この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

→ 1 モンスターハンター4G 3DS 5.8万(累計210.5万) → 2 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.8万(累計284.3万) → 3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.5万(累計170.1万) → 4 実況パワフルプロ野球2014 PS3 0.9万(累計11.1万) ↑ 5 実況パワフルプロ野球2014 PSV 0.8万(累計7.1万) ↓ 6 サイコブレイク PS3 0.8万(累計8.3万) ↑ 7 テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア 3DS 0.5万(累計6.2万) 初 8 レゴ ムービー ザ・ゲーム 3DS 0.4万 初 9 レゴ ムービー ザ・ゲーム Wii U 0.4万 ↑ 10 マリオカート8 Wii U 0.3万(累計69.9万) ↑ 11 とびだせ どうぶつの森 3DS 0.3万(累計380.5万) ↓ 12 ボーダーランズ プリシークエル PS3 0.3万(累計1.5万) ↓ 13 メトロ リダックス PS4 0.3万(累計0.9万) ↑ 14 ドラゴンクエストX オンライン 3DS 0.3万(累計11.6万) ↓ 15 サイコブレイク PS4 0.2万(累計6.7万) ↓ 16 キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス- PS3 0.2万(累計13.0万) ↓ 17 お姉チャンバラZ2 ~カオス~ PS4 0.2万(累計1.3万) ↑ 18 ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2 3DS 0.2万(累計15.4万) ↑ 19 妖怪ウォッチ 3DS 0.2万(累計129.4万) ↓ 20 スーパーヒーロージェネレーション PSV 0.2万(累計2.3万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「モンスターハンター4G」。
大きなタイトルがずっと発売されていない事もあって今週も首位を守りました。
週間売上は5.8万本。前作よりも下落が早いのは明らかで、
来週は新作ラッシュによってある程度順位を落として来ると見ています。
それは2位、3位の定番タイトルにも言える事です。
特に3DS「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」は
本来ならTOP10下位になりそうな売上まで落ちているだけに、
来週はTOP10圏外まで吹き飛ぶ可能性があります。
今週のランキングで唯一初登場となったのは、3DS/Wii U「レゴ ムービー ザ・ゲーム」。
3DS版、Wii U版共に初動0.4万本を売り上げて来ました。
どちらもかなり低い出足で、TOP10入り出来たのはラッキーと言えるレベルです。
本来ならこの売上だとTOP30入りがやっとですからね・・・。
そこそこ売れると思われていたPS4版はまさかのTOP20圏外。
どうやら21位辺りにランクインしているようですが、
この手のゲームに関しては3DS/Wii U版が有利のようです。
4機種を合計した売上は1万本弱でしょうか。
前作であるWii U「レゴ シティ アンダーカバー」が
初動1.8万本を売り上げていた事を考えると低いですね
前作は任天堂販売でプロモーションに力が入っていた一方、
今作はワーナー販売であまり宣伝されていなかったので妥当かもしれませんが。
関連記事:今回もネタが盛り沢山!レゴムービーザ・ゲームの面白ポイントを紹介!
関連記事:前作よりも遊びやすく!?レゴムービーザ・ゲーム・ファーストインプレッション
TOP10のボーダーは0.3万本。TOP20のボーダーは0.2万本と、
本来なら年末商戦に突入するハズのこの時期としては異例の低水準となっています。
その影響で3DSの定番タイトルが再浮上する事態となっており、
「とびだせ どうぶつの森」が11位まで浮上してしまいました。
来週からは毎週のように新作が大量ランクインするでしょうから
いくらなんでもこれ以上酷い水準には当分ならないと思いますが、
新作の発売タイトルは明らかに減っているので、
来年の閑散期はこれ以下の水準になる可能性は十分にあり得ます。
3DS&3DS LL&New3DS 79,000(70,000)
PSV&PSVITATV 11,000(11,000) PS4 10,000(8,900) Wii U 4,800(4,700) PS3 4,700(5,100) Xbox One 510(600) Xbox 360 110(80) PSP 30(50) |
ハード売上は3DSが「スマブラエディション」効果で微増しています。
とは言え思ったほどの効果は現れませんでした。
ゲームソフトの売上も増えるどころか逆にダウン。
PS4は微増して5桁復帰に。それでも年末は厳しいと思いますが。
来週は各ハードの売上が上昇する事が期待されるので、どんな結果になるのか注目です!
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 モンスターハンター4G 3DS 5.8万
2 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.8万
3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.5万
4 実況パワフルプロ野球2014 PS3 0.9万
5 実況パワフルプロ野球2014 PSV 0.8万
6 サイコブレイク PS3 0.8万
7 テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア 3DS 0.5万
8 レゴ ムービー ザ・ゲーム 3DS 0.4万
9 レゴ ムービー ザ・ゲーム Wii U 0.4万
10 マリオカート8 Wii U 0.3万
(Ryouさん予想)
○ 1位 モンスターハンター4G 3DS 7.5万
× 2位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 3DS 3.2万
× 3位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 2.8万
○ 4位 実況パワフルプロ野球2014 PS3 1.4万
○ 5位 実況パワフルプロ野球2014 PSV 1.0万
○ 6位 PSYCHOBREAK PS3 1.0万
× 7位 PSYCHOBREAK PS4 0.7万
× 8位 Borderlands:The Pre-Sequel PS3 0.6万
× 9位 LEGO Movie The Game Wii U 0.6万
× 10位 お姉チャンバラZ2 ~カオス~ PS4 0.5万
(いもたさん予想)
○ 1位 モンスターハンター4G 3DS 6.2万
× 2位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS. 3DS 3.3万
× 3位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.7万
○ 4位 実況パワフルプロ野球2014 PS3 1.2万
○ 5位 実況パワフルプロ野球2014 Vita 0.7万
○ 6位 サイコブレイク PS3 0.7万
× 7位 サイコブレイク PS4 0.5万
× 8位 LEGO ムービー ザ・ゲーム Wii U 0.4万
× 9位 LEGO ムービー ザ・ゲーム 3DS 0.4万
× 10位 LEGO ムービー ザ・ゲーム PS4 0.4万
(パルスさん予想)
○ 1位 モンスターハンター4G 3DS 5.7万
○ 2位 妖怪ウォッチ2元祖/本家 3DS 2.6万
○ 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.3万
○ 4位 実況パワフルプロ野球2014 PS3 1.5万
○ 5位 実況パワフルプロ野球2014 PSV 1.2万
○ 6位 サイコブレイク PS3 1.0万
× 7位 サイコブレイク PS4 0.7万
× 8位 LEGO ムービー ザ・ゲーム Wii U 0.6万
× 9位 LEGO ムービー ザ・ゲーム PS4 0.5万
× 10位 LEGO ムービー ザ・ゲーム 3DS 0.4万
(kentworld予想)
○ 1位 モンスターハンター4G 3DS 6.8万
× 2位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.8万
× 3位 妖怪ウォッチ2元祖/本家 3DS 2.4万
○ 4位 実況パワフルプロ野球2014 PS3 1.4万
○ 5位 実況パワフルプロ野球2014 PSV 1.1万
○ 6位 サイコブレイク PS3 0.9万
× 7位 LEGO ムービー ザ・ゲーム Wii U 0.6万
× 8位 LEGO ムービー ザ・ゲーム PS4 0.5万
× 9位 サイコブレイク PS4 0.5万
× 10位 ボーダーランズ プリシークエル PS3 0.4万
4問正解。2位と3位の並びを間違えたのが痛かったなぁ。
スマブラと妖怪ウォッチ2はいずれ並びが再び変わると思うけど、時期を予測するのが難しいです。
これらの作品が圏外に吹っ飛ぶほど、新作が売れて欲しいんですけどね。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
更新お疲れ様です。
最近のランキング見ると売れるタイトルと売れないタイトルの差がかなり大きくなってる気がします。
何だかんだで100万本越えのタイトルが毎年多数出てる(と言ってもミリオン出してるのは3DSだけですが)けれど全体としては売上が年々落ちてる
20万30万本位の中堅タイトルがかなり少なくなってると感じますね
PS3の衰退とPS4の伸び悩み、wiiuの不信、消費税増税、スマホアプリの台頭等様々な要因が重なってこの様な感じになってるんでしょうね
4問正解。ランキング寒いなぁ。4位で4桁って尋常じゃないぞ。
レゴは3DSが一番売れて次いでWii U版。PSはまさかの20位圏外だったのか。
New3DS本体はスマブラ仕様でキープしたけど、もう少し頑張って欲しい。
消費税増税の影響は思ってたより大きかったようですね…、さらに来年にもう一段階上がるのでさらに悲惨なことになりそう、20位以内のボーダーが3桁になってももう悪い意味で想定内と思ってしまいそうです…
5年くらい前のランキングだとブログ初期の頃に言ってた今週の残念賞や今週の墓場行きタイトルになる水準の売上本数でも今では新作が不作とはいえ10位以内にランクインできてしまうなんて…
アメブロ時代の過去記事でのランキングを読み返したら20位が5000本でも当時は低調って言ってたのに今見返してみたらそこそこ好調に見えてしまうのが恐ろしい
これはひどいランキングだ…
>MGMの名無しさん
どうもです。全く持ってその通りです。
売れるタイトルは相変わらず売れるんですよ。
しかし、それ以下のタイトルが厳しい。
ヒット作の種類が少なくなってしまうのは、
業界全体で見ると決して良い事ではありません。
人気タイトルしか発売されなくなる市場になったら面白くないですよ。
>Ryouさん
まさに冬のランキングですね。
早くこの状況が変わってくれる事を祈りたいです。
TOP3は相変わらずまずまずの水準ですが、
それ以下が本当にヤバいですねぇ。
スマブラエディションはそこまで出荷が無かったのかな?
>KAさん
ははは、随分懐かしい記事を読まれたんですね、ちょっと恥ずかしいですw
いやー、でも当時の残念賞と言えるタイトルが
普通に上位ランクイン出来るようになったのは確かです。
今でもあのコーナーを続けていたら、ポンポン出てきそうですねw
低水準のランキングが続きますと感覚がマヒしてきてしまいます。
20位が5,000本。確かに今では普通ですもんね。
当時はゲームバブルだったんだなぁと改めて思います。
ここまで冷え込んでしまうとは思いもしませんでした。
>MGMの名無しさん
記事を書くのも辛いくらい酷いですねー。
もうこんな数字は見たくありません。