どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近の気になったゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 Nintendo SwitchのJoy-Con単品価格が11月6日から3740円+税に改定
- 2 Switch「ファミコン探偵倶楽部」が発売延期…
- 3 コナミがSwitch「ソロモンプログラム」を発表!
- 4 PS4/Switch「妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~」のパッケージ版が12月17日に発売決定
- 5 「PlayStation Store」刷新に伴い,10月27日からPC/モバイル端末で購入できるコンテンツが一部変更に
- 6 PS5「Devil May Cry 5 Special Edition」のパッケージ版が発売決定!
- 7 【アンケート】ゲーム関連で最も閲覧しているテキスト型コンテンツは?
- 8 さっく~あみだくじ
- 9 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
Nintendo SwitchのJoy-Con単品価格が11月6日から3740円+税に改定
ソース (4Gamer)
SwitchのJoy-Conが価格改定すると発表!
単品販売のみですが、11月6日から4,928円(税込)から4,114円(税込)に値下げされます。
これまでJoy-ConはLR2本セットに対して単品は割高に設定されていました。
今回の価格改定によって単品でも気軽に購入できるようになるので、片方だけ壊れてしまった時は有り難く感じそうです。
というか、今回の価格改定はJoy-Conの高い故障率に対して任天堂ができるせめてもの対策に感じました。
そんな悩みを持っている人は多いでしょうから・・・。
かくいうぼくも最近、左のJoy-Conがまた調子悪くなってきたので買い換えようかな?
それとも修理キットを購入して自分で治そうかな?ちょっと迷っています。
Switch「ファミコン探偵倶楽部」が発売延期…
ソース (Twitter)
Switch「ファミコン探偵倶楽部」の発売延期が発表orz…
2020年に発売予定でしたが、2021年に延期されることになりました。
本作は1988年に発売されたファミコンソフトのリメイクで、「シュタインズ・ゲート」などで知られるMAGES.が開発を担当していると言われています。
同社が手掛けるタイトルは予定通り発売されるケースが少ないので延期するとは思っていました(汗)
2019年に発表されて以来、音沙汰がありませんが、開発は順調なのでしょうか?
あの「ファミコン探偵倶楽部」がどう生まれ変わるのか気になっているんですけどねぇ。
本作が延期されたことで2020年内に任天堂が発売すると思われる既出のタイトルは0になりました。
12月が手薄なので未発表のタイトルが急に発表されてもおかしくないんですけどねぇ。
「ピクミン3 デラックス」「ゼルダ無双 厄災の黙示録」だけではパンチ不足なので何か来るかもしれませんが、決算発表会での売上予想が控えめだったので何も出さないかもしれません。
コナミがSwitch「ソロモンプログラム」を発表!
ソース (公式サイト)
コナミがSwitchの新作ゲームを発表!
プログラミングをテーマにしたストラテジーゲームで、クローズドβテストとなる「先ドリ体験版2.0」も発表されました。
コナミが家庭用向けにオリジナルタイトルを発売するのは超久々なんじゃないでしょうか?
近年のコナミは定番のスポーツゲームしか発売しなくなりましたが、10年以上前はオリジナルタイトルをバンバン出していたんですよね・・・。
特に2000年前後はあらゆるゲームメーカーの中で最もゲームソフトを発売するほどの活気を見せていました。
今回発表された「ソロモンプログラム」はそんなコナミの黄金期を彷彿とさせる作品で、どこか懐かしく感じます。
・・・と、あたかも最近になってから発表されたかのように紹介しましたが、実は本作、今年の初頭に発表されていたんですよね。
すみません、今まで見落としていましたw
PS4/Switch「妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~」のパッケージ版が12月17日に発売決定
ソース (4Gamer)
今年の夏にダウンロード専売タイトルとして配信された「妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~」。
本作のPS4/Switchパッケージ版が12月17日に発売されることが決定しました!
パッケージ版には2つのダウンロードコンテンツを収録しており、マルチプレイも行えるそうです。
当初はダウンロード専売タイトルのうえにアップデートで内容を付け足していくと言われていたので様子見していました。
パッケージ版はそれらの問題を解消しているのでちょっと気になります。
まあ、「妖怪ウォッチ」について行けなくなった者としては、「妖怪学園」という題材がそもそも「?」なんですけどねw
結局、今年のレベルファイブは本作を中心に売り出してきそうで、例年と比べても元気がありません。
海外事業展開も諦めたようですし、再び厳しい状況になってきました。
「妖怪ウォッチ」が当たる前も落ち目だっただけに、また息を吹き返す可能性は十分にあるとは思いますが、頑張ってほしいです。
「PlayStation Store」刷新に伴い,10月27日からPC/モバイル端末で購入できるコンテンツが一部変更に
ソース (4Gamer)
PSストアのPC/モバイル版が10月27日から仕様変更すると発表!
10月27日からはPS3/PSVITA関連のコンテンツを購入できなくなるそうです。
今後、PS3/PSVITA関連のコンテンツを購入する場合、対応するゲーム機本体から購入する必要があるとのこと。
11月12日にはいよいよPS5が発売されますので、同時に複数のコンテンツを販売するのが難しくなってきたのでしょうか?
時代の移り変わりを実感させるニュースですねぇ・・・。
PS5「Devil May Cry 5 Special Edition」のパッケージ版が発売決定!
ソース (Amazon)
PS5のロンチタイトルとして発表されていた「Devil May Cry 5 Special Edition」。
パッケージ版の発売日は未定でしたが、無事にPS5本体と同日の11月12日に決まりました!
よって、PS5本体と同日・翌日に発売されるパッケージタイトルは以下の9本となります。
- Demon’s Souls
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
- リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
- ディストラクションオールスターズ
- アサシン クリード ヴァルハラ
- NBA 2K21
- Godfall
- Devil May Cry 5 Special Edition
- コール オブ デューティ ブラックオプス コールド ウォー(13日発売)
PS5専用のタイトルは少なめですが、国内外の大手ゲームメーカーから大作が一斉に発売されます。
このラインナップを見ているとどれを購入しようか迷いますねぇ。
ぼくの場合、PS5本体を発売日に購入できるのであれば「Demon’s Souls」「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」を一緒に買います。
果たして発売日に購入できるのかどうか・・・。
【アンケート】ゲーム関連で最も閲覧しているテキスト型コンテンツは?
アンケートリンク (FC2アンケート)
今週のアンケートはこれ!
最近、Googleのアップデートによって個人ブログが淘汰され、更新停止するゲームブログが続出しています。
そんな中、みなさんがゲーム関連で最も閲覧しているテキスト型コンテンツは何になりますか?
明らかに個人がゲーム関連の情報を発信する場所・コミュニティに変化が起きている印象なので、その実態を知りたいのです。
あ・・・当ブログについてなんですが、更新しない日が増えて申し訳ないと思っています。
本音としてはもう少し更新ペースを増やしたいんですけどねぇ。
最近は体調が優れず、思ったように更新ができていません。
体調が良くなってきたら1日2回更新とまでは言わなくても1日1回更新くらいはできそうなんですが・・・。
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
ダービースタリオン/Switch
モンスターハンターライズ/Switch
ニーア レプリカント ver.1.22474487139…/PS4
ファミリートレーナー/Switch
シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX/Switch / PS4
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ DX/Switch / PS4
Demon’s Souls/PS5
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales/PS5 / PS4
リビッツ! ビッグ・アドベンチャー/PS5 / PS4
Destruction AllStars/PS5
太鼓の達人 ドコどんRPGパック!/Switch
ゼルダ無双 厄災の黙示録/Switch
スーパーマリオ 3Dコレクション/Switch
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド/Switch
リトルナイトメア 2/Switch
ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー/Switch / PS4
ピクミン3 デラックス/Switch
コメントする