逆転裁判6が圧倒的な首位に!TOP20中9作がPS4ソフト!2016年6月6日~6月12日ゲームソフトランキング

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

38


初 1 逆転裁判6 3DS 19.7万
→ 2 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 2.1万(累計18.0万)
↓ 3 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.7万(累計24.5万)
→ 4 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 1.2万(累計8.9万)
→ 5 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 1.2万(累計31.2万)
↓ 6 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 1.0万(累計10.3万)
初 7 プロジェクト カーズ パーフェクト エディション PS4 0.9万
↓ 8 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万(累計79.3万)
初 9 ミラーズエッジ カタリスト PS4 0.6万
→ 10 スプラトゥーン Wii U 0.5万(累計138.3万)
↓ 11 妖怪三国志 3DS 0.5万(累計53.7万)
↑ 12 スーパーマリオメーカー Wii U 0.4万(累計89.2万)

↓ 13 実況パワフルプロ野球2016 PSV 0.4万(累計14.1万)
↓ 14 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 PS4 0.4万(累計17.0万)
↓ 15 実況パワフルプロ野球2016 PS4 0.3万(累計15.5万)
→ 16 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.3万(累計17.1万)
↓ 17 実況パワフルプロ野球2016 PS3 0.3万(累計9.3万)
初 18 グランドエイジ メディーバル PS4 0.3万
→ 19 グランド・セフト・オートV (4,990円版) PS4 0.3万(累計11.8万)
↓ 20 GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- PS4 0.3万(累計2.7万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

▼逆転裁判6が圧倒的な首位に!しかし売上は不満?

718

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、3DS「逆転裁判6」。
初動は19.7万本と2位に大差を付けていますが、
前作の初動25.0万本から2割ほど下げてしまいました。

通常の続編タイトルとしてみたら妥当ですが、
今回はTVアニメが放送中で絶好のタイミングなだけにこの売上は物足りないです。
しかも前作発売までの3年間。新規ユーザー取り込みのために
過去作のダウンロード版を何度もセールを行っていたのにね。
前作で見切りを付けてしまったユーザーが多かったのか、3DS市場が衰退に向かっているからなのか?

▼それ以外の新作は1万本以下で不調!

805627

新作2位はPS4「プロジェクト カーズ パーフェクト エディション」でした。
しかし、初動は0.9万本と1万本にも届いていません。
PS4ではまだ珍しい本格的なドライビングシミュレーターでしたが、
海外版から1年も遅れての発売だったからかイマイチな出足です。

新作3位のPS4「ミラーズエッジ カタリスト」も前作割れで不調。
せっかく主人公が可愛くなったのに、効果はありませんでしたねぇ。
国内でのプロモーションをほとんど行っておらず、知名度が低かったのがいけなかったのでしょうか。
EAは「バトルフィールド」や「FIFA」に関しては売り込みますが、それ以外がさっぱりですね。
これでも世界最王手のゲームメーカーなのに。
関連記事:単調だけど、ついついプレイを続けてしまう!
ミラーズエッジ カタリスト・ファーストインプレッション

新作4位のPS4「グランドエイジ メディーバル」は健闘!
このジャンルで初動0.3万本は頑張っていると思います。
ネット上での地道なプロモーションが効いたのでしょうか?

▼ドラクエヒーローズ2の3週目売上は?TOP20中9作がPS4ソフト!

640697

登場3週目となるPS4/PS3/PSV「ドラゴンクエストヒーローズ2」は、
3機種合計で4.8万本を販売。累計売上は50万本を突破しました!
2週目は好調でしたが、3週目は前作と同程度まで落ちてしまいましたね。
やはり、初週から2週目の下落率が低かったのは集計期間の関係だったのか。

PS4「オーバーウォッチ」は3週目も週間売上が1万本を超えて地味に粘っています。
この調子だと累計10万本は軽く超えてきそうですね。
全世界で1,000万人のプレイヤーがいるそうなので、これでも少ない方ですが。

そして、TOP20中9作がPS4ソフトとなりました!
売上自体は低水準ですが、これだけ多くのタイトルがランクインしている事から
国内でも確実にPS4の存在感が増して来ているのも確かで、
秋以降の大作ラッシュが始まったらさらにこの流れは強まりそうです。

▼今週のハード売上


3DS&3DS LL&New3DS 16,000→26,000
PS4 23,000→20,000
PSV 14,000→12,000
Wii U 4,200→3,900
PS3 1,000→1,000
Xbox One 60→50


ハード売上は3DSが「逆転裁判6」と新色効果で1万台の上昇。再びハード売上1位になりました!
それでも昨年と同じくらいの水準で、確実に勢いは鈍っていますねぇ。
PS4は再び2万台割れ。大作ラッシュは一息ついたので、こちらも低水準が続きそう。

ここからは新作が軒並み不調だった
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表





(結果)
1 逆転裁判6 3DS 19.7万
2 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 2.1万
3 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.7万
4 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 1.2万
5 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 1.2万
6 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 1.0万
7 PROJECT CARS PERFECT EDITION PS4 0.9万
8 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万
9 ミラーズエッジ カタリスト PS4 0.6万
10 スプラトゥーン Wii U 0.5万

(Ryouさん予想)
○ 1位 逆転裁判6 3DS 25.5万
× 2位 PROJECT CARS PERFECT EDITION PS4 1.5万
× 3位 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 1.4万
× 4位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 1.4万
× 5位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.3万
× 6位 Overwatch:Origins Edition PS4 1.0万
× 7位 Mirror’s Edge Catalyst PS4 0.9万
× 8位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 0.8万
× 9位 妖怪三国志 3DS 0.7万
× 10位 Minecraft:PlayStation Vita Edition PSV 0.6万

(ウユニさん予想)
○ 1位 逆転裁判6 3DS 23.0万
× 2位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.8万
× 3位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 1.6万

○ 4位 Overwatch Origins Edition PS4 1.5万

× 5位 PROJECT CARS PERFECT EDITION PS4 1.5万
× 6位 Mirror’s Edge Catalyst PS4 1.2万
× 7位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 0.9万
× 8位 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.9万
× 9位 Minecraft:PlayStation Vita Edition PSV 0.5万
× 10位 妖怪三国志 3DS 0.5万

(y.crashさん予想)
○ 1位 逆転裁判6 19.9万本
○ 2位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 2.8万本

× 3位 プロジェクト カーズ パーフェクト エディション PS4 2.2万本
× 4位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.6万本
× 5位 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 1.4万本
○ 6位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 1.2万本
× 7位 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 1.1万本
× 8位 ミラーズエッジ カタリスト PS4 0.8万本
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition 0.6万本
× 10位 妖怪三国志 3DS 0.4万本

(パルスさん予想)
○ 1位 逆転裁判6 3DS 25.0万
○ 2位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 2.0万
○ 3位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.8万
○ 4位 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 1.6万

× 5位 プロジェクト カーズ パーフェクト エディション PS4 1.4万
× 6位 ミラーズエッジ カタリスト PS4 1.2万
× 7位 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 1.0万
× 8位 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.9万
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万
× 10位 妖怪三国志 3DS 0.8万

(kentworld予想)
○ 1 逆転裁判6 3DS 25.5万
× 2 プロジェクト カーズ パーフェクト エディション PS4 2.5万
× 3 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 2.1万
○ 4 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 1.7万
× 5 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS4 1.4万
○ 6 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PS3 1.0万
× 7 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.9万
× 8 ミラーズエッジ カタリスト PS4 0.7万
× 9 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万
× 10 妖怪三国志 3DS 0.5万

3問正解。2位から予想を大きく外してしまったものの、
運良く(?)4位と6位を当てられて命拾いをしましたw

参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館

※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら
 何か分からないゲーム用語を見かけたら
こちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

スポンサーリンク

14 COMMENTS

MGMの名無し

3DSの勢いがなくなってるのがよくわかりますね
大逆転裁判でやらかしたってのもあるでしょうが

Ryou

1問orz最近難易度高いなぁ。逆転6は初動20万超えならずか。
COMGでの予約に対する売上pt的にフリー販売分での伸びがいまひとつな
感じだったんですよね。5が賛否両論だった点も少なからず影響あったのか。
また5は6年振りと久々のナンバリングという恩恵もあったのかも。
因みに今週の火曜にクリアしましたけど賛否両論もあった5から
見事に盛り返したなって印象でしたね。シナリオもどういった
テーマなのかもハッキリしてるしあの検事2と並ぶ位面白かった。
欠点としては霊媒ビジョンや3D指紋検出の不親切さが目立ったかな。
(ちょっとしたネタバレだけど)今作はオドロキ君がメインで、
それに不満がある方もいるみたいだけど、4,5と新主人公としては
不遇の存在だったから1作位大目にみてもいいとは思う。

MGMの名無し

アニメの内容はいまだ1ですしアニメから入っと1~3やったとしても間に6までは4、5
(ついでに検事1、2も)あります
普通二ヶ月でそれをすべてやる層は相当かぎられてますしいきなり6の売上伸ばすには無理があるのでは

tanu

オーバーウォッチはDL版が気になりますね
クリアして即売りってタイプではないのでDL版の比率が高そうです
PS4はジワジワシェアを伸ばしている印象
DQ11はPS4版が結構売れそうな気がしてます
DQH2は集計期間っぽいですね

kentworld

>MGMの名無しさん
>3DSの勢いがなくなってるのがよくわかりますね
>大逆転裁判でやらかしたってのもあるでしょうが
僕はプレイしていませんが、大逆転裁判は結局ダメなのかな?
未完とは聞いていますが。

kentworld

>Ryouさん
想像以上に逆転裁判シリーズは層が固定化しているのかもしれませんね。
フリー分の動きが鈍いとなったら2週目の売上も心配です。
太鼓の達人が首位確定かなぁ。
でも、Ryouさんは楽しめたようですし、
みんながそんな感じだと口コミで人気が広まって
ジワ売れするかもしれませんね。
キャラクター性が強いゲームはちょっとでも贔屓が入っていると
イチャモン付けられるのが大変だと思います。

kentworld

>MGMの名無しさん
>普通二ヶ月でそれをすべてやる層は相当かぎられてますしいきなり6の売上伸ばすには無理があるのでは
冷静に考えるとそうなのかもしれませんね。

kentworld

>tanuさん
ダウンロード版の比率は20%くらいありそうですね。
そうなるとすでに累計10万本は超えているという事になります。

アロット

逆転裁判6まだ最後まで終わってませんが今作はよくできると思います。3には及ばないにしても5よりはるかに良いし個人的には1,2より上です!(ただし第1話は無駄に長い上に話も微妙) 無料DLCの追加シナリオにも期待です!!
売上が伸びなかったのは大逆転裁判の影響か5がイマイチだったのかな…
大逆転裁判は一応物語は完結するんですが大きな物語の序章といった感じで明らかにされない伏線が大量に残るんですよね。
あれはまずいと思います。
ゲーム自体はおもしろかったので続編が出れば買いますが(笑)

名無しのスターライト

DQH2の2週目以降の推移は見事なほど最近のドラクエスピンオフと変わりませんねw
なんとか頑張って前作と同等かそれ以上に売れて欲しいところです
新作洋ゲー群は全て4桁ですか・・・ミラーズエッジはギリギリ1万超えるかと思っていたんですけどね
直近の洋ゲーで堅調な売れ行きを示したのはオバウォディビジョンアンチャ4などがありますが日本での洋ゲーの売上の傾向も海外と同様ソフト間の格差が広がってるのかもしれません
プロモに精を出すAAAタイトルや事前評価が高いタイトルはケタ違いの売上を叩き出しそれ以外の中堅タイトルとの格差が日本以上に激しいですから
UBIがローカライズタイトルの採算分岐点は5000本と言及していますから4桁の売上でもある程度は心配ないんでしょうがまたローカライズされなくなるタイトルがポツポツ出てこなくなるか心配ですね
ゲーム市場はソフトの多彩なバリエーションとラインナップがあってこそ成り立つと思うので

ウユニ

2問正解かな?
DQH2のマルチ案外早く入れ替わりましたね。
逆裁6は若干残念な出足ですねー
5の後に123出してアニメまでやったのに2割減とは厳しい。
マイナーな洋ゲーはまだ売れませんねぇ。
逆裁6クリアしたんでネタバレにならないように少し感想でも。
kentさんも懸念してたオカルト成分は全然問題なかった、どころかかなり上手く機能してました!
そんなぶっ飛んだことしてないですし、これが無理なら123(特に3)も無理なレベルでした。
難易度は5の易化反省してかかなりアッパー気味な調整に感じました。
が、3回ミスると”任意で”ヒント求められてスムーズに進められるんでシステム的に上手かった。
リトライは5同様直前からできるんでここはかなり評価できる。
不親切な123と比べていい落とし所だった気がします。
調査もやらされてる感なくてシステム面では文句無しでシリーズ最高。
ストーリー的には456の集大成でしたね。
オドロキくんカッコよかった。
3話と5話後半はシリーズ上位に入れても遜色なかったです。
ただ1話が世界観説明含めてダラダラ長かったとの残りの2話4話5話前半が面白くなさすぎた…
1本のソフトとしての纏まりは初期3部作には及ばなかったですね。
評価は3>>>1>>2>6>>>5>>4といったところかな。
3話と5話は強くオススメしたいけどソフトとしては前面的にオススメしづらいという困った評価w
無料ですしDLCまで付き合う気ではいますよ。

kentworld

>アロットさん
第1話はつかみが大切なだけに、
そこが微妙だと投げてしまう人もいそうですねー。
大逆転裁判の評判は発売当時に色々と聞きました。
気にしない人は気にしないようですが、
気にする人は気にするようで、
僕はどんな評価になるのか、こっちまで気になってしまいます。

kentworld

>名無しのスターライトさん
DQH2はこのペースだとよくて60万本ですかねぇ。
前作の80万本はちょっと厳しそうです。
最近は海外でも中堅タイトルが弱って来ているようで、
この週に発売された作品はその影響をモロに受けていますねぇ。
どれも高品質なタイトルだと思うんですが・・・。
採算分岐点はなんとか超えていると思うけど、
もう少し売れてほしいなーというのが本音です。

kentworld

>ウユニさん
失礼しました!ドラクエの機種が逆でしたね(^_^;)
2問正解に直しておきました!
この週は全体的に新作の売上がイマイチで残念。
僕が購入したミラーズエッジはこんだけしか売れないものなのか・・・。
オカルト成分は大丈夫でしたか?
上手く機能しているようなら杞憂でしたね!
難易度は5のままで行くかと思いきや、上げてきたのは意外。
シリーズを6作続けても難易度がコロコロ変わるのも面白いですねw
ストーリーは面白いようですが、
どうやらパンの耳が多いところもあるようで、
そうなってくると退屈に感じるところがありそうですね。
そのランクもまたコメントに困るなぁw
でも、参考にはなりました!
ネタバレなしの感想をありがとうございます!

現在コメントは受け付けておりません。