| ゲーム売上ランキング

龍が如くをPS4専用にするのは早かった?3DS版マリオはハイレベルな横滑り!2016年12月5日~12月11日ゲームソフトランキング

ゲームソフトランキング

初 1 龍が如く6 命の詩。 PS4 21.8万
→ 2 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 19.0万(累計237.9万)
→ 3 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 11.8万(累計28.0万)
初 4 人喰いの大鷲トリコ PS4 8.2万
↓ 5 ファイナルファンタジーXV PS4 8.0万(累計77.0万)
初 6 Miitopia (ミートピア) 3DS 2.7万
↓ 7 ウォッチドッグス2 PS4 1.8万(累計5.8万)
初 8 ぷよぷよクロニクル 3DS 1.4万
→ 9 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 1.3万(累計94.6万)
↓ 10 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.1万(累計3.8万)
↓ 11 マリオパーティ スターラッシュ 3DS 1.0万(累計8.9万)
→ 12 Minecraft: Wii U Edition Wii U 1.0万(累計19.9万)
↑ 13 すみっコぐらし むらをつくるんです 3DS 0.9万(累計9.0万)
初 14 くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編 3DS 0.8万
↓ 15 星のカービィ ロボボプラネット 3DS 0.7万(累計48.6万)
↓ 16 オール仮面ライダー ライダーレボリューション 3DS 0.6万(累計2.9万)
初 17 東方深秘録 ~ Urban Legend in Limbo. PS4 0.6万
↓ 18 バトルフィールド 1 PS4 0.6万(累計22.0万)
↑ 19 スプラトゥーン Wii U 0.6万(累計150.8万)
↓ 20 SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス PSV 0.5万(累計10.4万)

先週のゲームソフト売上ランキング
過去のゲームソフト売上ランキング記事一覧

(メディアクリエイト調べ)
(青がPS系。赤が任天堂系。緑がXbox系。)

龍が如くをPS4専用にするのは早かった?

ryou6

今週のゲームソフト売上ランキングで首位を獲得したのは、PS4「龍が如く6 命の詩。」。初動は21.8万本となりました。これは、ナンバリングタイトルとしては前作を大きく下回る数字です。

PS3「龍が如く5 夢、叶えし者」 初動35.7万本
PS4/PS3「龍が如く 維新!」 初動22.1万本(PS3 13.8万/PS4 8.3万)
PS4/PS3「龍が如く0 誓いの場所」 初動23.7万(PS3 14.6万/PS4 9.1万)
PS4/PS3「龍が如く 極」 初動16.3万(PS4 6.0万/PS4 10.3万)
PS4「龍が如く6 命の詩。」 初動21.8万

こうしてみると「龍が如く」シリーズのブランド力が低下したというよりはユーザーがPS3からPS4へ移行しきっていない事が伺えます。

もうあと1.2年はPS3を切らずに続けた方が国内での売上的には良かったのかもしれません。
関連記事:セールスポイントに過度な期待は禁物だが、安定の面白さ!龍が如く6 命の詩。 レビュー

トリコはもう一歩!Miitopiaは鈍い出足。

toricomiito

4位にはPS4「人喰いの大鷲トリコ」が初登場。初動は8.2万本になりました。

実質前作となるPS2「ワンダと巨像」の初動は約14万本。HDリマスターとなる「ICO/ワンダと巨像 Limited Box」の初動は9.2万本だったので、もう一歩でしたね。

とは言え前作から11年も経っており、ハードも移行しているだけにそう考えるとまだ売れた方なのかも?
関連記事:最新技術を駆使して作られた、ゲームでしか味わえない楽しさと感動が詰まった名作!人喰いの大鷲トリコ レビュー
関連記事:謎解きに詰まったポイントやトリコに指示を出すコツも紹介!人喰いの大鷲トリコ プレイ日記

6位には3DS「Miitopia (ミートピア)」が初登場。こちらの初動は2.7万本で、関連作となる3DS「トモダチコレクション 新生活」の初動は40.4万本だったので、大幅ダウンしています。

情報公開が遅く、タイトルだけでは関連作に見えないところが敗因か。ライトユーザー向けのタイトルなので年末にかけてジワ売れすると思いますが、3年前と比較して市場の流れが大きく変わっている事が伺える結果ですね。

8位には3DS「ぷよぷよクロニクル」が初登場。シリーズ生誕25周年を記念して発売された作品ですが、初動は1.4万本と物足りない出足になっています。RPG要素を加えたのはマイナスだった?

3DS版マリオはハイレベルな横滑り!FFXVの2週目は・・・

555439

3位には3DS「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」がランクイン。なんと2週目も10万本以上を売り上げ、累計売上は30万本間近となっています!

次週からはクリスマス需要が見込まれ、さらに次々週はピークとなるのでこの調子だと3週目、4週目も10万本近く売れそう。そこから2週間はお正月需要が見込めるので、ミリオンも夢では無くなりました!

5位にはPS4「ファイナルファンタジーXV」がランクイン。気になる2週目の売上は8.0万本となりました。下落率は88.5%で、やはり凄い初動型でしたね。

これから4週間はクリスマスやお正月需要が見込めるので、最低でも週2万本ペースで売れ続けて少しでもミリオンに近づいて欲しい。

出足が鈍かったPS4「ウォッチドッグス2」はそこそこ粘ってきました!PS4「タイタンフォール2」、PS4「バトルフィールド 1」といい、海外ゲームの初動率は低めになりがちですね。

今週のハード売上

3DS&3DS LL&New3DS 79,000→108,000
PS4 118,000→93,000
PSV 20,000→22,000
Wii U 4,700→4,700
Xbox One 260→1,200
PS3 700→850

ハード売上は再び3DSが首位に。年末効果で6桁に乗せてきました!

PS4は「龍が如く6 命の詩。」効果で今週も高水準をキープ。2週連続で10万台前後を売り上げています。

そして、Xbox Oneは1年2ヵ月ぶりに4桁乗りました!Amazonで19,800円の大特価セールを行った効果が表れたのかな?

スポンサーリンク

ゲームソフト売上ランキング予想の結果発表

(結果)
1 龍が如く6 命の詩。 PS4 21.8万
2 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 19.0万
3 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 11.8万
4 人喰いの大鷲トリコ PS4 8.2万
5 ファイナルファンタジーXV PS4 8.0万
6 Miitopia (ミートピア) 3DS 2.7万
7 ウォッチドッグス2 PS4 1.8万
8 ぷよぷよクロニクル 3DS 1.4万
9 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 1.3万
10 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.1万

(Ryouさん予想)
○ 1位 龍が如く6 命の詩。 PS4 25.0万
○ 2位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 13.0万
× 3位 FINAL FANTASY XV PS4 8.0万
× 4位 SUPER MARIO MAKER for Nintendo 3DS 3DS 7.5万
× 5位 人喰いの大鷲トリコ PS4 7.0万
○ 6位 Miitopia 3DS 5.5万
× 7位 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.5万
× 8位 Watch Dogs 2 PS4 1.4万
× 9位 MARIO PARTY STAR RUSH 3DS 1.2万
× 10位 ぷよぷよクロニクル 3DS 1.0万

(ウユニさん予想)
○ 1位 龍が如く6 命の詩。 PS4 27.0万
○ 2位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 16.0万
× 3位 FINAL FANTASY XV PS4 8.5万
○ 4位 人喰いの大鷲トリコ PS4 6.5万
× 5位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 4.5万
× 6位 ぶよぷよクロニクル 3DS 1.8万
× 7位 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.2万
× 8位 Minecraft: PlayStation Vita Edition PSV 1.2万
× 9位 Miitopia 3DS 1.1万
× 10位 Dishonored 2 PS4 1.0万

(y.crashさん予想)
○ 1位 龍が如く6 命の詩。 PS4 21.4万本
○ 2位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 13.8万本
× 3位 人喰いの大鷲トリコ PS4 5.8万本
× 4位 ファイナルファンタジーXV PS4 5.7万本
× 5位 Miitopia 3DS 3.5万本
× 6位 ぷよぷよクロニクル 3DS 2.1万本
× 7位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 1.8万本
× 8位 ウォッチドッグス2 PS4 1.5万本
× 9位 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.2万本
× 10位 東方深秘録 〜 Urban Legend in Limbo. PS4 1.0万本

(パルスさん予想)
○ 1位 龍が如く6 命の詩。 PS4 24.0万
○ 2位 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 16.0万
× 3位 ファイナルファンタジーXV PS4 7.5万
○ 4位 人喰いの大鷲トリコ PS4 6.0万
× 5位 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 4.5万
○ 6位 Miitopia 3DS 4.0万
× 7位 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.8万
○ 8位 ぷよぷよクロニクル 3DS 1.6万
× 9位 ウォッチドッグス2 PS4 1.4万
× 10位 マリオパーティ スターラッシュ 3DS 1.2万

(kentworld予想)
○ 1 龍が如く6 命の詩。 PS4 23.5万
○ 2 ポケットモンスター サン/ムーン 3DS 12.5万
× 3 ファイナルファンタジーXV PS4 8.5万
○ 4 人喰いの大鷲トリコ PS4 5.4万
× 5 Miitopia 3DS 4.5万
× 6 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 3DS 3.5万
× 7 ぷよぷよクロニクル 3DS 2.5万
× 8 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 3DS 1.9万
× 9 ウォッチドッグス2 PS4 1.3万
× 10 マリオパーティ スターラッシュ 3DS 1.1万

3問正解。今回の番狂わせは3DS「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」でしたね。まさか2週目も10万本を超えてくるとは!?あと、PS4「人喰いの大鷲トリコ」は思ったよりも売れてくれて良かった。

参考 メディアクリエイト / 4Gamer

 

A52

Sponsored Link


  1. 黒詩★紅月 より:

    『龍が如く6』はアジア同日に発売を踏んで思い切ってPS4専用になったと思います
    こっちは結構好調ですよ

    『ファイナルファンタジーXV』はもうちょっとジワジワ売れるように、アップデートとDLCのペースが早くして欲しいところです
    私も関連展開の前に、一旦休憩しようかと思ってます

    • 黒詩★紅月 より:

      『龍が如く6』の外国炎上事件ワロタw

      「台湾という国はどう思いますが?」というシーンがあるようで中国に炎上しました
      中国語版は日本語版と同日に発売したから、急ぎにアップデート1.02でシーンを変更したみたいです
      日本語版は変更するかどうかはわからないです

      『龍が如く0』はシリーズ初めて中国語版を出て、台湾に異例ほど売れました
      (噂によると10~20万本)
      それ以来の極と6が同日に発売するようになりました
      あのシーンはある意味で、台湾プレイヤーにサプライズをくれるためだろうと
      なお、『龍が如く6』は台湾向けの繁体中国語版しか発売されなくて、中国に販売されていないです

      人中之龍稱台灣為國家 中國網友崩潰 – 國際 – 自由時報電子報
      http://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/1913818

      こちらの各メディアが報道されています

      韓国では問題セリフを言った韓国人らしきキャラがいるようで発売中止したようです

      色々大変なシリーズですね(;´∀`)

      • kentworld より:

        へぇ、そんな炎上事件があったのか。
        日本では全く流れてこなかったので、初めて知りましたよ!
        アジアを題材にすると色々と弊害があるんだなぁ。
        向こうでもよく売れるようだから、向こうの人が親近感持てるようなネタも必要だとは思うけど。

    • kentworld より:

      アジアで好調でしたら何よりです。
      日本で減った分だけ売れてほしい!

      ファイナルファンタジーXVは、
      長く売るためもあってアップデートやDLCで商品寿命を延ばしているんでしょうね。

  2. y.crash より:

    2問でしたか、まあ0問よりはいいですよねw
    龍が如くの売上本数が予想と近かったのがなんか複雑ですw 低くはないですけど高いとも言い切れない売上本数に自分の予想との差が4,000本ってのも微妙ですからねw

    XboxOneは久々に4桁台に乗りましたね!Xboxユーザーとしてはうれしいです!まだ満足とは言えない数字ですけど、それでも4桁乗ったのがこれほどうれしいとは・・・! やっぱりセールってすごいですね。
    自分もXboxの魅力をもっと伝えなければ!

    そういえば、バイオショック3作品のXbox360版がXboxOneの互換対応だとか。
    まさかのコレクション版発売後にこれですか!?なんか意外な展開です。リマスターとか発売された作品は互換しないものだと思ってたので。あ、ギアーズアルティメットは別ですよw
    2K、なかなかやりおる・・・。

    • kentworld より:

      低めに見積もった売り上げが的中するのも複雑ですよね(^_^;)
      予想屋としては嬉しいけど、業界としては・・・

      XboxOneはもはやユーザーの口コミ懸かっていると思います。
      SNSを通じてどんどん魅力をアピールしていきましょう!

      バイオショックの互換は良いと思います。
      リマスター版を売るために互換を切ったとか疑われていた過去がありましたのでその印象を吹き飛ばせますし、
      何よりも選択肢が増えますからね!

  3. ウユニ より:

    3問正解!
    下位は難しいなぁ。

    龍はイマイチですねぇ。
    極の比率的に大丈夫かと思ってましたが完全なる続編ですしね。
    5以降に出た維新、0、極は全てそこからでも入りやすい作品でしたからね。
    6は完全に5の続きものですし初めから入るのには難しいのもあったのかも。
    5のリマスターとか挟んでも良かったかもしれませんね。
    ただ桐生主役を切った次作で移行となるともっと厳しかった気がするんで
    タイミング的にはここしかなかったと思います。
    PS4本体自体は好調なんで龍6で買った人も多そうですし。

    トリコは6日集計とはいえ結構売れましたね!
    前作というのが時代も形態も全然違うしなんとも。
    本当に名作だと思ったんで口コミで売れていってほしいなぁ。

    FFXVは案の定ですね…
    在庫ヤバいみたいで売価暴落してますしここから伸びても素直には^^;
    夏の妖怪3よりもさらに小売に負担かけてますよね。

    miitopia個人的予想よりはかなり売れてますが在庫重たそうだなぁ。
    市場体制も違いますし最近大手小売の見切り早いから初動低めからのジワ売れってキツそうだなと。
    在庫なくてリピートかかってのロングランならいいんですが。
    ポケモンとマリオメーカー好調な一方で他の任天堂ハードの需要吸い取ってる感ありますね。

    ウォッチドッグス2はかなり粘ってきましたね。
    FFXVクリアした人が買ったのかな?笑
    GTAVは異次元ですがシージとかもロングランですしPS4で粘るのは洋ゲーですね。
    値崩れも少ないですし優秀な商材なのかも。
    一方でDishonored 2は20位にもいないのか…

    • kentworld より:

      龍が如くはスピンオフと同程度の出足で、
      これじゃあスピンオフ乱発のせいで基準が下がったと見られても無理はありません。
      まあ、アジアでは売れそうだから、国内の売上を多少犠牲にしてもPS4専用で出した方が良かったのかな。

      トリコは口コミで広がってほしい!
      PS4ソフトは評判が良いとえばる傾向にあるので、2週目どこまで残るのか楽しみです。

      FFXVは値崩れでだらだら売れ続けるパターンかも。
      miitopiaもそんな感じですね。10万本は売れると思うけど、
      値崩れせずに売れるのかそうでないかでだいぶ印象は変わってきます。

      ウォッチドッグス2はみんな2週目で発売に気が付いたのかな?
      少しは巻き返してくれそうで良かったー。
      ディスオナード2は完全に埋もれてしまいました・・・
      PS4版ですらも初動0.4万本だもん。

  4. ジオ より:

    龍が如くはPS3版が無い分減ったという感じですが、いまだにPS3から移行してない人が多いのは意外でした。有名人もかなり出ているので、CMを流し続ければ一般層も動いてくれそうです。

    マリオメーカーはまさかの粘りですね。WiiUは持ってないけど欲しかった子供たちが多かったということでしょう。電車の中でも小学生くらいの子がプレイしてるのを見かけました。年末までハーフミリオン前後まで伸ばしそうですね。

    • kentworld より:

      どうもみなさん、新しいハードを買うことに抵抗があるみたいですねぇ。
      PS3時代と比べてもそう感じます。これだけ魅力的な独占タイトルがあるというのに。

      マリオメーカーは凄い!3DSの普及率の高さを上手く行かせていると思います。
      このゲームに関しては普及率の恩恵を味わえていますね。

  5. メイラード より:

    「龍が如く5 夢、叶えし者」と「龍が如く0 誓いの場所」を発売してすぐに買いましたが、PS4は持っているものの今回は買いませんでした。1~3と見参もやっているとやっぱマンネリを感じますし、他のゲームで時間が取られたことがかなり響きました。

    ポケモンとトリコを買い、ダンガンロンパを予約した状況では自分のキャパではきついです。
    でも時間が空いたらやりたいので、コラボ商品のウエハースでも探してこようと思っていますw

    • kentworld より:

      4年ぶりにプレイしましたが、それでもマンネリを感じたので最近、シリーズ作品をプレイしていたらもっと手を出しにくいでしょうね(^_^;)

      またやりたくなった時に手を出したら良いと思います。
      色んなタイプのゲームをバランス良くプレイしたら、いつかやりたくなるでしょうからね♪

  6. 名無しのスターライト より:

    龍が如くはPS3切るならこのタイミングしかなかったと思いますよ
    前世代をいつまでも引きずると技術も停滞し後々に響きますしドラゴンエンジンの実績を積む必要もありますからね
    なによりアジア地域での販売実績が評価された事がPS4完全移行の決め手になったんじゃないでしょうか
    今回の販売計画もアジア地域込でしょうからなんら心配することはないかと

    トリコは健闘したんじゃないかな
    欧州では上田ゲー最高売上と聞いてます

    FF15パケ単独ミリオンは厳しくなってきましたね
    FFブランドのあり方について見直す時期じゃないかなと思います
    大型アプデ来たらストーリーやり直そうと思うけど13章をもう一回やるのはね・・w

    PS4は順調に普及台数を積み上げてるとは言えソフト売上は追随できてない印象です
    同時期のPS3とはソフトスケジュールの密度が違いますからただ単にユーザーが分散してるだけとも捉えることができますがこの調子で普及台数を積み上げていくしかないですね

    • kentworld より:

      国内だけの事を考えると早いと思ったけど、時代はワールドワイドですもんね。
      こんな見出しにしといてあれですが、トータルではこのタイミングの方が良かったのかも。

      上田ゲーも海外では売れているのか。だったら良いですね!
      ホント、今は海外市場も見ていかないと本当の成否は分かりません。

      そういう意味ではFFXVも同じですね。国内でミリオン行けなくても海外で前作越えを果たせていたらまだ良いです。
      PS4ソフトは全体的にはPS3よりも高いみたいなんですよ。だから分散というのもあるのかも。

  7. 匿名 より:

    FFは予想してたとは言えやっぱり初動型ですね・・・
    中古回り始めたんで3週目以降は厳しいかなと
    トリコは思ったより売れましたね
    マリオメーカーは50万本は余裕で行きそうですね
    wiiu版より売れちゃうかも?

    • kentworld より:

      RPGは中古を優先されがちですからねぇ。3週目は4万本くらい売れてほしいですが。
      マリオメーカーはWii U版越えありえそう。そうなるとミリオンですよ!

  8. ヨウタイガ より:

    かなりps4 の所有率が上がってるような気はしましたが、まだマルチを止めるには早いんでしょうかね。ps3までしか持っていないユーザーとしてはマルチは嬉しいですが、ps4 の性能を発揮できる開発体制が整ったならば、ps4 専用が増えて行くのは必然とは思います。龍が如く持って6も、今後、ps4 の新規ユーザーが購入するロングセラーになるといいですね。

    • kentworld より:

      PS4は国内では累計販売380万台程度なんですよ。
      ゲームファンの間では浸透していますが、龍が如くの購買層からしたらまだまだなんですね。
      比較的長く売れるブランドなので、2週目以降も売れてほしい!

  9. 叉坐庵 より:

    Miitopiaはマジで面白いんですが、やっぱり中々魅力が伝わらないんでしょうかねぇ、予告編の内容も雰囲気を伝えるってだけでどんなプレイ感覚なのかを伝え切れてない感じでしたし…?
    よゐこのMiiは既に完成されたものがありますし、多くの芸能人(特にMiitomoで吉本芸人のMiiがケッコウ多いw)ので、いっそのことゲームセンターDXで濱口さんにプレイさせてみたら良い宣伝にもなると思うんですがねぇ?
    でもまぁ、良いゲームではあるのでDSのトモコレみたいにクチコミで評判が広がってじわじわと売れていくんじゃないかな?と思っています♨
    初週10万程度だったDSのトモコレが3DS版では初週40万本に化けましたからね?

    • kentworld より:

      そうですね、今の時代、魅力を上手く伝えられないといくら面白くても売れませんから・・・
      Miitopiaにフルプライス払っても良いくらいの魅力を伝えられているのかは疑問です。
      ジワ売れはすると思います。だけど、余程上手く魅力が伝わらないと規模としては小さなものになりそうかなぁ。

  10. くっぞこ より:

    こんにちは。
    「ミートピア」は気になってます。
    ただ、今遊んでいるRPGがあるので、さすがにRPG2作を並行して遊べないな~と、
    「ミートピア」は、まだ手に入れてません(笑)
    どうせ遊ぶなら、どっぷり浸りたいですし。

    • kentworld より:

      RPGを同時プレイは僕でもなかなか出来ません。
      今、やっているのをクリアしてから手を出しても遅くはないでしょうね!
      その頃には安くなっているでしょうし。

    • 叉坐庵 より:

      ミートピアは1プレイ20分程度で切り上げられるゲームで息抜きにはピッタリかも知れませんよ?
      目的は魔王退治のみですし、魔王の城に辿り着く為に様々なNPCのお願い(クエスト)を1つづつ叶えて進めていくオーソドックスな作りで、お願いの解決方法も通常は指定ダンジョンのクリア(脇道は有るけどほぼ1本道で自動で進行するのではぼ見てるだけw)なので簡単ですし?
      Miiの制作に凝りだしたらこの限りでは無いかもしれませんが、Miiに関しては豊富なデータベースも用意されていますので、態々個々で作る必要もあまりありませんしね♨

  11. Ryou より:

    3問正解。マリメ3DSは大盤狂わせですなwAmazonで依然として好調なのは
    伊達ではないね。クリスマス週はまさかの週販20万超えあり得るのか?
    龍6は今回の結果を受けてハード切り替えタイミングの重要性を改めて感じたね。
    今回は次世代に特化した作りなのでPS3で出すといった商売は出来ないし。
    まあここ近年、セールスが落ちついた感じ(極はリメイクとしては好調だったが)
    を見るにマンネリを感じてるユーザーも多そうなのが要因との見方もあるかな。
    洋ゲーは評判良けりゃある程度ジワ売れするジンクスもあるから、
    番犬2の推移なら初動の鈍さを取り戻せそうな予感はしてきたな。
    FF15は6日集計の反動としては予想通りだけどこの推移じゃミリオンキツイな。
    ダウンロード版の規模はどんなもんか知らないけど。

    Miitopiaは不発か。全然情報明かさないから実はトンでもない要素を持つゲーム
    だと思ったのに、情報をひた隠すまでもないテーマだったのが敗因かな。
    神木君には悪いかもだけど、アニメではヒット作に導ける程、相性は抜群だけどゲームとの相性はあんまり良くない感じなのかなって印象も持っちゃった。
    ザックとオンブラもパッとしない出足だったし。

    • kentworld より:

      ポケモンだけに売上集中するのは物足りないなーと思っていたので、
      マリオメーカーが売れて良かったです!確かに20万本近く売れるかも。
      上位が賑やかになってきました!

      龍は難しいタイミングではあったと思うんですけどね。
      マンネリも進んでいたのでPS4特化である程度抑えたかったのもあると思うし。
      評判が良ければジワ売れするのは良い流れです!

      Miitopiaは何で隠していたんでしょうかね?ユーザー層に合わせていたのか?
      神木君に変な責任を押し付けちゃダメですよw
      アニメでは不思議なジンクスが出来上がっているけど、
      僕があのヒットアニメ群を見たのは彼の存在が大きいなんて事はないですからw

  12. むぐお より:

    龍が如く、もう少し売れてほしいですね
    ps3は、もうさすがにおいていっていいと思います。
    FFにしても、ps3版があったほうが結果的には売り上げはとれそうでしたけどね
    FFはレンタルで映画版とアニメ版あったので借りてみました!
    映画版よりアニメ版のがなんだかぐっときましたねw
    感情移入できてよりゲームが楽しくなりました!
    しかし、トリコももう少し売れてもよかったんじゃないかと
    ps4のゲームは開発費のわりに売り上げとれないと結果的にスマホゲーの開発に
    力入れ出されたらほんとに困りますね
    どうにも力をいれたゲームの売り上げの低さに業界を危惧しますね

    • kentworld より:

      FFXVのアニメ版は仲間キャラへの思い入れが深まる内容でしたよね!
      これはこれで面白かったです。FFXVは仲間キャラへの思い入れが深まるほど楽しめますよー!

      トリコは2週目に期待しましょう!あとは海外での売上ですね。
      スマホゲーに流れるのかどうかはそちらの売上次第です。

関連記事

【ゲームソフト売上ランキング】桃鉄がサイバーパンクを抑えてV4を達成!【2020年12月7日~12月13日】
パワプロ2013は低価格化で前作超え!ブレイブルーはシリーズ最高初動を更新!2013年10月21日~10月27日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】Destiny 2がシリーズ初の首位を獲得!Switch版ドラゴンボールが絶好調で品切れ店続出!【2017年9月4日~9月10日】
バイオ7は低調な出足。だが、2週目は期待?2017年1月23日~1月29日ゲームソフトランキング
新作は多いものの総じて小粒で上位はいつものメンバーに。2014年10月27日~11月2日ゲームソフトランキング
ライジングが30万本超で首位に!Wii Uはついに…2013年2月18日~2月24日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】ニンテンドーラボの売上結果は!?ゴッド・オブ・ウォーはシリーズ最高の出足!【2018年4月16日~4月22日】
Wii Uドンキーは首位になれたのか!?2014年2月10日~2月16日ゲームソフトランキング
【ゲームソフト売上ランキング】モンハンライズはSwitch史上3位の出足!惜しくもポケモンには届かず…【2021年3月22日~3月28日】
【ゲームソフト売上ランキング】初音ミクのゲームが6年ぶりに首位を獲得!Switch Liteの売上がまさかの3倍増!【2020年2月10日~2月16日】