この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

初 1 モンスターストライク 3DS 43.8万 ↓ 2 モンスターハンタークロス 3DS 18.8万(累計220.1万) 初 3 フォールアウト4 PS4 12.3万 ↓ 4 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 10.3万(累計195.5万) ↓ 5 スプラトゥーン Wii U 8.6万(累計99.9万) ↓ 6 スーパーマリオメーカー Wii U 8.5万(累計57.6万) ↑ 7 どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 3DS 4.9万(累計122.5万) → 8 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 4.6万(累計12.8万) ↑ 9 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 3.9万(累計19.2万) ↑ 10 リズム天国 ザ・ベスト+ 3DS 3.4万(累計55.8万) ↑ 11 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 3.2万(累計47.4万) 初 12 ミラクルガールズフェスティバル PSV 2.7万 初 13 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS4 2.3万 初 14 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 2.1万 初 15 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- PSV 2.0万 ↑ 16 すみっコぐらし おみせはじめるんです 3DS 2.0万(累計6.2万) 初 17 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- PS4 1.7万 ↑ 18 ポケモン超不思議のダンジョン 3DS 1.2万(累計28.9万) ↑ 19 とびだせ どうぶつの森 3DS 1.1万(累計408.9万) ↑ 20 ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 3DS 1.1万(累計12.8万) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「モンスターストライク」。
スマートフォンで爆発的な人気を博しているだけあって
初動から43.8万本という大作タイトル並みのスタートを切りました!
ただ、同じスマートフォン発の3DSソフトなる
3DS「パズドラZ」は初動50万本超を売り上げていたので、
それと比較したら2割ほど低い出足となっています。
また、出荷本数は既に100万本近くまで達しているため、在庫はかなり重いです。
3DS「パズドラZ」の場合は最終的に
初動売上の3倍くらいまで伸びて累計150万本を超えていましたので、
同じような伸びが出来たら累計120万本くらいまで伸びて御の字なんですが。
これから2週間ほど年末年始需要が期待できるので、
それでどれだけ伸びるのか注目したいところですね。
関連記事:意外なくらい楽しめています!3DS版モンスターストライク・ファーストインプレッション
新作2位となるPS4「フォールアウト4」はやや影に隠れていますが、
初動から12.3万本を売り上げ前作の倍以上まで伸ばしてきました!
同系統のゲームとなるPS4「ウィッチャー3 ワイルドハント」と比較しても倍近い出足。
日本でも切望されていたシリーズの最新作だけあって、期待通りの出足となりましたね。
それにしても今年の年末はPS4向けの海外産タイトルが立て続けに
初動10万本を超えるスタートを切っています。
前世代とは違ってPSプラットフォームに海外産タイトルの需要が集中しているとはいえ、
確実に日本でも海外産タイトルが浸透しているように感じますね。
関連記事:助けて!積んでしまいそう(´;ω;`)フォールアウト4・ファーストインプレッション
このように新作上位2タイトルは非常に高い数字となっていますが、
それ以下は3~4万本程度の混戦となっています。
その中で何とか3位になったのがPS4/PS3「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン」。
なんと2機種合計でも初動はたったの4.4万本で、
前作PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」の初動から
10分の1の大暴落となってしまいました。
前作は近年稀に見るほどの酷評だったとはいえ、
前作比でここまで派手に落ちたタイトルは今まで見たことがありません。
前作の発売週から2週目の下落率といい、
このシリーズは不名誉な記録を色々と打ち立ててくれますね。
それもこれも前作で信用を失ったのが大きいのでしょう。
バンダイナムコは相変わらずキャラクターブランドに頼って
ゲーム自体はおんぶにだっこ状態が続いていますが、
それもいい加減にしないと大きなツケが回ってくる事を理解してほしい。
新作4位はPS4/PSV「イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-」。
2機種合計で初動3.7万本を売り上げて新規タイトルとしてはまずまずですが、
トライエース開発で「ヴァルキリープロファイル」の精神的続編と考えると
もう少し売れてほしかったのが本音です。
いつも切実な発言をするスパイク・チュンソフトも物足りないと感じているようで、
もっと売れてくれないと新規タイトルを出せなくなってしまうみたい。
新作5位となったのはPSV「ミラクルガールズフェスティバル」。こちらの初動は2.7万本でした。
11作品もの深夜アニメタイトルが集結したリズムアクションなので判断に困る数字ですが、
最近は中堅以下の深夜アニメ系タイトルは単独だと初動1万本を超えることすらもやっとなので、
そう考えるとかき集めただけあって頭一つ抜けた出足といっても良いと思います。
セガがプロモーションを頑張っただけのことはありましたね。
関連記事:ライブ、ピアノ、ギター、太鼓!PSVITA/PS3の音ゲーを色々プレイしてみました!
PS4/PS3/PSV「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」は3機種合計で2万本強でした。
こちらは前作から3分の1程度まで数字を落として厳しい印象ですが、
バージョンアップ版的な内容である事を考えたら無理もないか。
クリスマスに近づいてきたという事で、定番タイトルの勢いはさらに増して来ています。
トップを走る3DS「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」は10万本規模に。
Wii U「スーパーマリオメーカー」、Wii U「スプラトゥーン」も発売週に次ぐ8万本規模の売上に。
3DS「ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2」、
3DS「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」、
3DS「リズム天国 ザ・ベスト+」も強さを見せてTOP10復帰を果たしています。
3DS「ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2」は
出足が鈍くて心配していましたが、このまま伸びてくれたらなかなか良い数字になりそう。
同じく3DS「リズム天国 ザ・ベスト+」も勢いを取り戻していて、
前作となるWii「みんなのリズム天国」と同程度の
累計70万本くらいまで最終的には伸びてくれそうです。
3DS&3DS LL&New3DS 112,000→144,000
Wii U 48,000→79,000 PSV&PSVITATV 36,000→52,000 PS4 38,000→47,000 PS3 2,400→2,800 Xbox One 610→510 |
ハード売上は今週も3DSが首位を獲得。
とは言え例年ほど大きく伸びておらず、かつての勢いは感じられません。
逆にWii Uは一昨年並みの勢いで、なんと10万台に迫るほど。
今年生まれた「スプラトゥーン」、「スーパーマリオメーカー」といった
2大ヒットタイトルが今になって本体を牽引しています。
PS4は前週こそ前年を下回っていましたが、今週は前年を上回る勢い。
「フォールアウト4」効果も多少はあったのでしょうか。
PSVITAも前年を上回っています。こちらは「マインクラフト」効果か。
このようにゲーム機の勢いはたった1つの大ヒットタイトルで
流れを変えられるので、数を揃えたら一概に良い訳では無いのです。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 モンスターストライク 3DS 43.8万
2 モンスターハンタークロス 3DS 18.8万
3 フォールアウト4 PS4 12.3万
4 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 10.3万
5 スプラトゥーン Wii U 8.6万
6 スーパーマリオメーカー Wii U 8.5万
7 どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー 3DS 4.9万
8 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 4.6万
9 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 3.9万
10 リズム天国 ザ・ベスト+ 3DS 3.4万
(Ryouさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 50.0万
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 20.0万
○ 3位 Fallout 4 PS4 12.5万
○ 4位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 6.0万
× 5位 SUPER MARIO MAKER Wii U 5.7万
× 6位 Splatoon Wii U 5.0万
× 7位 MIRACLE GIRLS FESTIVAL PSV 4.3万
× 8位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 3.8万
× 9位 ジョジョの奇妙な冒険 Eyes of Heaven PS3 2.7万
× 10位 ジョジョの奇妙な冒険 Eyes of Heaven PS4 2.3万
(ウユニさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 30.0万
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 15.0万
○ 3位 Fallout 4 PS4 14.0万
○ 4位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 6.0万
○ 5位 スプラトゥーン Wii U 5.8万
○ 6位 スーパーマリオメーカー Wii U 5.0万
× 7位 ミラクルガールズフェスティバル PSV 3.7万
× 8位 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 3.0万
× 9位 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- PSV 2.6万
× 10位 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 2.5万
(パルスさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 45.0万
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 20.0万
○ 3位 フォールアウト4 PS4 13.0万
○ 4位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 6.0万
○ 5位 スプラトゥーン Wii U 5.5万
○ 6位 スーパーマリオメーカー Wii U 4.5万
× 7位 ミラクルガールズフェスティバル PSV 4.0万
○ 8位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 3.5万
× 9位 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 2.8万
× 10位 ディズニーマジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 2.3万
(いもたさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 33.0万
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 17.0万
○ 3位 Fallout 4 PS4 9.0万
× 4位 Splatoon(スプラトゥーン) Wii U 5.2万
× 5位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 4.8万
○ 6位 スーパーマリオメーカー Wii U 4.2万
× 7位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 2.9万
× 8位 ミラクルガールズフェスティバル Vita 2.7万
× 9位 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 2.3万
× 10位 ディズニーマジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 2.2万
(いつもの名無しさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 38万本
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 20万本
○ 3位 フォールアウト4 PS4 10万本
○ 4位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 5.2万本
○ 5位 スプラトゥーン Wii U 4.8万本
○ 6位 スーパーマリオメーカー Wii U 4.6万本
× 7位 ミラクルガールズフェスティバル PSV 3.5万本
○ 8位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 3.2万本
× 9位 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 3.0万本
× 10位 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 3DS 2.2万本
(ダベットさん予想)
○ 1位 モンスターストライク 3DS 30万本
○ 2位 モンスターハンタークロス 3DS 20万本
○ 3位 フォールアウト4 PS4 10万本
○ 4位 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 6万本
○ 5位 Splatoon (スプラトゥーン)(同梱版含む)5万本
○ 6位 スーパーマリオメーカー(同梱版含む) 4.5万本
× 7位 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 4万本
× 8位 ミラクルガールズフェスティバル 2.5 万本
○ 9位 ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2/3DS 2.3万本
× 10位 どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー/3DS 2.2万本
(kentworld予想)
○ 1 モンスターストライク 3DS 52.6万
○ 2 モンスターハンタークロス 3DS 21.5万
○ 3 フォールアウト4 PS4 13.5万
× 4 スプラトゥーン Wii U 5.4万
× 5 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 4.9万
○ 6 スーパーマリオメーカー Wii U 4.7万
× 7 マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS 4.5万
× 8 ミラクルガールズフェスティバル PSV 3.5万
× 9 ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS3 3.3万
× 10 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky- PSV 2.8万
4問正解。上位3タイトルは当てられましたが、定番タイトルの動きを読め無かった。
今年の年末は子供が欲しがるビッグタイトルが不足しているからか、
例年以上に定番タイトルの年末需要が凄まじいです。
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
あれっランキング予想結果は?と思いましたが調査機関違うんですね。
ファミ通調べってのもあるのかと知りました笑
上位はともかく下位の差だとズレ出そうなんでその後ということかな?
モンストはパズドラちょい下と大方の予想通りですかね。
メインはスマホ持ってない子供層なのかなやっぱり。
売れてるのは喜ばしいんですがスマホ発のソフトってCSからスマホへの呼び水的な役割な気がしちゃって複雑ですね^_^;
任天堂と違ってこれらはスマホメインでそっちのがクオリティ上でしょうし。
モンストスマホでやってる人のどれくらいがパッケージ買うのかが気になります。
ジョジョは想像のさらに下行きましたね笑
これは酷い。
キャラゲー一作目は出来関係なく売れちゃうからあれなんでしょうが、
そこでちゃんと作ってればブランド化するのになーと思っちゃいます。
ただ単純に下落率という意味では脳トレとかWiifitとかはどうなんでしょう?
元が異次元というのもありますが笑
にしてもここまで旧作強いとはね。
一応去年一昨年とかの傾向見て予想してみたんですが今年はかなり規模上な気がします^_^;
あれ、今週は(累計x万)がないんですね。
イグジストアーカイヴは思ってたより売れたと思いますが宣伝規模を考えたら会社的にはよくないのかもしれませんね。ファミ通とかでもけっこう押されてた感じがしましたし。
ジョジョはまあ、仕方ないというか前作が売れすぎなんですよね。
前作を考えなければキャラゲーにしてはまあまあ、売れたほうだと思いますよ。
自分はジョジョファンなので当然買いましたが、個人的には前作のほうが楽しかったですね。売上も、まあこんなものですかね。
残念だけど、続編は厳しいですね。
モンストは出荷が少し多めな気がしますが、アジアとDLこみのミリオンなので、なんとか大丈夫かな? もう一つのモンスターのMHXは出荷300万本が発表され、カプコンの目標の250万本は瞬殺でしたねw というか実売もDL含めると250は軽く超えてるし、あっぱれという感じ。
下落率だと酷いですが、前作が売れすぎただけで、普通のキャラゲーの売り上げにもどっただけでしょう。
わたしもジョジョ買ったクチなんですけど、今回は前作の悪評で出荷を絞るかなと予約していたのですが、現実は発売直後からアマゾンで値崩れしてるので、失敗したかなぁって思いました(汗
前作も今作も見た目は良い普通のキャラゲーレベルだと個人的には思うのですが、ちょっとネットでは過剰に酷評されすぎですよね。
イグジストアーカイブはちゃんと売れるようにマーケティングした結果があのモデリングなの?と言いたい
スパチュンはグランキングダムでも華やかさのないキャラデザだったし、商品である以上見栄えは重要なんだと理解してほしいです
FO4、やっぱり買うべきかなぁ。
この流れに乗るべきか…
あ、ミラクルガールズ買いましたよ。
kentさんが言ってたとおり、DIVA楽しめた人なら楽しく遊べる出来でした。
グラフィックも凄いし大満足です。
Wii U8万わろたw来週まさかの週販10万行けるのか!?ねさ
モンストは40万強のスタートか。パズドラZと違い今回は出荷が
多いから、後の2週で累計80万以上行かないと値崩れコースかも。
イグアカは開発者(プロデューサー)が愚痴こぼしてた割には売れてる
印象だけど、これでも採算面では厳しいって事なんかな?
ジョジョは前作でケチついてしまったからこの売上でも驚かないけど、
初動予想5万をさらに潜ってしまうとは。バンナムはこの結果を受けて
客の信用は大事にする方向に走るべきですな。
ミラガはやっぱ人気作かき集めただけじゃセールスには結び付かないか。
単独のけいおんがあれだけ売れたのも原作からして音楽をテーマ
にした作品だったからでしょうね。
待ってよ。
アジアに込めて出荷100万本と言わなかったっけ?
シールを貼ったことでは、任天堂の手で輸出したから、この部分は日本国内販売数に込めてないと考えていいです。
当然、シールなしのショップよる輸入日本版は普通に見つけますが。
任天堂がアジアに関する事業が難航で、日本国内販売数も結構曖昧になったと思います。
『イグジストアーカイヴ』はグラのスタイルがかなり好き嫌い分けるんだからなー。
『アイマス マストソングス』2作をやめて、こっちを買うとも思いましたが。
『アイマス』を買ったのはちょっぴり失敗したと思うが、『太鼓の達人』をプレイするチャンスと思ったら、それでいいだと思います。
『ジョジョの奇妙な冒険』は20万本もいけるのにね…。
一気に信用が底に落ちるのは痛いです。
私はちょうど第三部を未済んだから、かなり興味がありますが。w
そういえば、使ってたのが変になって、スピーカーを代わりました。
https://twitter.com/Kuroutaakatsuki/status/679994633644969984
ヘッドホンがどっちも買ってよかったと思います。
https://twitter.com/Kuroutaakatsuki/status/680032669153886208
でもなぜ日本でワイヤレスヘッドセットが発売したのに、調節アプリが出てこないですかねー。
毎回もアプリのために欧米赤に変わるのはちょっと面倒です。
モンスト売れましたね
パズドラZもそうですがスマホの基本無料ゲームを買い切り型で数十万本売れるのは年々厳しくなって行ってる
携帯ゲーム機の数少ない明るい話題だと思います。
ただ、100万本(アジアやDL込みみたいなんでパッケージの国内出荷は80万〜90万本位かな?)はちょっと出荷し過ぎた感じもします。
正月商戦終わったら値崩れしそうでw
それとwiiu伸び過ぎですねw
クリスマス入る今週の売上は10万台突破しそうです。
国内に限ればユーザーにしっかりあった物なら100万本売れる土俵が出来てるだけに
任天堂自身がNXにリソースを割いてwiiuを切り捨てそうな雰囲気があるのが凄く勿体無いと思います。
先日寄った量販店でディズニーのやつは品切れしてましたね。
すみっコぐらしの2作目も5万本超えでまだ伸びそうですし、本当にすそ野の広いハードですね。
モンストは家庭用移植にあたって追加された要素がパズドラZより力が入っているらしいので
値崩れたら手を出してもいいかな~
フォールアウト4は本屋へ行ったら増刊号的な雑誌まで出ていて凄く推されてますね!
ただ進行不能形のバグもあるみたいで、パッチ待ちとかで今後、購入にブレーキが
掛からないと良いのですが。
ジョジョ新作は販売するハードの状況的には前作より良さそうですが、大きく下げてしまいましたね。
様子見の人が多かったというより前作が持ち上げられすぎて初動が異常だったかな。
ミラクルガールズは映画で評判の”ガルパン”入れられなかったかなぁ。入ってたら売上が
結構変わりそうですけど。それか、おそま…いや何でもないです。
あれ、今週ファミ通でと思ったから祝日絡みだからか
モンストは100万出荷なら消化率4割程度か、普通の時期の子供向けソフトならドンピシャでしょうけど
時期が特殊だから順当に行くと年明けに少し足りなくなる可能性が高そうだが、正月は流通も止まるからな、この時期の発売は色々難しいね。
その辺が12月に発売される大作が少ない理由なんだろうか。
モンハンはDL込みなら実売250万超えてそうだし、そりゃ300万は出荷しとかないとそれこそお正月には棚から消えてるわなw
つか今作やけに需給がタイトだな、推移的には4Gと大差ないけど4Gここまで品切れ多くなかったからな、その辺がDLの多さの原因か、こりゃ来年はXGが出る流れか^^;
ジョジョは自業自得過ぎてなにもいうことはないが、イグジストアーカイヴ はもうちょっとゲーム中のキャラデザ何とかならんかったものか、あれで1~2割は購入者減らしてそう。
だってジョジョはあの前作から6点も下がったんでしよ、そりゃ売れんわと、と意地の悪いことをいってみる。
ちなみにあれでファミ通のレビューが結構厳しめになったから同じ基準で並べると後のタイトルが可哀想よね。
まあ俺は2週間後に980円で買った身だから、充分なキャラゲーだったんだけどね、あれネットの悪癖でだいぶ話盛られてる気がする。
でも出来そのものもだがCSユーザーのソシャゲへの感情を全く無視してソシャゲの作法を取り入れちゃったのが一番の原因だから本当に自業自得だが。
まあこれでバンナムもちったあ懲りて欲しいわ、ガンダムみたいにいつも踏まれて踏まれてもついてくる客ばかりだと思うなよと。
ジョジョは前作の酷評の影響をここまで受けるとは
ASBは、キャラゲーとして演出の部分は本当に
最高でしたがゲーム部分はまあまあでしたね。
最近はvitaで発売されたガンダムVSの最新作が
薄いボリュームで大炎上してるみたいです。
ジョジョの時からユーザーのバンナムに対するヒステリック
な炎上には冷ややかな目で見てましたが、こういうのが
何度も続くとユーザーが金を絞るとるだけにわざと阿漕
で低品質なゲームを売っていると思われても仕方がないのかな。
7問でしたか
旧作の動きが当てられたのはよかったですが
新作が全然トップ10にランクインしませんね今年の年末
しかしなんだか全体的に勝ち負けはっきりする年末終戦ですね今年は
ほんとUはマリオメーカーとイカ当てられてよかったねという感じ
更新後見ました、上位6問正解!とはいえそこまでは簡単でしたからね^_^;
ジョジョイグジストミラクルガールズまさかの全滅とは。
マルチ合算でもジョジョしか入らないし。
ポケモンモンハン妖怪揃い踏みだった去年末に比べてクリスマスプレゼントこれ!ってのが薄いから夏頃のソフトが売れるんでしょうね。
スプラトゥーンは同梱版売り切れとか尋常じゃない笑
たられば論ですがスプラトゥーンマリオメーカー先に出してればマリオカートやスマブラももっと売れたのかも。
やっぱ新機軸が大事ですよね。
せっかくキラータイトルで本体売ったのにWiiU自体がそろそろ終わりというのは勿体無い…
ハードなんてそんなポンポン買えないから今WiiU買った層は次買うのも必然的に遅れそうですし…
>ウユニさん
コメント遅くなりました。
祭日の関係でいつも速報でデータを公開している
4Gamerが更新をお休みしていたので
代わりにファミ通調べのものを一時的に採用しました。
モンスターストライクが売れる事によって
市場がどう変わるのかは読みにくいところですが、
スマホへの呼び水になるだけではなく、
もっとこういった作品がコンシューマー向けに増える可能性だってあると思います。
実際、本作もパズドラZの後追い的な側面がありますからね。
脳トレも下落率酷かったですねー。
2作目が初動30万本規模で3作目が初動4万本規模でしたから。
ただ、こちらは7年ものブランクがあった事も大きいです。
ジョジョは僅か2年ですからね。
>MGMの名無しさん
>あれ、今週は(累計x万)がないんですね。
遅くなりました、累計売上追加しました。
>MGMの名無しさん
>イグジストアーカイヴは思ってたより売れたと思いますが宣伝規模を考えたら会社的にはよくないのかもしれませんね。ファミ通とかでもけっこう押されてた感じがしましたし。
未だにしょっちゅう広告を見ますので、
かなり宣伝費をかけてこの程度では厳しいのでしょう。
2週目以降にどれだけ伸びるのか・・・。
>MGMの名無しさん
>自分はジョジョファンなので当然買いましたが、個人的には前作のほうが楽しかったですね。売上も、まあこんなものですかね。
今回も思ったより楽しくないのかな?うーむ・・・。
>J.Sさん
モンストは2週目以降の伸び次第ですね。
ここで一気に落ちるようだと厳しいです。
モンハンは発売時期が良かったですね!
>MGMの名無しさん
>下落率だと酷いですが、前作が売れすぎただけで、普通のキャラゲーの売り上げにもどっただけでしょう。
それはちょっと強引な意見です。
前作からまだ2年しか経っていませんから。
20年ぶりの新作だったらまだ分かりますよ。
>くぅさん
消化率も高くはなく、予想をさらに下回った感じなんですよ。
僕もここまで売れないとは思いませんでした。
すべては前作の異常な前人気によるものですね・・・。
>通りすがりさん
厳しいですがそうですね。
キャラクターモデリングやデザインに関する
マーケティングは怠っていたと思います。
>アサヒさん
これから少しの間大きな新作が発売されず、
この年末年始をフォールアウト4で乗り切る人も多いでしょうね。
年末年始にやるタイトルが無かったらどうぞといったところでしょうか。
ミラクルガールズ、楽しんでいるようで良かったです!
DIVAのシステムをこういう形で再利用してくるのは良いですよね。
>Ryouさん
来週の売上が楽しみですねー。
まあ、お正月とぶつかるのでデータが更新されるのは
少し遅くなってしまいそうですが。
イグジストはまだ厳しそうな感じですね。
まあ、スパイクチュンソフトは毎回愚痴をこぼしますけどw
ジョジョは予想をさらに下回ってきてビックリ。
こんなことがあるのかと。
けいおん!はブームの最中に発売されたのも大きいのでしょう。
当時のブームは測り知れないものがありました。
ミラクルガールズはあと2年発売が早ければ。
>黒詩★紅月さん
>アジアに込めて出荷100万本と言わなかったっけ?
>シールを貼ったことでは、任天堂の手で輸出したから、この部分は日本国内販売数に込めてないと考えていいです。
あぁ、そうかもしれませんね。
一体、どれだけアジア分が含まれているのだろうか?1万本くらい?
アイマス マストソングスは2週目でどっかに行ってしまいましたね。
紅月さんには悪いですが、これは安くなるかも。
スピーカーを代えましたか!?やさしいお父さんですね。
ヘッドホンはどちらも大きい!
それだけ音が優れているのかな?
うちは良いヘッドホンがないんだよなぁ。
>MGMの名無しさん
>ただ、100万本(アジアやDL込みみたいなんでパッケージの国内出荷は80万〜90万本位かな?)はちょっと出荷し過ぎた感じもします。
>正月商戦終わったら値崩れしそうでw
年始になると毎年売れ行きを読み間違えたタイトルがセールをしますが、
今週のランキングを見ていると色々と候補が生まれていますね。
少々心苦しいですが、脱落者が出るのは毎年の事です。
少しでも多くのタイトルが巻き返して欲しいところですが。
Wii Uはまさかこのタイミングで盛り返すとは。
任天堂自体も予測出来なかったところがあるのでしょう。
>バラザムさん
この時期はファミリー、子供を対象にしたゲームが良く売れます。
そうなってくるとそこは3DSの独壇場なので、
ランキングもほぼ独占してくるんですよね。
フォールアウト4は今後も安定して売れるでしょう。
お正月はPSプラットフォームのゲームが伸びやすいので、
そこでの目玉タイトルとして活躍してくれると思います。
ミラクルガールズは収録されているアニメが少し古いものが
多かった事も大ヒットに繋がらなかった要因でしょうね。
>ダベットさん
モンストはちょっとハラハラする消化率ですね。
果たしてこれが適切だったのか、それとも。
すべては年末年始需要にかかっています。
モンハンは今後の情勢を見ているとまた繋ぎのタイトルを出してきそう。
それもなんだかなーという感じですね。
ジョジョは色々言われていますが、一番悪いのはバンダイナムコですね。
今作も相当反省して作ったようですが、
一度失った信用はそう簡単には戻ってきません。
それにしてもネットでの悪評がここまでダイレクトに売上に響くとは。
だんだん、ネットの評判も売上に結び付くようになったのかなと思ってしまいます。
>シロマさん
ジョジョは驚きました。
ここまで極端に変わるものかと。
ガンダムVSに関しては記事で触れさせていただきました。
バンナムのゲームに問題あるのは昔からですが、
最近はバッシングが以前にも増して酷いです。
クオリティの問題だけではなく、
ユーザーが求めているものが高くなってきているのもありそうですね。
>いつもの名無しさん
なかなかの正解率でしたね!
新作がランクインできなかったのは、
旧作が強過ぎたのもあるのでしょう。
PSプラットフォームは年度末の巻き返しに期待かなぁ。
Wii Uの新作勢は残念でしたが・・・。
>ウユニさん
再度コメントありがとうございます!
TOP10入り出来るのか怪しかった新作は全滅でしたね。
でも、思ったよりも売れなかったというよりは
旧作が強過ぎたのもあると思います。
Wii Uに関しては今更開発ラインを増やすなんて事はないと思いますが、
それでもコレクションパッケージ的な楽に作れるものは出してくるかも。
まあ、そう言ったタイトルをスプラトゥーンを
買うようなユーザーが手を出すのかは怪しいところですが。
ごめん、長文制限にかかったせいで削りまくったから読み返したら文がおかしかった。
普通はドンピシャだけど巨大だから50万残ってるのはやっぱ怖いね。
でも通常通りだとこれでも年明けには切れる可能性もあるし、流通止まるから分納にも出来ないし、だから12月末は大作は出しにくいのかな。
的なことをいいたかったんですよ、文章読んだらほぼ逆になってるじゃないかなにやってんのか。
ついでにジョジョだけどそもそも40万人程度は実際に初動で買ってるわけで、それが4万ってのは内9割は買わなかったわけでネットの評判以前の問題かと。
そもそもネットの評判だけならあそこまで中古が急落することはないけですから。
実際ゼステリアは今は夏目さん1枚コースですが、何だかんだで一ヶ月くらいはソコソコには値を保ちましたから、次回作もここまでは酷くないはず。
ただ記事で触れようかと思ってやめたけど、過去作はやめた方がいい気がするけどね、そうはいってもストーリー的に怒ってる人が多かったのは事実だし直接の繋がりはない方が+だとは思う。
>ダベットさん
メディアクリエイトでも50万本残っている事は
懸念点として挙げられていますね。
あまり粘らない可能性も出て気ていますから、
黄色信号ではあると思います。
テイルズはジョジョほどは酷くならないでしょう。
こちらは強力な固定ファンがいますからね。
それでも半減くらいはなりそうで、
3大RPGとは言えなくなってしまいそうなのが悲しいです。