スパロボOGが1・2フィニッシュ!旧作は全体的に堅調!2016年6月27日~7月3日ゲームソフトランキング

スポンサーリンク

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

38


初 1 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 7.0万
初 2 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 3.9万

↓ 3 牧場物語 3つの里の大切な友達 3DS 3.1万(累計13.1万)
→ 4 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 1.1万(累計2.9万)
↓ 5 Minecraft: Wii U Edition Wii U 1.0万(累計2.9万)
↓ 6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PSV 1.0万(累計2.7万)
→ 7 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.8万(累計5.2万)
↑ 8 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.8万(累計33.8万)
初 9 ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション PS4 0.8万
↓ 10 逆転裁判6 3DS 0.8万(累計24.2万)
↓ 11 Caligula -カリギュラ- PSV 0.7万(累計3.9万)
→ 12 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.7万(累計81.2万)

初 13 ショベルナイト amiiboセット 3DS 0.7万
↓ 14 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション PS4 0.6万(累計11.1万)
↓ 15 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 0.6万(累計20.8万)
初 16 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ PSV 0.5万

↓ 17 スプラトゥーン Wii U 0.5万(累計139.9万)
↓ 18 スーパーマリオメーカー Wii U 0.5万(累計90.5万)
↓ 19 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS 0.5万(累計18.3万)
初 20 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ 3DS 0.4万

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

▼スパロボOGが1・2フィニッシュするものの前作比半減!

118119

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、
PS4/PS3「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」。
見事、1位と2位を独占しました。スパロボが1位と2位を独占したのは
PS3/PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」以来約1年3ヵ月ぶり。
他に有力な新作がなかったとはいえ、毎回、上位を独占するのは凄いですね。

しかし、2機種合わせた初動は10.9万本と実質前作になる
PS3「第2次スーパーロボット大戦OG」の初動21.8万本から半減してしまいました。
前作から4年ぶりの新作とはいえ、安定のスパロボでこの下落は衝撃的です。
前作は評判が良かっただけに尚更。

この4年の間にマザーシップタイトルや任天堂携帯機向けの作品がいくつも発売になったので、
そこでブランドを消費してしまったのでしょうか?
それとも「ムーン・デュエラーズ」という名称が前作の続編に見えないとか?
かつての「スーパーロボット大戦OG」シリーズは毎回、初動30万本規模だったのですが。
大安定だった「スーパーロボット大戦」シリーズですが、最近は厳しくなっています。

当ブログが注目していた3DS「ショベルナイト amiiboセット」は13位初登場。
ダウンロード版がメインである事を考えたら初動0.7万本はまずまずか。
Wii U版と含めた初動はインディーズゲームにしては高そうですね。
関連記事:現代のバランスで遊べるファミコン風2Dアクション!ショベルナイト レビュー

3DS/PSV「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」は2機種合計で初動0.9万本でした。
前作となる3DS/PSV「極限脱出ADV 善人シボウデス」の初動は1.6万本だったので、半減しています。
今回は地味に感じたので、この減少は予想通りでした。
前作とは違ってPSVITA版の方がやや売れているのは、市場の傾向からすると妥当か。

PS4/PS3/PSV「ウォーキング・デッド シーズン 2」はTOP20圏外。
前作はギリギリ20位に入っていましたが、全体の水準が少し上がったからか、
3機種マルチだからか、ダウンロード版の比率が高いからか意外にもランクインしていません。

▼旧作は全体的に堅調!

77965

新作がやや弱い週でしたが、旧作は予想以上の粘りを見せています。
前週首位だった3DS「牧場物語 3つの里の大切な友達」は2週目も3.1万本を販売。
これは前作をやや上回る水準で、初動を考えると粘りを見せています。
今作は前作とは評判が良い意味で全く違うので、それが売上に現れているのでしょうか?

4位は先週と変わらずWii U「マリオ&ソニック AT リオオリンピック」。
意外にもWii U「Minecraft: Wii U Edition」を上回っています。
どちらも中期的な販売が見込めますが、2週目の売上は真逆でした。
というか、Wii U「Minecraft: Wii U Edition」はPSVITA版のように上位を居座り続けるのでしょうか?

PSV「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」は2週連続TOP10入り!
再入荷の関係もあって2週目も1万本近くを売り上げてきました。
日本一ソフトウェア製タイトルでこの粘りは珍しいですね。
PS4「オーバーウォッチ オリジンズ・エディション」は今週も好調!
初動率はそろそろ50%を切りそうで、ロングヒットしています。

▼今週のハード売上

PS4 23,000→24,000
3DS&3DS LL&New3DS 23,000→23,000
PSV 12,000→11,000
Wii U 4,400→4,400
PS3 1,100→1,300
Xbox One 70→70


ハード売上はPS4が前週に続いて微増して首位に!
約1ヵ月ぶりに3DSから首位を奪い返しました。
とは言えドングリの背比べに近い状況かな。
それ以外も大きな変動はなく、特に語る事はありません。

ここからはスパロボが1・2フィニッシュの
ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表





(結果)
1 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 7.0万
2 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 3.9万
3 牧場物語 3つの里の大切な友達 3DS 3.1万
4 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 1.1万
5 Minecraft: Wii U Edition Wii U 1.0万
6 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PSV 1.0万
7 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.8万
8 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.8万
9 ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション PS4 0.8万
10 逆転裁判6 3DS 0.8万

(Ryouさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦OG THE MOON DWELLERS PS4 9.0万
○ 2位 スーパーロボット大戦OG THE MOON DWELLERS PS3 6.0万
○ 3位 牧場物語 3つの里の大切な友だち 3DS 2.8万
○ 4位 MINECRAFT:Wii U EDITION Wii U 1.4万

× 5位 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 1.2万
× 6位 ショベルナイト amiiboセット 3DS 1.0万
× 7位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 0.9万
× 8位 逆転裁判6 3DS 0.8万
× 9位 Caligula -カリギュラ- PSV 0.7万
× 10位 Dragon’s Dogma Online Season 2 Limited Edition PS4 0.7万

(ウユニさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 5.8万
○ 2位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 4.2万
○ 3位 牧場物語 3つの里の大切な友だち 3DS 2.6万

× 4位 MINECRAFT: WiiU EDITION WiiU 1.7万
× 5位 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.9本
× 6位 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ PSV 0.7万
× 7位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック WiiU 0.7万
× 8位 Caligula -カリギュラ- PSV 0.6万
× 9位 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ 3DS 0.5万
○ 10位 逆転裁判6 3DS 0.5万

(y.crashさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 4.8万本
× 2位 牧場物語 3つの里の大切な友だち 3DS 3.1万本
× 3位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 2.8万本
× 4位 Minecraft: Wii U EDITION Wii U 1.7万本
× 5位 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.9万本
× 6位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 0.9万本
× 7位 ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション PS4 0.8万本
× 8位 逆転裁判6 3DS 0.7万本
× 9位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 0.6万本
× 10位 スプラトゥーン 0.5万本

(パルスさん予想)
○ 1位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 7.5万
○ 2位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 4.5万
○ 3位 牧場物語 3つの里の大切な友だち 3DS 2.3万

× 4位 MINECRAFT: Wii U EDITION Wii U 1.3万
× 5位 ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション PS4 1.0万
× 6位 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 0.9万
○ 7位 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.8万
× 8位 逆転裁判6 3DS 0.7万
× 9位 Caligula -カリギュラ- PSV 0.6万
× 10位 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ PSV 0.5万

(kentworld予想)
○ 1 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS4 6.5万
○ 2 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ PS3 5.5万
○ 3 牧場物語 3つの里の大切な友だち 3DS 2.1万

× 4 MINECRAFT: Wii U EDITION Wii U 1.6万
× 5 マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U 0.9万
× 6 太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー 3DS 0.8万
× 7 ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション PS4 0.8万
× 8 逆転裁判6 3DS 0.7万
× 9 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり PSV 0.6万
× 10 ZERO ESCAPE 刻のジレンマ 3DS 0.5万

3問正解。TOP3をすべて当てられました!とは言え予想しやすかったのであまり嬉しくない。
4位以下は混戦でしたねー。全体的に粘っているタイトルが多く、
2週間前の時点では全く予想できない顔ぶれです。

参考 メディアクリエイト / ゲームデータ博物館

※これまでに公開したゲームソフト売上ランキング記事の一覧はこちら
 何か分からないゲーム用語を見かけたら
こちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

スポンサーリンク

25 COMMENTS

ウユニ

4問正解!
とはいえ上3つは簡単だったしあと1つは単なるマグレですね^^;
スパロボは販売規模は予想通り半減してしまいましたがPS4比率思ったより高い。
色んなソフトで同傾向だしPS3は10年で役割を終えそうですね。
ルフランは評判いいこともあって粘るなぁ。
マリソニもやっぱ夏季は強いのか。
マイクラUは案外早く下落しちゃいそう。
ウォーキングデッドシーズン2は併せて5,000本とかですかね?
確かにPS4版は20位には滑り込んでくると思ってました。

Ryou

3問正解か。スパロボOGMDは続きモノの宿命とはいえかろうじて
10万台とかヤバいなぁ。第2次OG発売当時と比べてブランド力が
すり減ってる点もあるだろうけど。ファミ通でみると消化率は高い
ようですけど初動勝負なコンテンツなだけにこれも痛い。
ジレンマも1万届かずか。これも続きモノだしなぁ。キャラデザの
変更も要因だろうね。旧作は牧場やルフランが割りと粘ってる印象か。
マリソニはそろそろオリンピックだし今後の推移に期待かな。
マイクラUは最終的にどうなるかな。据え置きという点に加え、
満足に本体を生産出来ないから伸びたとしても10万台のどこかか。

黒詩★紅月

『スーパーロボット大戦』シリーズにすごく詳しいであろう人とそこそこ詳しい人が認識してる販売数予想は結構違いますw
消化数は80%みたいです
後PSV版出なくて悪かったとか
『ショベルナイト』は国内がまだ発売していなかったことと、任天堂ハードしか発売しないことに驚きました
任天堂の独占力はそこそこ強いから、国内はPSハードでもやれるまで時間を掛かりそうですね
『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』に合わせて、『極限脱出ADV 善人シボウデス』にセールが良かったですが
うちは『極限脱出 9時間9人9の扉』が持て、やったけど、善人はまだ…
タイトルは物語が繋がってない感もあります
パッケージはすごく秀逸だから、もったいないだと思います
ジャンルとタイプは結構違うけど、最近セールでいきなり『ルートダブル』を買いました
内容はまったく知らないから、ちょっとワクワクしてます
『ウォーキング・デッド』はDLセールがすごく得ます
多分そっちのランキングに期待できます
最近CERO Zのセールが多くて、けんちのクレジットカードも借りたいぐらいですw
ダメだと分かってますけど…
分かってますけど…
毎回もセールの異国難民は苦しいです(´;ω;`)
この流れだと、『ラスト・オブ・アス リマスター』のBEST版は出そうにないですね
『カリギュラ』と『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』は買いたくなってきたぐらい好調してますね
前者はもう少し調整すれば、もっと安定な評価になれそうで惜しいだと思います
フリューは今回の経験をフィードバックして、さらに良いゲームを作ると良いでしょう
迷ってる時に、馴染みゲームショップが在庫してうrルフランが売り切れですw

ケンタロ

いつもあまりランキングに興味がないわたしですが、オーバーウォッチの売上本数は毎週チェックしてしまいます笑。
こういう良作が伸びてくれると嬉しいものです。
このゲーム、オフラインキャンペーンモードこそないものの、対CPU戦があって、これがわたしのようなFPS下手にはなかなか楽しいです。新しいキャラを使う時は対人戦の前にまずこちらで練習したりとか、しばらく他のゲームやったりしてゲーム勘が鈍ってそうな時はリハビリとしてやったりもしています。

y.crash

またまた1問のみ正解!www
こんなに間違えるとかえって清々しいですw
何だかんだランキングに入ってくるMaincraftは凄い過ぎます。
機種は違えど、こんなに買う人いるんですね。
もしや機種ごとに買ってる人もいるのではと思っています。
ちなみに自分は、メタルギアシリーズのソフトをVer違いと機種ごとで全部持ってましたし
コレクター気質の人だったらやりかねませんねw

名無しのスターライト

スパロボだけでなくSO5スト5DQH2無双といった和ゲーの落ち込みが顕著な気がします
PS3からPS4への過渡期だからしかたがないのか復数の要因が重なってこのような結果なのかわかりませんがFF15DQ11発売や更なるハード値下げで普及が加速してソフト売上の水準も底上げされればいいんですけどね・・楽観視は出来ないかな
PS3も10年目ですし既にPS3を手放しててPS4を買うタイミングを待ってる潜在的ユーザーは多いと思うんですよ

くぅ

スパロボは特に固定ファンになっているOGシリーズはユーザーの高齢化が深刻で4年という時間は多くの脱落者を出してしまいましたね。
据え置き市場自体の縮小、前作はアニメ放送ブースト……は発売延期で受けれなかったけどアニメが大好評で終わった後だったので、今回の売上はまぁこんなものといった感じですね。
ZERO ESCAPEは気になっていたのですけど、やはりシリーズものということで私も手を出せませんでしたね。
遊ぶなら前2作から遊びたいと思っているのですけどいかんせん、1作目の9時間9人9の扉が入手困難になってるのがネックなんですよね……

JINO

自分は最近のスパロボはプレイしたことがないので
あまり偉そうな事を言える立場ではないのですが
やはりスパロボはマンネリなんじゃないのかなと思います
PVだけを見た感じですとキャラと細かいシステムが変わっただけで
あまり代わり映えがしない印象を受けちゃうんですよね

(ノ ・◡・)ノ❤❤

>黒詩★紅月さん
『ルートダブル』はEver17並に良ゲーみたいなので
自分もセールで買いましたよ。
スーパーロボット大戦OGシリーズは
当たりはずれが激しいから
前作に比べて初週販売数減ったのかな。
圏外の『ウォーキング・デッド シーズン 2』は
この前に出たPS4版『ウォーキング・デッド』をクリアして
面白かったら購入する予定です。

黒詩★紅月

『ウォーキング・デッド』は買えないから、絶対スルーしかないです(;´∀`)
セールのCERO Zは全部スルーするからな!(泣)

黒詩★紅月

『真流行り神』もセールで買おうかと思ったら、CERO Zでした
マジ萎えます
呪えます?
面白いです

kentworld

>ウユニさん
スパロボの販売本数は色々思う事はありますね。
でも、消化率は高いので、
そもそもショップの期待度が低かったという見方も出来ます。
ウォーキングデッドシーズン2は
4,000~5,000本みたいですね。
ダウンロード版を含めたら1万本いくかな?

kentworld

>Ryouさん
今回のスパロボはショップからの期待度も低かったので、
チャンスロスも大きいですねー。
2週目の下落率が低かったら良いんだけど。
旧作は思ったよりも堅調で良かったです。
Wii Uマイクラは読みにくいなぁ。
夏休み商戦で伸びたら良いんだけど。

kentworld

>黒詩★紅月さん
スパロボは消化率が高いので値崩れはなさそうかな。
ショベルナイトは海外で任天堂ハードバージョンが良く売れていたので、
それが根強く表れているのでしょう。
極限脱出 9時間9人9の扉は現行機に移植されても良さそう。
確かにタイトルは継承していないのでややこしいw
Z指定はクレジットカード必須。
ここで大きな壁を感じてしまう人は多いようですね・・・
最近は廉価版の発売も少なくなり、
クレジットカードを持っていない人にとっては辛い状況だと思います。
カリギュラは改善点あるようですが、フリューでこの評価は凄いですよ!
初めてみました!

kentworld

>ケンタロさん
オーバーウォッチは少し前のレインボーシックスシージみたいな売れ方をしつつありますね。
半年経っても2000~3000本ずつ売れそうな流れが出来つつあります。
PS4ではオンライン専用のFPSが人気を博していますね!

kentworld

>y.crashさん
マインクラフトをコレクションしている人。
パッケージデザインが異なっていますし、
きっと、多少はいるんでしょうねー。
全機種合計での売上は200万本くらいになるので、
いつの間にか物凄いヒット作になっていますよ。

kentworld

>名無しのスターライトさん
>PS3からPS4への過渡期だからしかたがないのか復数の要因が重なってこのような結果なのかわかりませんがFF15DQ11発売や更なるハード値下げで普及が加速してソフト売上の水準も底上げされればいいんですけどね・・楽観視は出来ないかな
PS3の減少分をPS4が抑え切れておらず、
コンシューマー休眠層が増加中なのは確かです。
その流れを2大RPGが食い止めて欲しいところですが・・・
>PS3も10年目ですし既にPS3を手放しててPS4を買うタイミングを待ってる潜在的ユーザーは多いと思うんですよ
同感です。かなり多いと思っています。

kentworld

>くぅさん
そこまで高齢化が進んでいるんですか!?
ファンからしたらこの売上は納得なんですね。
9時間9人9の扉は現行機に移植されたら良いのですが・・・

kentworld

>JINOさん
確かにマンネリ感は半端無いですね。
でも、キャラゲーなのでファンはあまり気にしてなさそう。

kentworld

>黒詩★紅月さん
するしかないですよね・・・
こればっかりは仕方がない(泣)

kentworld

>黒詩★紅月さん
多忙でまだやっていません!これからやります!

휴 ㅂ 휴

kentworldさん
>▼スパロボOGが1・2フィニッシュするものの前作比半減!
>2機種合わせた初動は10.9万本
だいたい予想通りの売上げだね。
スパロボの売上げがここまで下がった原因は、オリジナルメカが登場するスパロボOGは潤沢な予算を使ってきれいな戦闘アニメを作るくせに、版権作品のロボットが参戦する普通のスパロボは毎回やる気が感じられないしょぼい戦闘アニメばかりだから、OGと版権作品の戦闘アニメのクオリティの不公平さにファンが怒ってオリジナルメカのスパロボを買わなくなったのかもしれないね。

kentworld

そんな事情があったんですか。参考になりました。
参戦作品に不公平さがあるようであれば不満を感じる人が出てくるのも納得です。

スパロボファン

 戦闘アニメのクオリテイが違うのは高いクオリテイのPS2版OGsの戦闘アニメを手直ししてHD化したPS3の第2次OG。
 版権ありのPS3スパロボは一からの作り直しなうえ、会社に戦闘アニメをつくる余力がないからでは。 
 

kentworld

なるほど、情報ありがとうございます。ファンの意見は参考になります。

現在コメントは受け付けておりません。