スマブラはシリーズ最高の出足!Destinyも大健闘!2014年9月8日~9月14日ゲームソフトランキング

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

137


初 1 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 94.5万
初 2 Destiny PS4 9.1万
初 3 Destiny PS3 5.0万

↓ 4 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 4.7万(累計246.9万)
初 5 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 4.0万
↓ 6 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 2.3万(累計7.5万)
↓ 7 討鬼伝 極 PSV 1.5万(累計12.1万)
→ 8 マリオカート8 Wii U 0.7万(累計66.6万)
↑ 9 ヨッシー New アイランド 3DS 0.6万(累計18.0万)
↑ 10 妖怪ウォッチ 3DS 0.5万(累計127.0万)
↓ 11 ペルソナ4 ジ・アルティマックス
            ウルトラスープレックスホールド PS3 0.5万(累計10.6万)
↓ 12 戦国無双4 PS4 0.5万(累計1.6万)
初 13 チェインクロニクルV PSV 0.4万

↑ 14 ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2 3DS 0.4万(累計13.7万)
↓ 15 メダロット8 カブトVer./クワガタVer. 3DS 0.4万(累計4.5万)
↓ 16 討鬼伝 極 PSP 0.4万(累計2.0万)
↓ 17 ラブライブ! School idol paradise PSV 0.3万(累計7.6万)
↑ 18 太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 3DS 0.3万(累計16.1万)
↓ 19 ゼルダ無双 Wii U 0.3万(累計10.0万)
↑ 20 グランド・セフト・オートV 新価格版 PS3 0.3万(累計6.0万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

▼スマブラはシリーズ史上最高の出足に!

189

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、
3DS「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」。
初動は94.5万本とシリーズ中最高の出足を記録しました!

スマブラシリーズはこれまでN64、GC、Wiiと発売されたものの、
いずれも大成功とは言い難いゲーム機での発売で、
そのポテンシャルを活かせる環境ではありませんでしたが、
今回は1,600万台以上普及している携帯機での発売という事で、
本来持っているポテンシャルをフルに活用する事が出来たようですね。
ちなみに初動94.5万本は3DSソフトでは史上4番目の出足です。

関連記事:隠し要素についても触れます!大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DSのあれこれ
関連記事:今回も盛り沢山な内容でどれから遊ぼうか迷ってしまう!
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS・ファーストインプレッション

▼Destinyは2機種合計で初動14.1万本と大健闘!

8990

2位と3位にはバンジースタジオの大作FPS、PS4/PS3「Destiny」が初登場。
初動は14.1万本と今年の6月に発売された
PS4/PS3「ウォッチドッグス」の初動9.5万本を大きく上回り、
海外産の新規タイトルとしては非常に高い出足となりました。

オンライン専用の海外産タイトルという事で非常に手を出しにくいハズなんですが、
PS4の新色同梱版を発売するなどSCEが大プッシュした影響もあって、
予想以上に凄い出足となりましたね。
ちなみにPS4ソフトとしては史上2番目に高い出足となっており、
これまでバンジースタジオが発売してきた「Halo」シリーズすべての初動を上回っています。

▼ナルティメットストームはシリーズ最低の出足。Xbox Oneソフトは・・・

2176

5位には「NARUTO -ナルト- 疾風伝~」が初登場。
初動4.0万本はシリーズ最低の出足で、前作比でも半減しています。
前作はシリーズ史上最高の出足だったので、対照的な結果です。
PS4が発売されて、PS3市場が縮小している影響が出て来たか!?

PSV「チェインクロニクルV」は13位に初登場。
セガが積極的に広告展開しているソーシャルゲームですが、
パッケージ版はサービス開始から2ヵ月後に発売された事で不発に終わっています。
いくら特典を付けていても、同時発売にしないとね・・・。

そして先週ランクインしていたXbox OneソフトはすべてTOP20圏外となっています。
本体に同梱されていた「タイタンフォール」でさえも
TOP20圏外(0.3万本以下)という事は・・・。

3DS「ドラゴンクエストX オンライン」は意外と粘って来ました。
出荷停止で急落すると思っていたんですけどね。
10位には3DS「妖怪ウォッチ」が再浮上。
ランキングの水準が低迷しているため、TOP10復帰を果たしています。

▼今週のハード売上

3DS&3DS LL 41,000(29,000)
PS4 24,000(7,300)
PSV&PSVITATV 13,000(15,000)
Wii U 7,100(7,300)
PS3 6,100(6,100)
Xbox One 3,000(26,000)
PSP 100(290)
Xbox 360 100(130)


ハード売上は3DSとPS4が大作効果で上昇しているのが印象的。
3DSはスマブラ効果でNew3DS発売直前でも上昇してきたか。
PS4はDestiny効果が予想以上に表れています。
先日のカンファレンス効果も大きかったか。

一方、PSVITAがジワジワと下がってきているのが気になります。
年末までのラインナップはやや弱いので、もう少しテコ入れが欲しいところ。
もっとヤバいのが、Xbox Oneの2週目売上。
1週目ですらもかなり低かったのにも関わらず、3,000台まで下がってしまいました。
累計売上はまだ3万台すらも届いていません。
予想通りではありますが、こうして現実になると辛いな・・・。

ここからは大作で盛り上がった
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表





(結果)
1 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 94.5万
2 Destiny PS4 9.1万
3 Destiny PS3 5.0万
4 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 4.7万
5 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 4.0万
6 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 2.3万
7 討鬼伝 極 PSV 1.5万
8 マリオカート8 Wii U 0.7万
9 ヨッシー New アイランド 3DS 0.6万
10 妖怪ウォッチ 3DS 0.5万

(Ryouさん予想)
○ 1位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 3DS 65.0万
○ 2位 Destiny PS4 7.7万
○ 3位 Destiny PS3 5.3万
○ 4位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 5.0万
○ 5位 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 4.3万

× 6位 討鬼伝 極 PSV 1.6万
× 7位 MARIO KART 8 Wii U 1.0万
× 8位 ペルソナ4 The ULTIMAX ULTRA SUPLEX HOLD PS3 0.9万
○ 9位 ヨッシー New アイランド 3DS 0.7万
× 10位 超次元アクション ネプテューヌU PSV 0.6万

(いもたさん予想)
○ 1位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS. 3DS 72.0万
○ 2位 Destiny PS4 7.1万

× 3位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 5.2万
× 4位 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 4.7万
× 5位 Destiny PS3 4.4万
× 6位 討鬼伝 極 Vita 1.3万
× 7位 マリオカート8 Wii U 0.8万
× 8位 ヨッシー New アイランド 3DS 0.7万
× 9位 ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド PS3 0.7万
× 10位 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 0.6万

(パルスさん予想)
○ 1位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 72.0万
○ 2位 Destiny PS4 8.5万
○ 3位 Destiny PS3 5.5万
○ 4位 妖怪ウォッチ2元祖/本家 3DS 5.0万
○ 5位 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 4.5万

× 6位 討鬼伝 極 PSV 1.3万
× 7位 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 1.1万
○ 8位 マリオカート8 Wii U 1.0万
○ 9位 ヨッシー New アイランド 3DS 0.8万

× 10位 ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド PS3 0.7万

(kentworld予想)
○ 1位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 85.0万
○ 2位 Destiny PS4 6.5万

× 3位 妖怪ウォッチ2元祖/本家 3DS 5.6万
× 4位 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション PS3 5.4万
× 5位 Destiny PS3 4.5万
○ 6位 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 1.8万
○ 7位 討鬼伝 極 PSV 1.1万
○ 8位 マリオカート8 Wii U 1.0万
○ 9位 ヨッシー New アイランド 3DS 0.8万

× 10位 チェインクロニクルV PSV 0.7万

6問正解。3位~5位の並びを間違えてしまいましたが、
6位~9位が連続で正解したためなかなかの好成績となりました。
この週で一番のポイントとなったのは、
「Destiny」と「NARUTO-ナルト-」の並びでしたね。

参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館

※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら
 何か分からないゲーム用語を見かけたら
こちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

スポンサーリンク

10 COMMENTS

アンソニー

スマブラはいつもハード初期に発売されていましたが今回は3DSが普及してからの発売だったので売り上げが伸びたように思いますね
この調子でWiiU版もがんばってほしいところです
ナルティメットストームはPS4よりも原作のナルトがジャンプ恒例の引き延ばしによってグダグダな酷い展開になっているのでそれが原因だと思ってます

Ryou

ひさびさの6問!スマブラ3DS売れ過ぎ吹いたw
(kentさん予想を上回るとは・・・しかも2日でw)
ゼルダ無双も10万クリアか。Destinyは想定通りかな。
本体同梱が意外と動いたのがこれまた意外。
ナルレボはシリーズの実績を考えると微妙やな、
ジョジョASB的な意味で買い控え起こったか?
PSVは発売本数こそは多くなってるけど、
この先の発売リストの7~8割が美少女系やAVGですからねぇ。

名無しのジョジョ好き

ナルトは単純にナンバリングではないからじゃないですか
自分はナルトは好きなんでストーム1,2,3は全て買ってますけど今作やオンライン対戦重視だったジェネレーションは買ってないです
やっぱ本編のストーリーモードあってのナルティメットシリーズだと思うのでストーム4じゃないと買う気が起きないですね

もんか

ナルトはストームシリーズ自体がいい加減飽きられてきているのと、ナンバリングでないことから考えると、妥当なところでしょう。またメカナルトとかいう原作にいないキャラを強くプッシュしていたり、シリーズの1番の魅力とも言える原作に沿ったムービーも少ないようで、原作が好きな私も興味をそそられませんでした。引き伸ばしうんぬんは昔からなのでいまさら関係ないと思います。
スマブラは凄いのに、妖怪ウォッチが売れすぎて、こんなもんかといった印象です。

kentworld

>アンソニーさん
普及台数が多い市場で出す事で、
より多くの初動が見込めるというのはありますね。
そう言う意味でもWii U版は心配です。
ナルトはそうでしたか・・・
人気の少年漫画恒例の展開ですねw

kentworld

>Ryouさん
予想をしていた時は
僕の予測値は多過ぎかな?という印象でしたが、
結果は予想以上でしたね!
それだけ3DS版の需要があったのでしょう。
PS4は同梱版が新色だった事も大きいんでしょうね。
ってこんなところにもジョジョ効果かよ!?
なんという二次災害なんやー。
PSVITAに関しては、
PS3やPS4とのマルチタイトルでなんとかなりそうなイメージです。

kentworld

>名無しのジョジョ好きさん
確かにナンバリングでは無いナルティメットシリーズである、
ナルティメットストームジェネレーションもやや数字を落としていましたもんね。
結局、今作も対戦重視なのかな?
ストーリー要素の存在は大きいと思います。

kentworld

>もんかさん
NARUTOの事は良く分かっていませんでしたが、
そう言う理由もあるんですね。参考になりました!
この手のゲームは原作ファンの方が考察の参考になりますね。
スマブラは確かにネットでの盛り上がりを見ていると、
モンハン4や妖怪ウォッチなどと同等売っても良さそうですよね。
でも、初動率が低いシリーズなのでこれからですよ!

  

220万本売って、ポテンシャルがどうのはないと思います。
wiiなど国内だけで1000万台売れていましたし、
むしろ他にソフトが無いのだから余計に売れた気もします。
携帯機の方が売れるに決まっていますが、
ポテンシャルですか…

kentworld

> さん
スマブラは友達の家に集まってプレイするものという認識の方は多く、
本体は持っていなかったけどよく友達の家でプレイした。という方は多いと思います。
初代から実際の売上本数以上のポテンシャルはあったと思いますよ。
今作ではそのポテンシャルが少しは発揮されたと思います。

現在コメントは受け付けておりません。