| ゲーム売上ランキング

1位から8位まですべて新作の激戦区!そんな中で首位を獲得したのは?2016年2月15日~2月21日ゲームソフトランキング

38


初 1 艦これ改 PSV 14.1万
初 2 進撃の巨人 PSV 6.2万
初 3 進撃の巨人 PS4 6.1万
初 4 ストリートファイターV PS4 4.2万

初 5 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 4.2万
初 6 いけにえと雪のセツナ PS4 3.4万
初 7 いけにえと雪のセツナ PSV 2.8万
初 8 進撃の巨人 PS3 2.7万

↓ 9 真・女神転生IV FINAL 3DS 1.4万(累計11.1万)
↓ 10 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.3万(累計26.2万)
↓ 11 スプラトゥーン Wii U 1.0万(累計126.1万)
↓ 12 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.8万(累計66.8万)
↓ 13 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4 0.8万(累計19.8万)

↓ 14 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 0.8万(累計221.1万)
↓ 15 モンスターハンタークロス 3DS 0.8万(累計269.1万)
↓ 16 マリオテニス ウルトラスマッシュ Wii U 0.8万(累計9.4万)
↓ 17 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS3 0.7万(累計9.3万)
↓ 18 スーパーマリオメーカー Wii U 0.6万(累計80.2万)
↓ 19 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 PS4 0.5万(累計8.2万)
↓ 20 モンスターストライク 3DS 0.5万(累計80.0万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

▼艦これ改が美少女コンテンツではトップクラスの出足に!

201

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PSV「艦これ改」。
初動は14.1万本と今年発売された作品では2番目に高い出足となりました!
本作は人気ブラウザゲームのPSVITA版でしたが、
度重なる発売延期で不安視されていただけに、
それでもこれだけ多くの方が手に取るとは人気の高さを思い知りました。

美少女コンテンツで初動から14万本も売れるのって、
今のコンシューマーゲーム市場では他にないんじゃないですかね?
評判の方は予想通りそれほど良くはありませんが、思ったよりも悪くはありません。

▼進撃の巨人はクオリティに見合った売上に!ストリートファイターVは不発に!

149208

2位にはPSV「進撃の巨人」が初登場。
3位のPS4版。8位のPS3版を合計した初動は15.0万本で、
2013年12月に発売された3DS「進撃の巨人 ~人類最後の翼~」の
初動9.3万本を上回って今週の実質1位といえる売上となっています!

今回の新作はオメガフォースが手掛けるハイエンドゲームなので、
それが全盛期に発売された作品の売上を上回るとは嬉しいですね。
まだコンシューマーゲーム市場ではクオリティとヒットの因果関係は存在する事が証明されました。

でも、やや旬を逃した時期の発売だっただけに、
これが全盛期に発売されたらなぁという気持ちもあります。
もし全盛期に出していたら発売時期と表面上のクオリティが最高だった
PS3「ワンピース海賊無双」(初動65.5万本)とまではいかなくても、
その半分くらいは売れていたハズです。

関連記事:無双ゲーでも狩りゲーでもない、
PS4のマシンパワーを活かしたハイエンドなキャラゲー!進撃の巨人・ファーストインプレッション

4位にはPS4「ストリートファイターV」が初登場。
前作から7年ぶりの完全新作で勢いのあるPS4での発売と好条件は多かったのですが、
初動は4.1万本と前作の初動12.4万本(※)を大幅に下回る出足となってしまいました。
※PS3/Xbox 360版を合計した売上です。


2009 PS3/Xbox 360「ストリートファイターIV」 初動12.4万
2010 PS3/Xbox 360「スーパーストリートファイターIV」 初動10.9万
2011 PS3/Xbox 360「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」 初動6.7万
2014 PS3/Xbox 360「ウルトラストリートファイターIV」 初動4.3万
2016 PS4「ストリートファイターV」 初動4.1万

2014年に発売された3度目のバージョンアップ版となる
PS3/Xbox 360「ウルトラストリートファイターIV」の初動4.3万本すらも超えられておらず、
ナンバリングタイトルとしてはあまりにも厳しい出足。


・アーケード版を展開せず、いきなりコンシューマー向けに発売した。
・ちょっと触っただけでは前作との大きな違いや進化を感じられない。
・プレイアブルキャラクター数が大幅に減っている。
・完成度が高い「ウルトラストリートファイターIV」をPS4向けに低価格販売してしまった。
・見切り発車にも捉えられるアップデートで様子見されてしまった。
・格闘ゲーム市場全体が冷え込んでいる。

↑苦戦の要因を挙げるとこんなところでしょうか。
格闘ゲームの大御所である「ストリートファイター」シリーズの最新作が
苦戦したのは業界的には大打撃だと思います。

それよりも心配なのは一部で炎上している事なんですけどね。
本作は発売前から危惧していたように前作とのボリュームを比較され、
オンラインマッチングがイマイチである事から全世界で叩かれています。

ここから巻き返すのは並大抵の事では無いだけに、
今後の「ストリートファイター」シリーズが心配です。
カプコン自体も最近は調子が良くないだけに、頑張ってほしいのですが。

▼マリソニは前作並み!セツナはまずまずの出足!

209207

5位には3DS「マリオ&ソニック AT リオオリンピック」が初登場。
初動は4.2万本と2012年に発売された
3DS「マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック」(初動4.3万本)と同程度の出足で、
市場の傾向を考えると健闘しました!TVCM効果が影響したのでしょうか?

前作はロングヒットして累計23万本まで伸びたので、
今作も同程度とまでは行かなくても2週目以降も期待出来そうです。
このシリーズは2013年に発売された
Wii U「マリオ&ソニック AT ソチオリンピック」(初動0.6万本)の
売上を見てもうダメだと思っていましたが、3DSで出したらまだまだ売れるんですね。

6位、7位にはPS4/PSV「いけにえと雪のセツナ」が初登場。
2機種を合計した初動売上は6.2万本で、
同系統の3DS「ブレイブリーデフォルト」(初動14.2万本)を大きく下回る出足となっています。

しかし、本作はTVCMを流さないなどプロモーション量が少なく、
ゲームのボリュームも「ブレイブリーデフォルト」を大きく下回っているので単純な比較は出来ません。
プレイした感じでは中小企業のRPGと大差ないコストに感じたので、
損益分岐点は超えていると思います。
関連記事:1990年代へ小旅行できるコンパクトなクラシックRPG。いけにえと雪のセツナ レビュー

▼8位まで新作でフレッシュなランキングに!

151138

マルチタイトルが多い事もあって、
今週のランキングは8位まで新作で埋め尽くされました。
その結果、前週1位だった3DS「真・女神転生IV FINAL」は9位までランクダウン!
2週目の売上は1.4万本と下落率は約85%で、前作に続いてかなりの初動型となっています。

PS4/PS3/PSV「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」の
4週目売上は2.8万本となりました。
PS4/PS3「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」の
4週目売上は2.4万本だったので、相変わらず上回っていますね。
とは言えこのままランキングに残るのは難しくなってきました。

下位ではWii U「スーパーマリオメーカー」、
3DS「モンスターストライク」がそれぞれ累計80万本を突破!
ミリオンは厳しそうですが、最終的には近いところまで伸びてきそう。

▼今週のハード売上

PS4 28,000→29,000
3DS&3DS LL&New3DS 28,000→24,000
PSV 17,000→22,000
Wii U 3,900→3,900
PS3 1,600→1,700
Xbox One 100→160


ハード売上は今週もPS4が首位をキープ。
週間売上は微増していますが、新作が多かっただけにもう少し伸びてほしかった。
累計売上は250万台を突破しました!200万台から僅か4ヵ月の達成で加速しています。

PSVITAは「艦これ改」効果で5,000台アップするものの大きくは伸びず、
キラータイトルとしての役目は果たせなかったようです。
Wii Uは品薄で引き続き低水準。でも、恐ろしいくらい安定しています。

ここからは8位まで新作だった
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表





(結果)
1 艦これ改 PSV 14.1万
2 進撃の巨人 PSV 6.2万
3 進撃の巨人 PS4 6.1万
4 ストリートファイターV PS4 4.2万
5 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 4.2万
6 いけにえと雪のセツナ PS4 3.4万
7 いけにえと雪のセツナ PSV 2.8万
8 進撃の巨人 PS3 2.7万
9 真・女神転生IV FINAL 3DS 1.4万
10 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.3万

(Ryouさん予想)
○ 1位 艦これ改 PSV 16.0万
× 2位 進撃の巨人 PS4 4.0万
× 3位 ストリートファイターV PS4 4.0万
× 4位 進撃の巨人 PSV 3.5万
○ 5位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 3.3万
○ 6位 いけにえと雪のセツナ PS4 2.3万
○ 7位 いけにえと雪のセツナ PSV 1.7万

× 8位 真・女神転生lV FINAL 3DS 1.6万
× 9位 進撃の巨人 PS3 1.5万
○ 10位 DRAGON QUEST BUILDERS アレフガルドを復活せよ PSV 1.2万

(ウユニさん予想)
○ 1位 艦これ改 PSV 18.2万
× 2位 進撃の巨人 PS4 5.1万
× 3位 ストリートファイターV PS4 4.7万
× 4位 進撃の巨人 PSV 4.4万
○ 5位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 3.2万
× 6位 いけにえと雪のセツナ PSV 2.3万
× 7位 いけにえと雪のセツナ PS4 2.1万
× 8位 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.8万
○ 9位 真・女神転生lV FINAL 3DS 1.5万
× 10位 進撃の巨人 PS3 1.3万

(パルスさん予想)
○ 1位 艦これ改 PSV 13.5万
× 2位 ストリートファイターV PS4 5.0万
○ 3位 進撃の巨人 PS4 4.5万
× 4位 進撃の巨人 PSV 4.0万
○ 5位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 3.0万
○ 6位 いけにえと雪のセツナ PS4 2.5万
○ 7位 いけにえと雪のセツナ PSV 2.2万

× 8位 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.6万
× 9位 進撃の巨人 PS3 1.5万
× 10位 真・女神転生IV FINAL 3DS 1.4万

(いつもの名無しさん予想)
○ 1位 艦これ改 PSV 10.5万本
× 2位 進撃の巨人 PS4 5万本
× 3位 進撃の巨人 PSV 4.8万本
○ 4位 ストリートファイターV PS4 4.5万本
○ 5位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 3.5万本

× 6位 いけにえと雪のセツナ PSV 2.2万本
× 7位 いけにえと雪のセツナ PS4 2.0万本
× 8位 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.6万本
○ 9位 真・女神転生IV FINAL 3DS 1.5万本
○ 10位 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PS4 1.5万本

(kentworld予想)
○ 1 艦これ改 PSV 12.5万
× 2 ストリートファイターV PS4 5.8万
○ 3 進撃の巨人 PS4 5.4万
× 4 進撃の巨人 PSV 4.9万
○ 5 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 3.4万
○ 6 いけにえと雪のセツナ PS4 2.4万
○ 7 いけにえと雪のセツナ PSV 2.1万

× 8 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ PSV 1.7万
○ 9 真・女神転生IV FINAL 3DS 1.5万
× 10 進撃の巨人 PS3 1.4万

6問正解。2位以下は大波乱でしたが、運良く高得点となりました。
実力とは思っていないので、素直に喜べないw
全体的には予想を上回るタイトルが多くて嬉しいです。
ポテンシャルを考えたらそれぞれこのくらいは売れないといけないんですけどね。

参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館

※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら
 何か分からないゲーム用語を見かけたら
こちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

Sponsored Link


  1. MGMの名無し より:

    進撃の巨人は予想以上に売れましたね。3DS版と同じくらいだと思っていました。

  2. Ryou より:

    5問正解!進撃が番狂わせだったといった結果でしたね。
    コエテクがあれだけPS4版基準で制作というアピール
    してたのに、僅差とはいえVita版のが上ってのが驚いた。
    フリー分が伸びたって話だから発売直前のプロモが効いた感じか。
    セツナはスクエニの新規RPGとしてみるとまだまだだけど、
    宣伝の少なさを考えると好スタートといえるのかな?
    ミドルプライスであるという点も一役買ってると思う。
    スト5は格ゲーの市場環境を考えたらやはりこの位か、
    評判は主に発売時のコンテンツの少なさに集中してる件を聞くと、
    (アプデが予定されてる)夏に発売延期しても良かったのでは?
    マリソニは前作並みと安定のスタートってとこか。
    オリンピックゲーはやっぱ夏季向けのが需要あるみたいですね。
    Wii U版は海外で6月と言われてるみたいですけど。
    旧作ではマリオメーカー80万超。マリテニも間もなく10万コースと意外
    にも早いペースだけど、Wii U本体の品薄状況が改善されん限りイカ共々
    販売鈍くなるだろうなぁ。PSにしてもソフトは色々出(て)る時期なのに
    本体週販3万台をキープできないのは一つの課題としてあるかな。

  3. J.S より:

    マリオオリンピックの売り上げにびっくりしました。1万切るんじゃないかというアホみたいな予想をしてました。3DSではまだまだいけそうですが、WiiU版はヤバいかも? 実際のオリンピックと同じ夏に出したほうが売れると思います。新作が多かったですが個人的には休憩の週でした。

  4. ダック より:

    艦これ改は仮に延期せずクオリティを上げて発売していたらどれほどの売上になっていたんでしょうか? 
    非常にもったいないことをしたと思いますね 

  5. ichigostar より:

    >まだコンシューマーゲーム市場ではクオリティとヒットの因果関係>は存在する事が証明されました。
    これは嬉しい限りです
    これでメーカーが予算をかけたタイトルをバンバン作ってくれたらいいのですが
    進撃は3DS版の累計を超えられるかどうかですね~3DSとは違いPS市場はあまりロングヒットが期待できませんから
    セツナは5万以下を予想してたのでよく売れてくれたと思います
    さすがにブレブリと比較するのはどうなんでしょう・・?
    PS4版のほうが売れてるのは驚きでした
    しかしPS4VITAマルチは両機種の売り上げが拮抗してることが多いですね
    いい傾向だと思います
    ストVは残念ですね・・PS4の普及台数考えたら妥当なのかカプコン自体がPSユーザーからそっぽを向かれてるのかはわかりませんが

  6. 黒詩★紅月 より:

    > まあ、買わない理由を必要以上に書かなくても良いとは思うけどw
    買わない理由は思わず書いちゃいましたてへぺろ☆
    好みか購入本数の事情ならそれなり面白そうだと思いました
    私も時々「このゲームは面白いのに、なぜ買わないの?」「なぜ事前にオススメしないの?」と思って、ちゃんとした理由を見て満足ですw
    > 艦これ改はやはり、評判悪いんですね。
    好評と言うほどでもないけど、サクサク楽しめてるか検討する人がかなり増えますよ
    叩き過ぎた例だと思います
    プレイすれば、4GamerとGAME WATCHのレビューは参考価値が高かったことを分かります
    ただ、仕様上はWeb版がCS化の程度で、CSゲームほどになってないだと思います
    Web版の経験者か艦娘に愛を込める方ではないとおすすめはしないです
    後、時間泥棒です
    『艦これ改』は12~15万本を予想して、当たりました
    次はランキング予想でも参加しますか!?w

  7. 黒詩★紅月 より:

    『進撃の巨人』のアニメ放送前後に発売すると良いですね
    『マインクラフト』と『DQB』キッズは買ってくれるでしょうかね
    『SFV』のタイプはDL版が多めに売るでしょうね
    最初の出来はあれだけど、バージョンアップ版は出ないっぽいし、中古に売ることはそう多くないかも
    『LOL』など基本無料対戦ゲームが増える今、どうやって格ゲーをより売れるかのはかなり重要な課題だと思います
    『いけにえと雪のセツナ』はそれ以上も以下もないですね
    「Tokyo RPG Factory」の次はどう動くか気になります
    また○○のシステムを採用するゲームはアリですね
    私なら、『シャイニング・フォースIII』や『グランディア』のシステムが欲しいけど、あまり関係ないですねw
    『GER』を予約した
    『艦これ改』も本命に入らなかったし、『龍が如く0』と『討鬼伝2』と『二ノ国』と『バレットガールズ』も買ったし、もしかして、年間購入本数が…(; ・`ω・´)

  8. 笹島 より:

    艦これは結構売れましたが、Amazonのレビューが案の定というか。
    (そこまで酷くないという評判?を見たのは何だったのか)
    CS版でちゃんとした質なら遊びたかったのですが、これは諦めるかな^^;
    これを遊ぶくらいならAndroid版を待った方がちゃんとした物が出てくるかも。
    ストリートファイターVは勢いが全然出てませんね。
    GGXrd(2014年12月)の約4万本とほぼ変わらないとか前評判が悪すぎたのか。
    個人的には、キャラデザがきついなと思ったのですが、システムや課金等で悪評が出てるみたいですね。
    個人的にはカプコンはぶっ潰れてくれても構わない(半分冗談)ですが、
    綺麗なカプコンに戻るのはいつになるやら… カプコンのゲーム全然遊んだことないんですよね。
    最近はDQBを遊んでますが、やはり質が高いゲームは遊んでいて良いですね。
    先の要素を知りたくなかったのでKentさんのDQB記事は一切読んでません。すみません^^;
    ストーリーしか遊んでませんが、一つの地方が長すぎず短すぎず
    難しすぎずにテキストも洒落が聞いていて面白いです。長く売れてほしいな。
    ポケモン→DQMもでしたが、強みを生かした同ジャンル作品を作れるのは流石なのかも。

  9. figaro より:

    艦これ改はあまりにもAmazonレビューや一般まとめサイトと艦これファンサイトとの評価がかけ離れているので実際に買ってみました。個人的な評価に関してはほぼ黒詩★紅月さんと同じです。
    補足すると、開発者がコンソール向けゲームを理解できていないので色んなところがちぐはぐな設計になっているのが最大の欠点ですね。特にインターフェースは顕著で、コンソール向けゲームのお約束を理解してないのでかなり使い辛いです。また攻略性もブラウザ版と同じでネットで情報を共有するのが前提なのでハッキリとしたヒントが印されず、攻略がゲームの中だけで完結していません。なので普通のコンソール向けゲームのつもりで遊ぶと???と感じると思います(私はブラウザ版経験者です)。
    しかしホントAmazonレビューは相変わらず話になりませんね!完全に特定の人達(あえてぼかした書き方をします)のオモチャです。Amazon社もいい加減なんとかしたほうがいいと思うのですが。4gamerやGameWatchのライターはプロの仕事をしているんだなと再確認できた事だけは収穫でしょうか。

  10. 名無し より:

    ビルダーズはここから粘って欲しいですね
    今日ニコ生があるらしいんで何か追加コンテンツでもあれば少しは話題継続できるのでしょうか…?

  11. figaro より:

    進撃の巨人は実写映画公開前(特に後編の前)に発売されたら倍くらい売れたような気がしますw 正直後編の評価はあまり良くなかったですし、そうでなくても映画が終わった事で「一区切り」ついてしまったのでアニメ放送中程の盛り上がりは流石に無いと思いました。
    スト5はファンに対して新作に移行するメリットを充分にアピールできていなかった気がしますね。多分去年のギルティギア新作のほうがインパクトがあったと思うのですが、あれは久しぶりの新作である事に加えてグラフィックと演出で前作やブレイブルーと差別化できていました。スト5は4に対して十分な差別化が出来ていないんじゃないかと感じています。今後のバージョンアップ版が盛り上がってくれるといいのですが。

  12. MGMの名無し より:

    パズドラモンストときて艦これはやらないんですか?

  13. MGMの名無し より:

    艦これはとっつきの悪さを逆手に取ったようなゲームですからね。
    コンシューマーゲームで好ましいとされる文法に従っているか
    という観点ではあまり良いゲームとは言えないと思います。
    煩雑で分かりにくいローカルルールがかなり多いので、
    wikiや攻略本に書かれている膨大な情報に目を通す必要が
    あるのですが、これらを自分の力だけでやり通すより
    プレイに慣れた友人・知人に攻略法を尋ねたりプレイ動画を
    見たりする方が攻略の近道になるので、そこで
    コミュニケーションが生まれるという流れがありますし、
    元々そこを目指して作られていると思います。
    中でも、攻略の過程で第2次世界対戦時の軍艦や兵器の知識を
    得たり共有したいという欲求が無い限り続けるのは難しいですね。
    世界観やストーリーを各個人の想像力で補ってるところが
    大きいので、それらも人気の一つの要素ではないでしょうか。
    総じて同人誌のようなゲームと言えます。

  14. MGMの名無し より:

    相互サイトの更新情報で
    News-channelとかいうアンテナサイトからアダルト系のリンクが毎日のように表示されてますよ

  15. ウユニ より:

    進撃が健闘、艦これセツナマリソニ及第点、ストV微妙という感じでしょうか。
    なんにせよ新発売の商品全てが上位独占したのは凄いと思います!
    特に進撃は15万とは中々。
    人気落ち着いたとはいえやっぱり大型IPですね!
    予想は3問正解かー
    大枠は合ってたけど順番悩んだとこがことごとく外された印象w
    てかマルチ読めるかこんなもん!笑
    大画面で迫力楽しめそうな進撃がPSV>PS4、
    携帯機が適してそうなオールドRPGのセツナがPS4>PSVとは…
    両方持ってる人(てか自分)が買うならどっちかという視点で考えてみたんですけどねぇ。
    まぁセツナはロード時間の件がわかったらPS4版買ったでしょうが。
    あとやはりライト向け作品ではまだまだPS3強いですねー

  16. シロマ より:

    ストリートファイターⅤの売り上げは厳しいですね。
    個人的には累計10万本いったらいいけど今の評判じゃ
    無理そうだ。
    確かにオンラインのマッチングはいまいちで相手待つよりも
    待ち受けしながら並行してストーリー、サバイバル、トレーニング
    やりながら対戦してましたね。
    前作と同等ぐらいの快適さ欲しかった。

  17. 野菜みた より:

    艦これ改、これは売れてるって認識でいいんですかね?
    自分は今日買いました!一応Amazonのレビューと動画投稿サイトにあがっているプレイ動画を購入の参考にしました。楽しめるかな?w
    本当は発売前に公式でプレイ動画をUPしてほしかったですね。そしたら、発売日に買ったのになあ。まあ、それだとキャンセル祭りになったでしょうけど。
    一方、艦これアーケードはいい感じに作ってますよね。CS版もSEGAが作ったほうがよかった気がします。

  18. MDK より:

    マリソニは久々の当たりでしたよ
    使い回しこそ目立つものも今までよりマリオやソニックを「操作」出来るのはスポーツゲームとして今までよりは進化してました
    新体操は完全に初音ミクのゲームがベースでしたねw流石セガ(いいぞ)

  19. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >進撃の巨人は予想以上に売れましたね。3DS版と同じくらいだと思っていました。
    予想以上に売れて良かったです!2週目以降も期待!

  20. kentworld より:

    >Ryouさん
    進撃の巨人はライトユーザー多そうですからね。
    フリー分が伸びるのであれば2週目以降も期待したいです。
    セツナは価格からしてもロングヒットに期待したいところですが・・・
    ストVはやはり、前作と色々比べられているのでしょう。
    マリソニは題材となっているオリンピックにもよるのかな?
    Wii Uは品薄のなぞはいつになったら解明されるのか。

  21. kentworld より:

    >J.Sさん
    マリオ&ソニックシリーズは意外と続きますねー。
    Wii Uでは売れないタイプのゲームなのかも。
    夏に出る新作はあまり期待出来ないかもしれませんね。

  22. kentworld より:

    >ダックさん
    せっかくの金の卵が・・・
    それでも発売週にこれだけ売れるとはすごい!

  23. kentworld より:

    >ichigostarさん
    予算をかけた分だけ売れるのが理想的ですね。
    3DS版の累計を超えられるのかどうかは、少し厳しいか。
    30万本くらいまで売れないといけませんので。
    最近はPS4とPSVITAのマルチが良い感じで拮抗して予想者泣かせです(^_^;)

  24. kentworld より:

    >黒詩★紅月さん
    買わない理由は訊かれた時だけに言いましょうw
    僕はそんな言いませんからね。
    艦これ改は点数にするとどのくらい?
    さすがに4Gamerの点数は充てにならないでしょうし。
    コンシューマークオリティに達していないと
    言われると手を出すのか迷ってしまいますなー。
    予想はいつでもお待ちしておりますよ。難しいと思うけどw

  25. kentworld より:

    >黒詩★紅月さん
    進撃の巨人は2期が噂されているので、
    その頃に2作目を出すのも良さそうです。
    ストリートファイターVは運営型なので
    ロングヒットする可能性はあると思いますが、うーんどうなるんだろう。
    「Tokyo RPG Factory」は今後にも期待したいです。
    次回作はもっとプロモーションを強化してほしい。
    今年はかなり買う予定なのかな?
    kent越を目指そう!!!

  26. kentworld より:

    >笹島さん
    Amazonのレビューは完全には参考にならなくて、
    もちろん、多少は意識していますが、
    それよりも僕は実際にプレイした人の
    評価を見て評判の良し悪しを判断するところがあります。
    そこまで酷くないという評判はこのブログのコメント欄です。
    ストリートファイターVはやってしまいましたねぇ。
    カプコンといえばストリートファイター、バイオハザード、
    モンスターハンターと過去に3回も200~300万本級の
    メガヒットシリーズを生み出したメーカーなので、頑張ってくれないと悲しいです。
    ここのメーカーは硬派ですからね。そこが好きだったりします。
    ビルダーズの話題が全然出てこないので合わなかったのかな?
    と思っていましたが、楽しんでいるようで良かったです♪
    これはモンスターズに続く派生シリーズになるかもしれませんね。

  27. kentworld より:

    >figaroさん
    やはり、そこまでは酷くないんですね。
    Amazonのカスタマーレビューは減点方式なのでしょう。
    それもかなり極端なタイプで、
    1つでも不満があったらマイナス50点みたいな。
    それにしても艦これは不思議なゲームになっていそうですね。
    コンシューマー向けのお約束が何なのかよりハッキリしますので、
    プレイしていると勉強になりそうですw

  28. kentworld より:

    >名無しさん
    予想通り情報ありましたね!
    再点火に繋がるのかは分かりませんが。

  29. kentworld より:

    >figaroさん
    そうですね、進撃の巨人は旬を逃している感があります。
    それでも今の時期にこれだけ売れたのは凄いですね。
    ストリートファイターVは移行するメリット、あったのでしょうかね?
    刷新された部分が面白くなっているのかどうかは
    やってみてもあまり感じられなかったので。

  30. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >パズドラモンストときて艦これはやらないんですか?
    今のラッシュじゃ厳しいですねぇ・・・。

  31. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >艦これはとっつきの悪さを逆手に取ったようなゲームですからね。
    やたらと長くプレイしている人がいるなーと思ったら、
    そこまでローカルルールが存在するゲームなんですね。
    ミリタリーに美少女を単に組み合わせただけではないのか。
    ちょっと興味が出て来ましたよ。ありがとうございます。

  32. kentworld より:

    >MGMの名無しさん
    >相互サイトの更新情報で
    失礼しました、対応を取らせていただきます

  33. kentworld より:

    >ウユニさん
    今年に入ってから比較的好調のタイトルが多くて嬉しい限り!
    いい加減に底が付いたのかな?
    マルチタイトルの予想は悩まされますねー。
    いずれも僅差なので、ちょっとしたことで入れ替わりそうですから。
    PS4とPSVITAではどちらにもメリットがありますし、
    縮小している様子がないので、今後も悩まされそうです。
    進撃の巨人は据え置き機に強いオメガフォースのタイトルだけど、
    ライトユーザー比率が高いのでPSVITA版も強かったか。

  34. kentworld より:

    >シロマさん
    前作の完成度が高い事によって
    ハードルが上がり過ぎていたと思います。
    そこが残念でしたねー。
    オンラインのマッチングは刷新したからには最低限、
    前作よりも快適にするべきでした。
    マシンのパワーも上がっていますし。

  35. kentworld より:

    >野菜みたさん
    1週間経って購入されましたか!
    楽しめると良いのですが・・・
    艦これはこれからスマートフォンや
    アーケードにも展開されるようで、
    それらと比べた時の出来が気になります。

  36. kentworld より:

    >MDKさん
    僕は購入しそびれてしまったんですよね。
    今までの作品はあまり高く評価されていなかったのは知っています。
    今回はさすがに改善されているのかな?

  37. daf より:

    艦これ改、限定版予約してた事忘れてて届いてたw
    PC版やったことないし後でやってみます。
    セツナの発売日、渋谷のビックカメラに買い物の用事があったので
    ついでにゲームコーナー寄ってみたのだけど、
    セツナ無かった。
    切なかった。
    セツナ買えなかった。
    あったら買おうと思ったのに、
    大手家電量販店に置いてすらなかったのはビックリしたよ。

  38. kentworld より:

    >dafさん
    セツナ買ったー!
    という洒落を言えたら良かったのにw
    都内では売り切れているところがあったんですか。
    まあ、一時的ではあると思いますが、
    消化率は割と高いんですよね。
    プロモーションが少なかったので弱気発注したところが多かったのでしょう。
    艦これ改の限定版は段ボール仕様だったようでw

  39. 휴 ㅂ 휴 より:

    kentworldさん
    >▼艦これ改が美少女コンテンツではトップクラスの出足に!
    艦これ改はブラウザゲー版じゃなくてアーケード版をVitaに移植すればよかったのにね。ちなみに艦これ改のパッケージイラストは駆逐艦・島風をデザインしたしずまよしのりが担当しており、ブラウザゲー版のメインイラストレーターだったしばふ女史は実質的にメインイラストレーターの座をしずまに奪われた形になるね。しずまの描く島風はかわいいけど、しばふ女史が描く女の子はどれも地味だから、しばふ女史がパッケージイラストを描く仕事を降板させられたのは仕方がないといえるね。

    • kentworld より:

      確かに地味な印象はありました。艦これって人気だけど、絵柄が地味な感じがしたんですよね。
      最近は流行りの絵柄になっているので、絵師が入れ替わったんだなぁ。
      情報ありがとうございます!

関連記事

【ゲームソフト売上ランキング】ラジアントヒストリアがラッキー1位を獲得!アライアンス・アライブは粘る!【2017年6月26日~7月2日】
【ゲームソフト売上ランキング】ゲーム版「鬼滅の刃」が初動10万本超えもやや苦戦?【2021年10月11日~10月17日】
【ゲームソフト売上ランキング】仁王2が前作越えスタート!ポケダンDXは粘る!【2020年3月9日~3月15日】
1位はまさかの乙女ゲー!前週1位のジョジョは記録的な大快挙(?)を達成!2013年9月2日~9月8日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】ピカブイは評価が分かれる出足。Switchの週販が5万台→20万台に爆増!?【2018年11月12日~11月18日】
【ゲームソフト売上ランキング】デイズ・ゴーンがギリギリV3!ゴールデンウィークが明けて一気に低水準化!?【2019年5月6日~5月12日】
新規層の取り込みに成功!ペルソナQが大健闘!2014年6月2日~6月8日ゲームソフトランキング
PSVRは約5万台を販売。Wii U版ペーパーマリオは…。2016年10月10日~10月16日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】TOP10中6作が初登場!キャプテン翼のゲームがまさかのヒット!?【2020年8月24日~8月30日】
【ゲームソフト売上ランキング】ミートピアが2週目にして首位に!?【2021年5月24日~5月30日】