考えると、限定版だけ収録するサウンドはちょっとやり過ぎるだと思います。
『デート・ア・ライブ』の販売数を調べると、
前作は週初25,286本、累計27,572本で、今作は週初14,486本のようです。
コンパイルハートとは言え、ラノベ原作のアドベンチャーゲームとしてはそれなり健闘でしょうね…。
序章をちょっとやりました。
前作のペースと同じく、原作者のスタイルが好きならかなり面白い内容です。
シンプルなシステムで、ちょっと足りない気分があります。
『デート・ア・ライブ』ファンなのに、ついつい『ネプテューヌ』シリーズも買ってしまうのは不覚です。w
コンパイルハートのために、財布を捧げます。
今年はまだ3~4作を買っちゃいそうです。

kentworld

>桐崎★紅月さん
やっぱりフリーダムウォーズは早期に体験版を配信して
ユーザーからフィードバックを貰うべきでしたね。
当初から懸念していましたが、それが現実になったか。
明日にでもアップデートしないと、
売上には影響が出て来ると思います。
1ヵ月先とかでは遅過ぎてしまう。
>みんなは新規PS4タイトルを求めていますね!
そうですね、やっぱり新型ゲーム機ですから。
PS3で発売されていたタイトルを
リマスター化しても、大して需要は無いと思います。
仮面ライダーの俳優さんは何気にカッコいい人が多く、
最近は俳優目当てで観ている人がいるとかw
僕が子供の頃はそんな印象無かったんですけどね。
>『デート・ア・ライブ』の販売数を調べると、
ってなんという初動型なんですかw
2作目はもう少し売れて欲しかったかな・・・。
原作の人気が落ちているのかな?
コンパイルハートのゲーム、やはり毎回買っているようですねw

現在コメントは受け付けておりません。