Contents
- 1 初代『魔界戦記ディスガイア』高解像度版が2018年夏に発売決定!
- 2 『project Nightmare』日本一ソフトウェアの新作は、実写映像とアドベンチャーを組み合わせたホラー作品
- 3 日本一ソフトウェアが完全新作『嘘つき姫と盲目王子』を発表
- 4 世界の真実を解き明かすSLG『ネオアトラス 1469』Nintendo Switch版が4月19日発売決定
- 5 Switchの2017年 年間ダウンロードランキングが発表!
- 6 YouTube 収益を受けるためのプログラムへの参加基準をより厳しく変更
- 7 小室哲哉さん、引退を表明…「僕なりのけじめ」
- 8 さっく~とあっちむいてホイ
- 9 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
初代『魔界戦記ディスガイア』高解像度版が2018年夏に発売決定!
ソース (ファミ通.com)
2003年にPS2で発売されたシミュレーションRPG、「魔界戦記ディスガイア」。
本作を高解像度化したリメイク作が2018年夏に発売される事が決定しました!
対応ハードは不明ですが、おそらく、PS4/Switchなどの現行機向けだと思われます。
また、「ディスガイア次回作」「×××リメイクプロジェクト」という気になるワードも公開され、新作や更なるリメイク作の発売が示唆されました!
最新作の「5」が発売されてからもう3年が経つので、そろそろ次の動きを色々と見せてきそう!
「5」の頃はPS4が立ち上げたばかりで売れる土俵が殆どなかったけど、普及機に入った今なら安定したセールスが期待出来そうです。
『project Nightmare』日本一ソフトウェアの新作は、実写映像とアドベンチャーを組み合わせたホラー作品
ソース (ファミ通.com)
日本一ソフトウェアが実写映像とアドベンチャーを組み合わせたホラー作品を発表!
実写映像を使ったアドベンチャーゲームは過去には何度も発売されてきましたが、完全新作になると聞かなくなってきたのでこれは気になりますね~。
対応機種などは不明ですが、日本一ソフトウェアのホラーゲームは「流行り神」「夜廻」と色々プレイしてきたので今回も期待したいと思います。
日本一ソフトウェアが完全新作『嘘つき姫と盲目王子』を発表
ソース (ファミ通.com)
日本一ソフトウェアが完全新作として「嘘つき姫と盲目王子」を発表!
対応機種やゲームジャンルは不明ですが、自社の社員であれば誰でも参加できるゲーム企画コンペで生まれた作品のようです。
ゲーム企画コンペは「日本一企画祭」と名付けられていますが、こういう展開をしているからこそ日本一ソフトウェアからチャレンジングなタイトルが色々生まれてくるんですね~。
最近は大手ゲームメーカーも以前よりは少し腰が軽くなったとは言えここまで攻めた展開はなかなか出来ていないだけに、日本一ソフトウェアは応援したくなるメーカーです。
ここまで日本一ソフトウェアの新作紹介が続きましたが、これらは同社が7月までに予定しているタイトルを紹介した動画(リンク:YouTube)で明らかになりました。
この動画、ニンテンドーダイレクト風で社長が悪ノリしまくっていますw
世界の真実を解き明かすSLG『ネオアトラス 1469』Nintendo Switch版が4月19日発売決定
ソース (ファミ通.com)
Switch版「ネオアトラス 1469」が発表!
「ネオアトラス 1469」は2016年にPSVITAで発売された新大陸新世界発見シミュレーションゲームですが、こんなタイトルまでSwitchに移植されるとは!?
発売日は4月19日を予定。年末にも様々なSwitchタイトルが発売になりましたが、春になったら移植作品を中心にまた色んなタイトルが発売になりそうですね。
1月に発売されるSwitchのパッケージタイトルはたったの2本ですが、2月は7本。3月は13本を予定しているので、また賑やかになりそう。
Switchの2017年 年間ダウンロードランキングが発表!
ソース (公式サイト)
2位 いっしょにチョキッと スニッパーズ
3位 シノビリフレ -SENRAN KAGURA-
4位 神巫女 -カミコ-
5位 アケアカNEOGEO メタルスラッグ 3
6位 オーバークック スペシャルエディション
7位 アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ 98
8位 アーケードアーカイブス VS.スーパーマリオブラザーズ
9位 オセロ
10位 STRIKERS1945 for Nintendo Switch
Switchの2017年 年間ダウンロードランキングが公式で発表になりました!
1位の「マインクラフト」は妥当ですが、あの「シノビリフレ」が3位とは!?
しかも発売から2ヵ月も経っていない中でこの結果なので、マーベラスにとってはSwitchに力を入れる絶好の材料になったのではないでしょうか?
それ以外は「アケアカNEOGEO」「アーケードアーカイブス」の健闘が印象的。
意外なタイトルが上位ランクインして興味深いランキングでした。
ちなみに当ブログおすすめの「ソニックマニア」は22位、「ロケットリーグ」は25位とパッとせず。
特に「ロケットリーグ」はPS4版から発売が遅すぎたからか思ったほど流行っていません。
海外ではプレイヤー数が3,000万人を突破するなど超人気ですし、日本でも流行りそうなゲーム性なのでもっと宣伝したら売れると思うんですが。
YouTube 収益を受けるためのプログラムへの参加基準をより厳しく変更
ソース (livedoor)
YouTubeで収益を受けるための参加基準がまたまた変更になってしまいましたorz
YouTubeで稼ぐには「過去12か月の総再生時間が4000時間以上」「チャンネル登録者数が1000人以上」といった条件をを満たす必要があるそうです。
一応、僕はYouTubeでも活動していますが、現時点でのチャンネル登録者数は200人にも満たないので厳しいですねぇorz
まあ、YouTubeは収益目的ではなく、ブログのコンテンツの1つとして続けているので個人的にはさほど問題ではありませんが、ますます新規参入が厳しくなってきそう。
YouTuberってブロガー以上に立ち上げ時が大変ですからねぇ・・・
小室哲哉さん、引退を表明…「僕なりのけじめ」
ソース (読売新聞)
1990年代後半に一世を風靡した音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明!
不倫騒動の影響が大きいようですが、安室奈美恵さんに続いて大物が引退を表明しましたね・・・
1990年代後半のCDバブルを生み出した方の1人と言っても過言ではないほどの売れっ子プロデューサーだっただけに、騒動は置いといて寂しいです。
SMAP、安室奈美恵さん、小室哲哉さんと1990年代の音楽シーンを賑わせたグループ、アーティストが次々と消えてしまいそうで、音楽業界はかなり厳しいですねぇ。
AKB48、EXILE、韓流グループに続く大きな勢力が音楽業界に生まれてまた盛り上がって欲しいです。
さっく~とあっちむいてホイ
あっち向いて~…
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品




ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション/PS4
アサシン クリード ローグ リマスター/PS4(Z指定)
爆釣バーハンター 爆釣バーロッド
名探偵ピカチュウ/3DS
星のカービィ スターアライズ/Switch(パッケージ版) / (ダウンロード版)
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX/Switch
DARK SOULS REMASTERED/PS4 / XboxOne
DARK SOULS REMASTERED/Switch(パッケージ版) / (ダウンロード版)
実況パワフルプロ野球2018/PS4 / PSV
デビル メイ クライ HDコレクション/PS4
Fate/EXTELLA LINK/PS4(通常版) / (限定版)
Fate/EXTELLA LINK/PSV(通常版) / (限定版)
METAL MAX Xeno (メタルマックス ゼノ)/PS4(通常版) / (限定版)
METAL MAX Xeno (メタルマックス ゼノ)/PSV (通常版) / (限定版)
マインクラフト:ストーリーモード – シーズン2/PS4
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト/PS4 / PSV
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト/PS4 / PSV
ワンダと巨像/PS4
英雄伝説 閃の軌跡II:改/PS4
コメントする