この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

→ 1 妖怪三国志 3DS 9.0万(累計36.0万) ↑ 2 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 5.0万(累計51.7万) 初 3 ファー クライ プライマル PS4 2.5万 初 4 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.8万 ↓ 5 ダークソウル III PS4 1.5万(累計25.9万) ↓ 6 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.0万(累計12.3万) ↓ 7 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 0.7万(累計12.0万) ↓ 8 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.7万(累計73.1万) ↑ 9 スプラトゥーン Wii U 0.7万(累計132.6万) ↓ 10 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.7万(累計13.6万) ↑ 11 スーパーマリオメーカー Wii U 0.6万(累計84.0万) ↓ 12 暗殺教室 アサシン育成計画!! 3DS 0.5万(累計3.5万) ↓ 13 とびだせ どうぶつの森 (ハッピープライスセレクション) 3DS 0.5万(累計2.7万) ↓ 14 初音ミク -Project DIVA- X PSV 0.5万(累計8.4万) 初 15 ブラザーズ コンフリクト プレシャスベイビー PSV 0.3万 ↓ 16 ディビジョン PS4 0.3万(累計12.3万) ↑ 17 信長の野望・創造 戦国立志伝 PS4 0.3万(累計2.8万) ↓ 18 トモダチコレクション 新生活 (ハッピープライスセレクション) 3DS 0.3万(累計1.6万) 初 19 クォンタム ブレイク Xbox One 0.3万 ↑ 20 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 3DS 0.3万(累計224.4万) |
ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ 3DS 0.3万(累計14.5万)(※ファミ通調べのデータ) |
先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧
(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)
今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「妖怪三国志」。
前週から丁度3分の1の売上となっており、順当な推移となっています。
累計売上は36万本となり、この調子だと累計売上は50万本を超えそう。
初動こそは3DS「ファイアーエムブレムif」を超えられませんでしたが、
累計売上は超えてきそうでシミュレーションゲームの記録を更新しそうです。
3DS「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」は累計50万本を突破!
単独作品で累計50万本を超えたのは今年初になります。
マルチ合算だったら同シリーズのPS4/PS3/PSV「~ビルダーズ」が達成していますけどね。
3位にはPS4「ファー クライ プライマル」が初登場。
初動は2.5万本と本編のPS4/PS3/Xbox One「ファークライ 4」(初動5.4万本)から半減しており、
スピンオフという事で様子見をしていた層が多かったようです。
海外のゲームでもナンバリングの影響は大きいんですね。
同じUBIソフトの「アサシン クリード」シリーズはその影響で最近は以前ほど存在感がありません。
4位には3DS「ディズニーアートアカデミー」が初登場。
初動は1.8万本と3DS「ポケモンアートアカデミー」の初動3.1万本を下回っていますが、
コンテンツの特性を考えたら妥当な出足だと思います。
ディズニーはブランド力あるけど、ゲームユーザーとの相性はそこまでよくないし、
2週目以降に手を出すユーザーの方が多そうですからね。
6位にランクインしたのは登場2週目のPS4「スターオーシャン5」。
評判が悪いので嫌な予感はしていませんが、
2週目の売上は1.0万本と前週の11.6万本から急落しています。下落率で表すと約91.4%!
Wii「ゼノブレイド」 8.3万→2.1万(下落率約75%) Wii U「ゼノブレイドクロス」 8.6万→1.1万(下落率約86%) PS3「テイルズ オブ エクシリア」 52.6万→4.7万(下落率約91.1%) PS3「テイルズ オブ エクシリア2」 36.4万→3.9万(下落率約89.3%) PS3「テイルズ オブ ゼスティリア」 34.1万→2.9万(下落率約91.5%) Xbox 360「スターオーシャン4」 16.2万→1.7万(下落率約89.6%) PS4「スターオーシャン5」 11.6万→1.0万(下落率約91.4%) |
こうしてみると、2週目の下落率はユーザー評価と直結していますね(テイルズはいつも同じですが)。
ネット上で話題になりやすいジャンルである関係上、
出来の良し悪しは寿命にも関わってくる事が分かります。
そういう意味ではソーシャルゲームに近いところがありますね。
しかし、PS4版がこの下落率だったらこれから出るPS3版はどうなるのだろうか?
関連記事:大手ゲームメーカーの中堅JRPGに明日はあるのか!?
19位にはXbox One「クォンタム ブレイク」が初登場。
初動は0.3万本と同ハードで発売された「サンセットオーバードライブ」の
初動0.4万本を下回ってしまいましたが、
「ライズ オブ トゥームレイダー」の初動0.25万本は上回っています。
作品の期待度を考えるともっと売れてほしいところですが、
明らかに以前よりもアクティブユーザーが減っているのでこんなところでしょうか。
それよりもXbox Oneソフトが久しぶりにTOP20入りしたことがうれしい!
前回TOP20入りしたのは「Halo 5: Guardians」(初動0.7万本で11位)でしたからね。
3DS&3DS LL&New3DS 29,000→24,000
PS4 30,000→24,000 PSV 17,000→13,000 Wii U 3,500→5,000 PS3 1,500→1,300 Xbox One 210→210 |
ハード売上は年度末が完全に終わった事で全体的に大きくダウン!
PS4は僅かな差で2位にランクダウンしてしまいました。
少しの間、落ち着きそうですね。Wii Uは少量出荷でちょっとだけ浮上。
Xbox Oneは「クォンタムブレイク」効果で先週の水準を維持しています。
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表
1 妖怪三国志 3DS 9.0万
2 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 5.0万
3 ファー クライ プライマル PS4 2.5万
4 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.8万
5 ダークソウル III PS4 1.5万
6 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.0万
7 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 0.7万
8 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.7万
9 スプラトゥーン Wii U 0.7万
10 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.7万
(Ryouさん予想)
○ 1位 妖怪三国志 3DS 6.0万
○ 2位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 4.8万
○ 3位 Far Cry Primal PS4 2.8万
○ 4位 Disney Art Academy 3DS 2.5万
× 5位 STAR OCEAN 5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.6万
× 6位 DARK SOULS III PS4 1.3万
× 7位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.9万
× 8位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.9万
○ 9位 Splatoon Wii U 0.8万
× 10位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 0.8万
(ウユニさん予想)
○ 1位 妖怪三国志 3DS 5.1万
○ 2位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 3.5万
○ 3位 Far Cry Primal PS4 2.5万
× 4位 STAR OCEAN 5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.6万
○ 5位 DARK SOULS III PS4 1.5万
× 6位 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT WiiU 1.3万
× 7位 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.1万
○ 8位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.9万
× 9位 初音ミク -Project DIVA- X PSV 0.8万
× 10位 スプラトゥーン WiiU 0.8万
(y.crashさん予想)
○ 1位 妖怪三国志 3DS 5.0万本
× 2位 ファークライ プライマル PS4 3.3万本
× 3位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 3.1万本
× 4位 ダークソウルIII PS4 1.6万本
× 5位 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.4万本
× 6位 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.2万本
○ 7位 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT WiiU 0.8万本
× 8位 スプラトゥーン WiiU 0.7万本
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.7万本
(パルスさん予想)
○ 1位 妖怪三国志 3DS 7.0万
○ 2位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 4.2万
○ 3位 ファークライ プライマル PS4 3.5万
○ 4位 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.7万
× 5位 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.5万
× 6位 ダークソウルIII PS4 1.3万
○ 7位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 1.1万
× 8位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 1.0万
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.9万
× 10位 スプラトゥーン Wii U 0.8万
(いつもの名無しさん予想)
○ 1位 妖怪三国志 3DS 4.8万本
○ 2位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 3.5万本
○ 3位 ファークライ プライマル PS4 3.2万本
○ 4位 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.5万本
× 5位 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.4万本
× 6位 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 1.2万本
× 7位 ダークソウルIII PS4 1.2万本
× 8位 スプラトゥーン Wii U 0.9万本
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.9万本
× 10位 初音ミク -Project DIVA- X PSV 0.8万本
(kentworld予想)
○ 1 妖怪三国志 3DS 5.5万
○ 2 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 3DS 4.3万
○ 3 ファークライ プライマル PS4 3.5万
○ 4 ディズニーアートアカデミー 3DS 1.8万
× 5 スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- PS4 1.6万
× 6 ダークソウルIII PS4 1.4万
○ 7 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT Wii U 1.1万
× 8 スプラトゥーン Wii U 1.0万
× 9 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.9万
○ 10 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.6万
6問正解。今回も上位をしっかり当てられました!
「スターオーシャン5」は低い予想をさらに下回っています。
本当に最近のJRPGは悪評が広まると落ちるのが早過ぎますね・・・
※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら。
何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
5問正解かな?5位のダークソウルも当たってます。
Far Cryとダクソ3はほぼビンゴでした!
妖怪は相変わらず強いですねー
去年ピーク過ぎてる感あったのは単に本編が出なかったからだけかもしれませんね。
3も2と同じくらい売れるのかも。
あとはスターオーシャンキツいですねこれは…
低めの予想してたのにさらに下行くとは。
これじゃPS3版ほとんど売れないかもしれないですね。
>ウユニさん
本当にいつもすみません!直しておきました!
今後はウユニさんのところは特に気を配っていきます!
妖怪は案外長持ちするのかな?
本編の結果が楽しみですねー!
RPGの寿命って本当に短いです。
話題になってもすぐに散ってしまう。
せめて1ヵ月くらいは話題が持続しないと。
PS3版は予約キャンセルする人が続出でしょう。
※毎回、正解数を間違えているので迅速な対応を取らせていただきました。
妖怪はブーム過ぎたって雰囲気ですけどそんな事なさそうですね。
異色のコラボゲーでこれだけ売れるならこれは妖怪ウォッチ3も2と遜色ない売上期待できるかも?
SO5は残念です。
ゼノブレイドクロスもそうですけどこの辺の中堅で力入れてるタイトルが10万本程度しか売れないのは厳しすぎますね
海外売上次第でしょうけどSO5もゼノクロも10万本じゃとても採算合わないでしょうし
5問正解!Far Cryはスピンオフと考えればこんなもんか。
ネズミー絵心はディズニー層には地味に見えた感じか。
旧作に目を通すと妖怪三国志は3週目の動き次第では最終50万ある?
SO5は評判の影響で下落率高めか。3週目はTOP20圏外かも。
2問しかあってなかったですw
まあ初めてなんで逆に2問も当たったのだと思っておきますw
久しぶりにTOP20にXboxソフトが来ましたね。
自分は正直TOP20にすら入るのか不安でしたよ。
ハード売り上げに上昇が無い中、XboxOneだけあまり変わらないのはQuantum Breakのお陰かな?
レベルファイブは妖怪バブルで得た利益を二ノ国2などでCSにも還元してくれているから好感が持てます
PS4のリマスタータイトルと中堅洋ゲーは大体初週25000本前後で推移してますね
今週の電撃のランキングで確認したのですが初週2万程だったレインボーシックスシージが9万本を超えていました
初動型が多いPSプラットフォームでこのようなじわ売れは珍しいです
スタオー5行きつけのGEOでは早くも買い取り1000円だもんね
ファントムペインと早くも同じとは発売後2日で売りに行って良かったわ
流石にクリアまでやる気すら起きなかった
SO5は下落率90%越えかなーと思ってたので予想通りですかね
PS3版が2万ほど売れて計15万ってところでしょうか
なんとか今回の反省点を次作に活かして頑張ってもらいたいものです(まず作らせてもらえるかも分かりませんが…)
>暇人さん
妖怪ウォッチ3の売上がだんだん期待出来るようになってきました!
>ゼノブレイドクロスもそうですけどこの辺の中堅で力入れてるタイトルが10万本程度しか売れないのは厳しすぎますね
本当に寂しい時代になりましたよねぇ。
昔だったらどちらも50万本は売れても良いのに。
もう、大作RPGを楽しむのは時代遅れなのかと思ってしまいます。
>Ryouさん
ディズニーのゲームは売上にムラがありますよねぇ。
固定ファンが少ないのでしょう。絵心は地味過ぎると思います。
スターオーシャン5、3週目はどれだけ落ちるのやら。
新作が少ないだけに、これで圏外だったらやばいですよw
>y.crashさん
今回は9位までしか書いていなかったのが惜しかったですね!
久しぶりに緑色のタイトルをランキングに入れられてうれしかったですよ!w
クォンタムブレイク効果は確実に出ていると思います。
>名無しのスターライトさん
二ノ国2もありましたね!
こちらでは最先端の技術を見せてくれるでしょう。
>PS4のリマスタータイトルと中堅洋ゲーは大体初週25000本前後で推移してますね
不思議なくらい初動が似偏っていますね。
必ず買う層がこれだけいるということなのだろうか?
レインボーシックスシージのロングセラーは興味深いです。
これは10万本確実に超えるでしょうね。
>MGMの名無しさん
>スタオー5行きつけのGEOでは早くも買い取り1000円だもんね
え?そんなにも早く!これは酷い・・・
>MGMの名無しさん
>なんとか今回の反省点を次作に活かして頑張ってもらいたいものです(まず作らせてもらえるかも分かりませんが…)
出て来たらうれしいんですが、
売上も厳しそうだし難しそう。悲しいですが。
クォンタムブレイクのトップ20入りは嬉しいですね。
でもマルチプレイが人気で根強いファンが居るHalo5の初動には及ばなかったか…。
せめてサンセットオーバードライブは超えて欲しかったです。
クォンタムブレイクはDL版のみWindows10版のコードが特典として付くので、そっちに流れた人が結構、居そうなんですけどねー。DL版を含めた売り上げが気になります。
>チキさん
良かったですよね!
XboxOneの大作なだけに、せめてTOP20は入ってほしいと思っていたので。
海外ではサンセットオーバードライブ以上の出足なので、
確かにそれは超えてほしかったところですが・・・
ダウンロード版の売上も気になるところですが、
全体の上位にならないと拾えなさそうですね(^_^;)