どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近の気になったゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 Switch「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」の紹介映像が公開!
- 2 USJ“スーパーニンテンドーワールド”の開業を延期へ
- 3 Nintendo Switch新色“マリオレッド×ブルー セット”2月12日発売決定
- 4 2020年、Switchで何遊んだ? “My Nintendo Switch History”でプレイ時間ランキングをチェック!
- 5 『ホグワーツ・レガシー』が2022年に発売延期
- 6 ユービーアイソフトがスター・ウォーズのオープンワールドゲーム開発を発表
- 7 「ドラゴンクエスト」シリーズ作品の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが公開
- 8 『Bloodstained』無料アップデートが1月15日配信開始
- 9 さっく~あみだくじ
- 10 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
Switch「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」の紹介映像が公開!
ソース (YouTube)
2月12日に発売されるSwitch「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」の紹介映像が公開!
本作は2013年に発売されたWii Uソフトのバージョンアップ版で、新ステージの追加などが明らかにされていました。
この度、新ステージ「フューリーワールド」の詳細が判明しましたが、これは、ひょっとするとマリオ本編に匹敵するボリュームなのかもしれません。
というのも舞台となるマップが箱庭形式になっているからです。
箱庭形式だとマップを自由に探索して楽しむ側面が強くなりますからね。
「3Dワールド」「フューリーワールド」と2つのモードに分かれているようですし、期待してしまいます。
それ以外には
- クッパJr.がパートナーになる
- 一定時間が経つとフューリークッパが現れる
- プレッシーに乗って探索できる
- 巨大ネコマリオになって巨大クッパと戦える
- スナップショットモードの実装
などが判明しました!
改良された「3Dワールド」が楽しめるだけでも最高なのに、こんなにも新要素が追加されるなんて最高過ぎます!(語彙力)
こんなゲームが6,000円程度で買えてしまうってお買い得すぎますよ。
USJ“スーパーニンテンドーワールド”の開業を延期へ
ソース (ファミ通.com)
2月4日に開業予定だったUSJ「スーパーニンテンドーワールド」。
大阪府への緊急事態宣言発令を受けて開業の延期が決定しました。
開業日は緊急事態宣言解除後に決定するとのことです。
USJ「スーパーニンテンドーワールド」は当初、2020年夏の東京五輪前にオープンをする予定でした。
それが新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2020年夏→2021年春へと延期。
その後、2021年2月4日に決定して思ったよりも早く開業するのかと思われましたが、世間の情勢的に厳しかったようですね・・・。
こればかりは仕方がないと思います。
感染のリスクがある中で開業をするのは危険すぎますから。
早く平和な世の中になってほしいものです・・・。
Nintendo Switch新色“マリオレッド×ブルー セット”2月12日発売決定
ソース (ファミ通.com)
Switchの新色「マリオレッド×ブルー セット」が2月12日に発売決定!
Switch本体やドッグ、Joy-Conが赤色にカラーリングされている一方、Joy-Conストラップ、グリップは青色にカラーリングされています。
加えてオリジナルデザインのキャリングケース、Switchの画面保護シートがお値段据え置きで同梱されているので、かなりお買い得なんじゃないでしょうか?
2台目のSwitchとして買いたくなってしまいますよ。
ただ、このタイミングで新色を発売するということは新型の発売は当分なさそうですね。
「モンスターハンターライズ」と同日に発売するのが1つの可能性としてはありましたが、秋に持ち越しかな。
2020年、Switchで何遊んだ? “My Nintendo Switch History”でプレイ時間ランキングをチェック!
ソース (ファミ通.com)
任天堂が「My Nintendo Switch History 2020」を公開!
2020年にSwitchで遊んだゲームのプレイ時間ランキングを確認することができます。
昨年、PSNで行っていた企画を任天堂側もやることにしましたかw
という訳でぼくのデータを発表します!
1位は「あつまれ どうぶつの森」で、2位は「ゼノブレイド ディフィニティブ エディション」。
3位は「天穂のサクナヒメ」になりました。
プレイ時間は1位でも70時間程度なので、1本のゲームをじっくり楽しまれている方からしたら少なく見えるかもしれません。
でも、ぼくは色んなゲームをプレイするスタイルなので、全タイトルを合計すると1,000時間近くに達するんですよね。
良い企画だと思いますが、個人的にはTOP3だけにすると少なく見えてしまうので、TOP10にしてほしかった(見栄っ張り)。
『ホグワーツ・レガシー』が2022年に発売延期
ソース (ファミ通.com)
ハリー・ポッターの世界を舞台にしたオープンワールドアクションRPG「ホグワーツ・レガシー」。
本作の発売が2021年から2022年に延期されることが発表されましたorz
延期の理由はクオリティアップのためとのことですが、新型コロナウイルスの影響もあるのでしょうかね?
それを考慮に入れても最近はAAA級タイトルの開発規模が以前にも増して上がっているように感じます。
開発期間3年は当たり前で、4年や5年が普通になってきましたから。
だからこそ、1本の大作を粗末にせず、発売されることを喜びたいんですよね。
ユービーアイソフトがスター・ウォーズのオープンワールドゲーム開発を発表
ソース (ファミ通.com)
UBIソフトが「スター・ウォーズ」のオープンワールドゲームを発表!
開発は「ディビジョン」を手掛けた傘下のゲームスタジオMassiveが開発を担当するとのこと。
近年、「スター・ウォーズ」のゲームが色々発売されるようになりましたが、今度はUBIソフト製のオープンワールドゲームですか!?
UBIソフトのオープンワールドゲームって賛否が分かれやすいけど、「ディビジョン」の開発元でしたら期待しても良さそうですかね?
おそらく、発売は3~4年後だと思いますが、期待して待ちたいと思います!
「ドラゴンクエスト」シリーズ作品の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが公開
ソース (公式サイト)
「ドラゴンクエスト」シリーズ作品の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが公開!
ガイドラインに従えば個人が動画・生配信で収益を得ても良いことになりました!
ゲームの動画投稿での収益化って一昔前はグレーゾーンでしたが、年々、緩和されているように感じます。
ぼくのYouTubeチャンネルでも「ドラゴンクエスト」の動画を投稿する可能性があるだけに、これは朗報です!
コナミも「桃太郎電鉄」最新作に関しては収益化の許可をしてくれましたし、動画投稿者と企業の関係が着実に良くなっています。
『Bloodstained』無料アップデートが1月15日配信開始
ソース (ファミ通.com)
2019年秋に発売されたPS4/Xbox One/Switch「Bloodstained: Ritual of the Night (ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)」。
本作の無料アップデートが1月15日に行われ、新モード、新ステージが追加されることになりました!
新モードは1980年風のグラフィックで楽しむことが可能で、新たに実装される全5ステージを攻略していく内容となっています。
新ステージはストラテジーゲーム「Kingdom Two Crowns」とのコラボをしており、ピクセルアートの世界を冒険できるとのことです。
Kickstarter キャンペーンを行っていたとは言え、発売から1年以上が経ってから新ステージやモード、ボスが追加されるって太っ腹すぎやしませんか?w
アップデートがされることですし、久しぶりにプレイしましょうかね~?
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
アウトライダーズ/PS5 / PS4 (Z指定)
A列車で行こう はじまる観光計画/Switch
AKIBA’S TRIP ファーストメモリー/Switch (通常版) / (限定版)
AKIBA’S TRIP ファーストメモリー/PS4 (通常版) / (限定版)
Returnal/PS5
Muse Dash(ミューズダッシュ)/Switch (通常版) / (限定版)
風雨来記4/Switch / PS4
仁王2 Remastered Complete Edition/PS5 / PS4
ルーンファクトリー5/Switch (通常版) / (限定版)
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地/Switch
ブレイブリーデフォルトII/Switch
バランワンダーワールド/Switch / PS4 / PS5
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ DX/Switch / PS4
シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX/Switch / PS4
モンスターハンターライズ/Switch
ニーア レプリカント ver.1.22474487139…/PS4