| 特集

ニンテンドーダイレクト 2023.2.9で衝撃を受けたニュースTOP10

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2月9日に配信されたニンテンドーダイレクトで発表された衝撃ニュースTOP10を発表していきますが、まずはひとこと言わせてください。

任天堂さん、ゲリラ配信多くないですか?w

Switch Onlineの新サービスとか、あの人気ゲームの大型追加コンテンツとか。

もうすぐ来るんじゃないかなぁと思っていたサービスやコンテンツの配信を当日に行ったりするので、てんやわんやな状態となっています。

歴史に残るほどの大きな発表がなかったのは否めませんが、少なくとも「遊びたいゲームがない!」と言える状況ではないのは確かで、春から夏の予定が一気に詰め込まれました。

そこで、本記事では特に印象的だったニュースをランキング形式で発表していきます。

ランキングの順位は個人的な主観とYouTubeチャンネル「KENT for 任天堂ゲームレビュー」の視聴者の意見を反映させたものとなっています。

後半の情報ほど衝撃的なものとなっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次へ戻る

10位 メトロイドプライム リマスタードが緊急発表

第10位は、「メトロイドプライム リマスタード」が発表された件についてです。

本作は2003年に発売されたゲームキューブソフトのリマスター版で、一人称視点で惑星を探索していきます。

単なるFPSではなく、バイザーを使って各地の情報を入手するなどアドベンチャーゲーム的な側面が強く、ゲームキューブ版は全世界で大絶賛されました。

そんな「メトロイドプライム」がグラフィックを一新してSwitchで復活。それもダウンロード版が当日に配信されてパッケージ版も3週間後の3月3日に発売されるということで驚きました。

コメント欄では

めっちゃ作り直してますやんリマスターにしては

かなり綺麗になりましたね

などなど、グラフィックの美しさに注目が集まっていました。

操作性も一新されていて、移動と視点を別々に操作できるモードが追加。昨今のFPSに近い感覚で遊ぶこともできますので、理想的なリマスターに感じます。

昨年辺りから噂があったとは言え、予定が詰まっているこのタイミングで急に発売するとは。いやぁいつ遊びましょうかねw

目次へ戻る

9位 マリオカート8 デラックスのコース追加パス第4弾が発表

第9位は、「マリオカート8 デラックス」コース追加パスの第4弾が発表された件についてです。

第4弾として配信されるコースは「ヨッシーアイランド」などの計8コースで、春に配信を予定していることが判明しました。

衝撃を受けたのが、「ヨッシーアイランド」は完全新作のコースであることです。

あのーコース追加パスって過去作のコースをリマスター化するコンテンツじゃありませんでしたっけ?w

コース自体も魅力的で、BGMが懐かしのアスレチックステージだったり、ハテナ雲がギミックとして登場したり。原作愛が詰まっていて、これは早く走りたいですね。

また、「ダブルダッシュ」で初登場したキャサリンが参戦を果たすことも決定。まさかの追加キャラクターが発表されました。

コメント欄では

コース追加パスと言いつつキャラまでw

ファンキーコング復活の可能性もあるぞ

などなど、追加キャラクターに驚かれた方が多く見られました。

折り返し地点に入った「マリオカート8 デラックス」のコース追加パスですが、配信される度にサプライズが用意されていて、最終的にはどうなるのか楽しみです。

目次へ戻る

8位 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~が発表

第8位は、「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」が発表された件についてです。

桃鉄といえば2020年末に発売された前作が大ヒットを記録しましたが、今作で舞台となるのは世界。

アメリカからアフリカ、ヨーロッパなど、世界のすべてが目的となっていて、日本全国が舞台だった前作から一新されています。

桃鉄はサイコロを振って各地の物件を買い占めていくゲームで、基本的な内容は変わらないことからSwitchで次に出すとしたらどうするんだろう。と思っていましたが、なるほど。過去作のように舞台を変えてもう1作出すことにしたんですね。

コメント欄では

日本飛び出してしまった

また1兆円稼ぐか

ロシア行けるの・・・?

などの意見が集まりました。

前作ほどの大ヒットは難しいかもしれませんが、桃鉄はSwitchで一気に人気を上げてきましたから、年内に出るのでしたら年末の目玉タイトルになりそうですね。

目次へ戻る

7位 世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTERが発表

第7位は、「世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER」が発表された件についてです。

本作はニンテンドーDSで発売された「世界樹の迷宮」シリーズ3作をリマスター化した作品で、3Dダンジョンを探索していきます。

DS版は2画面を活かしたシステムが印象的でしたが、Switch版は2つの画面を左右に表示。地図の作成する際にはタッチ操作に加えてコントローラでの操作にも対応していまして、オプションから細かい設定ができます。

他にもバトルの演出が強化されていたり、24種類の新規イラストが追加されていたり。細かい部分まで調整が行われていますので、これは改めて遊びたくなりますね。

コメント欄では

ずっとやりたかったらありがたい

4がないのが残念だがうれしい!

などの意見が集まりました。

「世界樹の迷宮」は新作の発売が予定されていますが、長らく情報が途絶えていましたので、今回の発表は嬉しいですね。

おそらく、10位に入れた「メトロイドプライム」のように今回のリマスター版で再始動してくるんじゃないかと思います。

「世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER」の発売日は6月1日で、価格は税込み8,980円。

ちょっとお高いですが、各タイトルのダウンロード版が個別に配信されることになっていまして、こちらは税込み4,467円となっています。

1作だけでもボリュームがありますので、全部遊びきれない方は単品で買うのが良さそうです。

目次へ戻る

6位 星のカービィ Wii デラックスの追加要素が発表

第6位は、「星のカービィ Wii デラックス」の追加要素が発表された件についてです。

同作はWiiで発売された2Dアクションゲームのリメイク版で、2月24日に発売を予定しています。

これまでに発表されていたのは新コピー能力や新サブゲームなど控えめだったんですが、今回、物凄い大きな追加要素が発表されました。

それがこちらのマホロアエピローグです。

これは本編に登場したマホロアが主人公の新モードで、異空間からの脱出を目指します。

しかし、本モードのマホロアは力を失っていまして、初期状態ですと軽い攻撃とジャンプしかできません。

力を取り戻すには敵を倒すと手に入る魔力が必要。集めた魔力を使って能力を強化できますので、RPG的な楽しみ方ができます。

用意されているステージは20以上で、4人同時プレイにも対応。本編ほどではありませんが、かなりのボリュームがありそうですね。

コメント欄では

マホロア操作できるの神!

育成要素楽しそう

など、原作を遊ばれた方を中心に喜びの声が溢れています。

専用のステージと一部のサブゲームが遊べる体験版も本日配信されましたので、「Wiiデラ」を買おうか迷っている方はぜひプレイしてみてください。

スポンサーリンク

目次へ戻る

5位 ピクミン4の発売日が決定

第5位は、「ピクミン4」の発売日が決定した件についてです。

本作は人気AIアクションゲームシリーズの最新作で、ピクミンたちを引き連れて惑星を探索していくことになります。

これまでは2023年発売と発表されていましたが、今回のニンダイで7月21日に発売されることが決定。本編の完全新作としては実に10年ぶりに発売されることが決まりました。

また、ゲーム映像も色々と公開されまして、新しい主人公や仲間・ピクミン・原生生物などなど。「3」とはまた違った冒険を楽しめそうな予感がしています。

特に注目なのが、仲間になる宇宙犬です。宇宙犬に乗って水辺を進んだり、ツボを壊してもらったり。

ピクミンとはまた違った形で役立ちそうな予感がしています。

さらに、「2」に登場した地下洞窟が復活することも判明。地下の奥深くを探索するというローグライクゲーム的な楽しみ方ができそうで、ボリュームの面でも期待が高まります。

コメント欄では

オリマーはどこいったん?

宇宙犬はピクミンとは別々に運用するのかな?

クイーンチャッピーキタ

などなど、怒涛の新情報に多くの方が反応されていました。

全体的には「2」の路線を継承していそうな印象で、「1」の路線だった「3」とは違ってじっくりやり込むタイプのゲームになりそうです。

目次へ戻る

4位 レベルファイブが新作を続々と発表

第4位は、レベルファイブが新作を続々と発表した件についてです。

レベルファイブといえば「妖怪ウォッチ」でお馴染みのゲームメーカーですが、ここ最近は「メガトン級ムサシ」中心で、新作の発表は控えめでした。

しかし、今回のニンダイで

  • レイトン教授と蒸気の新世界
  • ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女
  • デカポリス

といった3タイトルを一気に発表。

3DS時代に人気だった「レイトン教授」や「ファンタジーライフ」シリーズの新作から完全新作の「デカポリス」を発表するという大胆な動きに出ました。

特に仮想空間で事件を解決していく「デカポリス」はオープンワールドやアドベンチャー、RPG、アクションゲームの要素を融合させた魅力的な内容になっていそうで、久しぶりに攻めたレベルファイブが見られそうでワクワクしています。

コメント欄では

ちゃんと色々動いてたんだなL5良かった

レベルファイブ生きてたんやなぁ

レベルファイブダイレクトじゃん

などなど、レベルファイブの復活を喜ぶ声が多く見られました。

発売日は「レイトン教授」こそは未定ですが、「ファンタジーライフ i 」「デカポリス」は2023年を予定していますので、これに「イナズマイレブン」の新作も年内に出るのでしたらレベルファイブイヤーになりそうです。

目次へ戻る

3位 スプラトゥーン3 エキスパンション・パスが発表

第3位は、「スプラトゥーン3 エキスパンション・パス」が発表された件についてです。

配信は2回に分けて行われまして、第1弾となるのは「ハイカラシティ」。Wii Uで発売された1作目の世界をホームタウンにすることができます。

できることはバンカラ街と共通しているようですが、フェスの時はシオカラーズが盛り上げるなど凝った作りになっていますので、気分転換に良さそうです。

さらに第2弾として「サイドオーダー」が発表。詳細は不明ですが、白く変貌した「ハイカラスクエア」の映像が流れました。

中央には謎の塔がそびえ立っていて、これは一体なんなのでしょうか?「2」のオクト・エキスパンションみたいにヒーローモード的な遊びが追加されるんでしょうかね?

コメント欄では

過去作を彷彿するような新しいモード?センスある~

秩序の世界線みたい

またシオカラーズに会える、、!

など、喜びに声が相次ぎました。

「スプラトゥーン3 エキスパンション・パス」は本日より配信開始。第1弾は春に配信を予定していまして、第2弾も順次配信を予定しています。

「スプラトゥーン3」と言えばフェスやビッグラン、アップデートなどで盛り上がっていますが、今回の「エキスパンション・パス」でさらに盛り上がりそうですね。

目次へ戻る

2位 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの続報が公開

第2位は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の続報が公開された件についてです。

今回、公開された映像では不思議な乗り物や見たことのない武器が確認され、異変が起きたハイラル城も大きくピックアップされています。

これが一体、何を意味するのか?前作を隅々までプレイした者としては気になって仕方ないです。

コメント欄では

ガノンドロフとの一騎打ち見たい

なんかだいぶ絶望的になってない?

ゼルダの伝説の新作だけでこのダイレクトおつりが来るレベル十分に満足

などの意見が集まりました。

また、ソフトと特典がセットになった特別版や新しいamiiboの発売も発表。予約も開始されました。

特別版のコレクターズ・エディションには

  • アートブック
  • スチールポスター
  • Nintendo Switch カードケース スチールブック仕様
  • ピンバッジセット(4種)

が同梱されています。

価格は税込み14,520円と高めではありますが、ゼルダファンとしては抑えておきたいので、早速マイニンテンドーストアで予約しました。

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は5月12日の発売を予定しています。

発売まで約3ヶ月となりましたが、その割には情報が少ないので、1ヶ月くらい前に単独のダイレクトを配信するのかな?

目次へ戻る

1位 Switch OnlineにGB/GBAのタイトルが追加

そして第1位となったのは、Switch OnlineにGB/GBAのタイトルが追加された件についてです。

今回、追加されたのはゲームボーイですとこちらの9タイトルになります。

  • ゲームボーイギャラリー3
  • スーパーマリオランド2 6つの金貨
  • ゼルダの伝説 夢をみる島DX
  • Tetris
  • 星のカービィ
  • メトロイドII RETURN OF SAMUS
  • 役満
  • レッドアリーマー MAKAIMURA GAIDEN
  • ワリオランド3 不思議なオルゴール

マリオやゼルダの名作から入手が難しい「ゲームボーイギャラリー3」など、名作ばかりでこれは熱いですね。

さらに今後は以下のタイトルが予定されています。

  • カエルの為に鐘は鳴る
  • コロコロカービィ
  • ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章
  • ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章
  • ポケモンカードGB

どのタイトルもゲームボーイの名作で、これも嬉しいです。

というかコロコロカービィってどうやって遊ぶんでしょうか?Joy-Conを傾けるんでしょうかね?w

続いて、ゲームボーイアドバンスで今回配信されたのはこちらの6タイトルになります。

  • くるくるくるりん
  • スーパーマリオアドバンス4
  • ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
  • マリオ&ルイージRPG
  • マリオカートアドバンス
  • メイドインワリオ

カードeリーダーのコースを収録した「スーパーマリオアドバンス4」とか、復活が待ち望まれている「マリオ&ルイージRPG 」とか。こちらも熱いラインナップです。

さらに今後は以下のタイトルが予定されています。

  • F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
  • 黄金の太陽~開かれし封印~
  • ファイアーエムブレム 封印の剣
  • ファイアーエムブレム 烈火の剣
  • 星のカービィ 鏡の大迷宮
  • メトロイド フュージョン

「黄金の太陽」復活来たー!

「ファイアーエムブレム」2作や探索要素が強い「星のカービィ 鏡の大迷宮」の配信も嬉しいですね。

ゲームボーイアドバンスソフトはSwitch ONLINE追加パック加入者限定ではありますが、ようやくSwitchでアドバンスソフトが遊べそうで嬉しく感じます。

コメント欄では

追加パックの魅力が増していく…

GBAの為に初めて追加コンテンツ入るかも!

ニンダイ後にゲームボーイできるとかまじ!!

など絶賛の声が相次いでいます。

個人的には9月配信を予想していたので、まさかこのタイミングで配信されるとは驚きました。

目次へ戻る

全体のまとめ

以上!2月9日のニンテンドーダイレクトで発表された衝撃ニュースTOP10でした!

今回、紹介した情報の他にも

  • 「ゼノブレイド3」の有料追加コンテンツ第3弾と4弾の情報が公開
  • 「バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster」が発表
  • 「超探偵事件簿 レインコード」の発売日が決定
  • 「オクトパストラベラーII」の体験版が配信
  • 「なつもん! 20世紀の夏休み」が発表
  • 「ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)」が発表
  • Switch版「ゴーストトリック」が発表

などの情報が公開されました。

全体的にはめちゃくちゃ大きな発表はありませんでしたが、粒ぞろいといった感じで今年も忙しくなりそうです。

こちらはぼくがニンダイ配信前に予想した発表内容です。

ゼルダ、スプラトゥーン3などの続報関連は正解。新作の発表に関してはほとんど外してしまいました。

うーんマリオの新作、出るかと思っていたんですけどねぇ。次世代機に持ち越しするのかな?

他にもパルテナとか、トモコレとか。発表されそうでされなかったタイトルが多いので、消化不良なところはあります。

とは言え任天堂はニンダイで全ての情報を発表するのではなく、別の機会を設けることもありますから、今後も注意深く見守っていきたいですね。

最後にお知らせです。

現在、「KENT for 任天堂ゲームレビュー」のコミュニティでは「ゼルダの伝説」シリーズの人気投票を受け付けています。

みなさんのコメントやいいねの数を総合したランキング動画を作成予定なので、ゼルダ好きの方はぜひ参加してください。

KENT for 任天堂ゲームレビューコミュニティへ

↑こちらがコミュニティのURLです。良かったら遊びに来てくださいね。

目次へ戻る

本記事の動画版

 

Sponsored Link