どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本記事では最近の気になったゲーム情報をまとめていきます。
目次
- 1 「モンスターハンターライズ」の体験版第2弾が3月12日に配信開始!
- 2 Switch「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」の発売日が決定!
- 3 『パワプロ』初のアニメ作品化が決定!
- 4 『メタルマックス』30周年直前生放送をリポート
- 5 PS4「アイドルマスター スターリットシーズン」の発売日が延期
- 6 コナミがVR音ゲー「BEAT ARENA」を発表!
- 7 シュタインズ・ゲートに新たな動きが!?
- 8 「ブレイブリーデフォルトII」のバトルバランスはどのように調整していったのか。プロデューサーと開発バトル班にインタビュー
- 9 さっく~あみだくじ
- 10 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
「モンスターハンターライズ」の体験版第2弾が3月12日に配信開始!
ソース (4Gamer)
Switch「モンスターハンターライズ」の体験版第2弾が配信開始!
第1弾との違いは、高難度クエスト「マガイマガドの討伐」に挑めることです。
プレイできるクエストは合計すると5つもあるので、発売までは今回の体験版で満足できそうですねw
ぼくも体験版で肩慣らしをしておこうかなと思います。
「モンスターハンター」シリーズは操作方法を忘れると一気に勝てなくなりますからねw
(今作では翔蟲という高度なアクションが加わったので尚更)
それはそうと、個人的に今回のモンハンはシリーズ最高傑作になるんじゃないかと期待しています。
グラフィックこそはシリーズ最高ではありませんが、ゲームシステムが洗練されまくっているんですよ。
そのうえで和風の世界を翔蟲で縦横無尽に飛び回れるのですから、狩りはもちろん、フィールド探索も楽しめそうな気がしています。
あぁ・・・発売が待ち遠しい!!!
Switch「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」の発売日が決定!
ソース (Amazon)
Switch「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」の発売日が7月9日に決定!
「モンハンライズ」から3ヶ月半での発売になりそうで、モンハンラッシュが始まりそうですねw
こちらはアクションゲームではなくRPGで、ストーリーにも重点が置かれています。
前作の3DS「モンスターハンターストーリーズ」は中ヒット程度で留まってしまいましたが、今作は大化けするかもしれません。
何故なら前作よりも大人びた雰囲気になっていて、スケール感が増しているからです。
そうなると日本はもちろん、海外でのヒットも期待できそうで、本編と双璧を成す存在になる可能性が生まれてきます。
近年はJRPGが海外でヒットするようになりましたし、スクエニでいう「オクトパストラベラー」。
任天堂でいう「ゼノブレイド」。アトラスでいう「ペルソナ5」みたいな存在になりそうな予感がします。
「モンハンライズ」も楽しみですが、こちらも期待です!
『パワプロ』初のアニメ作品化が決定!
ソース (ファミ通.com)
「実況パワフルプロ野球」のアニメ化が決定!
パワプロが誕生してから25年以上が経ちますが、アニメ化は今回が初めてだったりします。
と言ってもTVアニメではなく、ウェブアニメで、全4回。合計40分に留まるようですけどね。
パワプロはアニメとの相性が良さそうなので、短編とは言え気になります!
あのパワプロくんがバリバリ喋っているシーンを早く見たい!w
キャストや配信日時などの続報は後日発表するとのことで、続報に期待したいところです。
『メタルマックス』30周年直前生放送をリポート
ソース (ファミ通.com)
生誕30周年を目前に迎えた「メタルマックス」。
3月13日に30周年直前となる生配信が行われ、新作情報などが公開されました。
まず、 「メタルマックスゼノ リボーン2」として情報が発表されていた作品の正式タイトルが「メタルマックス・ワイルドウェスト」に決定。
単なる続編ではないことが判明しました。
また、
- ローグライクアクションゲーム「メタルドッグス」
- メタルサーガ完全新作「プロジェクトウルフ」
といった2タイトルが新たに発表。
「メタルドッグス」はハック&スラッシュ要素も含まれているようで、中毒性が高そうなゲームに感じます(対応ハードはSteam)。
「プロジェクトウルフ」は「メタルサーガ」シリーズの完全新作で、対応機種は不明となっています。
「メタルマックス」シリーズと言えば挑戦的なシステムが特徴ですが、それは、今回の発表を見ても感じられますね。
果たしてそれが吉となるか凶となるか!?
PS4「アイドルマスター スターリットシーズン」の発売日が延期
ソース (Amazon)
PS4「アイドルマスター スターリットシーズン」の発売日が延期orz…
5月27日から10月14日まで延期してしまいました。
発売日が決まっている中で4ヶ月半も延期するとは、そんなにも開発が遅れていたんですね。
今年の5月は珍しく注目作が密集していたので、分散するという意味では良さそうですが・・・。
本作のように延期するタイトルが続出して結局、スカスカのスケジュールにならないことを祈るばかりです。
昨年辺りは5月発売予定のタイトルが延期しまくってスカスカになりましたからねw
コナミがVR音ゲー「BEAT ARENA」を発表!
ソース (公式サイト)
コナミがVR音ゲー「BEAT ARENA (ビートアリーナ)」を発表!
好きな見た目のアバターになって「ビートマニア」シリーズの楽曲を楽しめるそうです。
対応機種はOculus Quest/Quest 2で、価格は2,990円(税込)。
「Beat Saber (ビートセイバー)」といい、最近はVRに音ゲーブームの波が来ていますね。
PSVRに移植されたらやってみたいんですが、いっそのこと「Oculus Quest 2」を買っても良いんじゃないかと思うようになってきました。
PS5向けのVR機器が発売になるのは2、3年先だと思いますからねぇ。
シュタインズ・ゲートに新たな動きが!?
ソース (Twitter)
人気化学アドベンチャー「シュタインズ・ゲート」。
公式Twitterアカウントが本シリーズの新たな展開を示唆するようなツイートをしています。
物語は「再生産」されるとのことですが、果たして!?
「シュタインズ・ゲート」シリーズと言えば続編の「シュタインズ・ゲート ゼロ」のエリート版や新企画「シュタインズ・○○」が昨年に発表されました。
もしかして、新企画「シュタインズ・○○」の続報が明かされるのでしょうか?
近年の科学アドベンチャーシリーズはリリースペースが遅く、存在を忘れてしまいがちですが、そろそろブーストを掛けてほしいですね。
「ブレイブリーデフォルトII」のバトルバランスはどのように調整していったのか。プロデューサーと開発バトル班にインタビュー
ソース (4Gamer)
Switch「ブレイブリーデフォルトII」のインタビュー記事がリンク先に掲載中。
バトルバランスの話を中心に語られています。
ゲーム攻略に役立つ話もされているので、難しくて詰まっている人は読んでみると良いかも!?
このゲーム、難易度が高めに設定されていますが、抜け道は意外と多いようですね。
そういった情報をSNSなどで友達と共有したら面白くなりそうで、そういうところも古き良きRPGを彷彿とします。
昔のRPGは難易度が高めに設定されていた影響で、登下校時に友達と情報交換をする楽しさがありましたからね。
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜/Switch
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード/PS5
戦国無双5/Switch (通常版) / (TREASURE BOX)
戦国無双5/PS4 (通常版) / (TREASURE BOX)
TERMINATOR: RESISTANCE ENHANCED/PS5
バイオミュータント/PS4
Caligula2/Switch (通常版) / (初回生産限定版)
Caligula2/PS4 (通常版) / (初回生産限定版)
わるい王様とりっぱな勇者 – Switch (通常版) / (初回限定版)
わるい王様とりっぱな勇者/PS4 (通常版) / (初回限定版)
那由多の軌跡:改/PS4
BIOHAZARD VILLAGE Z Version/PS5 / PS4
New ポケモンスナップ/Switch
ALTDEUS:Beyond Chronos/PSVR
アウトライダーズ/PS5 / PS4 (Z指定)
Returnal/PS5
ルーンファクトリー5/Switch (通常版) / (限定版)
ニーア レプリカント ver.1.22474487139…/PS4
コメントする