この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

初 1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 124.4万 → 2 ポケットモンスター オメガルビー/ アルファサファイア 3DS 15.2万(累計213.1万) 初 3 グランド・セフト・オートV PS4 8.2万 ↓ 4 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 7.9万(累計30.7万) 初 5 シャイニング・レゾナンス PS3 6.7万 ↓ 6 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 4.7万(累計183.4万) ↑ 7 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 3.2万(累計295.8万) ↓ 8 モンスターハンター4G 3DS 2.9万(累計225.5万) ↑ 9 マリオカート8 Wii U 2.5万(累計77.9万) 初 10 アサシン クリード ローグ PS3 1.8万 ↓ 11 ダービースタリオンGOLD 3DS 1.7万(累計9.0万) ↓ 12 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 1.6万(累計4.9万) ↑ 13 進め! キノピオ隊長 Wii U 1.5万(累計8.1万) 初 14 信長の野望・創造 with パワーアップキット PS3 1.4万 ↓ 15 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN 3DS 1.3万(累計3.2万) ↑ 16 すみっコぐらし ここがおちつくんです 3DS 1.2万(累計3.7万) 初 17 はじめの一歩 PS3 1.1万 ↓ 18 ファンタシースター ノヴァ PSV 1.0万(累計13.7万) ↑ 19 とびだせ どうぶつの森 3DS 1.0万(累計383.0万) ↓ 20 バイオハザード HDリマスター PS3 0.8万(累計7.4万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「妖怪ウォッチ2 真打」。
初動は124.4万本と3DS「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」の
初動131.7万本には及びませんでしたが、今回は1バージョンでの発売。
完全新作ではなく、バージョンアップ版。集計期間は2日間である事を考えると、
大健闘と言っても良いほどの出足になっています。
もしこれが完全新作で2バージョン発売だったら、
初動売上は200万本を突破していたのかもしれませんね。
そう考えると恐ろしいです。僅か5ヵ月でのバージョンアップ版ですが、
ここまで売れるようであれば短期的な商売としては大成功ですね。
3位にはPS4「グランド・セフト・オートV」が初登場。
初動8.2万本はリマスタータイトルとしては健闘していますね。
単にグラフィックを美しくしただけではなく、
様々な新要素を盛り込んだ事によって買い直している人が多いようです。
関連記事:買い直そうか迷う!一足早くPS4版グランド・セフト・オートVを体験してきました!
PS3「シャイニング・レゾナンス」は
前作であるPSP「シャイニング・アーク」の初動5.5万本を上回る初動6.7万本となりました。
前々作は初動10万本を超えていたのでもう少し伸びて欲しかったところですが、
対応ハードをPS3に変更した効果は一定数現れたようですね。
9,000円を超える高額商品ですし、頑張った方か。
PS3「アサシン クリード ローグ」はなんとかTOP10入り。
初動1.8万本は先日発売された「アサシン クリード ユニティ」から半減していますが、
旧世代機専用と注目度が低いので、妥当な出足ですね。
2位は先週と変わらず3DS「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」。
年末効果によって前週から微減と粘っていますが、
いつもは微減どころか数字を上げてきているだけに、
クリスマス需要を「妖怪ウォッチ」に奪われていると思わざるをえません。
大人ユーザーからは圧倒的な支持を受けているポケモンですが、
子供たちは「妖怪ウォッチ」に釘付けのようです。
今回は20代以上のユーザーが喜ぶようなリメイクなので、
子供たちにとってはピンと来ない作品だったと思いますけどね。
Wii U「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」の2週目は8.1万本を販売。
前週比35%程度なので、持ちこたえている方だと思います。
おそらく、本来ならもっと初動型になると思われますが、
年末商戦の恩恵によって少し下落に歯止めがかかっているようです。
累計売上は30万本を突破。年末商戦の恩恵によって、最低でも50万本くらいは売れそうか。
その程度で満足せず、累計100万本を突破してほしいんですけどね。
3DS「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」は順位こそ落としましたが、
ダブルパック発売もあって週間売上は前週からさらに伸びています。
これはひょっとするとWii U版と順位がひっくり返るかもしれませんね。
関連記事:今回は大ボリュームでも破綻無くまとまっているね!
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U・セカンドインプレッション
新作が多いので、今週も埋もれてしまったタイトルがいくつか出てきています。
まずはPS3「はじめの一歩」。前作であるWii「はじめの一歩 レボリューション」は
初動2.5万本を販売していましたが、今作は初動1.1万本となっています。
前作までの7年間、「はじめの一歩」に手を出すようなユーザーは
スマートフォンへ流れてしまっているだけに、苦戦も無理は無いか。
PSV「地球防衛軍2 PORTABLE V2」はまさかのTOP20圏外!
おそらく、ダブルパックを別集計にしているのもあると思いますが、
「地球防衛軍2」は2度目のリメイクというのもありそう。
D3パブリッシャーは素材を使いまわした作品を乱発し過ぎ。
3DS&3DS LL&New3DS 157,000(145,000)
PS4 68,000(16,000) Wii U 27,000(24,000) PSV&PSVITATV 25,000(23,000) PS3 7,800(5,700) Xbox One 720(800) Xbox 360 100(190) PSP 8(8) |
ハード売上は3DSが前週から微増しました。
「妖怪ウォッチ」効果を考えるともう少し伸びて欲しかったなぁ。
先週までは前年を超えていましたが、今週は微減しています。
PS4はドラクエエディション&GTAV同梱版&年末効果で前週から5.2万台の大増量!
PS4にとってはロンチ週に続く高い出足となりました。
おそらく、大半がドラクエエディション効果だと思います。
Wii Uは前週から3,000台の増量。年末に強さを発揮するゲーム機ですが、
どうも今年は伸びが悪いです(前年同時期は7.5万台を販売)。
スマブラとマリオカートが揃ってこの結果は厳しい。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
(結果)
1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 124.4万
2 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 15.2万
3 グランド・セフト・オートV PS4 8.2万
4 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 7.9万
5 シャイニング・レゾナンス PS3 6.7万
6 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 4.7万
7 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 3.2万
8 モンスターハンター4G 3DS 2.9万
9 マリオカート8 Wii U 2.5万
10 アサシン クリード ローグ PS3 1.8万
(Ryouさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 120.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 15.0万
× 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 12.0万
× 4位 Grand Theft Auto V PS4 7.3万
○ 5位 Shining Resonance PS3 5.3万
× 6位 MARIO KART 8 4.8万
× 7位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 3DS 4.2万
○ 8位 モンスターハンター4G 3DS 3.5万
× 9位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3.2万
× 10位 ダービースタリオンGOLD 3DS 2.7万
(いもたさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 132.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 12.0万
× 3位 シャイニング・レゾナンス PS3 6.3万
× 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 5.7万
× 5位 グランド・セフト・オートV PS4 5.5万
× 6位 マリオカート8 Wii U 3.3万
× 7位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.7万
○ 8位 モンスターハンター4G 3DS 2.6万
× 9位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.4万
○ 10位 アサシン クリード ローグ PS3 2.1万
(パルスさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 145.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 18.0万
○ 3位 グランド・セフト・オートV PS4 7.0万
○ 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 6.0万
○ 5位 シャイニング・レゾナンス PS3 5.0万
○ 6位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 4.0万
× 7位 マリオカート8 Wii U 3.5万
○ 8位 モンスターハンター4G 3DS 3.0万
× 9位 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 2.6万
× 10位 ダービースタリオンGOLD 3DS 2.3万
(kentworld予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 120万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 21.5万
○ 3位 グランド・セフト・オートV PS4 7.4万
○ 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 6.9万
○ 5位 シャイニング・レゾナンス PS3 6.4万
○ 6位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 4.9万
× 7位 マリオカート8 Wii U 4.4万
○ 8位 モンスターハンター4G 3DS 3.2万
× 9位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.9万
× 10位 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 2.7万
7問正解!見事にTOP5を当てる事が出来て高得点を獲得!
売上に関しても大体予想通りになりました。これはきっと良い事があるで。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
>妖怪ウォッチ
景気のいい数字ですね!
予約数からもっと売れても良さそうな気もしますが、
それでも十分すぎる数字です
近所のショップの店員さんも今はポケモンよりも妖怪ウォッチの方が勢いがあると言ってましたけど本当にそうですね
>スマブラ for WiiU
持ちこたえているとは思いますが少しさみしい数字
3DS版と同時発売していたらもっと売れたのかも?
>ハード売上
3DS系は圧巻の売れ行きですねw
New3DSの発売もいい起爆剤になっていると思います
PS4もかなり好調な数字
来週にはもとの水準に戻ってしまうでしょうが、日本メーカーもそろそろPS4に本腰を入れて欲しいものです
WiiUも悪くはないんですがスマブラを投入した割には鈍いのが不安かな
スマブラ以上に本体を引っ張るタイトルはそうないでしょうし、来年どうなるんでしょうか(^_^;)
Xbox Oneは12月になっても低調ですね
良いゲーム機なんですが日本での売上が振るわない…
このままだとマルチでハブられてしまう事が増えてしまいそうで何とか持ちこたえて欲しいところ
PSPの8台ってどうやって集計したのΣ(゚Д゚)
妖怪ウォッチのこの勢いは凄いですね!!
ポケモン世代のおじさんも、プレイしたくなってきました。
>Strさん
>妖怪ウォッチ
今年を代表するシリーズだけあって、
最後まで景気の良い数字を見せてくれました。
子供中心とは言え、この大ブレイクは嬉しいですよ。
>スマブラ for WiiU
まだGC版の初動にも届いていないので物足りないですね。
3DS版と同時発売だったら絶対にもっと売れていたと思います。
>ハード売上
3DSはNew3DS効果で前年並みの販売をキープしていますね。
PS4は来週どこまで落ちるのか・・・。
Wii Uは昨年がピークだったんだなぁ。
まだ新作は控えていますが、そう長くは無いと見ています。
XboxOneは次の動きを早く知りたいです。
日本マイクロソフトが次に何を発売するつもりなのか。
PSPは年内で集計を終えた方が良いですね^^;
>マージさん
プレイしてみると童心に帰れるので、
大人の方でも楽しめると思いますよー。
少々運の要素が強かったりしますが^^;