この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

→ 1 どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 3DS 14.0万(累計84.4万) → 2 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 10.1万(累計130.3万) → 3 スプラトゥーン Wii U 4.1万(累計56.0万) → 4 リズム天国 ザ・ベスト+ 3DS 2.7万(累計42.0万) ↑ 5 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 1.2万(累計29.2万) ↑ 6 マリオカート8 Wii U 1.0万(累計109.8万) → 7 ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国 3DS 0.8万(累計40.5万) ↑ 8 とびだせ どうぶつの森 3DS 0.7万(累計402.6万) ↓ 9 ルミナスアーク インフィニティ PSV 0.6万(累計2.2万) ↑ 10 ヨッシー ウールワールド Wii U 0.6万(累計6.1万) → 11 戦国BASARA4 皇 PS3 0.5万(累計8.2万) ↑ 12 太鼓の達人 Vバージョン PSV 0.5万(累計8.5万) ↑ 13 ポケットモンスター オメガルビー/ アルファサファイア 3DS 0.5万(累計268.3万) ↑ 14 超・逃走中 あつまれ!最強の逃走者たち 3DS 0.5万(累計3.8万) ↑ 15 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- 3DS 0.5万(累計18.4万) ↑ 16 大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 3DS 0.4万(累計227.3万) ↑ 17 パズル&ドラゴンズ スーパーマリオ ブラザーズ エディション 3DS 0.4万(累計28.9万) ↓ 18 IA/VT -COLORFUL- (イア ビジュアルトラックス カラフル) PSV 0.4万(累計4.9万) ↑ 19 ガールズモード3 キラキラ☆コーデ 3DS 0.4万(累計17.9万) ↑ 20 ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 3DS 0.3万(累計12.4万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、
3DS「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」。
見事3週連続1位となり、累計売上は80万本を突破しました。
週間売上は3週目にして14万本ですが、お盆週だっただけに、
前週から売上が落ちるのはやや意外ですね。
この事からも本編ほど粘り強く推移するのは難しく感じています。
2位も先週と変わらず3DS「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」。
こちらはお盆効果で先週から数字を上げてきており、
再び10万本の大台を超えてきました!
登場5週目でこれだけ売れるのは大したもんですよ。
3位も先週と変わらずWii U「スプラトゥーン」。
予想通りこちらも先週から数字を上げてきています。
数多くのプラス要素があったとはいえ、
2.4→2.9→3.6→4.1と連続で上昇するのは凄いですね!
累計売上は50万本を超えたばかりですが、早くも60万本が見えてきました!
4位の3DS「リズム天国 ザ・ベスト+」は累計40万本を突破!
過去作と同じく粘り強い推移を見せていますが、
やはり、以前の作品ほどは目立っておらず、
この様子だと前作Wii「みんなのリズム天国」の累計約70万本を超えられるのか怪しくなってきました。
出足は前作よりも良かったんですけどねー。
5位以下は一気に水準が下がって、お盆週なのに6位から1万本を割っています。
全体的に任天堂ハードのタイトルがランクアップしているのですが、
その一方でPSハードのタイトルは弱く、
一番売れているのがPSV「Minecraft: PlayStation Vita Edition」の1.2万本で、
2番手はPSV「ルミナスアーク インフィニティ」の0.6万本という有様。
春商戦ではあれだけ新作が固まっていただけに、この落差は酷いです。
近年の夏休み・お盆商戦が盛り上がりに欠けているのは、
PSハードの注目作がこの時期に弱いのも大きいと思います。
春商戦は新作が多すぎて埋もれてしまったタイトルが多かっただけに、
この時期にもう少しバラけさせてくれたら良かったのですが。
9月以降は新作が増えそうなので、そちらでの巻き返しに期待したいです。
3DS&3DS LL&New3DS 39,000→42,000
PS4 15,000→19,000 PSV&PSVITATV 13,000→18,000 Wii U 13,000→17,000 PS3 2,600→3,400 Xbox One 200→200 |
ハード売上はお盆効果でほとんどのハードが上昇しています。
と言っても特筆するほど伸びているハードは無く、堅調な売上という印象です。
それよりも来週ん反動がどれほどなのかが気になるところ。
参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館 / GEIMIN.NET
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。