どうも!KENT(@kentworld2 )です!
本日、放送されたイベント「PlayStation 5 Showcase」にてPS5の発売日などがついに明らかになりました!
という訳で本記事ではその辺りの情報をまとめていきます。
目次
- 1 PS5、発売日は11月12日。価格は49980円、デジタル・エディションは39980円に決定
- 2 【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』が発表
- 3 PS5で『ハリー・ポッター』世界を冒険する『HOGWARTS LEGACY』2021年発売決定!
- 4 【DMC5】PS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』発表
- 5 PS5『デモンズソウル』プレイ映像が公開! PS5と同日11/12発売
- 6 『ゴッド・オブ・ウォー』の新作がPS5で2021年に発売決定
- 7 PlayStation Plusコレクションが発表!
- 8 SIEが発売するPS5のロンチタイトルが発表!
- 9 そのほか明らかになった情報まとめ
- 10 さっく~あみだくじ
- 11 最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
PS5、発売日は11月12日。価格は49980円、デジタル・エディションは39980円に決定
ソース (ファミ通.com)
PS5の国内発売日が11月12日に決定!
Xbox Series Xの2日後に発売されることになりました!
同世代のゲーム機が同時期に発売されることは珍しくありませんが、ここまで発売日が近いケースは初めてみました。
どちらも購入する者としては、こんなにも発売日が近いようだと混乱しますw
そもそも、11月10日から13日にかけて大量の話題作が発売されるので、一体、どれからプレイすれば良いことかw
2020年11月第2週は家庭用ゲーム史上最も熱い一週間になりそう。
発売日決定に合わせて価格も発表されました!
- 通常版 税別49,980円 / 税込54,978円
- デジタル・エディション 税別39,980円 / 税込43,978円
ディスクドライブが搭載されている通常版は税込54,978円。
ディスクドライブが搭載されていないデジタル・エディションは税込43,978円。
これは、初期のPS4(税込43,178円)と同等の価格帯なので、スペックの高さを考慮に入れるとかなり安く感じます。
ちなみにXbox Seriesの価格は
- Xbox Series X 税別49,980円 / 税込54,978円
- Xbox Series S 税別32,980円 / 税込36,278円
となっていて、いずれも通常版は税込54,978円となりました。
いずれもマシンパワーの高さを考慮に入れるとかなり頑張っているのではないでしょうか?
【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』が発表
ソース (ファミ通.com)
PS5「ファイナルファンタジーXVI」が発表!
長らく情報がなかった「ファイナルファンタジー」シリーズのナンバリングタイトルですが、ついにベールを脱ぎました!
今作のプロデューサーは「FF14」の吉田直樹氏で、続報は2021年に公開されるそうです。
ゲーム内容の方は「FF15」のようなアクションRPGになるようで、映像を見た感じ、世界観は同作品よりもファンタジー寄りに感じます。
吉田直樹氏が携わっている作品ということでオンラインゲームなのかと思いましたが、現時点では確認できていません。
個人的にはストーリーを進めていくオフラインゲームであってほしいのですが・・・。
ちなみに「FF15」のスタッフはPS5「PROJECT ATHIA」を開発中だったりします。
こちらも「FF15」に近いゲームという印象ですが、「FF17」として売り出すのでしょうか?
PS5で『ハリー・ポッター』世界を冒険する『HOGWARTS LEGACY』2021年発売決定!
ソース (ファミ通.com)
あの「ハリー・ポッター」を題材にしたゲームが2021年に発売決定!
対応機種はPS5に加えてPS4、Xbox Series S、Xbox One、PCとなっています。
内容の方は1800年代の魔法世界を舞台にしたオープンワールドRPG。
「ハリー・ポッター」を題材にしたゲームは2000年代前半辺りに色々発売されましたが、最近はご無沙汰でした。
かつては映画を題材にしたゲームは駄作のジンクスがありましたが、近年は「バットマン」「スパイダーマン」と次から次へと傑作を生み出しているだけに、これは期待できそうですね!
大幅にクオリティアップした「ハリー・ポッター」のゲームとして注目したいと思います!
【DMC5】PS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』発表
ソース (ファミ通.com)
2019年に発売された「デビル メイ クライ 5」のバージョンアップ版が発表!
新たに
- バージルを操作できる新モード
- 1.2倍速でプレイできるターボモード
- 新難易度“レジェンダリーダークナイトモード”
- レイトレーシング
- 高フレームレート
- 高解像度出力
といった新要素が明かされています。
ダウンロード版はPS5/Xbox Series Xと同日に発売予定で、パッケージ版は未定となっています。
また、PS4/Xbox One向けにバージルを操作できる追加ダウンロードコンテンツも予定されていることが判明しました!
よって、マシンスペックに依存しない新要素は現行機でも楽しめるようです。
「デビル メイ クライ」シリーズのバージョンアップ版が発売されるのは毎度のことですが、今回は次世代機の発売に合わせてきましたか。
ハードコアなアクションゲームということで次世代機のベンチマーク的な役割を果たせそうなので、これは気になります!
PS5『デモンズソウル』プレイ映像が公開! PS5と同日11/12発売
ソース (ファミ通.com)
PS5「デモンズソウル」の発売日が11月12日に決定!
本作は2009年に発売されたPS3用アクションRPGのリメイク作で、「ダークソウル」の前身とも言える作品です。
今回、プレイ映像が公開になりましたが、さすがPS5ソフトだけあって映像のクオリティが物凄いことになっていますw
PS3で発売されたオリジナル版はもちろん、PS4で発売されたあらゆるソウルライクゲームを凌駕するほどの映像美で驚きました。
オリジナル版をプレイしたのは10年以上前ですし、これは買うしかありません!
『ゴッド・オブ・ウォー』の新作がPS5で2021年に発売決定
ソース (ファミ通.com)
「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの最新作がPS5向けに発売されることが決定!
現時点で明らかになっているのはタイトルロゴと発売予定が2021年であることだけですが、PS4で復活を遂げたシリーズの最新作が来年には楽しめるとは楽しみです!
前作はPS4の限界に挑戦した文字通りの神ゲーでした。
そんな神ゲーの続編がPS5で発売されたらどうなるのでしょうか?
PlayStation Plusコレクションが発表!
ソース (ファミ通.com)
PlayStation Plus加入者向けのサービス「PlayStation Plusコレクション」が発表!
PS4世代を象徴する
『ゴッド オブ ウォー』
『Bloodborne(ブラッドボーン)』
『モンスターハンター:ワールド』
『ファイナルファンタジーXV』
『フォールアウト4』
『モータルコンバットX』
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
『ラチェット&クランク THE GAME』
『Days Gone』
『Until Dawn(アンティル ドーン) -惨劇の山荘-』
『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』
『バトルフィールド 1』
『inFAMOUS Second Son(インファマス セカンド サン)』
『バットマン:アーカム・ナイト』
『人喰いの大鷲トリコ』
『The Last of Us Remastered(ラスト・オブ・アス リマスタード)』
『ペルソナ5』
『バイオハザード7 レジデント イービル』
といったタイトルをPS5でダウンロードして楽しめるようです。
いずれもPS4を代表するタイトルだと思いますが、未プレイの人も多いと思います。
PS4世代から本格的にゲームを始めた人が居るように、PS5世代から本格的に始める人も出てくるでしょうから、そういう人にとっては最高のサービスではないでしょうか?
いずれもボリューム満点なので、これだけで1年は楽しめそうですw
SIEが発売するPS5のロンチタイトルが発表!
ソース (4Gamer)
PS5の発売日決定に合わせてSIE ワールドワイドスタジオが本体と同日に発売されるゲームが発表されました!
- ASTRO’s PLAYROOM(アストロ プレイルーム)
- Demon’s Souls(デモンズソウル)
- Destruction AllStars(ディストラクションオールスターズ)
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(マーベル スパイダーマン: マイルズ・モラレス)
- Marvel’s Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition(マーベル スパイダーマン: マイルズ・モラレス アルティメット・エディション)
- リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
これらのタイトルはハードメーカーのSIEが発売するもので、他にもサードパーティから続々と発売される見込みです。
ロンチタイトルは控えめにするケースも多い印象ですが、SIEはいきなり本気を出してきてないでしょうか?w
PS3の傑作として名高い「デモンズソウル」のリメイク作。
PS4で大ヒットした「スパイダーマン」の続編とリマスター版
ファミリー向けには「アストロ プレイルーム」「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」を用意し、幅広いラインナップとなっています。
ただし、「マーベル スパイダーマン: マイルズ・モラレス」「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」はPS4版も発売予定とのことで、PS5のみのタイトルではないようです。
また、ロンチタイトルではありませんが、「Horizon Forbidden West」のPS4版も発表されました。
PS4版を購入した場合も追加費用なくPS5版(ディスクドライブ搭載)にアップグレードすることができるようなので、純粋にゲームが気になる方はPS5版ではなくPS4版でも良さそうです。
PS5版ならではの要素としては、高画質化に加え、超高速SSDやDualSense ワイヤレスコントローラーを使った新しい体験が明かされています。
前世代機から感じていたことですが、やはり、ハード移行期はハードメーカーでも縦マルチにせざるを得ないのでしょうか?
PS4でしか楽しめないゲームが満足に発売されるまでに3年掛かったように、PS5でしか楽しめないゲームも同じくらい掛かるかも知れません。
少々残念ですが、これも時代の流れなんでしょうね。
そのほか明らかになった情報まとめ
- PS5の予約受付開始日が9月18日に決定!
- DualSense ワイヤレスコントローラーが7,678円(税込)であると発表!
- PS5版「フォートナイト」が発表!
- PS5「Five Nights at Freddy’s Security Breach」が発表!
さっく~あみだくじ
最近Amazonで予約開始されたゲーム関連の商品
太鼓の達人 ドコどんRPGパック!/Switch
ゼルダ無双 厄災の黙示録/Switch
スーパーマリオ 3Dコレクション/Switch
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド/Switch
リトルナイトメア 2/Switch
マリオカート ライブ ホームサーキット マリオセット / ルイージセット
ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー/Switch / PS4
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー/PS4
ぷよぷよテトリス2/Switch / PS4
ピクミン3 デラックス/Switch
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~/Switch (通常版) / (限定版)
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~/PS4 (通常版) / (限定版)
ドカポンUP! 夢幻のルーレット/Switch / PS4
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S /PS4
コメントする