どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近のゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 Switch「あつまれ どうぶつの森」が早くも2,200万本を突破!
- 2 Switch「ピクミン3 デラックス」が発表!
- 3 「ニンテンドーマガジン_2020 Summer PDF版」が無料配信!
- 4 PS4/Switch「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」の発売日が12月3日に決定!
- 5 PS4/Switch「ドカポンUP! 夢幻のルーレット」が発表!
- 6 Switch「Gleamlight(グリムライト)」の配信日が決定!
- 7 「オバケイドロ!」が8月10日からNintendo Switch Onlineいっせいトライアルを開始!
- 8 【アンケート結果発表】新作ゲームは発売直前に発表される方が良い?前もって発表される方が良い?
- 9 さっく~あみだくじ
- 10 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
Switch「あつまれ どうぶつの森」が早くも2,200万本を突破!
ソース (公式サイト)
任天堂が2021年3月期の決算資料にてSwitch主要タイトルの販売実績を公開!
人気タイトルの天文学的な数字が並んでいますが、特筆したいのが「あつまれ どうぶつの森」の累計売上です。
なんと、発売3ヶ月で全世界累計売上が2,200万本を突破しました!
これはSwitchソフトとしては「マリオカート8 デラックス」(2,674万本)に次ぐ数字だったりします。
未だに勢いが衰えていないので、次の決算報告時には追い越しているのではないでしょうか?
それ以外に注目なのが、発売されたばかりの「ゼノブレイド ディフィニティブエディション」「世界のアソビ大全51」が全世界累計100万本を突破したことです。
「ゼノブレイド ディフィニティブエディション」に関しては完全新作ではなくリマスター版になるので、そんなタイトルが100万本を超えたのは大健闘と言えるのではないでしょうか?
驚いたのが、国内での売上がダウンロード版を含めて28万本を突破していることです。
ファミ通調べの売上ランキングではパッケージ版が10万本を超えた辺りで失速していたので、ダウンロード版が半数近くも売れていたということになります。
カタログチケットの効果も大きいとは思いますが、こんなにも売れていたとは!?
「ゼノブレイド」シリーズも立派な人気RPGシリーズの仲間入りですね。
Switch「ピクミン3 デラックス」が発表!
ソース (Amazon)
Switch「ピクミン3 デラックス」が2020年10月30日に発売されることが決定!
本作は2013年に発売されたWii U「ピクミン3」をベースに新要素を加えた作品とのことです。
Wii U版で配信された有料追加コンテンツがすべて収録されていることに加え、
- サイドストーリーミッション
- 原生生物図鑑
- 進級バッジ
- 2人協力プレイ
- ロックオン機能
- ヒント機能
といった新要素が追加されているんだとか。
「ピクミン3」は個人的に好きな1作目の路線に原点回帰していたので、当時はハマっていました。
でも、あれから7年が経っているので、細かいところは忘れているんですよね。
新要素が追加されていますし、Switch版も購入して楽しみたいと思います!
ただ、前日の10月29日には
- PS4「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION」
- PS4/Xbox One「ウォッチドッグス レギオン」
- PS4/Switch「シャンティと7人のセイレーン」
- PS4/Switch「真・女神転生III ノクターン HDリマスター」
これだけのタイトルが発売されるんですよね。
これらのタイトルは個人的な購入候補なんですが、一体、何を優先すれば良いのでしょうか?w
任天堂ファンとしてはSwitch「ピクミン3 デラックス」を優先したいけど、完全新作&大作という点でPS4/Xbox One「ウォッチドッグス レギオン」も欠かせません。
また、無印版が最高だったPS4「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION」も購入だけはしたいですし、メトロイドヴァニア好きとしてはPS4/Switch「シャンティと7人のセイレーン」も欠かせないんですよね。
あぁ・・・困ったぞw
発売まで3ヶ月近くがあるので、じっくり考えたいと思います。
それにしても、「ペーパーマリオ オリガミキング」の次に発売する任天堂タイトルは準新作の「ピクミン3 デラックス」ですか・・・。
任天堂が2020年に発売するタイトルとしては他にも「ファミコン探偵倶楽部」2作のリメイク作を予定していますが、正直、パンチ不足です。
2021年3月期の売上予想からして年末に大きなタイトルは発売せず、「あつまれ どうぶつの森」などの旧作で繋いでいく可能性が高まってきました。
そうなってしまうと個人的には少し残念ですが、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編など、来期以降に発売予定の大作を水面下で作られていると思われます。
なので、今期は時間稼ぎということにして、来期以降にとんでもないクオリティのタイトルを発売してくれたらそれで良いですw
「ニンテンドーマガジン_2020 Summer PDF版」が無料配信!
ソース (Amazon)
Switchソフトのカタログが無料配信中!
夏をテーマに様々なタイトルを紹介しており、特典として対象ソフトを500円引きで購入できるクーポンが付いてきます。
クーポンの期限は2020年10月31日まで。
対象タイトルはこちら のページで確認することができます。
対象タイトルの多くは任天堂の人気タイトルですが、カタログチケットを使った方がお買い得なので、その点は注意しましょう。
2タイトル購入する予定がなく、1タイトルのみしか購入予定がないのでしたらクーポンを使った方が良さそうですが。
PS4/Switch「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」の発売日が12月3日に決定!
ソース (Amazon)
PS4/Switch「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」の発売日が12月3日に決定!
前作から1年3ヶ月経っての発売ということになりそうで、「アトリエ」シリーズの年1本ペースが守られましたw
内容の方は前作の3年後を舞台にしており、成長したライザと仲間たちの再会、新たな出会いを描いているそうです。
フィールドでは泳ぐ、跳ぶといったアクションゲーム的な要素を加えており、よりダイナミックな冒険を楽しめるんだとか。
同日に発売されるプレミアムBOX には
- ライザ専用 先行配信衣装「暁のソネット」ダウンロードシリアル
- タオの情報調査ノート
- 描き下ろしイラストB2布ポスター
- 特製クリアファイル2種セット ~遺跡の鍵ファイル&キャラクターファイル~
- アクリルミニチャーム
を同梱。
価格は11,935円(税込)で、通常版の8,580円(税込)から3,000円ほど上乗せされています。
それにしても、今作のライザも太ももが凄いw
パッケージに映っているライザは左足のブーツを履いていない影響で露出が凄いことになっていますw
前作のパッケージと比べてみたところ、サラッと太ももの露出を増やしているじゃないですかw
これはジャケ買い需要も見込めそうで、前作よりも初週売上がアップするかもしれません。
PS4/Switch「ドカポンUP! 夢幻のルーレット」が発表!
ソース (Amazon)
「ドカポン」の新作が久しぶりに発売されることが決定!
しかも「うたわれるもの」シリーズとのコラボタイトルで、キャラクター、世界観の全てが同シリーズのものとなっています。
「ドカポン」シリーズは友情破壊ゲーとして知られるボードゲームで、1990年代に人気を博しました。
しかし、近年は新作が発売されておらず、家庭用向けはDS「ドカポンジャーニー! 〜なかよくケンカしてっ♪〜」から12年間も発売されていなかったんですが、こんな形で復活するとは!?
面白いコラボだとは思いますが、よくわからん組み合わせに感じますw
「ドカポン」がコラボするのであれば「桃太郎電鉄」辺りが相応しいと思うのですが・・・。
同日に発売されるプレミアムBOX には
- ビジュアルブック
- アクリルキーホルダー2種(ハク・クオン)
- オリジナルサウンドトラック
- DLCキャラクター「アンジュ戦闘Ver.」プロダクトコード
を描き下ろし特製パッケージに同梱しているそうです。
限定版を発売する辺りは「うたわれるもの」シリーズ関連作らしいですねw
Switch「Gleamlight(グリムライト)」の配信日が決定!
ソース (公式サイト)
Switch「Gleamlight(グリムライト)」の配信日が8月20日に決定!
価格は1,980円(税込)となっています。
このゲーム、あの名作「Hollow Knight(ホロウナイト)」にソックリということで気になっていたんですが、あと2週間で配信されるんですか!?
これは、優先的にプレイしたいです!
8月は購入予定が少なかったので、良い時期に流れ込んでくれました!
「オバケイドロ!」が8月10日からNintendo Switch Onlineいっせいトライアルを開始!
ソース (YouTube)
非対称マルチプレイゲーム「オバケイドロ!」。
本作が8月10日から8月16日にかけてNintendo Switch Onlineいっせいトライアルを開始するそうです!
つまり、Nintendo Switch Online加入者であれば、この期間に「オバケイドロ!」を無料で楽しむことができます。
非対称マルチプレイゲームはオンライン人口が重要なので、これは既に購入されている方も嬉しいニュースではないでしょうか?
インディーズゲームとしてはヒットした部類のタイトルですが、今回のいっせいトライアルで再び盛り上がるかもしれません。
【アンケート結果発表】新作ゲームは発売直前に発表される方が良い?前もって発表される方が良い?
「発売2~3ヶ月前に発表」が一番多いという結果に。
次点は「発売4ヶ月~半年前に発表」「発売半年~1年前に発表」で、全体の半数近くが4ヶ月以上前に発表することを望んでいるようです。
やはり、個人ブログを読まれるような方は能動的に情報を集める傾向が強いことから前もって発表されることを望んでいる方が一定数居るようですね。
YouTubeのコメントを見ていたらぼくのように前もって発表してほしい派は超少数派だと思っていましたが、テキスト文化の方々はそうでもないようです。
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
ピクミン3 デラックス/Switch
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~/Switch (通常版) / (限定版)
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~/PS4 (通常版) / (限定版)
ドカポンUP! 夢幻のルーレット/Switch / PS4
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S /PS4
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION/PS4
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団/PS4 / PSVITA
真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER/Switch / PS4
シャンティと七人のセイレーン/Switch / PS4
天穂のサクナヒメ/Switch / PS4
Panty Party 完全体/Switch (通常版) / (限定版)
アサシン クリード ヴァルハラ/PS4 (通常版) / (アルティメットエディション)
ウォッチドッグス レギオン/PS4 (通常版) / (アルティメットエディション)
コメントする