どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近のゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 『あつ森』夏のアプデ第2弾は本日(7/30)午前10時から配信開始
- 2 PS4「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION」が発売決定!
- 3 PS4/Xbox One「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が10月29日にアップデート!
- 4 レベルファイブ サマーセールが開催決定!
- 5 PS4版「Cuphead(カップヘッド)」が発表!
- 6 PS4「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が予約受付開始!
- 7 8月のフリープレイタイトルが「CoD:MW2 キャンペーン リマスター」と「Fall Guys: Ultimate Knockout」に決定!
- 8 PS4/PSVITA「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」の発売日が決定!
- 9 【アンケート結果発表】8月の話題作、どれを買う?
- 10 さっく~あみだくじ
- 11 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
『あつ森』夏のアプデ第2弾は本日(7/30)午前10時から配信開始
ソース (ファミ通.com)
7月30日からSwitch「あつまれ どうぶつの森」のアップデートデータが配信開始!
8月の毎週日曜日夜に花火大会が開催されるようになり、夢で公開された世界中の島への移動が可能になりました!
いずれも過去作品で見られた要素を焼き直したような感じですが、お出かけをしなくても世界中の島へ行けるのは朗報ではないでしょうか?
お出かけをする場合、相手の都合に合わせないといけないので、ハードルが高いのですよ。
今後は夢を見ることで他の人の島へ気軽に行けそうなのでこれは嬉しいです!
ただ、夢ではできないことも多く、夢の中でアイテムを手に入れてもなかったことになってしまいます。
あくまでも他の人の島がどんな感じなのか眺める側面が強い印象なので、そこは、お出かけをして楽しんでくださいってことなんでしょうね。
PS4「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION」が発売決定!
ソース (Amazon)
PS4「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION」が10月29日に発売決定!
本作は2019年に発売された和風アクションアドベンチャーゲームの低価格版で、通常版の8,360円(税込)から5,280円(税込)まで値下げされました。
また、数量限定の特装版はお値段据え置きで
- ガイドブック
- 特装パッケージが
付属するそうです。
ガイドブックはゲームの序盤について掲載された内容なので、初心者向けだと思われます。
この手のパッケージはフロム・ソフトウェア製のソウルライク系ではお馴染みですが、「SEKIRO」でも発売してきますか!?
本作は非常に難易度が高く、多くの人におすすめできる作品ではありませんが、コアゲーマーにはぜひ、おすすめしたい作品です。
ある程度の難しいアクションゲームが楽しめる場合、ぶっ通しでプレイしたくなるほどの魅力が詰まった作品ですよ~!
興味がある方は今回の新パッケージを機に手を出してみてください!
PS4/Xbox One「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が10月29日にアップデート!
ソース (公式サイト)
PS4/Xbox One「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が10月29日にアップデートされることが決定!
アップデートによって追加されるのは
- 類稀な強者との再戦・連戦
- 衣装の変更
- オンライン機能の追加
の3点。
本作はボス戦が面白い作品なんですが、一度倒したら再戦ができず、そこは勿体なく感じていました。
それだけに再戦ができるようになるのは嬉しいです!
オンライン機能の追加に関しては、「ダークソウル」シリーズに搭載されていた要素をそのまま持ってきた感じかなw
発売から1年半が経過してアップデートされることに驚きましたが、新パッケージに合わせて行うようです。
多くのゲームソフトは発売から1年半も経過したら大したアップデートが行われないのでこれは嬉しい!
ただ、「ダークソウル」シリーズのように新ステージ、新ボスを含む有料ダウンロードコンテンツを配信しないのは残念に感じています。
配信されたら絶対需要があると思うのですが、フロム・ソフトウェアは「ELDEN RING(エルデンリング)」に掛かりっきりなんでしょうかね?
こちらはオープンワールド形式を採用するなど、大掛かりな作品になっていそうなので、そんな気がしています。
レベルファイブ サマーセールが開催決定!
ソース (公式サイト)
レベルファイブが8月5日から8月31日までサマーセールを開催することを発表!
特に注目なのが以下の5タイトルです。
- Switch「スナックワールド トレジャラーズ ゴールド」 6,578円→1,500円
- Switch「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX」 6,578円→1,500円
- Switch「二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch」 6,050円→1,500円
- Switch「妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch」 5,478円→1,500円
- Switch「妖怪ウォッチ4++」 7,128円→3,000円
発売されたばかりのSwitchソフトなのに1,500円で販売するとは・・・
さらにレベルファイブが3DS向けに発売した30タイトルをすべて500円で販売するという気の狂いっぷりを見せていますw
レベルファイブは今年の春から大胆なセールを行うようになってきましたが、恒例化してきた印象です。
あまりの安さに購入者が続出したので味をしめたのでしょうか?w
今更感はあるかもしれませんが、3DSソフトが500円均一になるのは魅力的ですね!
古いゲームになると新品での入手が難しくなってくるので、興味がある方はリンク先をご覧ください。
PS4版「Cuphead(カップヘッド)」が発表!
ソース (PSストア)
2Dアクションシューティングゲーム「Cuphead(カップヘッド)」のPS4版が発表!
カートゥーンネットワーク調のアニメーションが特徴的な2Dアクションシューティングゲームですが、7月29日。急遽、PS4版が配信されました!
Xbox OneやSwitchの配信から数年遅れましたが、今度はPS4でも配信ですか!?
このゲーム、見た目ばかりに目が行きがちですが、2Dアクションシューティングゲームとしても秀逸だったりします。
個人的にはインディーズゲームの中ではTOP10に入れたいほどハマったので、今回の配信を機に多くの人に興味を持って貰えたら嬉しいですね!
PS4「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が予約受付開始!
ソース (Amazon)
12月4日に発売されるPS4「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が予約受付開始!
本作は2019年に発売されたSwitchソフトのリマスター版です。
そのためグラフィックもSwitch版が基準なので、2017年に発売されたPS4無印版よりも表示されるオブジェクトが減っています。
しかし、価格は5,478円(税込)とお求めやすく、特典として
- ボイスドラマ(全10話)
- トロデーン王国セット(見た目が変わる主人公専用装備)
- うりぼうセット(見た目が変わるベロニカ専用装備)
- ハッピー冒険セット(きせきのしずく×5、スキルのたね×5)
といったものが付いてくるそうです。
また、Switch版が基準ということでボイスや新ストーリーなど数十もの追加要素が搭載されているので、お得感はあると思います。
が、何度も言うようにグラフィックはPS4無印版よりも劣るので、何もかもが上位互換という訳ではありません。
その辺りが問題となり、先日、一部では問題になっていました。
「ドラクエXI」が発売されてから早3年。
ゲーム自体は素晴らしい作品ですが、ハード絡みで何かと話題が尽きませんw
8月のフリープレイタイトルが「CoD:MW2 キャンペーン リマスター」と「Fall Guys: Ultimate Knockout」に決定!
ソース (Game.Watch)
PS Plusの8月フリープレイタイトルが発表!
7月28日から31日までPS Plus会員は以下のタイトルを無料ダウンロードできるそうです。
- PS4「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 キャンペーン リマスタード」
- PS4「Fall Guys: Ultimate Knockout」
なんと、今年の4月に配信されたばかりのPS4「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 キャンペーン リマスタード」が早くもフリープレイ化していますw
PS Plus会員限定とは言え、発売から僅か4ヶ月で無料で配っても良いんですか!?
まあ、ゲーム自体は11年に発売された作品を綺麗にしたような感じなんですけどねw
PS4「Fall Guys: Ultimate Knockout」はカラフルポップなバトロワゲーム。
60人ものプレイヤーが生き残りをかけた戦いを繰り広げていくオンラインパーティゲームとなっています。
オンライン人口が重要なゲームなので、これは、無料化するのも納得ですw
PS4/PSVITA「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」の発売日が決定!
ソース (Amazon)
PS4/PSVITA「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」の発売日が2020年7月25日に決定!
本作は日本一ソフトウェアが贈る3DダンジョンRPGで当初は2019年7月25日に発売予定でした。
それが2020年春に延期され、そこから発売日が未定になってしまいました。
そのため発売日が危ぶまれていたので、再度、発売日が決まったのは朗報です!
当初の発売予定日からは1年4ヶ月。
前作となるPSVITA「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」から4年も空いてしまいましたが、その分、出来には期待できそうです。
内容の方は最大40人が戦闘に参加する集団戦が特徴となっていて、ダンジョン内の壁はスキルを使って破壊することもできるんだとか。
敵は可視化されているとのことで、3DダンジョンRPGのお決まり要素を色々とぶち壊した作品になっていそう。
初回特典はPS4/PSVITA用オリジナルテーマとなっています。
【アンケート結果発表】8月の話題作、どれを買う?
2位 PS4「英雄伝説 創の軌跡」 15票
3位 PS4「GREEDFALL(グリードフォール)」 9票
4位 PS4/Switch「ジラフとアンニカ」 6票
5位 PS4/Switch「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」 5票
5位 PS4「ブイブイブイテューヌ」 5票
7位 Switch「カニノケンカ -Fight Crab-」 3票
8位 PS4/Switch「この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たちPlus~」 2票
8位 その他 2票
10位 Switch「JUMP FORCE デラックスエディション」 1票
10位 PS4/Switch「モンスターボーイ 呪われた王国」 1票
12位 Switch「妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~」 0票
PS4/Switch「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター」が首位に!
2003年にゲームキューブで発売された作品のリマスター版ですが、新作のPS4「英雄伝説 創の軌跡」に僅差で勝利しました!
ぼくのように懐かしさで購入する人も多いのでしょうかね?
PS4「GREEDFALL(グリードフォール)」は3位にランクインと大健闘!
しかし、発売日が10月15日に延期してしまいましたorz
8月は新作が不足しているので、本作のようなオープンワールドアクションRPGは貴重だったのですが・・・。
PS4/Switch「ジラフとアンニカ」は4位にランクイン。
明るい世界を冒険できる3Dアクションアドベンチャーゲームで、インディーズタイトルとしては健闘しています。
一方、Switch「妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~」は最下位で、1票も入りませんでした。
未だに一定の人気を誇る「妖怪ウォッチ」シリーズの派生作品ですが、当ブログの読者層(30~40代男性)の趣向とは合わないようです。
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S /PS4
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION/PS4
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団/PS4 / PSVITA
真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER/Switch / PS4
シャンティと七人のセイレーン/Switch / PS4
天穂のサクナヒメ/Switch / PS4
Panty Party 完全体/Switch (通常版) / (限定版)
アサシン クリード ヴァルハラ/PS4 (通常版) / (アルティメットエディション)
ウォッチドッグス レギオン/PS4 (通常版) / (アルティメットエディション)
黄泉ヲ裂ク華/PS4 / Switch
クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース/PS4
アストロシティミニ
コメントする