この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

→ 1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 26.2万(累計203.9万) → 2 ポケットモンスター オメガルビー/ アルファサファイア 3DS 16.5万(累計228.3万) ↑ 3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 9.2万(累計200.2万) → 4 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 8.6万(累計47.1万) ↑ 5 モンスターハンター4G 3DS 5.1万(累計234.5万) ↓ 6 ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 3DS 5.0万(累計21.1万) ↑ 7 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 4.3万(累計304.0万) ↑ 8 マリオカート8 Wii U 3.9万(累計85.2万) ↓ 9 ガンダムブレイカー2 PSV 2.6万(累計8.4万) ↓ 10 ガンダムブレイカー2 PS3 2.2万(累計8.9万) 初 11 魔法科高校の劣等生 Out of Order PSV 2.2万 ↑ 12 とびだせ どうぶつの森 3DS 2.1万(累計386.8万) → 13 進め! キノピオ隊長 Wii U 1.9万(累計12.0万) ↑ 14 すみっコぐらし ここがおちつくんです 3DS 1.9万(累計7.5万) ↑ 15 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 1.7万(累計8.6万) ↓ 16 グランド・セフト・オートV PS4 1.6万(累計11.8万) ↑ 17 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN 3DS 1.5万(累計5.9万) ↑ 18 ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~ 3DS 1.5万(累計4.7万) 初 19 シャドウ・オブ・モルドール PS4 1.4万 ↑ 20 マリオカート7 3DS 1.4万(累計243.7万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「妖怪ウォッチ2 真打」。
週間売上は先週から半減していますが、累計200万本を突破しました!
これで3DSは半年のうちに5タイトルも200万本級タイトルを生み出したことになり、
史上初の快挙を成し遂げています。ここだけを見ると本当に凄いですね。
2位の3DS「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」は
先週と同じくらいの数字となっており、ここ最近はずっとこのペースを維持しています。
ダブルパックと合わせたら累計300万本は狙えそうです。
3位にランクアップした3DS「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」は
累計200万本を突破!シリーズファンの間では
操作性を中心に不満が挙がっていますが、売上の方はシリーズ最高となりそうですね。
出足が鈍かったWii U「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」は
3DS版に追い抜かれてしまったものの、累計50万本が見えてきました。
年始にどれだけ鈍化するかにもよりますが、最低目標は突破しそうですね。
100万本突破はかなり厳しそうですが。
3DS「モンスターハンター4G」は発売時期の関係からか、
前作よりも年末の伸びが良いです。
見送っていた人がクリスマス需要で買っているのかな?
新作ではPSV「魔法科高校の劣等生 Out of Order」、
PS4「シャドウ・オブ・モルドール」がランクインしました!
前者は物足りない売上。後者は予想よりも売れてきた印象です。
PSV「魔法科高校の劣等生 Out of Order」はアニメが大人気だった印象なのに、
この手のゲームでは見慣れた初動売上になっていますね。
第一印象では初動4万本も見えていたんだけどなぁ。
PS4「シャドウ・オブ・モルドール」は普段だったらTOP10入りが期待できる水準です。
「ロード・オブ・ザ・リング」のゲームでここまで初動から売れたのは久しぶりなのでは?
海外での高評価が良い影響を与えているのでしたら嬉しいですね!
ところで昨年の年末商戦は例年以上にPS系が不作でした。
なんと累計30万本を超えたタイトルすらもなし。マルチ合算してもありません。
これではいくら上位の売上が高くても、市場が縮小するわけです。
幸いにもPS系タイトルは年度末に固まっているので、そちらで反撃してほしいところですが。
登場2週目となるPS3/PSV「ガンダムブレイカー2」は4.8万本を販売。
前作の2週目売上が3.2万本だったことを考えると健闘していますね!
年末のビッグタイトルが不足していることで需要が集中しているのでしょう。
何だか昨年のPS3/PSV「真・ガンダム無双」と同じような売れ方をしています。
PS系タイトルはお正月に強いので、来週も粘ってきそう。
3DS&3DS LL&New3DS 196,000(196,000)
Wii U 44,000(38,000) PSV&PSVITATV 43,000(34,000) PS4 33,000(31,000) PS3 13,000(10,000) Xbox One 1,200(900) Xbox 360 120(130) PSP 7(6) |
ハード売上は先週に続いて年末効果で高水準となっています。
とは言え多くのハードが前年比で比較すると低いんですけどね。
PS4は年末効果で伸びてきてようやく100万台を突破しそう。
というか、未だに突破していなかったことに驚きなんですが。
Xbox Oneは年末の影響をほとんど受けていません。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 26.2万
2 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 16.5万
3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 9.2万
4 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 8.6万
5 モンスターハンター4G 3DS 5.1万
6 ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 3DS 5.0万
7 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 4.3万
8 マリオカート8 Wii U 3.9万
9 ガンダムブレイカー2 PSV 2.6万
10 ガンダムブレイカー2 PS3 2.2万
(Ryouさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 30.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 20.0万
× 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 8.5万
× 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 3DS 8.0万
× 5位 FINAL FANTASY EXPLORERS 3DS 6.2万
× 6位 MARIO KART 8 Wii U 5.7万
○ 7位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 5.2万
× 8位 モンスターハンター4G 3DS 4.5万
× 9位 魔法科高校の劣等生 Out of Order PSV 3.8万
× 10位 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 3.0万
(いもたさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 26.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 14.0万
× 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 4.7万
× 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 4.2万
× 5位 ファイナルファンタジーエクスプローラーズ 3DS 3.9万
× 6位 魔法科高校の劣等生 Out of Order Vita 3.0万
○ 7位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.7万
× 8位 モンスターハンター4G 3DS 2.6万
× 9位 マリオカート8 Wii U 2.4万
○ 10位 ガンダムブレイカー2 PS3 2.1万
(パルスさん予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 27.0万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 16.0万
○ 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 8.0万
○ 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 7.0万
× 5位 ファイナルファンタジーエクスプローラーズ 3DS 5.0万
× 6位 モンスターハンター4G 3DS 4.0万
○ 7位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 3.5万
○ 8位 マリオカート8 Wii U 3.0万
× 9位 魔法科高校の劣等生 Out of Order PSV 2.7万
○ 10位 ガンダムブレイカー2 PS3 2.3万
(kentworld予想)
○ 1位 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 25.6万
○ 2位 ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア 3DS 14.5万
○ 3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 6.5万
○ 4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 6.1万
× 5位 ファイナルファンタジーエクスプローラーズ 3DS 5.5万
× 6位 モンスターハンター4G 3DS 4.2万
× 7位 マリオカート8 Wii U 3.7万
× 8位 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 3.5万
× 9位 ガンダムブレイカー2 PS3 2.6万
× 10位 魔法科高校の劣等生 Out of Order PSV 2.5万
4問正解。1位から4位まで見事に当てられたのは良しとして、
5位と6位。7位と8位が逆だったのは悔しー!
運が良ければもっと高得点だったのになぁ。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
年末は、やはり任天堂が強いですね!!
妖怪ウオッチは、バージョンアップにま関わらず、これだけ売れるのはすごいです!!
3問正解。ご当地、何気に5万行きそうなのか。
すみっこはこびと、ほっぺちゃんコースかwコロムビア侮れんな。
MH4Gは前年同期のMH4より週販上なのをみるとまだ潜在需要はあるっぽいか。
ガンブレ2はガンダムゲーにしては粘った印象。評判が良いのもあるけど
年末の売れ筋タイトル、PSではこれ位だからなぁ。(あと結果の数字、前週のになってません?)
進め! キノピオ隊長、10万行ってるんですね。ジャンルや母数からしたら
かなりの健闘ですね。確かにダイレクトやネコマリオタイムで動画を見ていると
実に楽しそうで、いずれ購入してみたいです(o^-‘)b
妖怪は仮に今年新作出さなくとも旧作だけでも年間売上げベスト10上位に来そうな予感。
劣等生は初動2万~3万、最終4~5万のいつものVITAの大きいお友達枠の範囲内でも下の方ってとこか。
好きな人には本当に悪いんですが、俺は人気と聞いて読んだ小説一巻で
あまりの俺TUEEEEぶりと、作者の妹かわいいよ最高だよ連発が気持ち悪くていきなり挫折したんで、まあ納得なんだけど
客層のオタ世間ではかなり人気はあると思ってたんだけどな、単に嫌いな物が目に入りやすかっただけだったんだろうか。
ちなみに1巻のレビューが荒れに荒れてるとこから見ても人を選ぶ作品なのは確かなようで、それが影響したかな。
MH4Gは無印はすでに年末までに中古が崩れてたけど、今回は完全版な分合わない人は最初から買わずその分中古の下落が緩やかな分新品にながれてんじゃ無いかと。
実際自分も1000円以上離れれば中古を考えますが数百円ならクラニンもあって新品買いますから。
任天堂、強いなぁ
>マージさん
妖怪ウォッチのブームは図りしれませんね。
バージョンアップ版でも子供たちにとって、
どれだけ魅力的なのか分かりました。
>Ryouさん
コロムビアは隠れた需要を掘り起こすのが上手いですね。
これで3作品目の10万コースですよ。
モンハン4Gは様子見層が一定数いますので、
廉価版を出したらさらに売れそう。
ガンダムブレイカー2は年末重要に上手く乗りましたね。
昨年のガンダム無双と同じような流れです。
何気に年末はガンダムゲーが定着しています。
前週の数字は訂正しました。
>バラザムさん
キノピオ隊長は想定内の売上に感じています。
50万本以上売れた3Dワールドの素材を流用しているだけあって
見た目も華やかですし、ゲームとしても面白いので、
ジャンルとしては地味でもそこそこ売れるかなと思っていました。
でも、ダウンロード専売だったら埋もれていたと思うので、
パッケージで発売したのは正解だと思います。
>ダベットさん
妖怪ウォッチ真打は2015年の第1週だけで
人気タイトル並みの売上を記録していますので、
今年の年間ランキングでも上位を狙えそうですね。
劣等生は人を選ぶ作品なのですか・・・。
そういったところを含めて売上を予測しないと
いけないとなったら予想がかなり難しくなってしまいますね^^;
ライトノベルはカオスな展開がついていけなくて、
僕もちょっと厳しくなってきましたねぇ。
もっと若い人間の頭がないとダメなのかもしれませんね。
モンハン4は確かに今頃中古で安くなっていました。
需要と供給が安定している分、ジワ売れしているということですね。
これは廉価版が発売されたら意外と売れそうだ。
>MGMの名無しさん
これでも例年よりは弱いくらいなんですよ。
PS系がそれ以上に弱いので、
なんとか目立っている感じですね。