
→ 1 妖怪ウォッチ2 真打 3DS 7.5万(累計232.2万) → 2 ポケットモンスター オメガルビー/ アルファサファイア 3DS 3.8万(累計243.3万) → 3 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 2.4万(累計209.7万) ↑ 4 モンスターハンター4G 3DS 2.1万(累計241.2万) ↓ 5 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U Wii U 1.9万(累計54.8万) ↑ 6 妖怪ウォッチ2 元祖/本家 3DS 1.0万(累計307.5万) ↑ 7 ガンダムブレイカー2 PSV 0.9万(累計11.1万) ↑ 8 グランド・セフト・オートV PS4 0.9万(累計14.5万) ↓ 9 マリオカート8 Wii U 0.9万(累計88.9万) ↑ 10 とびだせ どうぶつの森 3DS 0.8万(累計389.4万) ↑ 11 ガンダムブレイカー2 PS3 0.7万(累計11.1万) ↓ 12 ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 3DS 0.5万(累計23.9万) ↑ 13 マリオカート7 3DS 0.5万(累計245.5万) ↓ 14 ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~ 3DS 0.5万(累計6.6万) ↑ 15 グランド・セフト・オートV 新価格版 PS3 0.5万(累計10.8万) → 16 アイカツ! 365日のアイドルデイズ 3DS 0.4万(累計10.0万) ↓ 17 すみっコぐらし ここがおちつくんです 3DS 0.4万(累計9.0万) ↑ 18 シャイニング・レゾナンス PS3 0.4万(累計10.6万) ↓ 19 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN 3DS 0.4万(累計7.4万) ↑ 20 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! 3DS 0.4万(累計34.8万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「妖怪ウォッチ2 真打」。
見事5週連続首位となりました!
しかし、週間売上は7.5万本とここに来て一気にダウン。
売上が急落したのは本作だけではなく、
3DS「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」は11.1万から3.8万に。
3DS「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」は
7.1万から2.4万にまで下がっており、年末年始商戦の反動が出てしまいました。
特に影響を受けているのはWii Uソフトでしょうか。
Wii U「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」はこの様子だと
累計60万本程度で頭打ちになってしまいそう。
amiiboとの連動やアップデートで伸びてきたら良いのですが。
PS系は年始に強いということで、今週もいくつか再浮上してきました。
特に驚きなのがPS3「グランド・セフト・オートV 新価格版」。
8位にPS4版が入っているのに15位までランクアップしています!
しかも累計売上は10万本を突破。
全バージョン合計したら100万本を突破してしまいます。
PS3「シャイニング・レゾナンス」は3週ぶりにTOP10復帰。
累計売上は10万本を突破しており、やや好調ですね。
これだったら次回作の発売も有り得そうか!?
再浮上といえば3DS「戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!」。
スペシャル特番が組まれたのでしょうか?久しぶりに顔を見ました。
累計売上は約35万本となっており、
「逃走中」ほどではないものの中ヒットレベルまで伸びてきています。
3DS&3DS LL&New3DS 58,000(153,000)
PSV&PSVITATV 22,000(58,000) PS4 19,000(42,000) Wii U 11,000(30,000) PS3 8,200(18,000) Xbox One 560(640) |
ハード売上は年末年始の反動でどのハードも大幅ダウン!
3分の1。よくて半減というレベルまで落ちています。
PSVITA、PS4はまだお年玉効果が続いているのか、
通常週と比べたら高めの売上となっていますね。
Wii Uは毎年恒例ながらも4桁まで後一歩のところまでダウン。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。