この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

→ 1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 20.8万(累計224.7万) → 2 ポケットモンスター オメガルビー/ アルファサファイア 3DS 11.1万(累計239.4万) → 3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 7.1万(累計207.3万) → 4 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 5.8万(累計52.9万) → 5 モンスターハンター4G 3DS 4.6万(累計239.1万) ↑ 6 マリオカート8 Wii U 2.8万(累計88.0万) → 7 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 2.4万(累計306.4万) ↓ 8 ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 3DS 2.3万(累計23.4万) → 9 ガンダムブレイカー2 PSV 1.8万(累計10.2万) ↑ 10 グランド・セフト・オートV PS4 1.7万(累計13.6万) ↑ 11 とびだせ どうぶつの森 3DS 1.7万(累計388.5万) ↓ 12 ガンダムブレイカー2 PS3 1.5万(累計10.4万) ↑ 13 ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~ 3DS 1.4万(累計6.1万) ↑ 14 マリオカート7 3DS 1.3万(累計245.0万) ↓ 15 すみっコぐらし ここがおちつくんです 3DS 1.2万(累計8.6万) ↑ 16 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN 3DS 1.1万(累計7.0万) ↓ 17 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 1.1万(累計9.6万) ↑ 18 トモダチコレクション 新生活 3DS 1.1万(累計177.3万) ↓ 19 進め! キノピオ隊長 Wii U 1.0万(累計13.0万) ↑ 20 星のカービィ トリプルデラックス 3DS 0.9万(累計68.6万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「妖怪ウォッチ2 真打」。
登場4週目でも20.8万本と高水準をキープしており、
2014年の年末商戦は本作が制覇したと言っても過言ではありませんね。
あまりにも初動が高かったので初動型の懸念もありましたが、
ブームとなっている今は杞憂だったようで、少なくとも初動の倍は売れてきそうです。
スッカリ2番手の印象が定着してしまった
3DS「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」は、
やや勢いが落ちてきている印象です。
お正月明けはどこまで落ちるのでしょうか?
「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ2作は好調をキープ。
Wii U版はついに累計50万本を突破しました!
Wii Uソフトで累計50万本超えは、これで5作目です。
気になるのは今後の推移ですね。
同じくらいの勢いだった「スーパーマリオ3Dワールド」は
年明けに勢いが急速に鈍化してしまい、累計売上は60万本弱に留まっています。
ロングヒット型のスマブラはどのような推移をたどるのでしょうか?
前回触れるのを忘れてしまった3DS「ファイナルファンタジー エクスプローラーズ」は、
予想通り累計30万本コースになりそうですね。
数多くのタイトルが予想を下回る売上になっている中、
人気シリーズの看板が付いた本作は期待を裏切らない売上となっています。
上位の売り上げが高いため見逃しがちですが、
ランキング下位では小ヒットタイトルが続出しています。
3DSでは「ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~」、
「すみっコぐらし ここがおちつくんです」、
「進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN」、「アイカツ! 365日のアイドルデイズ」辺りでしょうか。
いずれも数週間に渡って20位前後をキープしています。
ご当地鉄道、すみっコぐらしはゆるキャラ効果で
ライトユーザーのハートを掴むことに成功しましたね。
進撃の巨人、アイカツ!は前作と比べたらかなり鈍い出足でしたが、
2週目以降は安定した売り上げを記録しています。
PS系ではPS3/PSV「ガンダムブレイカー2」、
PS4「グランド・セフト・オートV」が引き続き好調。
ガンダムブレイカー2は2機種合計で累計20万本を突破しました!
この調子だと前作のPS3版累計売上の24万本は超えてきそう。
出足は鈍かったのに、よく持ち直したと思います。
PS4版「グランド・セフト・オートV」は、
何気に「KNACK」を除いた歴代PS4ソフトの売上No1になろうとしています。
今年の新作ラッシュですぐに抜かされると思いますが、
発売前からダークホースの予感が漂っていただけの事はありますね。
3DS&3DS LL&New3DS 153,000(196,000)
PSV&PSVITATV 58,000(43,000) PS4 42,000(33,000) Wii U 30,000(44,000) PS3 18,000(13,000) Xbox One 640(1,200) |
ハード売上はお正月効果でPSハードが上向きとなっています。
PSVITAは昨年正月ほどではないものの、
有力タイトルが不足していた事を考えると健闘していますね。
そしてPS4はついに累計100万台を突破!
なんとか発売1年以内に大台を突破しました。
とは言えまだまだスローペースで、今年はもっとハイペースで売れることを願います。
Wii Uはクリスマスがピークだったようで、
PSVITAやPS4を下回る位置に入っています。
来週はさらに落ちてきそうですが、どこまで落ちるのか。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
あれ?2日続けてランキング記事ですか?
ポケモンは妖怪に喰われてしまいましたか??
ブームと言うのは、本当に凄いですね!!
アルバイトでも、パートさんから、学生さんまで、皆知っていますからね。
一方。PS4やNeW3DSの存在は知らないのに…。
ブームというのは本当にすさまじいもので、真打のみでポケモン越えそうな雰囲気ですね。
ガンダムブレイカーも地味に好調で、年末の流れに乗っかっていますね。
水面下で売れ続けるソフトも気になっています。
新作が出るまでずっとこの並びになりそうですね
>MGMの名無しさん
スケジュールの都合上、こうなってしまいました^^;
>マージさん
ポケモンは子供たちの間では
間違いなく妖怪に食われていますね。
大人の人気で何とかなっています。
新ハードについては今年が本番です!!!
>街毛さん
改めてブームの力を知りました。
妖怪ウォッチはとんでもない好循環となっていますよ。
年が明けたら需要が落ちてランクダウンするタイトルも増えてきます。
そんな中で水面下で売れ続けたタイトルが伸びてくるかもしれません。
>MGMの名無しさん
>新作が出るまでずっとこの並びになりそうですね
はい、退屈なランキングが続きそうです^^;