SwitchのJoy-Conが壊れた!→修理受付までの流れや修理料金などを紹介!

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

先日、発売日に購入したSwitchのJoy-Conが壊れてしまいました。

壊れてしまったのはアナログスティック。

ニュートラルの調整がおかしくなってしまったようで、スティックを動かしていないのにキャラクターやカーソルが勝手に動いてしまうようになったんです。

そこで、修理に出すことにしました!

本記事ではその時の流れを紹介します。

オンライン修理受付が便利!

任天堂製品を修理に出す場合、オンライン修理受付 が便利です。

何故なら以下のような特典があるから。

・修理代金が5%割引。
・メールで修理状況をお知らせしてくれる。
・事前に必要な情報が登録されるので修理品到着後の受付対応が早くなる。

ここからはオンライン修理受付の手順を紹介します。

メールアドレスの登録

まずはメールアドレスの登録を行います。

その後、任天堂から登録したメールアドレス宛に専用のURLが書かれたメールが届くのでリンクを踏みます。

個人情報の入力

すると、個人情報を入力する画面に飛びます。

入力するのは名前、返却先の電話番号、日中連絡先の電話番号、住所、修理依頼品など。

不具合の報告

続いては以下の3項目に合わせた回答をしていきます。

① どの部位に、どんな不具合がありますか?
② 不具合が発生するタイミングや条件
③ 表示されているエラーコードやエラーメッセージ

ぼくの場合、以下のような回答をしました

① スティックを動かしていないのにキャラクターやカーソルが勝手に動く。
② スティックを動かすと発生する。
③ 特にない。

見積り連絡希望金額の選択

続いては見積もり連絡希望金額の選択をしていきます。

一定の金額を超える場合、連絡をしてくれるそうです。

こちら のページで分かる参考価格によると、Joy-Conの部品交換は1個につき2,160円(税込)かかるみたい。

なので、2個修理に出すのであれば4,320円(税込)になるので、「修理費用が5,500円(税込)をこえる場合は連絡が必要」を選択することにしました。

配達希望時間帯の選択も出来ますが、ぼくの場合は指定していません。

発送の開始!

登録が終わったので、修理お申込み番号が発行されます。

このお申込み番号が便利なもので、紙に書いて修理品に同封すれば「修理依頼票」の代わりになるんですよ!

ぼくの家にはプリンターがないので助かりました。

公式サイトで確認できるNintendo Switchの梱包方法が便利!

「修理品の梱包方法が分からない!」

そんな時はこちら のページが参考になります。

テキストや動画で梱包方法を丁寧にまとめているのですんなり進められました。

梱包後は郵便局やコンビニまで行って荷物を送ります(保証期間が過ぎている場合、送料はこちらの負担になります)。

自宅に届いた宅配物のダンボールやプチプチは残しておこう!

少し話が逸れますが、梱包時に必要なダンボールやプチプチは事前に用意するのが面倒ですよね?

ぼくの場合、こういう時のために自宅に届いた宅配物のダンボールやプチプチは残しています。

Amazonなどのオンラインショップを利用していると頻繁に宅配物が届くんですよ。

中にはダンボールだけではなくプチプチなども封入されているので、そういうものはこちらから荷物を送る時のためにとっておきます。

修理品が戻ってきた後の感想

修理品を送ってから一週間後、無事にぼくの家にJoy-Conが戻ってきました。

参考に送った日と戻ってきた日を書いておきます。

送った日 戻ってきた日
2019/7/15(月) 2019/7/23(火)

 
ほぼ一週間になりますが、夏休みの影響からかちょっと遅い印象です。

気になる修理代金は4,104円(税込)でした(戻ってきた時に代引きで支払う必要があります)。

部品代が200円。技術料が3,800円。消費税が304円。そこにWeb割引によって200円が引かれた感じです。

修理の参考価格は4,320円(税込)だったのでほぼ予想通り。

Joy-Conの定価は8,078(税込)になるので、送料を考慮に入れても修理に出した方が割安です。

修理後、3ヵ月以内に同一箇所で同一故障があった場合、無償で再修理するようですし。

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

以上!SwitchのJoy-Conを修理に出してから戻ってくるまでの流れをまとめてみました!

SwitchのJoy-Conは故障率が高いので、参考にしてくれると嬉しいです。

それにしても、近年の任天堂製品は耐久性が高くありません。

かつての任天堂製品は耐久性が高いことでも定評があったのですが・・・。

例えばうちの64DDは発売から20年近くが経過した今でも故障せず現役なんですよw

ディスクドライブ機器は故障しやすいというのにこの耐久度は素晴らしい!

アナログスティックは壊れやすいとは言いますが、SwitchのJoy-Conは異常です。

めちゃくちゃ稼働しているとまでは言えないのに僅か2年でアナログスティックが逝ってしまうとは・・・。

もっと早期に壊れる可能性があるので、購入時の保証書は大切に保管しておくことをおすすめします。

Switchのおすすめゲームリストはこちら




38件のコメント

我が家は一年ちょいで2つ逝きましたよ
自力でスティックの部品交換しましたが結局また壊れて、もう一度修理するのも面倒なんで新しいものを買い直しました。
中身がちっちゃいから老眼でネジ止めが面倒なんですよねぇ
スティックの件はジョイコンドリフトとか言われて海外では問題になってますね
我が家は子供たちがスマブラで酷使してから、この症状になった気がします。
なので、以降スマブラでジョイコンの使用は禁止させてます。(スマブラはGCコンかWiiのクラコンでやりなさい!と)

昔みたいに2千円とか3千円とかでコントローラー買える時代ならまだしも、この値段でこの貧弱さはアカン
マジでやわすぎなので、なんとかして欲しいですな。

一年ちょいで2つも逝っちゃいましたか。

Joy-Conってパット見は丈夫そうに見えますが、根本を見たら貧弱な気がしてきました。

これは家ではProコンを使ったほうが無難かも。

joy-conは故障率が高いという話はよく耳にします。我が家はproコンもあるからか、未だに健在です。よく聞くのが、勝手に動く現象なので典型的な故障でしたね。
記事の通りjoy-conは耐久性が無さそうな構造なので、いずれは我が家のjoy-conも壊れると思いますので、その際は参考にさせて頂きます。

Joy-Conの耐久性に関しては問題があります。

壊れた際は是非、この記事を参考にして頂けたらなと思います。

参考になります(^^)♡
任天堂の梱包の仕方動画はすごく親切ですよね!

初期不良の可能性もなくはないですが、確かにJoy-Conは華奢な面がありますね。
最近はSwitchの新モデルとしてバッテリー稼働時間が強化されましたが、Joy-Conも改善されてたりするのかな。
Joy-Conはテレビモードのときちゃんと電波が本体に届くように気をつけないといけないですね。私はそれに気がつかなかったとき、よくJoy-Con(の使い勝手が)酷いな〜と感じてましたwww

是非、参考にしてください!

故障率の高さはよくありませんが、修理受付までの流れは分かりやすくてよかったです。

Joy-Conの耐久性もこっそり改善してくれないかなぁ・・・

Joy-con修理の流れ参考になります。
自分のも不調気味で本体との接続が少なくない頻度で切れてしまう状態です(;_;)
なので修理に出すか消耗品と割り切って新品を購入するかで悩んでます。

Joy-conは確かに任天堂製品にしては脆い気がしますね。
本体のマイナーアップデートするならJoy-conもさり気なくアップデートしてくれないかな(^_^;)

是非、参考にしてください!

本体との接続不良もよく聞きますね。アナログスティックだけが問題ではなかったか・・・

この2点は迅速な対応が求められます。

ジョイコン、やたら壊れますね
まあ俺の場合は叩き壊してしまうんですが笑
それでなくてもアナログスティックはすぐ勝手に動きだしたり多かったです
アナログスティックに関しては自分で治せます
だいたい700円くらい
ネジで分解してはめるだけなので
まー昔の頑丈な任天堂はどこへいったのかスイッチはひどいです
端子の部分も最近充電できず不安定でいつ壊れるか不安です

むぐおさんのJoy-Conも故障してしまいましたか・・・

ほぉ、700円くらいで直せるんですか!

あまりにも頻繁に故障するようだと自分で直したほうが早いかな?

今回の修理料金も大半は技術料ですから。

JOYCONは小さくて軽いを売りにしてるのでその分耐久性が低下してるんでしょうね
昔のウォークマンと同じです
精密機器なので力を入れないように大事に扱わないといけないですね…
コントローラの誤作動はジョイスティック自体がフニャフニャしてたらどうしようもないですが、そうでない場合はニュートラル再設定でなおる場合があります
接点活性剤はあまり効果がないようです

なんでも小さくすると耐久性が悪化してしまうのですね。

大人が使っていてもこれだと子供が使ったらどうなるのか(汗)

任天堂製品は子供が一番使うだけに高い耐久性が求められます。

この記事で今更ながらジョイコンが壊れやすいことを思い出して、スイッチライトを即買うのが不安になってきました?
自分は一年ほど中古のスイッチ使っていましたが壊れなかったのは運が良かったんですね。
買うのが不安とは言え一年くらいの初期不良はどの機械でも普通にありますし、壊れやすさの実態が分かるのは2年後以降、もしくは任天堂が公式で発表するかですが後者はまずないですよね…
理想は任天堂がコントローラ部の脆弱性を解決しましたと発売前に発表してくれることなんですが…
まあなんだかんだで操作部がダメになればプロコン買う最終手段があるんですけどねw

Switch Liteはもう少し耐久性がマシだったら良いんですけどね。

こればかりは買ってみないと分かりませんが、携帯機はコントローラとゲーム機が合体していることは故障時には大きなリスクになると思います。

自分は半年で壊れました
修理に出すのが面倒なので保証外になるのを承知で非公式の修理セットで直しました
リスクはありますが安価かつ短期でなんとかなります
8月にマイナーチェンジされますがジョイコンは頑丈になってるといいんですが

半年で壊れてしまいましたか・・・

コメントを読んで非公式の修理セットを知りました。今度短期間で壊れたら検討してみます!

JOY-CONのアナログスティックについては今ちょっと話題になってますよね。
うちは先月パワプロを買いまして、ミートカーソルが真ん中に安定しないことに気が付きました。
今までそんなにJOY-CONで繊細な操作をすることがなかったので、気付かなかっただけなのか、最近そうなったのかはわかりません。
まあ基本的にはProコン使うのでいいかななんて考えちゃいました。
そのProコンも真上と真下が入りにくく、セレステではかなり苦戦しましたが。任天堂としては珍しいですね。

KAZUさんのJoy-Conも不具合が発生していますか・・・パワプロでそれは問題ですねぇ。

今回の件に関しては任天堂への苦情が入っても無理はありません。

ユーザーの声をしっかり受け止めて改善してほしいです。

今アメリカではジョイコンドリフト裁判というJoy-Conの耐久性に不満を持った人たちが集まり、任天堂を相手にとうとう裁判を起こしてしまったそうです…
日本でもJoy-Conが故障してしまったという声は結構聴くため、任天堂はJoy-Conの修理のサービスをもっと充実させるべきかもしれませんね…
この件で僕は改めてアメリカは敵に回すと怖い国だなと思いました…

そういう意味ではタイムリーでしたねw

裁判の結果はどうあれ故障が頻繁に起きていることは重く受け止めてほしいです・・・

うちのジョイコンも二組とも同じように故障しています……。これだけ同じ故障が起きるのは何か根本的な欠陥があると思われてもおかしくないですね…。Switchのハード自体は大好きなだけに、ジョイコンをどうにか改善してもらいたいところですが…。

エンタメさんのJoy-Conも故障しているようですね。今回の記事が参考になれば幸いです。

アナログスティックの根本をよく見ると貧弱な気がしてきました。もう少し根本を頑丈にしたら良い気がします。

自分も先々月にJOYコン2つを修理に出しました。請求額もほぼ同じですね。

1つ目の方はSplatoon2で酷使したのでまだわかるんですが、(それでも1年で誤作動するのは早いと思う)もう一つの緑JOYコンは買って4か月目だったので、さすがに呆れてしまいました。マイナーチェンジやLite発売を機に改善されることを願います。

奇遇ですね。これだけ周りでも修理をされている方が居るとは、それだけ耐久性に問題があるんだと思います。

故障が頻繁に起きるようだと応援している企業でも信頼度が落ちてしまいますから、迅速な対応が求められます。

知り合いがホームセンターに勤めてるんですが、Switchや3DSなどを分解するための特殊なドライバーを探しに来る親子連れが多いんだとか。そういうのって、普通は出回らないと思うんですけどね。

お疲れ様です。
うちのスイッチは買って大体8ヶ月ぐらいですが、今はまだジョイコンは大丈夫です。
GCコントローラや、ジョイコンの矢印ボタンの方を使ってるからかもしれませんが、むっちゃ細いスティックの根元を見ると大丈夫かなぁと思う時もあります。
物はいつか必ず壊れるもんですが、なるべく長く遊べるよう、任天堂さんには耐久性とかの改良も頑張って欲しいと思います。
もし壊れた時は、今回の記事を参考にしたいと思います。
少しでもジョイコンへの負担を減らす為に今プロコンの購入を検討中です。

やっぱりあの根本は見ていると不安になりますよねw

ドジラさんのJoy-Conは壊れないと良いのですが・・・

プロコンは色んな意味でおすすめですよー♪

自前のはまだ壊れていないが、追加した中古のは勝手にカーソル動いて困る物だった。
解体してどうこうするのかと思っていたが、どうやら接点復活系の薬品でスティックの口から掃除してみると情報があった。
試した所、本当に落ち着いてしまった。
修理期間やコスト的にも遥かに手軽だったが、まあお約束の自己責任。

中古でJoy-Conを購入するのは危険かもしれませんねw

まあ、自分で修理すれば安上がりで済みそうなので、安く購入する裏技としてはありかも!?

柔軟な発想ができる任天堂のソフト開発チームと、堅牢な設計ができるソニーのハード開発チームがタッグを組んでくれれば…

修理受付から完了までの流れがわかりやすくて参考になりました。
自分も発売日に購入した方のジョイコンも左スティックがたまに暴走することがあります、ただ正常になったり暴走したりと状態がコロコロ変わるのも厄介になってるところです、修理費は買い替えの半額なのであまりにも酷くなってきたら修理に出すことも検討してます、修理中でも1年半前に買い増しした赤のジョイコンを持っていますのでゲームをプレイするのには支障はありませんから気軽に修理に出せそうです(赤の方もRボタンが効きづらくなってきてますが…此方も修理に出すべきかな、因みにグレーのRボタンは正常)
しかしスマブラ以外でそれほど酷使してないのにこうなるとはジョイコンはコントローラの中でかなり脆く感じたので改善してもらいたいとこです、隠れたswitchの弱点の1つかもしれませんから。

参考になったようで良かったです♪

あぁ・・・KAさんのJoy-Conも同じような症状になっていますね。

もし、ストレスに感じるようでしたら修理に出した方が良いと思います。

スマブラはJoy-Conのダメージが大きそう。プロコンでプレイしたほうが良いのかも知れませんね。

この記事は参考になりました。自分も最近またに上に動くのでこまっていました。

初めまして。先日スイッチのジョイコン左が故障してしまい
修理に関する送り方やレビューを探していた所こちらの記事にたどり着き参考になりました。
特に参考になった所はプチプチ、緩衝材等はすぐ捨ててしまわずとっておくことです。(送る時プチプチが手元に無く100均で購入する手間が出てしまいました?)
あと自分はなるべくプロコンを使うようにしてジョイコンで遊んだゲームは1本で故障してしまいました。修理して帰ってきてもまた故障してしまうのではないかと内心ビクビクしてます。

この記事が参考になったようで嬉しいです!

プチプチは再利用出来るので、捨てずに取っておくことをおすすめします。

ぼくも基本的にはプロコンを優先して使用しています(^-^)