どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近の気になったゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 『バイオハザード ヴィレッジ』発売日が5月8日に決定
- 2 『バイオハザード RE:バース』発売決定
- 3 【ファイナルソード】オープンワールドアクションRPGのSwitch版が『DefinitiveEdition』となって配信再開
- 4 Switch「Summer Pockets REFLECTION BLUE」が発売決定!
- 5 今村孝矢さんが任天堂を退社…
- 6 『バランワンダーワールド』体験版が1月28日に配信決定
- 7 2020年国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円(昨年対比112.5%)
- 8 PSVR版「ALTDEUS:Beyond Chronos」が発売決定!
- 9 さっく~あみだくじ
- 10 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
『バイオハザード ヴィレッジ』発売日が5月8日に決定
ソース (ファミ通.com)
「バイオハザード ヴィレッジ」の発売日が5月8日に決定!
本作は昨年夏に発表された「バイオハザード」シリーズのナンバリング8作目ですが、ゴールデンウィーク明けに発売ですか!?
例年、この時期は新作がカラッカラになるので、めちゃくちゃ良いタイミングで発売されますね!
というか、今年のカプコン凄すぎませんか?w
2月に「魔界村」最新作を出すのかと思ったら3月に「モンスターハンター」シリーズを。5月に「バイオハザード」シリーズ最新作を発売するってねw
今年度のカプコンは売上予想が強気でしたが、ようやく腑に落ちました。
まあ、「バイオハザード」シリーズ最新作は来年度にズレ込んでしまいましたが。
話を「バイオハザード ヴィレッジ」に戻すと、発売日発表の他には
- PS4/Xbox One版の発売
- 体験版の配信
- CERO DとZの2バージョンでの発売
- 限定版の発売
- 「バイオハザード RE:バース」の発売(後述参照)
などが判明しました!
本作は当初、PS5/Xbox Seriesソフトとして発表されていましたが、さすがに普及率が低すぎると思ったのでしょうか?
PS4/Xbox Oneでも発売されることになりました。
元々、移植することは予定されていましたが、今の状況だと無理矢理にでも発売しないと「バイオハザード」シリーズ最新作に見合った売上にはならないと思うので賢明な判断ではないでしょうか?
体験版はPS5のみで配信されており、ビジュアルデモとなっているそうです。
今回の体験版はストーリーや映像を楽しむもので、ゲームとして楽しむものではないようですが、後日、別バージョンを配信する予定なんだとか。
まだプレイできていないので、時間がある時に楽しもうと思います♪
『バイオハザード RE:バース』発売決定
ソース (ファミ通.com)
「バイオハザード RE:バース」が発売決定!
本作は「バイオハザード」生誕25周年を記念したオンラインゲームで、歴代シリーズのキャラクターが戦いを繰り広げる内容となっています。
「バイオハザード ヴィレッジ」を購入した人へ無償提供される予定なので、昨年発売された「バイオハザード RE:3」に対する「バイオハザード レジスタンス」みたいなものでしょうか?
ただ、今回は非対称マルチプレイではなく4~6人でのデスマッチとなっています。
映像を見た感じだと歴代シリーズのマップを舞台に銃撃戦を繰り広げる感じとなっていますが、どうなんでしょうかね?
「バイオハザード」シリーズの操作感覚でアクションシューティングってシステムを工夫しないと微妙になることが多いので、面白く仕上がっていたら良いのですが。
20周年記念作のPS4「バイオハザード アンブレラコア」は酷かったですからね~w
【ファイナルソード】オープンワールドアクションRPGのSwitch版が『DefinitiveEdition』となって配信再開
ソース (ファミ通.com)
昨年夏に配信され、僅か4日で配信停止となったSwitch「ファイナルソード」。
本作が「DefinitiveEdition」となって配信再開されました!
しかも価格が200円ほど引き下げられ、グラフィックの改良、イージーモードの追加、隠しキャラの追加などが行われているんだとか。
長らく配信停止となっていたので、無事に配信再開されて良かった良かった。
例の騒動によって人気が爆発したので、さぞ売上も好調なのだろう。
と思いきや、マイニンテンドーストアのダウンロードランキングでは2021年1月23日付で50位にかろうじてランクインするに留まっています。
200円安くなったとは言え、1,800円も出して買うほどのものではないと思われているのでしょうか?
動画サイトでも盛り上がっているとは言えず、ブーム的な人気で終わってしまいそうな予感がしています・・・。
Switch「Summer Pockets REFLECTION BLUE」が発売決定!
ソース (公式サイト)
Switch「Summer Pockets REFLECTION BLUE」が今夏に発売決定!
本作は鳥白島を舞台にしたアドベンチャーゲームで、2019年夏に発売されたSwitch無印版から様々な要素が追加されています。
主な追加要素としては
- サブヒロイン
- 新ルート
- 新ヒロイン
- 新主題歌
- 日常シナリオの追加
- 卓球ゲームの強化
などが明らかになっており、無印版をプレイしたユーザーの声を反映させた内容になっている印象です。
パッケージタイトルとして8,800円(税込)で発売予定となっていますが、無印版を購入された方へ向けて3,000円で優待版を配信する予定なんだとか。
本作は2020年夏にパソコン版が発売されていました。
それから1年、Switch版もついに発売という形になります。
無印版は思い入れがあるので、これは欲しいですね~。
今村孝矢さんが任天堂を退社…
ソース (Twitter)
「F-ZERO」や「スターフォックス」などのキャラクターデザインを手掛けた今村孝矢さん。
2021年1月20日に任天堂を退社されたことが判明しました…。
1989年の入社以来、32年も任天堂に勤めていた古株のスタッフですが、このタイミングで退社されるとは意外です。
どうやら好きな漫画を描くことに注力したかったようですね。
今村孝矢さんが描くイラストは「F-ZERO」や「スターフォックス」はもちろん、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」のコントラストを強調したタッチも好きでした。
N64/GC時代の活躍を知っている者としては少々寂しく感じますが、子供の頃からの夢を叶えるための退社になるので陰ながら応援したいと思います。
今村孝矢さんが任天堂を退社されたそうですね・・・
10年前に開催された3DS体験イベントでお会いした時はツーショットやサインを頂けて嬉しかったです!今までお疲れ様でした!
↓今村さんとお会いした時の記事と写真https://t.co/x3SknEYDAF pic.twitter.com/MiiFMmmUcD
— KENT@ゲームブロガー×YouTuber (@kentworld2) January 20, 2021
ちなみに今村孝矢さんとはニンテンドー3DS体験会でお会いしてツーショット写真やサインを頂きました。
チャームポイントの口髭がインパクト抜群なので、すぐにわかりましたよw
大勢が集まるイベントではチャームポイントがわかりやすい方が見つけやすくて良いですねw
『バランワンダーワールド』体験版が1月28日に配信決定
ソース (ファミ通.com)
「バランワンダーワールド」の体験版が1月28日に配信決定!
本作はPS5/PS4/Xbox Series/Xbox One/Switchで発売される3Dアクションゲームで、ミュージカルを題材にしています。
体験版では
- 第1章のアクト1・アクト2・ボスバトル
- 第4章のアクト1、第6章のアクト1
- 不思議な生き物“ティム”の育成
- 2人プレイ
を楽しむことができるそうです。
「ソニック」の生み親が携わっているとは言え、新規タイトルで内容を想像しにくいので体験版の配信は有り難いですね~。
Switch「モンスターハンター ライズ」と同日に発売される関係上、手を出しにくいところがあるんですが、体験版の内容次第では発売日に買おうと思います。
2020年国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円(昨年対比112.5%)
ソース (ファミ通.com)
2020年国内家庭用ゲーム市場規模は昨年対比112.5%であることが判明!
内訳としてはハード:116.4%、ソフト:108.9%となっていて、いずれも前年を上回る数字となっています。
昨年は巣ごもり需要があったとは言え、家庭用ゲーム市場が盛り返してくれたのは嬉しいです!
2017年以前の家庭用ゲーム市場は底が見えない状況で、毎年のように売上を落としていましたからねぇ。
開発費の高騰などにより、大型タイトルの発売頻度が減っていますが、今、こうして家庭用ゲームブログを運営できている状況を嬉しく思います。
人によっては当たり前のように感じるかもしれませんが、低迷期にもブログを運営していた者としては数年後には消えると思っていましたから。
ゲームソフトに目を向けると、「あつまれ どうぶつの森」のヒットが大きかったですね。
なんと、2020年だけで約638万本も売れていますw
2位の「リングフィットアドベンチャー」が約159万本ですから、実に4倍もの差を付けているじゃないですか!?
PS4ソフトとしては唯一のランクインとなった「ファイナルファンタジーVII リメイク」は約95万本を売り上げました。
ミリオンセラーまであと5万本。うーん・・・惜しいですなぁ。
ダウンロード版を含めたら達成しているとは思いますが、もう少し伸びてほしいです。
ゲーム機に目を向けると、Switchが2020年だけで約595万台を売り上げて圧倒的な強さを見せました。
2位のPS4が約54万台になるので、10倍も差を付けているじゃないですかw
PS4の累計売上は約929万台となっていますが、1,000万台を超えるのか際どい状況となっています。
PS3はかろうじて超えたので、PS4も到達してほしいんですけどねぇ。
PS5にはPS4の互換機能も搭載されており、SIEは生産ラインを同ハードへ回すつもりなので厳しいかもしれません。
PSVR版「ALTDEUS:Beyond Chronos」が発売決定!
ソース (Amazon)
PSVR版「ALTDEUS:Beyond Chronos (アルトデウス: ビヨンドクロノス)」が4月15日に発売決定!
本作はVRに特化したインタラクティブアドベンチャーゲームで、先行で発売されたOculus Quest2版はストア評価1位となっています。
前作(?)となるPSVR「東京クロノス」が素晴らしい内容だったので、これは期待ですね!
久しぶりにPSVRソフトを購入することになりそうですw
内容の方は近未来を舞台にしたロボットもので、会話パートの他にマシンアクションパートも用意されているそうです。
「東京クロノス」は会話パートのみでゲームとしての駆け引きは弱く感じましたが、今作はその辺りも改善されていそうですね!
公式サイトを見た感じだと、固有名詞が多いのでストーリーを理解できるのか不安ですがw
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
BIOHAZARD VILLAGE Z Version/PS5 / PS4
New ポケモンスナップ/Switch
ALTDEUS:Beyond Chronos/PSVR
アウトライダーズ/PS5 / PS4 (Z指定)
A列車で行こう はじまる観光計画/Switch
AKIBA’S TRIP ファーストメモリー/Switch (通常版) / (限定版)
AKIBA’S TRIP ファーストメモリー/PS4 (通常版) / (限定版)
Returnal/PS5
Muse Dash(ミューズダッシュ)/Switch (通常版) / (限定版)
風雨来記4/Switch / PS4
ルーンファクトリー5/Switch (通常版) / (限定版)
バランワンダーワールド/Switch / PS4 / PS5
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ DX/Switch / PS4
シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX/Switch / PS4
モンスターハンターライズ/Switch
ニーア レプリカント ver.1.22474487139…/PS4
後はロックマン………