どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は、Nintendo Direct 2021.2.18で発表された情報をまとめていきたいと思います。
目次
- 1 Switch「スプラトゥーン3」が発表!
- 2 Switch「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」が発表!
- 3 「ゼノブレイド2」のホムラ/ヒカリがSwitch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」参戦決定!
- 4 Switch「マリオゴルフ スーパーラッシュ」が発表!
- 5 Switch「クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~」が発表!
- 6 Switch「Project TRIANGLE STRATEGY」が発表!
- 7 Switch「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者/うしろに立つ少女」の発売日が決定!
- 8 Switch「ミートピア」が発表!
- 9 Switch「Fall Guys: Ultimate Knockout」が発表!
- 10 Switch「あつまれ どうぶつの森」スーパーマリオのコラボ家具が登場!
- 11 Switch「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の「エキスパンション・パス」が発表!
- 12 Switch「聖剣伝説 Legend of Mana HDリマスター」が発表!
- 13 Switch「戦国無双5」が発表!
- 14 Switch「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」が発表!
- 15 そのほか明らかになった情報まとめ
- 16 全体のまとめ
Switch「スプラトゥーン3」が発表!
人気アクションシューティングゲーム「スプラトゥーン」シリーズの最新作が発表!
今作は荒廃した世界が舞台となっており、新ブキとしては弓が。新アクションとしては空中からスタートする「イカスポーン」が追加されました。
発売は2022年を予定。
「スプラトゥーン2」は発売から4年近くが経過しているにも関わらず売れ続けています。
そんな中で続編の発表はやや意外です。
以前ほど新コンテンツの配信を行っていなかったので、開発リソースは余っていたとは思いますけどね。
発売は2022年ということで早くも来年の期待作が増えました!
これから1年間、「先行試射会」などを経て完成度を高めていくのでしょうかね?
Switch「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」が発表!
Switch「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」が7月16日に発売決定!
本作は2011年に発売されたWiiソフトのHDリマスター版で、新たにボタン操作の対応が明らかになっています。
また、ゲームソフトの発売同日には本作のデザインをモチーフにしたJoy-Conの発売が発表されました。
ボタン操作に対応したとは言え、「スカイウォードソード」はモーション操作がウリのゲームですからね。
できればオリジナルデザインのJoy-Conで楽しみたいところです。
それにしても、「スカイウォードソード」のHDリマスター版ですか。
3Dゼルダでは唯一リメイクやリマスターがされていなかったのでいつかはされるとは思いましたが。
オリジナル版は過小評価されている印象なので、今回のリマスター版で日の目を見てほしいです。
少しでも売れるよう、ぼくも応援したいと思います!
「ゼノブレイド2」のホムラ/ヒカリがSwitch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」参戦決定!
「ゼノブレイド2」のホムラとヒカリがSwitch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」に参戦することが決定!
ってレックスじゃないんですか!w
「ゼノブレイド2」の主人公ってレックスという少年で、ホムラとヒカリはパートナーなんですよ。
「ゼノブレイド」シリーズから「1」の主人公であるシュルクが参戦済なので、ポジションが被らないよう捻ってきましたねw
個人的にはレックスを操作したかったので少し寂しい気もしますが、一部の技では登場しますし、ホムラとヒカリを切り替えての戦いは面白そうなので使うのが楽しみです。
配信は3月を予定。
現時点では詳細が判明していないので、近日中に「ホムラとヒカリの使い方」みたいな動画が公開されると思われます。
「使い方」系の動画でもサプライズがあったりするので、「ゼノブレイド」シリーズの最新作が発表されたりしませんかね?w
Switch「マリオゴルフ スーパーラッシュ」が発表!
マリオファミリーが登場するゴルフゲームシリーズの最新作が発表!
今作ではJoy-Conを使っての「スイング操作」に対応しており、「スピードゴルフ」ではスイング操作だけではなく、落下地点まで移動する要素が追加されました。
また、大逆転を狙える「スペシャルショット」の搭載、Miiが主人公となる「アドベンチャーモード」の収録も明らかになっています。
おおお!これまた嬉しい発表!
個人的に「マリオテニス」よりも「マリオゴルフ」シリーズの方が好きなんですよ。
でも、「マリオゴルフ」ってあまり売れないので、3DS版で終了すると思っていたんですよね。
そんな中で続編が発売されるとは嬉しいです!
おそらく、今作も「マリオテニス エース」(累計55万本)よりも売れないとは思いますが、個人的には超期待しています!
発売日は6月25日になるので、上半期最大の期待作になりそう。
Switch「クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~」が発表!
「クレヨンしんちゃん」を題材にしたアドベンチャーゲームが発表!
今作は野原一家が夏休みの1週間を九州で過ごすことになり、虫取り、魚釣りなどが楽しめるそうです。
また、謎の博士との出会いによって不思議な出来事が起こるという、劇場映画のような要素も明らかになっています。
企画、脚本、レイアウトは「ぼくのなつやすみ」シリーズの綾部和さんが担当。
おおお!これまた凄いコラボレーションタイトル!
「クレヨンしんちゃん」って国民的アニメの割にはハイエンドなゲームが発売されていなかったので、勿体ないと思っていたんですよ。
「ぼくのなつやすみ」にしても近年は新作が途絶えていたので、今作は2つのニーズを満たすようなゲームになっていそう!
発売は今年の夏とのことで、これは、夏休みの目玉タイトルになるかもしれません。
Switch「Project TRIANGLE STRATEGY」が発表!
スクエニが新作シミュレーションRPGを発表!
「オクトパストラベラー」の「2D-HD」が使われており、ドット絵とジオラマを融合させたようなグラフィックが特徴となっています。
また、ストーリーの分岐、高低差を活かしたターン制バトルなど、「タクティクスオウガ」や「ファイナルファンタジータクティクス」を彷彿とさせるゲームであることも明かされました。
なるほど、次はこう来ましたか!
スクウェアの黄金期を語るうえではクォータービューのシミュレーションRPGも欠かせませんから、これは良いところに目をつけてきたと思います。
発売は2022年を予定。
この手のゲームもストーリーやゲームバランスが重視されるので、じっくり作り込んでほしいです。
本日から体験版が配信されており、ユーザーからのフィードバックを受けて改善すると思われるので、期待していますぞ!
Switch「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者/うしろに立つ少女」の発売日が決定!
Switch「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者/うしろに立つ少女」の発売日が5月14日に決定!
1980年代後半に発売されたアドベンチャーゲームのリメイク作で、グラフィックが現代風にアレンジされています。
それもよくある立ち絵ではなく、本格的なアニメーションが描かれており、キャラクターの魅力が増しました!
オリジナル版と同じく「消えた後継者」「うしろに立つ少女」の二部作となっており、それぞれ、4,378円(税込)のダウンロードタイトルとなっています。
同日には2作を収録したパッケージ版が発売。
こちらの価格は10,978円(税込)となっており、
- 調査ファイル(合計174ページ)
- 復刻版チラシ
- サウンドトラック全曲集(75曲)
が同梱されています。
オリジナル版は今となってはストーリーが短いので、この価格設定はどうなんでしょうかね?
リメイクによって大幅な肉付けが行われているのでしょうか?
その辺りは気になりますが、任天堂と5pb.によるアドベンチャーゲームということで期待していますぞ!
本作が発売される前にはオリジナル版の予習をしておきたいところです。
Switch「ミートピア」が発表!
3DSで人気を博したRPGのSwitch版が発売決定!
Switch版は新たに「ウィッグ」と「メイク」ができるようになり、女性のMiiを可愛く調整できるようになりました。
冒険のオトモとしては馬が追加。
親密度を上げることで戦闘で心強い味方になります。
発売は5月21日を予定。
最近はMiiの存在感がやや薄れていましたが、「ミートピア」のSwitch版を発売することで再び注目を集めそうですね。
3DS版は何気に人気が高いので、Switch版を機に手を出してみようかな?
Switch「Fall Guys: Ultimate Knockout」が発表!
人気バトロワゲーの「Fall Guys」のSwitch版が発表!
この夏に配信されることが判明しました!
PS4版から遅れること1年。ついにSwitch版の配信が決まりましたね!
本作は最大60人でミニゲームをこなしていくバトロワゲーで、ワチャワチャ感やキュートなキャラクターデザインが人気を博しています。
イメージ的には大人数版「マリオパーティ」という印象なので、任天堂ハードとの相性は抜群ではないでしょうか?
今でも人気の「Fall Guys」ですが、Switch版が配信されたら人気がさらに爆発しそう。
Switch「あつまれ どうぶつの森」スーパーマリオのコラボ家具が登場!
Switch「あつまれ どうぶつの森」のスーパーマリオコラボ家具が発表!
1UPキノコ、コイン、こうら、ゴールポール、スーパーキノコ、スーパースター、土管などの家具が発表されました。
その中でも特に注目なのが、土管です。
なんと、2つ以上を置くことでワープが可能になります。
3つ以上を置くとランダムでワープできるので、これは、土管に潜りまくる遊びが流行りそうw
「スーパーマリオ」シリーズの家具は3DSの「とびだせ どうぶつの森」でも見られましたが、今作ではより魅力が増している印象です。
「とび森」では「スーパーマリオ」シリーズの家具を集めていたので、今作でもコンプリートを目指しますか!
「スーパーマリオ」シリーズの家具は3月1日からはたぬきショッピングで注文可能になるそうです。
注文可能の状態にするには2月25日の無料アップデートを行わないといけないので、忘れないようにしたいですね。
Switch「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の「エキスパンション・パス」が発表!
昨年秋に発売されたSwitch「ゼルダ無双 厄災の黙示録」。
本作の「エキスパンション・パス」が発表されました!
価格は2,500円(税込)で、販売開始日は5月28日。
コンテンツは大きく分けて3回配信予定となっています。
5月28日には購入特典として「リンクのコスチューム1点」と「リンクの武器1点」が。
6月末までには
- 新プレイアブルキャラクター
- 新たなブキタイプ
- 新たなチャレンジ
- 新たな手強い魔物
といった新コンテンツが。
11月末までには
- 新たなストーリー
- 新たなステージ
- 新たなプレイアブルキャラクター
- 既存キャラの新たな追加アクション
といった新コンテンツが明かされています。
個人的に本編で使いたいけど使えなかったキャラクターがいたので、今回の「エキスパンション・パス」で追加されないか期待しています。
新ストーリーや新ステージも気になるところです。
本編のストーリーに力が入っていたので、追加コンテンツも期待できると思うんですよね。
Switch「聖剣伝説 Legend of Mana HDリマスター」が発表!
「聖剣伝説」シリーズの4作目がSwitchでリマスター化されることが発表!
グラフィックの高解像度化が行われたほか、背景やユーザーインターフェースが描き直されています。
配信日は6月24日で、価格は3,520円(税込)。
近年、スクウェアが黄金期に発売した名作のリマスター化が続々と行われていますが、次は「聖剣伝説 Legend of Mana」ですか!?
シリーズの中でも特に評価が高い作品なので、これは嬉しい!
「聖剣伝説3」リメイクのあとはどうするのかな?と思っていましたが、今回も期待できそうです!
Switch「戦国無双5」が発表!
「戦国無双」シリーズの最新作が発表!
今作はビジュアルが一新され、織田信長と明智光秀のふたりの視点から物語が描かれています。
発売は夏を予定。詳しいゲーム内容や発売日は2月25日に発表するそうです。
「戦国無双」の本編は新作が途絶えていたので、久しぶりですね!
対応機種はSwitchに加え、PS5版、PS4版も明かされています。
同時に表示されるキャラクターの数は機種毎に変化しそうですが、ゲームシステムはどう変わるのでしょうか?
今作は久しぶりの本編になるのでガラッと変えてくると思われます。
「真・三國無双8」でオープンワールド化に失敗してしまった過去があるだけに、どう変えてくるのか注目です。
Switch「DCスーパーヒーローガールズ ティーンパワー」が発表!
「DCスーパーヒーローガールズ」を題材にしたアクションゲームが発表!
本作は3人のスーパーヒーローを操作して悪に立ち向かうアクションゲームで、戦闘以外にも
- ファッションコーディネート
- 写真を撮影してSNSへ投稿する
なんて要素も盛り込まれています。
発売日は6月4日で、発売元は任天堂。
任天堂と言えば2019年にSwitchで「マーベルアルティメットアライアンス ザ ブラックオーダー」を発売しましたが、次は「DCコミックス」のゲームを出しますか!?
それも女性のスーパーヒーローものとは、斜め上過ぎますw
任天堂の業績が絶好調なので、余裕が出てきたんでしょうかね?
人気シリーズの新作やリメイクばかりと思わせておいてサラッと攻めたゲームも出してくるから油断できませんよw
そのほか明らかになった情報まとめ
- Switch「サガフロンティア リマスター」の発売日が4月15日に発売!
- Switch「Outer Wilds」が発表!発売は2021年夏
- Switch「eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム」が発表!発売は2021年夏
- Switch「ワールズエンドクラブ」の発売日が5月27日に決定!
- Switch「ノックアウトシティ」が5月21日に発売決定!3VS3のドッジボール対戦アクション
- Switch「カリギュラ2」が発表!発売は6月24日
- Switch「NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D」が発表!ダウンロード専売で配信は6月10日
- Switch「Star Wars: Hunters」が発表!基本プレイ無料
- Switch「カプコンアーケードスタジアム」が本日配信開始!
全体のまとめ
久しぶりのダイレクトということでボリューム満点の内容でした!
個人的には2021年上半期の予定が一気に入ってきたので頭がいっぱいいっぱいですw
ただ、多くの人が期待していたであろう、「ブレス オブ ザ ワイルド 続編」の続報や「ポケットモンスター ダイヤモンド/パール リメイク」の情報がなかったのは残念ですね。
「ブレワイ続編」に関しては年内に続報があるようですが、今年のゼルダは「スカイウォードソード HD」や「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の「エキスパンション・パス」でお茶を濁す可能性が出てきました。
ゼルダ本編は延期が恒例ですからねw
「ポケモン」に関しては単独での発表が多いので、こちらはまだ期待できます。
2月27日には初代「ポケットモンスター」が生誕25周年を迎えるので、そのタイミングで大きな発表を行うかもしれません。
今回のダイレクトを期待しすぎてガッカリされた方も居ると思いますが、ゲームソフトというものは上半期よりも下半期に多く売れます。
下半期のタイトルは6月のE3辺りで発表するのが通例なので、本命タイトルはその時期に期待したいですね。
コメントする