どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は、ニンテンドーダイレクト 2022.2.10で発表された衝撃ニュースTOP10を発表していきますが、まずはひとこと言わせてください。
任天堂様、ありがとうございます!
今日の23時にニンダイの告知がなかったら今週は開催されないでしょうね・・・
理由としては
・開催の2日前に告知が通例
・平日告知平日開催が通例
・金曜日は祝日の3点です。個人的には来週末だと都合で見れないので今週末に来てくれ!頼む!!!
— KENT for ゲームレビュー/紹介 (@kentworld2) February 8, 2022
いやぁ先日、Twitterで「来週は都合悪いからニンダイやるなら今週やってください!頼みます!」みたいなことをツイートしたんですよ。
2月10日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2022.2.10」を放送します。
2022年上半期に発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。
放送時間は約40分です。#NintendoDirectJPhttps://t.co/xveclFY8QL— 任天堂株式会社 (@Nintendo) February 8, 2022
で、その2時間後に任天堂が「ニンダイを2日後に開催します!」なんて告知をしてくださったので、めっちゃ助かりましたよw
今回はそんなニンダイで明らかになった情報をランキングという形でまとめていきました。
ランキングの順位は個人的な主観とYouTubeチャンネル「KENT for 任天堂ゲームレビュー」視聴者の意見を反映させたものとなっています。
10位
風のクロノア 1&2アンコールが発表
第10位にランクインしたのは、Switch「風のクロノア 1&2アンコール」が発表された件についてです。
「風のクロノア」はナムコが贈る2.5Dアクションゲームで、奥行き感のある映像と風玉で敵キャラを風船のように膨らませるアクションが特徴となっています。
元々は1997年にプレイステーションで発売されたタイトルで、その後も様々な新作が発売されましたが、2000年代後半からは新作が途絶えてしまいました。
そんな「風のクロノア」の「1」と「2」がこの度リマスターという形で復活を遂げることになったので、個人的には興奮しています。
「風のクロノア」、パズル的なアクションが楽しいんですよ。
膨らませた敵キャラクターをどのように活用するのか?
終盤になればなるほど考えないといけないので、独特な面白さを感じました。
今回のリマスター版は様々な機種で発売されるようですが、Switch版は7月7日に先行発売されるそうなので購入したいと思います。
9位
マリオストライカーズ: バトルリーグが発表
第9位にランクインしたのは、Switch「マリオストライカーズ: バトルリーグ」が発表された件についてです。
同作はマリオファミリーが活躍するスポーツゲームで、格闘技とサッカーを組み合わせたルール無用の試合を楽しむことができます。
元々はゲームキューブやWii向けに展開されていたシリーズですが、あれから15年。
今度はSwitchで新作が発売されることになりました。
今回は4対4のチームに分かれて戦う最大8人でのローカルプレイに加えてオンラインプレイにも対応しているそうなので、対戦プレイが盛り上がりそうですね。
コメント欄では
なにこれーマリオさんが武装してるw
ジャンプマンガ感凄い
イナズマイレブンの先駆け
などの意見が挙がりました。
発売日は6月10日になりますので、夏頃は本作を楽しむのも良さそうですね!
8位
ライブアライブがHD-2Dでリメイク!
第8位にランクインしたのは、「ライブアライブ」がHD-2Dでリメイクされる件についてです。
同作は1994年にスクウェアから発売されたRPGで、7人の主人公によるオムニバス形式のストーリーが特徴となっています。
そんな「ライブアライブ」が「オクトパストラベラー」などで使われたHD-2Dでリメイクされることになりました!
新たにボイスが追加され、エフェクトが派手になっているようなので、新鮮な気持ちで楽しめそうですね。
コメント欄では
スクエニHD-2D使いまくるなあ
さてはスクエニさんリメイクにハマってるな!?
武蔵伝のリメイクもしてくれないかな
などの意見が挙がりました。
スクエニと言えば今回のニンダイで「クロノ・クロス」のリマスター版や「フロントミッション」の「1」と「2」 のリメイク版も発表したので、以前にも増して懐かしのタイトルを復活させようとしています。
色んな意見があるとは思いますが、スクエニと言えばスマホ向けの新作ばかりを出していた印象だったので、家庭用ゲームに回帰してくれたのは嬉しいですね。
7位
「MOTHER」シリーズ2作がSwitch ONLINEで配信
第7位にランクインしたのは、「MOTHER」シリーズの「1」と「2」がSwitch ONLINEで配信される件についてです。
「MOTHER」シリーズは現代的な世界を舞台にしたRPGで、コピーライターの糸井重里がゲームデザインを手掛けています。
「1」「2」共にだいぶ前の作品ですが、ニンダイ配信後にファミコン、スーファミのSwitch ONLINEに追加されたので衝撃を受けました。
コメント欄では
やっとネスのゲームできるん?スマブラXで知ってからやってみたかったんだよなぁ
マザーシリーズ両方出るの最高
などの意見が挙がりました。
マイニンテンドーのプラチナポイント交換グッズも追加されましたし、新作こそは発売されませんが、任天堂が「MOTHER」を忘れていないのが嬉しいですね。
6位
星のカービィ ディスカバリーの続報が公開!
第6位にランクインしたのは、Switch「星のカービィ ディスカバリー」の続報が公開された件についてです。
同作は3月25日に発売が予定されている3Dアクションゲームですが、今回、2つの新情報が判明しました。
1つめはほおばりヘンケイ。
車や自販機など、新世界に散らばるアイテムをほおばって動かす新能力ですが、カービィの見た目がとんでもないことになっているので笑ってしまいましたw
真ん丸ピンクな体型こそがカービィ最大の魅力だと思っていましたが、意外と角張った体型もありかもしれませんねw
2つめはコピー能力の「進化」です。
今作ではコピー能力に成長要素が存在するようで、手に入れた設計図やアイテムを使ってコピー能力を進化できることが判明しました。
進化させることで攻撃の手数が増えたり、攻撃範囲が広がるようなので、RPG的な楽しさが追加されているのかもしれませんね。
コメント欄では
カービィって感じ!可愛すぎ
カー(車)ビィ!?
毛糸のカービィ思い出した
などの意見が挙がりました。
30周年記念企画はまだ発表されませんでしたが、今後のカービィがますます楽しみになる発表でしたね!
5位
スプラトゥーン3の続報が公開!
第5位にランクインしたのは、Switch「スプラトゥーン3」の続報が公開された件についてです。
今回は「2」にも搭載されていた「サーモンラン」の続投が判明しました。
「サーモンラン」とは協力プレイ型のモードで、敵のシャケを倒してイクラを狩るのが目的となっています。
そんな「サーモンラン」ですが、今作では「NEXT WAVE」というサブタイトルが追加され、様々な新要素が判明しました。
最大の注目点が新アクションのイクラ投げです。
これは一定量のインクを消費することで金イクラを遠くに飛ばすことができるアクションで、味方にパスしたり、離れたところから直接納品することができます。
イクラ投げが追加されたことで味方との連携がより楽しいものになるかもしれませんね。
新しい姿のシャケも確認できましたし、本編だけではなく、サーモンランも期待できそうです。
コメント欄では
シャケが相棒なのに引き続きシャケをしばく
サーモンオヤブン!?
などの意見が挙がりました。
発売時期も夏に決まりましたし、半年後くらいには遊べそうな気がしています。
4位
Nintendo Switch Sportsが発表!
第4位にランクインしたのは、Switch「Nintendo Switch Sports」が発表された件についてです。
同作はJoy-Conを使った体感操作が楽しめるスポーツゲームで、Wiiで発売された「Wii Sports」の流れを汲む作品となっています。
収録されているのはテニス、ボーリングなどの7種目。
「Wii Sports」でお馴染みのスポーツはもちろん、バレーボール、バドミントンといった新種目も確認できました。
「Wii Sports」と言えばWiiの代表作になるほどヒットしましたから、これは何気に、とんでもないキラータイトルではないですかね?
個人的にSwitchのJoy-Conのモーション操作はもっと活かすべきだと思っていたので、今回の新作発表は嬉しいです。
コメント欄では
1-2-Switchじゃなくてこっちか!
Wii世代にこれはうれしいぁああぁぁぁぁぁ
レッグバンドここで使ってきたか
などの意見が挙がりました。
発売日は4月29日。
2月19日から20日にかけてオンラインテストプレイを実施するようなので、気になる方は参加してみてはどうでしょうか?
参加をするには公式サイト での受付が必要になるので、忘れないようにしていきたいですね。
3位
ファイアーエムブレム無双 風花雪月が発表!
第3位にランクインしたのは、Switch「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」が発表された件についてです。
同作は「ファイアーエムブレム 風花雪月」を題材にしたアクションゲームで、大量の敵を倒していく爽快感が特徴となっています。
ストーリーは「風花雪月」とはまた違った内容になっていて、
同じフォドラの地であり得たかもしれない、新たな物語を紡ぎます
とアナウンスされました。
おそらく、「ゼルダ無双 厄災の黙示録」のようなifストーリーになっているのでしょうね。
「ファイアーエムブレム」の無双タイトルとしてはこれで2作目になりますが、今作は「風花雪月」にスポットを当てているので、ストーリーも前作以上に気合が入っていそうな予感がします。
コメント欄では
ゼルダ無双良かったからいいね
FE無双がifと覚醒中心だったからもう風花で割り切ったかー
エガちゃん使える!?
などの意見が挙がりました。
発売日は6月24日と僅か4ヶ月後の発売になるので、「ちょ、待てよ」と思いましたよw
ただでさえ2022年は話題作が多いと言うのに、「ファイアーエムブレム無双」の新作まで発売されるとはねw
2位
ゼノブレイド3が発表!
第2位にランクインしたのは、Switch「ゼノブレイド3」が発表された件についてです。
同作はモノリスソフトが贈るRPGで、「ゼノブレイド」シリーズの未来をつなぐ、ふたつの国の物語が展開されます。
「ゼノブレイド3」は以前から開発中であるという話は聞いていましたが、ついにベールを脱ぎましたね!
驚いたのが、発売時期が2022年9月であることです。
僅か7ヶ月後には遊べているということになりますから、大作としてはかなり早い段階での発表ではないでしょうか?
これで「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 続編」が年末に発売されたらとんでもないことになりそうで、かつてないほどの大作ラッシュが始まりそうな予感がしています。
コメント欄では
ゼノブレイドきたぁーーーーーーー
1と2繋がってる!?
Switchの本気
などの意見が挙がりました。
1位
マリオカート8 デラックス コース追加パスが発表!
そして第1位となったのが、Switch「マリオカート8 デラックス コース追加パス」が発表された件についてです。
「マリオカート8 デラックス」と言えば5年も前に発売されたレースゲームですが、なんと、過去作のコースがリマスター化されて追加されることが判明しました!
追加されるのは実に48コース。
まずは2022年3月18日に第1弾として8コースが追加され、その後は2023年末まで6回に分けて配信されていきます。
追加コンテンツの価格は税込み2,500円。
第1弾から第6弾を合計した金額になるので、非常に良心的な価格設定となっています。
さらにSwitch ONLINE追加プランに加入中の方は追加料金なしでプレイできるので、非常にお買い得です。
コメント欄では
8dx買ったばっかなのに、って!?追加コンテンツ!る
48コースとか頭おかしいんか!?
ココナッツモール来るの嬉しすぎる!!!!!!!!!!!!!!
などの意見が挙がりました。
「マリオカート9」の噂がありましたが、まさか、今になって「8 デラックス」のコースが48種類も追加されるとは思いませんでしたよw
全体のまとめ
以上!ニンテンドーダイレクト 2022.2.10で発表された衝撃ニュースTOP10でした!
今回、紹介した情報の他にも
- Switch「メトロイド ドレッド」の無料アップデート」
- Switch「No Man’s Sky」
- Switch「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」
- Switch「春ゆきてレトロチカ」
- Switch「LOOP8」
- Switch「太閤立志伝V DX」
などが発表されました。
残念ながらSwitch「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 続編」の続報はありませんでしたが、個人的に大満足の内容でしたね。
以下、ぼくがニンダイ配信前に予想した発表内容です。
- 星のカービィ ディスカバリーの発売日・詳細発表 ○
- スーパーマリオの新作が発表 ○
- マリオパーティ スーパースターズの追加コンテンツが発表 ×
- ゼルダの伝説 BotW続編の新PV公開 ×
- スプラトゥーン3の発売時期が発表 ○
- 女性にも人気が高いタイトルを発表 ×
- ヨッシーの開発スタジオが新作を正式発表 ×
カービィとマリオ、スプラトゥーン3の予想は正解で、残りの予想は不正解となりました。
女性にも人気が高いタイトルを発表という、抽象的な予想は
- トモダチコレクション
- ガールズモード
- リングフィットアドベンチャー
の新作を指していましたが、何も発表されませんでしたね。
ただ、今回発表されたSwitch「Nintendo Switch Sports」は女性というか、ライトユーザーウケしそうなタイトルになるので考えているなぁと思いました。
「ブレワイ 続編」の続報はありませんでしたが、次回のニンダイではあると思っていますので、そこで発売日が決まることを祈るばかりです。
本記事の動画版