【レビュー】星のカービィ 参上! ドロッチェ団 [評価・感想] 2006年に送り出されたもう1つの入門ゲーム!

時は遡ること2006年。

ニンテンドーDSが空前の大ブームとなり、老若男女が親しむゲーム機となりました。

やがて、DSは入門機となり、本ハードからゲームを始める方が出てきます。

任天堂はそんな方々に向けて「New スーパーマリオブラザーズ」を発売しました。

同作は2Dアクションゲーム初心者でも楽しめるように調整されていて、空前の大ヒットを記録します。


星のカービィ 参上! ドロッチェ団/DS

そんな「New マリオ」の影に隠れてしまいましたが、今回レビューするDS「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」も同じように2Dアクションゲーム初心者向けに作られています。

難易度が低いのはもちろん、過去作で見られたアクを取り除いているので、ゲーム初心者向けに作られた「星のカービィ」を再定義しているのかと思いました。

ここからはそんなDS「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」について詳しく語っていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • ステージクリア型の2Dアクションゲーム。
  • 敵を吸い込んで飲み込むことで能力をコピーできる。
  • 各ステージに隠されたお宝を入手するとドロッチェ団が邪魔してくる。
初リリース日 2006年11月2日
対応ハード DS
ジャンル 2Dアクション
売上 初週15.5万本/累計119万本
推定クリア時間 5~6時間
発売元 任天堂

スポンサーリンク

良いところ

新世代に向けた難易度調整

本作をプレイして感じたのが、新世代に向けた調整をされていることです。

当時は気軽に遊べるゲームが人気を博していて、任天堂は新しい層を取り込むことに力を入れていました。

そのためか本作はゲームを初めて遊ばれる方に向けて作られています。

ここまでの話を聞かれた方の中には

カービィって初心者向けじゃなかったっけ?

と突っ込まれそうですが、今作ではさらに優しくなっているんですよ。

例えば特定のコピー能力で壊せる壁があるとします。

従来の作品では別のステージから入手しないといけない必要がありましたが、今作ではコピーの材料となる敵を近くに配置するようにしているので、詰まることはなくなりました。

鏡の大迷宮」で複雑だったマップデザインも一本道に戻り、意地悪な仕掛けも控えめとなっているので、サクサク進めることができます。

もし、2Dアクションゲームを初めて遊ばれる方がいましたら、本作をおすすめしたいですね。

ニンテンドーDSの機能を活かした演出

本作はニンテンドーDS向けとしては初の本編カービィになるので、同ハードの機能を活かした仕掛けが随所で見られます。

特に印象的なのが、二画面を活かした仕掛けです。

今作ではアイテムを所持する要素が追加され、下画面には所持しているアイテムが表示されるようになりました。

所持しているアイテムはタッチして使用することが可能で、食べ物の場合は回復し、コピー能力の場合はタッチした瞬間に対象となる能力を使えるようになります。

また、一部のアイテムはかき混ぜて新しいアイテムを作成することができたり、カービィがダメージを受けると入手したアイテムが下画面内で暴れるので、2画面やタッチスクリーンを活かしているなと思いました。

パワーアップしたドット絵のグラフィック

今作も2Dのドット絵を採用しています。

一見するとGBA時代と大差ありませんが、アニメーションがパワーアップしていて、キャラクターやオブジェクトのリアクションが激しくなっています。

炎攻撃をしたら激しく燃え上がったり、大きな草に攻撃したら千切れたり。

カービィもサクサク動いてくれるので、ちょっと触っただけで「楽しい!」と思いました。

カービィシリーズは作品ごとに手触り感が異なりますが、今作はかなり良い方に感じます。

ドロッチェ団と繰り広げられるお宝の奪い合い

そして今作最大の特徴がドロッチェ団と繰り広げられるお宝の奪い合いです!

ステージ内で見られる大きな宝箱を取ってみましょう。

すると、ドロッチェ団が出現し、カービィの進行を阻止していきます。

その際にダメージを受けると手持ちの宝箱が落下。

ドロッチェ団が拾うと巣の中に持ち帰ってしまいます。

その場合、素の中に入って奪い返さなければいけません。

時間で表すと1分ほどのロスになるので、トラウマとなりました。

このような駆け引きは従来のシリーズ作品では見られなかったので、新鮮に感じます。

ネズミキャラクターをこれだけ描き分けられるのは地味に凄い

お宝を始めとするお楽しみ要素

各ステージに隠されたお宝を集めることで様々なお楽しみ要素を楽しめるようになります。

カービィの色を変えたり、隠しステージを解禁したり、サウンドテストモードを解禁したり…。

お宝自体は収集アイテムではありますが、集める毎にお楽しみ要素が解禁されるので、集めるモチベーションが増しています。

さらにシリーズではお馴染みの「サブゲーム」「ボスラッシュ」も収録。

複数人で楽しんだり、1人でやり込むこともできます。

この辺りは前作である「鏡の大迷宮」の良い点を継承しているので、同じフラグシップ製タイトルであることを実感しました。

実は本作、HAL研究所とフラグシップの共同開発で、「鏡の大迷宮」と同じような体制で作られているんですよね。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

ラスボスが笑っちゃうくらい弱い

詳細は伏せますが、今作のラスボスは笑っちゃうくらい弱いですw

ぼくでさえも初見で倒せてしまったので、「え?」と思いました。

あまりにもアッサリなので、もう1ラウンドくらいあっても良かったような?

逆に苦戦したのがワールド3のボスであるメカクラッコです。

メカクラッコ戦は足場が不安定のうえに第二形態まで用意されているので、前後のボスと比べたら異常な強さを誇ります。

ぼくの場合、ボス戦前に入手できる「トルネード」を暴発させたせいで4回もミスになりましたw

よって、今作での真のラスボスはメカクラッコということにしておきましょう!w

やや不便なアイテムのストック制

今作は「お宝」「コピー能力」「回復アイテム」「カービィの元」をストックできるようになっています。

しかし、最大5個までしかストックできないので困りました。

というのも、「お宝」「カービィの元」だけで大半が埋まってしまい、「コピー能力」「回復アイテム」を思うようにストックできないからです。

ストックが満タンの状態だと泡に包まれた「回復アイテム」に触れても回復できませんし、アイテムの所持システムはかえって煩雑になってしまった感があります。

まあ、本作は低難易度なゲームなので、そこまで困ることはありませんでしたが・・・。

目次へ戻る

星のカービィ 参上! ドロッチェ団のレビューまとめ

ゲーム初心者向けに作られた「星のカービィ」を再定義したような作品。

過去作と比べても難易度が下がっているので、アクションゲームが苦手な人やゲーム初心者におすすめできる作品となっています。

逆に歯ごたえを求めている場合はメリハリに欠けてしまい、アッサリに感じてしまうことでしょう。

かくいうぼくもサクサク進みすぎてしまい、印象に残りにくい部分はあったんですが、高難易度ゲームばかりやっていたので息抜きにはなりました。

2006年に送り出されたもう1つの入門ゲーム!

こんな人には特におススメ。
・2Dアクションゲーム初心者。
・サクッと楽しみたい人。

こんな人にはおススメできない。
・歯ごたえを求めている人。

お気に入り度【70/100%】

※Special Thanks:nicondさん

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc
関連作のレビュー記事




8件のコメント

参ドロは懐かしいです!
僕が1日でクリアーしたことのある神ゲーです(≧∀≦)
普通1日でクリアーできるってマイナスにとらえかねないですが、本作の場合は数時間で濃厚な2Dアクションが体験できて、病みつきになりました。

個人的には、お宝集めが非常に楽しい!
スパデラの洞窟大作戦は画像のみ(オムニバスゲーだから仕方ないけど)、鏡の大迷宮はコンプがめんどい(しかも中にはガッカリ賞もあり)と2作とも欠点があったのですが、今作はマリオのスターコイン形式でステージのどこかに3つあるシンプルさと集めるとカラーチェンジなどのお楽しみがあるのが非常に楽しかった(≧∀≦)
大変だと思いますが、こういうコレクト要素をニューマリシリーズのいずれかでやってくれたら評価が変わったかも。

今作のラスボスは、「ドク」ですねwww
終盤のボスよりも中盤のメカクラッコやヤドガインの方が強いんですがwww
いっそのこと終盤でドクが団長のドロッチェを裏切り、カービィとドロッチェが力を合わせてドクを倒すストーリーの方が胸熱でしたよ。

「カービィのもと」は、ただ無駄にコピーパレットを埋めてしまうゴミアイテムでしたね。
宝箱もストックを埋めてしまうのでここはうまく分けて欲しかったですよ。
あと下画面のストックが今作限りなのは、もったいない気がしました。
UDXはリメイクだから仕方ないとして、TDXやロボボは今回みたいな下画面の機能を有効活用すれば良かったのになぁ。

これからゲームをはじめる子どもには、おすすめしたい不朽の名作です。

1日でクリアされましたか!w それはすごいですね~。ぼくは2日掛かってしまいましたよw

お宝集めにあれだけのお楽しみ要素を盛り込むのは当時としては凄いことだと思います。言われてみたらNewマリオのようなスターコイン形式でしたね。

相変わらずキャラクターは小気味良く動いてくれますし、パッと触っただけで面白さが分かるタイプのゲームに感じます。

今作ならではの要素はイマイチなところもあるけど、かと言って作品の評価を大きく落とすほどのものではなく、軽くプレイする分には悪い作品ではないですよね。

前に他の記事で書かれていたけれどついにプレイされましたか。
自分はカービィシリーズは好きなんですけど、スーパーデラックスの後に3をやってしばらく離れていたんですよね。
3はつまらないわけではないけれど、仕掛けや謎解きの複雑化に加えてミニゲームを強制されるのが面倒だったんですよ。
それでこのドロッチェ団はちょっと買い物に行ったときに中古で安かったので買ってみたというかんじでした。
たしかにネットの評判通り簡単だし短かったけど記事にある通りシンプルな作りで、3以降の複雑化について行けなかったファンとしては久しぶりのカービィなのもあって楽しかったです。
ただやっぱりアイテムのストックは調整不足と言われても仕方ないですね。
不評と判断されたのかそのまま無くなってしまったけど、しっかり作ればもうちょっと違う評価になったと思います。
それとコピーのトルネイドですが、実はこれシリーズファンの間で最強のコピーの話になると候補として出される強コピーの一つなんですよ。
一定時間無敵+安定した火力を持っていて、今作はトルネイドだけでクリアできるほどです。
でも動きにクセがあるので慣れてないと使いにくいというのもわかります。

このドロッチェ団はたしかに難易度が低いのは事実だけれど、これ以降そこそこ謎解きを入れつつ複雑になりすぎないように配慮する方向に向かっているので、今のちょうどいいかんじの難しさにたどり着くために必要な要素だったと思います。

はい!ついにプレイしました!

コメントを読んだ感じだと、本作のターゲット層とドンピシャだったようですねw

ネット上の意見はどうしてもコアユーザーが目立ってしまうので、発売直後にイマイチな声が多かったのも自然なことに感じます(Newマリオもそんな感じでしたし)。

トルネイドは確かに強いんですが、暴発するので使い所が難しく感じます。誤って何度も落下してしまいましたw でも、癖になるコピー能力です♪

今、改めて本作をプレイしてみると、今後のシリーズ作品の方向性を正す役割を果たしているように感じます。

ドロッチェはぶっちゃけ調整不足だったりかなり短い感じで物足りなさはありましたけど、それでも手軽にできる分楽しんでましたねぇ。
実は初期のタイトルは「星のカービィDS ドロちゅ〜団と おなかの秘密」だったんですが、あまりに子供向けすぎるってことで「参上!ドロッチェ団」になったんですよ。ドロッチェの方がカッコいいですしね。

ドット絵はDSの中でも相当綺麗ですからね。このソフト以上となるとそうそうないでしょう。
待機モーションとかこの作品独自のがあったり、発想も今までにない感じでポテンシャルはすっごい良かったんですよね。
ストックももうちょっと練っていればすっごい要素になったんですけどね・・・。
それにデデの旦那やウィスピーウッズの扱いが悪かったり(鏡の大迷宮の方が全く出てないと思うとまだマシ)メカクラッコやヤドガイン、ドロッチェとダークドロッチェがむつかしい半面それ以外のボスが雑魚すぎて・・・www

他にもサウンドテストで2曲、効果音もいくつか抜けがあったりして細かいところでどうにも微妙なところが多かったんですが、最たるはストーリーがあまりに投げっぱなしだったってことです。
カービィのケーキを盗んだのは結局誰だったのか・・・デデの旦那だったのかドロッチェたちだったのかはたまた実は意外なキャラだったのか・・・。
メタナイトの登場とかも唐突でしたし、ダークゼロがあまりにネタキャラすぎて・・・ねぇwww

おかげで開発のフラグシップを嫌いになりましたwww 鏡の大迷宮は楽しめたけど、それはボリュームがあまりにすごいから楽しめたのであって、デデの旦那が出ない時点で魅力が少なかったんですよ・・・w
まあ、フラグシップはもう無いですけどね・・・。

あるときに時間つぶしにやってたら40分で完全クリアしてましたwww 眠気に襲われながらwww
それくらいなれちゃうとすっごい早いですw エクストラモードの仕様も納得の速さwww

ドロッチェ団のキャラ自体は好きですよ。もちろん♪
あとDSで設定した誕生日になると起動時に特別なイラストが出るって仕様があるんですが知ってました?

y.crashさんもなかなか気に入っているようですね。

そんなタイトルだったんですか!?それは嫌だなぁw 正直、ドロッチェ団というタイトルも最初は「あれ?」って感じでした。当時から本作の存在は知っていましたが、気が付いたら発売されていた印象です。

ドット絵のクオリティはy.crashさんも認める程ですか。炎上するアニメーションが用意されているなど力が入っていますよね!

ストーリーは確かに投げやりだったw

実は本作、外注なんですよね。なので、過去作品の二番煎じっぽい部分も散見されます。

え?40分で完全クリア出来るようになっているんですか!w そこまで短縮出来るとは凄い・・・w 誕生日ネタは知りませんでした・・・

レビューありがとうございます!

DSの機能を活かした演出は今思うと結構すごいことしてたかもwかき混ぜて生み出すシステムは本作特有なので、今でも好きです。

ラスボスはカービィ史上最弱とも言われていますねw1周回ってネタになって、これはこれでいいような気がしますw

本作が初カービィで、カービィファンになったきっかけの1つなので、思い入れがあります。
実は横スクロールアクションをプレイするのは初めてだったので、まさに入門用ゲームと言えますね。
そして、何回やったか分からないほど何周も100%クリアしました。今やっても体が覚えているかもしれませんw

マゾゲーマーのkentさんには簡単すぎて物足りないでしょうねwでも、息抜きになったなら良かったです!

下画面が実質、カービィのお腹の中になりますからねw

このシステムは洗練させたら面白くなりそうなので、次回作以降で活かしても良かったと思います。

ラスボスは噂通りの弱さでしたw

今作の反省を活かして最近の作品はラスボスを強化しているのかな?と思ったり。

ぼくにとっては物足りない部分もありますが、こういう作品も必要だなとnicondさんの話を聞いていると思います(о´∀`о)

ぼくの場合、不親切なファミコンゲームで育ったので、生まれてまもない頃から洗礼を受けまくりましたw

このゲームをプレイして積んでいた「鏡の大迷宮」を一気に進めてしまいましたよ(こっちは逆に手強いw)。

なので、プレイする意義はあったと思います。

改めて、ありがとうございましたm(_ _)m