Contents
『The Elder Scrolls VI』の制作がアナウンス!
ソース (ファミ通.com)
「スカイリム」や「オブリビオン」で知られる「The Elder Scrolls」シリーズ。
ついにシリーズ最新作「The Elder Scrolls VI」が正式発表されました!
まだ制作のアナウンスのみで発売はまだまだ先そうですが、「スカイリム」に続くベセスダ・ソフトワークスのオープンワールド型ファンタジーRPGを楽しめそうです。
Bethesda,25年ぶりの新規IPとなる「Starfield」を発表
ソース (4Gamer)
ベセスダ・ソフトワークスが新規IPを発表!
その名も「Starfield(スターフィールド)」で、宇宙を舞台にした作品になるそうです。
新規IPはベセスダ・ソフトワークスにとって25年ぶりというから驚きですね。
言われてみたら「The Elder Scrolls」「ウルフェンシュタイン」「DOOM」などは歴史が長いIPですから、振り返ってみるとそうなるのか・・・。
シリーズ最新作となる「DOOM Eternal」が,Bethesda Softworksのイベントで発表
ソース (4Gamer)
人気FPS「DOOM」シリーズの最新作が発表!
詳細は不明ですが、2016年に発売されたPS4/XboxOne「DOOM」の流れを汲む作品だと思われます。
前作はかなり楽しめたので、これも期待のタイトル!
『Wolfenstein: YOUNGBLOOD』 シリーズ最新作が2019年発売決定!
ソース (ファミ通.com)
人気FPS「ウルフェンシュタイン」シリーズの最新作が発表!
今作はブラスコビッチの双子の娘が主人公の作品で、ソロプレイはもちろん、協力プレイも楽しめるんだとか。
これは・・・続編というかスピンオフになるのかな?
時系列的には前作の後にはなりそうですが。
『Fallout 76』は2018年11月14日発売! オンラインプレイが軸に
ソース (ファミ通.com)
先日発表されたPS4/XboxOne「Fallout(フォールアウト) 76」の詳細が発表!
本作はオンライン専用のMMORPGとなり、ソロプレイも楽しめるそうです。
海外での発売日は2018年11月14日を予定。
完全な本編ではありませんが、フィールドマップはかなり広大のようで気合を入れて制作されているようですね。
そのほか明らかになった情報まとめ
・基本プレイ無料のPS4/XboxOne「フォールアウト シェルター」が発表!
・PS4/XboxOne「RAGE2」が2019年春に発売決定。
・iOS/Android「The Elder Scrolls: Blades」が発表。
・デジタルカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」が発表。PS4/XboxOne/Switchでも発売。
・PS4/XboxOne「PREY」の追加ダウンロードコンテンツ「Mooncrash」が発表。
・VRゲーム「Wolfenstein Cyberpilot」を発表。
・VRゲーム「PREY TYPHON HUNTER」を発表。
全体のまとめ
年々、勢力を拡大しているベセスダ・ソフトワークス。
今年はさらにパワーアップして自社のIPが総動員した素晴らしいプレスカンファレンスだったと思います!
本命の「The Elder Scrolls」「フォールアウト」。
右肩上がりの「DOOM」「ウルフェンシュタイン」と抑えるべきところは抑えつつ、新規IPの「Starfield」を発表。
文句を言うのが申し訳なくなるほどスキがなく、今後もベセスダ・ソフトワークスには目が離せません!
コメントする